X



トップページ金融
1002コメント286KB

高金利円定期 Part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:39:57.34M
北鮮でも南鮮でも1000万までなら無問題
0150名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:46:21.150
チョン系信組は論外
それ以外で情報ヨロ
0151名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:49:10.920
俺も流石に北は心理的に抵抗あるなぁ。関西人だけど。南は割り切ってる。
0152名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:26:37.36M
北系信組店舗にはじめて定期つくりに入ったとき
開いたままの大きな金庫と茶封筒で送られてくる現金が生々しかった
新規顧客があの金庫に閉じ込められて消息不明になってもわからないだろうなあ
0153名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:38:36.900
自分もいろいろ満期が来るけど年内0.65くらいで回せる見込みがついた
定期じゃないのもあるけどそういうのは1週間とかだから許容することにした
0154名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:38:53.640
自分もいろいろ満期が来るけど年内0.65くらいで回せる見込みがついた
定期じゃないのもあるけどそういうのは1週間とかだから許容することにした
0155名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:49:57.84M
>>108
令和3年6月1日〜令和3年6月30日
https://www.daido.shinkumi.jp/tameru.html
これ、今時珍しく来月から金利上がるんだよね。

>>141
https://ginko-shohin.com/index.html
朝銀西信用組合
3年・・・0.6%(個人:税引き後0.47**%、法人:税引き後0.50**%)

>>148
高金利の信組見ただけで関西人は抵抗無いと言うなら
俺からすれば東の方が多いから、東の人はチョンラブだよ。
0156名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:39:35.480
大阪1億で239万 税引き後  239万有ればえろえろ買えてええのぅ  ごくり
0157名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:18:12.740
1億なんてなれない数字使うから、計算間違って
しかし、金利が上がるとはすげえなぁ・・
すでに1千万預けてるけど、これは追徴悩む
0158名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:24:57.260
横浜幸銀は1千万円以上入れようとしたら止められた
「うちがダメになった時は戻りませんよ」って
正直過ぎる
0160名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:53:45.59M
キャッシュで7000万以上持ってて1000万以内で0.1%でも良いところに預けようよして
色んな信組と信金と外資銀行(東京スター、SBJ)に預けてたけど、丁度去年の今頃に
株が暴落してたから普通預金に入れてた300万で適当に米国株買ったら1000万超えちゃったよ。
今年の初めごろは1300万まで行ったし。
その上配当は平均で2%超えてるから金融機関の金利なんてどうでもよく成ったよ。
0162名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:50:50.76H
下記4つと北朝鮮系以外で一番高金利な定期預金ってどこ?
どんぐりの背比べだと思うけど、下記4つはセキュリティ的に嫌だから

・あおぞら
・SBJ
・オリックス
・東京スター
0163名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:06:32.380
期間35年とかふざけんなよおい・・・
0164名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:33:01.240
>>158
正直っていうかそれを知らずに預けて何かあった時に文句言われたくないから周知しただけじゃないの
で、結局言われた通りに止めたのか、それともそんなこと言われなくても当然知ってるからそのまま預けたのか
0165名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 01:48:03.450
>>158
あのへんの信組も今では金が余ってるから、元々の組合員のための制度を一見(?)の組合員には提供したくないって事だよ。
0166名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 02:28:15.060
>>162
南系はOKということなら
・あすか
・横浜幸銀
0167名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 03:47:17.920
うーむ、三井住友の渋谷支店のキャンペーン定期が満期来てしまったが移す先がない
振込手数料無料の回数が多いのが地味に有り難かったりするけど

毎月10件は行かないけど、多いと8件くらいは振り込むのよねぇ
0168名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:13:41.320
>>165
なら預入金の上限を決めれば済む事。
年金が条件の高金利定期なんて結構やってる、100万とか300万とか500万までとか。
0169名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:17:42.950
>>168
だから預け入れして欲しくないのは一見の組合員だけ。だから明文化せずにイヤミを言う。
0170名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:29:46.13r
>>166
SBJが満期になるけど入れた当時より利率下がってるから、自動更新やめて解約してあすかに入れようと思ってる。
0171名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:44:21.750
>>169
一見さんでないことを明文化するのは色々ややこしいですからね。
0172名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:44:46.27H
SBJって確かログイン時にソフトウェアキーボードを強制してたよね?
0173名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:07:45.510
ほれっ!

