X



トップページ金融
1002コメント286KB

みずほ 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:46:24.97M
>>189
自分で切り替えたら有料なのねせこい
紙での記帳の最後からe口座まではどちらかで見られるようにするのが普通の対応だよな

他行で明細請求したけど
1ヶ月いくらで何年何月から何年何月の期間請求
明細がなくても1ヶ月分とられてたった数行のために高額になった
0191名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:43:01.780
>>185やってみろやボケw
0192名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:07:43.800
ミズホダイレクトで解約できればいいのに。
0193名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:19:56.140
>>179
これってマネーフォワードforみずほで連携していればそこからのデータがあるでしょ。
そもそも記帳がそんな重要とも思えないけどwwww
0194名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:40:57.48M
雨の中記帳しに行った。
定期通帳は取扱いできませんだと。
普通口座を記帳中に俺の後ろに二人も並んだ、なんでみずほatm使う人多いのかな
0195名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:25:31.42a
システムトラブルを二度と起こさない方法思いついた
勘定系のシステム丸ごと三菱か住友と統合っていうか、使わせてもらって、みずほは使用料だけ払ってフロントだけに特化したらどうかな?
当然だけど他行もシステム障害起こすかも知れないけど、使わせてもらってるだけなら純粋被害者になれるし
0196名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:59:27.24M
>>195
メガバンクがリスキーなみずぽなんかと組むわけがない
システムは全権委託で外国の銀行かネット銀行に頭を下げるくらいしか無いんじゃないかな
0197名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:19:37.72d
銀行自体無くなったらシステム関係ない
0198名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:02:10.61M
>>194
雨に打たれながら
記帳するよ
記録するよ
通帳、カード吸い込まれた!
0199名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:56:33.50M
>>194
自分が記帳しておいてよく言うな
記帳しないと取り上げられちゃうじゃないか
トラブルで明細おかしくなったら困るから記帳しておかないととかな
それだけ信用ない
0200名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:50:53.62a
>>196
他行への譲渡作業でまたトラブル。
じっとしているのが一番。
0202名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:01:31.88a
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)と三井住友銀行が提携してるので、
PayPayとLINEが提携した今は、LINE銀行を作る意味はなくなりました
0203名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:24:03.280
みずほ銀行のシステム担当している会社どこなんですか?
F耳痛?
0204名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 02:09:35.01a
>>203
I、D、H、F
0205名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 06:25:16.10a
>>203
富士通(第一勧銀)IBM(富士)日立(興銀)にNTTデータを加えた4社
0206名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:06:07.570
えー
じゃあ皆んな悪いのー?
誰が一番の戦犯なんだろう…
0208名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:59:40.290
もうだめぽ
0209名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:22:37.40M
休眠口座にしないためには最低いくら預金を残しておけば良いんだっけ?
確か1万円入れておけば休眠前に連絡をくれるって聞いたことがあるような気がするけどみずぽは連絡よこさないだろうしなあ
0210名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:23:48.500
支店に電話して確認したらまだe口座に移行されてないのはわかったけど
何時までに記帳しに行けば大丈夫なのか聞いたけど
それは分からないって言われた
トラブルで移行作業が中断してるから、その中断が最低いつまでか知りたかったのに
それは分からないって言われた
0211名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:05:59.490
>>88
12月10日っていうのは去年じゃなくおととしの12月10日だから条件には合ってる
0212名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:09:08.03M
>>210
分からないってw
直近の未記帳分は確認できないってことなんか?
0213名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:20:49.930
>>212
中断しているe口座移行作業がいつ再開するかもしれないってこと
5月の連休中までやりませんとか分かればそれまでは大丈夫だって安心できるのに
支店にはそういう連絡が来ないので、いついつまでなら大丈夫というのは言えないらしい
0215名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:05:10.73M
イー口座の判定はすでに終わってるだろ
0216名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:37:10.280
>>215
そういうこと
e口座の開始が遅れてるだけ
それまでは記帳はできるんじゃないの?しらんけど
0218名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:04:07.31M
かばか上がってるね
0219名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:04:19.84M
株価
0220名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:45:07.750
コンビニ手数料無料のために外貨預金してたのに
コンビニ手数料無料の条件から外貨預金が外れて
しかも値下がりしたから今円に戻すと大損
解約したいけどできない
シャレにならんわ
0221名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:02:42.870
俺は10ドルなので放置
もちろん通帳は維持するよ
0222名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 04:38:22.00M
>>217
一万円いれとかないと休眠口座のお知らせがないまま自動的に休眠口座になり銀行を喜ばせる
お知らせを送らせて手間をかけさせよう
0225名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:13:49.550
口座を作った客が悪い。
0226名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:30:06.02a
>>223
これはお笑いって言うか、大丈夫か?
