X



トップページ金融
1002コメント265KB

楽天銀行156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:01:42.74d
>>690
やりたきゃ勝手にどうぞ
0699名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:17:00.710
お前ら銀行について詳しそうだナ

今ソニー銀行使っててコンビニATMで無料で下せるのが最強なんだがもう一つ適当に金預けれていつでも下せる銀行のカードほしいんだがどこかあるか?
楽天銀行調べたら無料とか言いつつなんか条件付きだったんだが
0700名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:21:10.31M
スーパーVIPからプレミアムに降格
とほほ
0701名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:19:56.830
>>699

ソニー銀行にしたって条件付きでしょ。

【ATM手数料&振込手数料を徹底比較!】
https://diamond.jp/articles/-/50933


自分のメインはスルガ銀行
月末残高20万円を維持すればセブン・ファミマ・その他提携ATMで無制限無料
0704名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:43:49.77M
>>686
銀行単独かカード、証券、ペイメントをくっつけてフィナンシャルグループとするかとか
色々考えてんだろうな
0705名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:25:40.290
今日の現金プレゼント大量に更新されてるな
ありがたや
0707名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:17:20.84r
>>699
近くにあれば、ろうきんおすすめ。
他は、しずぎんインターネット支店とかは手数料無料。
0709名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:37:05.00M
銀行業は全体として斜陽産業だからETFはちょっと…
ネット銀行限定の投信あれば面白そうだけど
0711名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:52:57.10M
>>710
セブン銀行ならいつでも無料になってる
いまみてきた
0712名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:55:14.91r
ろうきんと静銀ネット支店手数料無料最高
0713名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:00:04.960
>>662
これ午前中までってこと忘れてたわー
今チャージしようとしてもう終わってることに気付いてショック
0714名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:12:12.800
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0718名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:08:05.97M
>>714
そもそも振り込みで手数料払ったことがない(キリッ
0720名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:35:23.51M
>>706
楽天モバイルのための現金集めってのが丸わかりだから
株価は期待できないし配当もそんなにつかないでしょ。
銀行、カード、証券が合体すればまだ見込みはあると思うが
0722名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:49:45.81M
>>720
グループ外に売却してモバイルの資金調達というシナリオまである
0723名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:02:19.110
楽天グループとしては、恐ろしいほど預金座高が伸びてる楽天銀行をバランスシートから外して
楽天グループの健全性をアピールしたいってのが本音だと思う
0727名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:49:51.40M
チャラ、、オトコ!!

チャラ、、、おっ?!

チャラ男!