商品: 大同信用組合 来店不要 貯めーる定期預金
期間: 2021/04/01 - 未設定 引下延長
条件: 大阪府(住民登録者)在住の満20歳以上の1000円以上の出資の個人
内容: ネット申し込み&郵送の来店不要.1口300万円以上1円単位上限なし預入期間 1,000万円以上
 1年    0.300%
 3年    0.350% ← 0.380%
 5年    0.415% ← 0.430%
 10年    0.450% ← 0.480%
0174名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:39:19.090
>>173
矢印の向きが反対でしょ。

10年1000万以上

令和3年5月31日迄 0.450%

令和3年6月1日〜令和3年6月30日 0.480%
0175名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:29:14.89M
>>173

今なら金利は良いと思うけど既に3年前に店舗で5年0.5%で1000万円預けてるし
ネット預金は残高証明出せないと言われたからなあ。
その残高証明も200円から500円に上がったし。
0176名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:47:35.520
残高証明って何に必要?
会社じゃあるまいし
0178名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:46:15.560
相続には残高証明なんていらんぞ。
0181名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:09:55.43M
別に通帳やWEB明細のコピーでも良いんだけど残高証明の方が更に良しって事が有るんだよ。
因みにSBIだと正規の残高証明がWEBから無料で発行出来る。
あと最近大阪協栄の手数料が440円から1100円に値上がりした。
これって金融機関で一番高いんじゃない?
成協なんて未だに220円なのに、、、
0183名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:20:01.850
組合に預ける場合って、組合員になれば金利が上がる所が多いみたいだけど
出資金を最小限の額だけにしたりすると嫌がられる?
表立って嫌な顔とはされないだろうけど、数十数百以上が常識だったらなんか言いにくい
金利が上がるので出資しようとしてるだけで、それ以外の目的はないんだけど
0184名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:46:02.100
>>183
最小限が当たり前みたいな雰囲気だったけどな
逆に出資金を多く入れたら変な顔されそう
0185名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:39:27.540
出資金につく配当って結構利率良く無い?
0186名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:52:25.690
>>183
更に高金利希望の場合は最低1000円のところを10000円ってのも有る。

>>185
信組の場合は1%~2%が多いね。
だから金利よりは良いけど株としてなら預けてる金は目減りしないけど
倒産の可能性は有るから決して良いとは言えない。
因みに配当が良い信組ほど金利が低い。
一番の問題は自分が出資したい額通り出来ない事が有るのと
脱退後の返金にかなり時間がかかる。
0187名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:11:01.210
近くの信金に出資してる
上限100万円で年利2%
0188名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:25:01.050
レスありがとうございました

しかし2%もあるなら預金よりも出資しようと思い始めてしまいました
全額出資はリスクの可能性も考えて、半々くらいの割合でいこうかな
0189名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:31:55.790
出資金は株式会社における株式と同じで破綻したら預金と違って1円も返ってこないがな。ちょっとハイリスクな投資信託の方がマシかも
0190名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:00:49.62M
平均したら信組より信金の方が配当良いのかな?
六社の信組に出資してるけど2%は一社で1.5%も一社で残りはどこも1%だよ。
もしかしたらあえて配当の低い信組で定期作ってないだけかも知れないけど。
まあ別に配当目的で出資してる訳じゃないけど。
0191名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:58:12.460
最初に口座作った時、出資金は千円でOKと言われ千円
数年後、1万円にしておいた方が得なことがあって1万円に
さらに数年後、満期が来た1千万円×2人分を他行に移そうとしたら引き止められ
半分を定期・半分を出資金(2%)にと提案されてそうした
その後、定期は満期後自動継続で放置、出資金も放置で今に至る
2%も付くなら増やしたい気もしたが預金保護対象外だし
上限があるのかないのか聞いてみたこともない
0192名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:12:55.780
あーあまた2.784%やらないかなあ
0193名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:13:25.61M
大信って信金、普段の配当は4%で記念の時は5%だったんだな。
それでも出資金の払い戻しに死なない限り最低半年だって。
もう金融商品としては使えない。
0194名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:18:18.41M
金利はたまに他行に移そうとした時に若干優遇してくれる時が有ったな。
0195名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:31:20.190
>>192
3ヵ月だったら5年2%の方が良いのではないかとw
0196名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:16:31.550
paypay銀行キャンペーン 上限20万てどうよ
0197名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:27:29.520
前回までの4500キャンペーンのほうが楽でしょ
しかも今回のはそれ以下で条件も面倒くさい
0198名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:03.810
>>182 やばい、なんて計算してたんだw恥ずかしい。
0199名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:56:11.100
>>197
金利ばっか追ってると逆にそれしか目がいかなくなったりするよねぇ
ここ数年続くなんちゃらペイの還元なんて金利換算したら爆裂だもの
もちろんだからって不要な物まで買っちゃ意味ないけど
0200名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:06:16.09M
オリックスのソフトバンクの金銭信託4.8%が美味しすぎるんだが行っても大丈夫かな
いくらなんでもソフトバンクが1年以内に倒産することはないと思うがどうだろう
0202名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:27:02.140
4.8パーなら美味しすぎると思うけどなw
そのおっちょこちょいを直さんとそのうちとんでもない事になるぞ
0203名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:41:19.10M
0.48だった、すいませんでしたw