こんなにコストが違うとIT業者癒着とかキックバックとか不正を疑ってしまう
まぁ、IT業者にバカにされて、いいカモにされただけかも知れないが
個人的には業者のおもちゃにされている感じがして悔しくてたまらない
責任の有無に関わらず今の業者は全員出入り禁止にして新しい人たちと出直したい
0227名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:40:23.78M
>>224
これは国で決まっているから大丈夫なはずだけど
みずほなだけにこないかもな
0228名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:00:49.17a
みずほはIT業界にカモられただけの被害者に過ぎない気がしてきた
業務改善命令を受けたら、訴訟しようぜ
0229名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:00:53.51M
>>227
だってみずぽだものw
システムがどうたら言って無断で休眠口座にするんじゃね
0230名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:24:08.79M
かかわる業者の数が増えれば増えるほどコストが増えるのは常識
みずほは孫請までいれたらすごい数のはず
0231名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 02:05:54.36M
>>223
こういう馬鹿っているんだよな
三井住友は勘定系だけの金額じゃん
0232名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:40:29.220
もちろん、勘定系、情報系、対外系、市場系とか巨大システムの何処までの範囲なのかにより異なるし、勘定系だけとっても、センターシステムだけなのか、ATMや営業店システムも含めるかにより数字は大きく違う。さらに費用のカウントもシステム部門の行員の経費も含めたり、外注費だけだったりいろいろ。みずほのように長期間かけての開発だと、その間に起きる制度改訂や新商品、新環境への対応費用も膨大になってくる。
0233名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:34:57.21M
>>231
金額がどうであろうが不具合がないSMBCの方が優秀なんだと思います
0234名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:42:17.490
SMBCもMUFGも月末に大量に更新処理したら障害起こるよ
0235名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:08:39.720
>>221
外貨普通預金?
10ドルなら利息もつかないんじゃないの
0236名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:22:03.91a
五十日、月末は避ける意味がわからんのがいるのがだめだわ
0237名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:59:10.930
>>235
俺もこれ
外貨普通預金の金利が1/50ぐらいに下がったから記帳しに行ったけど利息の入金すらなかった
今更みずほの外貨預金に追加で預けるつもりはなくて塩漬け決め込んでたけど
このままだとe口座強制移行決定で詰んだ
0238名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:53:53.420
どこと合併するの?
0239名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:18:08.82a
>>234
そうかもな
なら月末に大量の更新処理をした判断をしたヤツが悪いということでそのラインは全員懲戒免職にしよう
0240名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:21:59.70a
信賞必罰
うやむやにしたらまた大規模障害がおきるよ
調査役くらい以上は多少は責任あると思うから辞表を無理矢理にでも書かせせて、でも受理せずに懲戒免職、ミセシメにしよう
お客様、株主様、世間様が納得しない
0241名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:27:15.33a
ただ、判断が悪かったのか、業者が悪かったのかは分からないから、真相究明が最初か

できれば行員は悪くない、外部が全面的に悪いのです
でも、お客様に相対していたのはみずほだから、過失はないが、道義的に頭を下げました
って感じが1番美しい締めかなぁ
0242名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:51:34.980
再発防止策と再々防止策は別だってか?
0243名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:33:50.64M
月末に臨時の更新処理追加するのはありえない
が普通の銀行の感覚だと思うがな
試運転したのに見積もりが甘いのもなんだか
月末という危ないときに更新するなら多めに見積もる
土日に臨時処理するならカスタマー強化するのが普通の銀行
みずほは変だよ
悪いことが重なりすぎる
どこにもストッパーがない
0244名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:39:18.400
独裁者のいる会社にありがちな流れの気がする。
みんなダメだと思ってても一人の馬鹿の言うことを聞くしかない状況とか。
0245名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:49:17.85a
>>238
そんな話ある?
