X



トップページ金融
1002コメント262KB

PayPay銀行【旧JNBジャパンネット銀行】32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:54:51.86r
>>665
paypayにチャージして他の銀行に出金それば、元々振込手数料実質100円だわ
0667名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 06:56:35.490
自分はメインが三井住友銀行だからPayPayをハブにして
他行→PayPay→PayPay銀行→三井住友銀行
の流れだから振込手数料0円だわw、サンキューPayPay!\(^_^)/
0668名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:58:52.24M
>>667
ペイペイ銀行使ってる人は大体そんなもんじゃね?
俺はそれも合わせて、ペイペイ銀行はネット証券のリアルタイム入金が他の銀行よりも入金出来る金額が大きいから使ってる。
0670名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:54:32.250
>>662
そもそも振り込みで手数料払ったことがない(キリッ
0672名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:58:22.19M
十数年も振込で手数料を払ってないので、払う概念がない
反則金や罰金を払うような感覚
0673名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:44:35.200
paypayとの連携を考えてジャパンネット銀行の時代に口座作ったけど
手数料なしで振込とかできる方法あって良いよね
0675名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:54:08.670
これサポートくそすぎてやべえぞマジ・・・
0676名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:24:05.330
Suicaチャージ用にデビットカード使っていたけど、先月から3Dセキュア2.0に対応してないからって登録出来なくなった。
0678名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:30:41.480
期間中、キーホルダー型トークンからトークンアプリへの切り替えが完了したお客さまにもれなく現金200円をプレゼントいたします。

↑いきなりこんなキャンペーン始まってた
急いでアプリ入れなくて良かった
0679ココリコ
垢版 |
2021/10/04(月) 07:01:46.900
知らない人から5マン入金あったんだけど、すっとぼけてスルーしていい?
0680名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:34:30.220
スルーでよい
法律的にも認められてる
0681名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:39:38.53d
俺も知らん人から20万入金あったな
0685名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:45:14.380
迷惑メールフォルダ確認してたら「トークンの期限が明日切れます」という
メールが入っていて先月末で既に切れてたことに気づいた…
ヤフオクが銀行振り込みだったころには使ってたけど
ここ10年くらいろくに使ってなくてそのうち解約してもいいかなと思いながら
トークンも探さないといけないし放置してたが
いやいやそんな重要なお知らせメールを前日配信っておい…
0686名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:05:32.210
カード型トークンに切り替えたけど
キーホルダー型に比べたらすぐ壊れそう
やはり1100円目当てか
0687名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:36:46.40d
>>686
原価は兎も角、輸送費まで含めたら確実に1,100円じゃ赤字だぞ。
金のかからないスマホトークンに誘導したいのが本音。
0688名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:36:28.550
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0689名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 05:31:06.05r
>>688
振込で手数料払ったことないからどうでもいい
0690名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:19:00.950
以前も同じやり取りがあったような。こういうのなんていうんだっけ?
0691名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:23:34.46d
ジャパネットたかた銀行
0692名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:06:16.850
クラウドクレジットはパフォーマンスが悪すぎて、工作活動する中の人ももはやプラスか元本割れかでしかファンドを礼賛できなくなってるwwwwwww


[8954] no name(2021-10-07 13:19:42)
しっかりプラスでした。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
0693名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:26:45.34d
paypay銀行というアホな名前がどうしても馴染めないので解約した、すっきりした
0697名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:47:53.590
マイナンバーカードとひも付けしろってメール来たんだけどこれって詐欺ですか?
0698名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:49:49.940
金融機関はみんなマイナンバー登録しろと言ってくるだろ
0699名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:54:01.23M
最終的には、金融機関へのマイナンバー登録は義務になるって言われてるけど、どうなんのかね
事実上の国民全員強制になるから反対多そうだけど、実現すれば普及率ほぼ100
0700名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:54:34.040
後学の為にお伺いしたいんですけど、経過措置期間が終わります〜みたいなことが書いてあったのですが登録しなかったらその後ってどうなるんですか?
0701名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:56:35.090
カードと紐づけしろなら詐欺かもなw
0702名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:03:18.690
上記の様に今後の紐付けはあるとしてPayPay銀行だけ経過措置云々のメールが来たので不審に思いまして
0703名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:09:01.38M
JNBの終盤のキャンペーン辺りで入ったけど、今までそんなメール来たことないな
メール自体はコンスタントに来たけど、「便利ですよ、こんなことできますよ」って趣旨のメールばかり
0704名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:35:03.480
でもこいつに勝てる銀行ある?3万以上は手数料無料、無料の上限回数なし
0705名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:42:49.83M
>>702
ググったら出てきた
各銀行で告知はしてるようだ