もうネタとしか思ってもらえないだろうからこれにて失礼
0204名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:33:24.74a
>>200
同じ人かな?

553 名前:名無しさん[] 投稿日:2020/12/26(土) 09:44:22.81 0
オリックスから頻?にSBの金銭信託の誘いが来るんだが、やっても大丈夫?
まさかSBが1年以内に破産なんてことはないよね?
0205名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:15:52.690
オリックス銀行
fairefoxで振込出来んわ!!
0206名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:03:36.420
>>200
ソフトバンクはファンドで儲けてるから簡単に落ちたり上がったりする。
一昨年なんか大暴落してましたよね。
翌年は逆に爆上げだったけどコロナ禍の今どうなるかわかったものじゃない。
0207名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:36:10.920
「SBIホールディングス」の子会社に業務停止命令へ 金融庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013045211000.html
2021年5月22日 1時26分

ネット金融大手、「SBIホールディングス」の子会社を巡り、太陽光発電などの事業費の名目で投資家から集めた資金の一部が計画通りに使われていなかった問題で、
金融庁は事実と異なる説明で投資家を勧誘していたとして、SBIの子会社に対し、業務停止命令を出す方針を固めました。
SBIホールディングスの子会社「SBIソーシャルレンディング」は、投資家から集めた資金を太陽光発電などの分野に融資し、
収益を投資家に還元する金融サービスを手がけています。

しかしSBIが設置した第三者委員会による調査で、この子会社が投資家からの資金をもとに事業者に融資した129億円が計画通りに使われず、
プロジェクトの工事の大幅な遅れが相次いでいることが先月明らかになりました。
関係者によりますと、この問題で、金融庁は、SBIソーシャルレンディングが融資先の事業を適切に管理しておらず、
事実と異なる説明で投資家を勧誘していたことは金融商品取引法違反にあたると判断し、月内にも業務停止命令を出す方針を固めました。
0210名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:43:23.040
あのバナーどこ行っても出てくる
ソフトバンクそんなに金必要なのか
0211名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 06:20:59.260
バナーが出てくるのはターゲット広告の的になってるからだろうw
0212名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 06:24:20.88a
>>211
それを何回言っても仕組みを知らない人や理解でいない人はこのあとも延々と言うよ
0213名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:08:41.61M
ターゲット広告でも表示される回数が多ければそれだけ広告費がかさむんでしょ?
であれば、それだけ企業側も集客に躍起になっているとは見れない?
0214名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:01:18.45a
>>213
1000回表示で10円から
1クリックで10円から

