>>49
個別株だったら贔屓にしてる企業で株主優待受けられて且つ長期保有してても安心できる企業の株じゃないとメリット感じないのでは?
去年からウチの会社も企業型確定拠出年金がスタートして投資信託型のタイプの商品が目立つが、
個別株だったら値動きを常にオチしなければならないけど、投資信託なら積み立てNISAとかも活用して
基本的な知識さえ押さえれば煩わしさが無いからコスパが良いと思った。