一部抜粋でまとめると
@FXとか海外送金してる場合は、マイナンバー登録必須だよ、それ以外の利用は、以下含めて、あくまで推奨だよ(※ここが一番重要)
A2015年より前から利用してる客については、いきなり言われても困るだろうから、6年の経過措置を設けて、マイナンバー登録は免除するよ、2021年末迄に登録してね
Bそれ以降からの客はマイナンバー登録は、口座開設のときに要登録だよ

つまり、@が重要
FXとか海外送金してるのか?してないのか?
どうだろう、人によるけど、一般的にはしてない人が多数派じゃね
あと、証券会社の口座開設も登録必須
0706名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:37:42.590
銀行でもリスキーな取引する場合は今は紐づけ必須
0707名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:45:59.72M
顧客全員に送ってる可能性もあるけど、マイナンバーカードどうにかしろってメール受け取ってるのが自分だけなら、対象者だけに送ってるんじゃね?
銀行からすれば、相手が対象なのかそうでないのか、ソートするのは簡単な話
うちは来てないし
0708名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:57:49.710
俺はナンバー登録してないけどメールきてないな
4月のキャンペーンの時に口座作ったからまだ半年くらいしか経ってないけど
0709名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:00:18.27M
>>708
純粋に、対象者じゃないんだろうな
もしマイナンバーカード登録が必須なら、その4月の口座開設で必須で求められて、猶予期間もないはず
0712名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:23:01.62M
>>710
いやそうじゃなくて、猶予期間中なのは2015年以前に口座開設した客だけだよ
今から口座開いてFXとかする人は猶予期間がない、いますぐ提出不可避
断ったら入れないだろう
0713名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:04:07.860
>>705
丁寧にありがとうございます
fxとかはやってないです
あとなにか強いて言うなら個人事業主でPayPayの入金口座に指定してるくらいですけど要件からは外れてるのでとりあえずそのままにしておきます
ご教授ありがとうございました
0714名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:46:30.43M
>>713
オレのとこにもきたよ
FXの口座を昔に開いたからマイナンバー登録しろとな
0715名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:00:58.940
>>714
もしやと思いfx口座の解約手続きをしたら解約となりました
どうやら記憶から抜けてましたが口座を作ってたみたいです
0716名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:16:27.050
そういやこの前UFJ銀行口座を店頭で開設しようとしたらマイナンバー必須言われた
その場でTV窓口に行ったらマインバー要らなかった
よくわからんな
0717名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:38:40.370
ワンタイムパスワード 薄っぺらなカード送ってきたぞ
これアプリワンタイムにかえろってこと?
0718名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:40:54.780
マイナンバー登録はアンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止のため
日本はアンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止対策が甘いと指摘されたからそのうち強制になるだろ
0720名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:10:01.75M
モネさん、お誕生日おめでとうございます♪
0721名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:31:08.640
[9171] no name(2021-10-12 07:50:30)
「相応のマイナスを見込む」っていう書き方、、
七割毀損って書いたらだれも投資しなそう
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
0722名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:39:20.68d
名前クソですが、まだ使ってます
0723名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:14:19.25M
うちはどこの銀行にもJNBを口座登録してなかったから必要がなかったんだけど、
もし他行で口座登録してたら、PayPay銀行に変更しないと問題あんの?

@振り込み先不明でエラー
A自動で登録先を変更してくれる
B変更はしてくれないけど、振込でPayPay銀行宛だと判断してくれる
C銀行による

まぁ結局Cかなー
今まで銀行合併がたくさんあって、ノーダメの銀行なんかなかったくらいだけど、
登録先が変更されて振込でトラブったとか経験ないな
A寄りのCか
いくらヨソの銀行のことでも、変更を知らないわけじゃないから気ぃ効かせて変更してくれてんのかな
ヨソの銀行の都合でも、知らんふりしてたら客のクレームが自分ところに来るだろうし
0725名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:26:08.43M
>>724
そか、銀行ではないけどPayPayの登録もJNBからPayPay銀行に自動変更してたな
変更前も変更後も、出金処理になんの問題もなし