アフィサイトで買っても買わなくても管理人から広告クリック御願いする文言が入れられるのは
広告表示させるだけでは金にならないから
0215名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:03:02.72a
最初に口座作った時、出資金は千円でOKと言われ千円
数年後、1万円にしておいた方が得なことがあって1万円に
さらに数年後、満期が来た1千万円×2人分を他行に移そうとしたら引き止められ
半分を定期・半分を出資金(2%)にと提案されてそうした
その後、定期は満期後自動継続で放置、出資金も放置で今に至る
2%も付くなら増やしたい気もしたが預金保護対象外だし
上限があるのかないのか聞いてみたこともない
0216名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:53:57.700
大阪の人でも、利率は良いがミレ信組はやめておいたほうが良い。
いろいろ質問したら、ぶっきらぼうに不安なら預金しなくても良いと
朝鮮系の苗字の女に言われた・・・
0218名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:12:53.010
>>217
利率は良いから、いろいろ聞いてみた・・・
0219名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:13:54.040
信用できないところに高い金を預ける気にはならない
0220名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:09:18.450
1000万のガードはあくまで潰れたときのだし怪しい所には近づかないほうがいいぞ
0221名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:25:00.380
それなりのリターンがあれば上朝鮮でも下朝鮮でも気にしないけどねえ
1%にも満たないんじゃお話にならない
0222名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:01:27.000
ここ見ると0.1程度しか変わらんのに朝鮮系に預ける人やたら多いなと思うわ
日本の銀行と同じように思ってんだろうけど
0223名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:59:48.77r
韓国系ならそんなに問題ないでしょう。
北は日本人として絶対に許容できない。
0225名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:00:59.620
日本人のプライドあれば韓国なんかにお金渡したりしないけどな
0226名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:07:17.06M
>>223
日本人に対してやってきたことは南北ともに変わらんじゃん
0227名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:11:40.400
預金保護も内部犯罪だと保護してくれないでしょ?
0230名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:55:38.950
日本人じゃないんだから非国民と呼ばれてもなぁ
0231名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:59:07.840
>>222
余裕があればリスクとリターンを冷静にみられるんだろうけど
お金ががないと0.1%程度に必死に飛びついちゃうんでしょうね
0233名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:05:09.160
預金の保護の範囲内であれば法的には保障されるはずだけど
>>216みたいに問い合わせの対応が悪いと不安になるってことだろ
利率がいいと言っても実際金額的には大きな差は無いしいざという時に頼りにならない所に預けるリスクを犯す価値があるとは思わない
まあ滅多なことがなければ破綻とか無いだろうけど
0234名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:29:04.150
半島系が危険とビビッてるくせに
株や投資信託に平気で金つぎ込んでるからなぁw
0236名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:55:32.000
最近の20代以下あたりは北朝鮮や社会主義にアレルギーがなくなってるみたいね
まぁこれも時代の流れなんだろう
0237名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:07:05.22a
オリックスの金銭信託のページを何度か見たけど
その後バナー広告が表示されません
いま俺の環境で頻繁に出るのはSBI証券だ
次点でひふみ投信
0238名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:28:23.680
>>234
株や投信とチョーセンのリスクを同列で語る時点でもぉなんとも…
株や投信なんか全く縁のない層なんだろうけど
0239名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:33:33.11M
あすか信組の定期検討中だか 東京本店
が歌舞伎町ってのが凄い
在日のパチンコ屋、焼肉、キャバクラ経営
相手に貸付の商売してるんだろか
保険対象だから一千万以内なら安心だからいいか?
0240名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:57:25.730
ハナ信組の千葉支店なんてコリアンタウンと化した栄町のソープランドが見える場所に建ってるぞ
0241名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:02:55.350
>>234
株や投資信託に平気で金つぎ込んでますけど
それが何か?
0242名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:15:36.00M
もうすでにSBJに預けてるから
あすかもやってみるは(笑)
抵抗ある人の気持ちも分かる
SBJの申し込みしたとき『韓国籍ですか?』と
問われたときはビビった(笑)
0243名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:26:11.370
>>241
半島系の定期預金にビビッてないのならいいけどね
0244名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:30:56.410
>>238
投信はほとんどやってないけど株は30年やってる
0245名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:41:21.12a
>>240
上野支店もコリアンタウン
焼肉屋、キムチ屋、パチンコ機器会社に囲まれた場所にある
最近はアニメタイアップのパチンコが多いから街中に萌え萌えな絵が氾濫している
ラオウやケンシロウの巨大ポスターも見かける
0246名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:24:42.320
>>243
ビビるというか眼中にありません
わざわざウンコ触りに行くバカいるか?って話
0247名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:49:44.92M
>>216

居住地は兵庫だけど勤務地は大阪だから、大阪の信組の組合員に成れるので金利の良い
色んな信組で定期作ってるけど、その中でも日系の協栄と北系のミレは凄くしっかりした
対応してくれるよ。
逆に他の日系とか南系の近産は窓口の行員が派遣かなんか知らんけど対応がでたらめで
いい加減。

因みにネットで調べる限りだけど過去に顧客の金をちょろまかしてるのはここ数年だと
ミレと協栄だった気がする。
もちろん返金はされてるよ。

>>242

俺もSBJで口座作ってるけどわざわざ聞かれなかったけどな。
聞かれたのはミレと日系だけど大同だけ。
大同は外国人は口座作れないからだって。
0248名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:14:47.280
大阪貯蓄は外国人大歓迎だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況