https://youtu.be/1jyvULgoFLM
0728名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:22:45.260
一時期、銀行の方だったか証券の方だったか身売りの話あったよな。
ポイント制度は存続させたいとかのポイントがらみで折り合いがつかずなくなったとか。
0730名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:30:12.820
ネット系バンクって金利いいのって預金者集めるあいだだけで改悪されていくよね
イオン銀行がそうだった
0731名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 01:30:26.860
>>730
銀行間の優劣がついたら利率は下げるだろうね。QRコード決済で各社が還元率上げまくった時と同じでしょう。
0734名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 08:53:00.960
あおぞら銀行はインタビューで金利0.2%は今後も維持すると明言してたな
利下げに関する問合せが多いが、安心して利用してほしい的なこと言ってたはず
0735名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:01:35.620
あおぞらは資金移動がしづらい
0736名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:26:51.610
おいらはNEOBANK10%経由でじぶん銀行0.2%に移動する予定
楽天の財務やばいらしく税抜き価格にポイント付与するとか言い出したし
0737名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:38:44.720
銀行には全く関係ないだろワラ
0738名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:51:56.110
税抜きにポイントの次はポイント分はポイント付かない、が待ってると思ってる。
0739名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:55:10.27x
>>736
>じぶん銀行0.2%
0.3%では?3ヶ月定期じゃなくて?
0740名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:55:39.73x
>>735
証券会社経由では?
0741名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:42:02.200
>>739
知らなかったので検索行ってくるありがとう
0742名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:41:03.57M
>>723
なるほど
総務省からプラチナバンド欲しければ自己資本比率なんとかせいと言われてるんだな
0743名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:02:58.590
ちゃんと貸借対照表を読める人がいれば問題ない事は直ぐに分かるんだけど、実際はそんな人ばかりじゃないから
ソフトバンクもSBIを外したのはそういう事情もあったんだと思う
現在の楽天銀行は2年で預金残高が倍になるとか異常事態
0744名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:06:12.19M
他がだらしないというかなんとも
0746名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:31:34.09M
ヤフーメールアドレスにワンタイムパスワードちゃんと届く?
0747名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:34:51.470
楽天銀行の次はじぶんに預金が集まってauグループから外れることになるかねぇ?
0748名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:38:08.64M
じぶん銀行は鳴かず飛ばずだから
0749名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:41:31.540
0.2目的で移す人ソコソコいないかな?
あおぞらもだけど
0750名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:51:29.550
まずネーミングが最悪レベルにセンスなくて客集まらんかったよな>じぶん
0751名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:01:12.660
あおぞら銀行は金利魅力で検討中なんだけど何か使い勝手よくないみたいね。ネットで評判悪い…
0752名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:39:20.61M
ゆうちょの手数料改悪がひどいから
楽天銀行のゆうちょ連携が抜け道として注目されるかもしれんね
0753名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:27:26.94M
そこまでしてゆうちょ使わんやろ
0754名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:35:35.84x
>>751
セキュリティに厳しいのと
手数料無料が渋い
0755名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:52:59.610
>>742
プラチナバンドは3年前に自力で整備して良いと既に言われているぞ
今年他社が整備した基地局ごとタダで寄越せとか言い出したけど
0757名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:54:33.22H
基地局ごとタダで?
帯域分けろって話は聞いたことあるけど
ソースどこかにあるの?
0759名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:27:26.800
プラチナバンドって増やせるもんじゃないでしょう。限りがあるから皆欲しがるわけで。、
0761名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:00:13.680
楽天モバイルが足引っ張りまくってるからな
0762名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:32:09.43M
混む時間帯は速度出なくてMVNO並の品質だしなw
0764名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:31:08.30M
>>760
ええこっちゃ
田舎こそ一軒家とか多いんだし光ケーブル引いて
CASA置かせればいいしな
田舎でも市街地でれば楽天モバイルのエリアもあるだろうし

すでにバンド3が届いてる人へ手厚くしたほうがいい
0767名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:32:46.95M
ここ楽天銀行スレなんだけど…
0769名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:08:32.020
チャラ、、オトコ!!

チャラ、、、おっ?!

チャラ男!

https://youtu.be/1jyvULgoFLM
0770名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:16:17.490
ごめんしょうも無い質問させて欲しい
あれだけ楽天カードマンCMで複数持ちアカンと騒がれてたにも関わらず、それを忘れて既に通常楽天カード持ってる状態で楽天銀行カードクレジット一体型の申請したら当然の如く審査弾かれてしまった

これってコールセンターに連絡して既存カード解約して審査通してって頼んだら通る問題かな?
電話して聞けばいいって内容なんだけど、肝心のコールセンターが全く繋がらなくて参ってる

夜勤族だからほぼ毎日もう少ししたら寝て次起きるのは時間外ってルーチンなせいでこの時間に繋がらないの難易度高すぎるんだけど土日明けだからってだけなのかな
0771名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:27:21.07a
楽天銀行カードはどうあがいても1枚しか持てない
0772名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:41:49.450
既存の楽天カードなくしてまで一体型にする利点はないよ?
0773名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:33:27.55M
>>770
銀行カード含んだら2枚持ちは不可と明確に書いてある。
コールセンターもこんなの相手するの大変だなぁ。
0774名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:45:53.740
ポイント欲しさと楽天カードの引き落とし専用にと思って申し込んだはいいが、誤ってカードローンも一緒に申し込んでしまった…
低年収だからローンカードの審査なんか通るわけないのに…老眼はつらいわ
0775名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:53:59.86M
ポイント目当てであちこちカード作るからローンは絶対外すように気をつけてるわ
ローンの申し込みが重なると多重債務者疑われるからな