金融機関にも同業同士の組合みたいな、相互連絡する集まりがあるんだろう
0726名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:02:13.25r
ソフトバンクPayPayでええのにな
0727名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:08:35.690
トークン切替まだしてないけど、トークンの発送メールが届いた
1100円払ってないけどええんか?勝手に引き落とされるのだろうか
0728名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:11:29.840
って過去の書き込み見たら同じようなこと書かれまくってワロ
0729名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:30:26.76a
支払い方法がクレカのみのスマホに変えたいんだけど
ここのデビットカードってクレカとして使えますか?
0730名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:17:28.880
>>729
デビットカードを認めるかどうかは請求側の問題
カード側は関係ない
0731名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:06:35.650
>>729
通信系はデビット使える所多いみたいだね
ちなみにどこのSIM使ってんのさ?
0734名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:36:46.760
UQモバイルならここのデビ使えたと思う、カードレスじゃあなくてキャッシュカード一体型の方の番号なら
っていうか、デビ以前にPayPay銀行(ジャパンネット銀行)なら口座振替が可能だよ
0737名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:36:29.23M
1000円きましたね
ちなみに給料ではなくて自分to自分で10万を振り込みました
0738名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:13:57.880
毎月1000円確認するたびに10万入金してたら忘れないから良いな
うっかり余分に10万入れそうだけど
0739名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:25:37.560
毎月10万円入れれば1000円ずっと毎月貰えるん?
0740名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:29:46.14a
そんなのやってたんか知らんかった
0741名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:11:17.430
給与振込だけかと思って無理と思いこんでた。

https://paypay.ne.jp/event/matsuri202107-paypay-bank/
開設した口座への振込入金が対象です。なお、振込元の金融機関、振込方法は問いません。
また、振込手数料は各金融機関の手数料となります。

これか。とりあえず、振り込みしてこよ。
0743名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:17:40.68a
もう終わってた
またこんなのあったら教えて優しい人
0744名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:31:56.000
>>743
キャンペーン対象やったら、あと9回はいけるんちゃうか?
0745名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:43:38.55M
>>741
>>45 が教えてくれているじゃん
同じ名義の三井住友銀行とキャッチボールすれば
手数料もゼロだし
0746名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:32:12.720
完全に見逃してたわ、さんきゅ
0748名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:43:10.42M
住信SBI銀行で
定額自動振込でpaypay銀行側に振り込んで
定額自動入金SBI側に戻す
って設定してるけど無事1000円もらえたよ
放置であと9000円貰えるから美味いわ
0751名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:29:20.310
口座開設して半年、ほぼ使わずでなくても不便しなさそうなので、解約した。
0753名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:04:24.47d
5.6億ワオ
0754名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 03:19:07.160
投資家に噓をつくクラウドクレジットを長くやる?www
寝言は寝て言えwwww

[9450] no name(2021-10-16 22:36:22)
9387
HPにあるヒストグラムによると、運用益0%以下が3000人、0%以上が18000人、
ってなってますね。少し運がなかったみたいですね。
でも長くやってれば、いずれ平均に近くなりますよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9446] no name(2021-10-16 21:00:02)
期待以上の利回りが無くてもだまされたとは感じないでしょう
やっぱり、七割、八割減ったり、いつまでも返ってこないと騙されたと思うのでは?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
0755名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:07:33.240
口座作って20年ぐらいなるかな?
001本店

年に1回ぐらいしか使わない、金額も1万円以下
0756名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:46:42.520
>>755
20年なら口座維持手数料取られてた時期あるんじゃない?
0757名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:50:59.120
ジャパンネット銀行の本店、出来たときに作ったわ。
あの頃は他になくてとにかく金利が断トツで良く、セキュリティもカスタマーもしっかりしててまさに先駆け。
なんで後から出来たところに金利から手数料から負けて名前もpaypayになりここまでダメになったんだろ。
普通にやってればナンバーワンのネットバンクになれたでしょうに。
0758名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:54:55.230
>>757
セキュリティトークンの導入がかなり早かったよね。それもあって開設したけど口座維持手数料取るようになったタイミングで解約してしまった。
口座維持手数料がなくなったことを知って最近また作ったけど名前が変わったのは残念。
素直に『ヤフー銀行』の方が絶対良いと思う。
0759名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:03:35.56a
何でもかんでもペイペイにしたくてしょうがないからな
0760名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:37:26.150
>>758
セキュリティ頑張ってましたよね。
当初から資本企業もしっかりしてて高額預けてたけど安心感あった。
不安視されてたネットバンクの信頼性を一般に広めた功績は本当に大きいわ。
そういう意味でもずっとジャパンネット銀行のままでいて欲しかったなぁ。
0761名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:05:50.21M
ヤフージャパン銀行ならなんとか
0764名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:00:43.19a
ペイペイって言うの最初違和感しかなかったけど慣れるもんだな
0765名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:10:31.94r
>>755
365日24時間ATM入出金手数料無料の銀行があれば、そっちも使うけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況