みずほのATMはソフトバンクの基地局から無線でやってる
全国のATMで順次切り換えらしい
固定回線に比べ、随分なコストダウンが採用の決め手とのこと

NTT/ドコモは中国製排除の方針だが、ソフバンのネットワークだなんて大丈夫か
そもそもソフバン自体が災害対応で弱い。これにインフラ乘せるって、、
ソフバンの構えが薄いのは平素の災害対応を比較しても察する
営業さんのしゃべる用とはわけが違う

米国では敵対国からのサイバー攻撃でインフラに大規模障害が起きてる
みずほは多方面で脆弱ではないのか、はたから見てて不安だ
貧すれば鈍するしかないのか。今のループ、なんとかして脱却できないのか