ローンはローン単独でポイントもらえるから数年後のお楽しみ
0776名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:09:28.630
774だけど、口座申し込み完了ってメールは届いたけど、ローンカードに関するメール届いてないけど、普通ですかね?
0777名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:20:17.080
マネーブリッジすげえな
開設して2か月程だけど何百円って利息何年ぶり?十何年ぶり?かに見た
半年後には千円単位の利息が見れそうだ
0778名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:45:29.14d
マネーブリッジ残高1.6万に利息8円付くとは思わなかったw
0780名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:35:27.240
[8834] no name(2021-10-04 18:12:05)
ちゃんと報告書を読みましょう。
シンガポールの広告代理店に融資した日本人のお金は、ローン債権ではなくなった。日本人投資家は債権者ではなくなったのだ。そのローンは広告代理店が発行した株式に代わった。だから現在の日本人投資家は株式保有者だ。問題はその株式は債務超過企業が発行しているものだから、現在の価値は事実上ゼロだ。将来企業価値が向上して、その株式を買ってくれる第三者が現れれば、株式を売却して、資金は回収でき可能性はある。
その国の景気云々より、その企業の企業価値が向上するかにすべてがかかっている。
まあ、その可能性は著しく低そうだけどね。
投資家にしてみれば、しっかりとした説明を受けないうちに、自分のローンが株式に代わったってこと。騙されたようなものだ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
0781名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:41:20.44M
>>771-773
上記通り今所有しているカード解約→手続き継続願い、の手順でもダメかな
最悪一回途中まで進めた手続き全部破棄して既存カード解約からの一体型カード契約なら問題なくいけるとは思うけど時間も迷惑もかかりそうで
0782名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:44:28.03M
双方とも時間と労力の無駄すぎるからおとなしくデビットで作っときなよ…
0783名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:27:16.29M
手数料払ってパンダデビットに変えたった
かわいい
0785名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:23:20.210
楽天経済圏デビューで疑問あったから聞きにきたのだけれど似た内容の真上見る限りタイミング悪いだろうか
本題。経済圏関係なく以前からゴールドカードにしていてランクもダイヤモンドだから可能な限りこのままでいたいのだけれど銀行カードをデビッドで作ってほったらかしてゴールドのクレジットで支払いを続けても経済圏のポイント等にはロスは無い?
デビッド側で支払いしなきゃダメとか無い?
ゴールドの引き落とし口座は開設され次第楽天銀行にする予定
0786名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:22:23.13p
>>758
どかすところからやれと言われてるから予定地はある
0787名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:23:28.00p
>>763
国の委員会で出た発言なのだから、お前が完全にものを知らないだけだよ
0788名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:32:46.330
>>785
クレカ板で聞いたほうが詳しいだろうけど
それゴールド維持する意味あるの?損益分岐点の年55万越えるならプレミアム、以下なら平カード
あと証券口座もつくってモバイルも契約してひかりもでんきも入った方がいいよ
0789名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:55:24.97M
業界で働けよ
「はけて」
「ここ、ズドーンと」
「カミテで」

「かたして」

「ドウセン、作るから」

「はけろよ」

それで考えたら怒るからね
すぐ動かないと怒るからね

「ヒルティ!」

「平井!!」

初めてで分かる?
「インパクト!!」「パレット!」

「ばんじゅう、かたして」

初めてで分かる?
電動ドリルとか言えよ

「平井と、なぐり、持って来て!」
「平井と、なぐり、かたして!、」
初心者OKで分からんつーの

お前らじゃ無理だよな
「じゃ、半ドンで、撤収」
0790名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:35:47.350
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0791名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:09:57.240
派遣より正社員が先に辞める会社
0792名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:21:26.86d
三木谷以外辞める会社
0793名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:59:32.230
派遣に正社員になってとお願いしても断られる会社
0795名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:47:49.35M
マネーブリッジで1000万預けるわ。
一年で一万ならまずまず。

証券は分かんないからスイープは解除しておく。
楽天ポイントから株式投資を始めて見ようと思う。
0796名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:14:13.91a
知らないうちに利息3500円入っていた
0797名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:42:57.140
まずはあおぞら銀行に1000万が基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況