システムトラブルは悔しいが、ポジティブな要素を探すとすると、いつトラブルを起こして金融庁に踏み込まれるか分からないシステムと月末更新ってあり得ない判断を平気でする役職員
ある意味、最強の買収防衛策と見ることもできる
他メガや外資、誰も手を出さないから安心はしていい
0246名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:09:11.33M
むしろりそな銀行のように埼玉みずぽとか分けるべき
0247名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:30:07.860
>>244
独裁者はいないよ。D、F、Iの勢力争いがいまだに続いているから、行内もシステムもギクシャク状態。それで こんな大トラブル続きになっている。顧客なんかそっちのけで内部抗争してるからな。独裁者ならもう少しまともになるはず。
0248名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:32:43.060
>>246
一勧みずほ銀行
富士みずほ銀行
興銀みずほ銀行
に3分割でどう?
0249名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:40:43.210
>>234
そんなことはない。
そもそも月末の大量の更新処理が問題なんて、シロウト向けに作った言い訳で、真の原因ではないやろ
0250名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:47:32.390
>>248
それで生き残れんから、合併して効率化しようとしたんやろ。店舗統合もシステム統合も既に進んでいる。現場はリストラの嵐で、それでも自分たちだけは生き残ろうと熾烈な戦いが続いているんやから、そんなのあり得る訳ないだろう。バカ言ってんじゃないよ
0251名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:37:59.10a
>>247
DがさらにDとKで足の引っ張り合いすらまだやめないしな
FやIにさらわれそうならDとKは停戦するけど、ここは旧DKBとなると停戦終了
0252名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:10:54.60a
>>247
I出身のS氏がトップのとき独裁者に近くなかったか
0253名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:44:24.110
BKとCBに再分割はあるんじゃない?
デカすぎて管理できないなら
金融庁もBKを外資とかに売って完全スピンオフなら文句言わない
新生CBは大企業、海外、投資銀行、アセマネみたいなエリアを担い非財閥系の良さを活かして幅広く金融スキルがない地銀などの中央金融機関であり大企業取引、海外や投資銀行の機能を代行してあげる存在として意義を見出す
0254名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:48:14.920
>>253
あるんじゃないって言うのはあってもいいんじゃないかって意見ね
別にBK外出ししなくても、りそなみたいに地銀ぶら下げてみずほCBを中心にした企業連合もいいかもね
0255名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:32:03.620
まづ、きらぼしと合併すれば
0256名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:32:55.950
次にスルガとも
0257名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:59:59.92M
今更どこかと合併しようが分裂しようが失った信頼は戻らない
しかもあのLINEとズブズブの銀行なんて恐ろしすぎる
親がみずぽ口座持ってるから他行に口座開設させたりしてるが全く余計な手間を増やしてくれたもんだ
0258名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:03:44.780
e口座化延期じゃなくて中止して欲しいわ
近くに支店がないから記帳のためだけにわざわざ行かないといけない
一定以上の残高があるとか取引を定期的にしてればOKにすればいいのにめんどくせえ
0260名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:34:07.760
>>241
何のために責任者がいるんだ?バカか?
0261名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:20:53.770
創価銀行に社名変更
0262名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:32:54.440
>>255
三井住友がわかしおに吸収されたような逆さ合併か
0263名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:39:39.420
お詫びのクオカード5000円分受け取った人いる?
0264名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:14:48.63r
先般発生しましたシステムの不具合によりお客さまには大変なご不便、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申しあげます。
今後は、発生原因の検証や再発防止策の策定・徹底を通じて、役職員一同信頼回復に努めてまいりまーす。
0265名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:03:55.99M
みずほはLINEで残高照会でるらしいな
この事態になっても継続中とか
どんなのか知らないけど
トークに口座番号書き込んでたら韓国サーバーに保存されいる
みずほはセキュリティー意識低いね
0267名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:45:17.59M
>>265
カンコク人や中国人に残高なんかバレたらヤバいだろうな
独身だったら急に美形が近づいてきて結婚しちゃったりして何だかんだで離婚慰謝料ふんだくられるという未来が見える
LINEこえーよ
0268名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:48:42.230
そこら辺の有象無象に好き勝手に口座作らせて口座増やして、挙げ句の果ては5000円のクオカード進呈か。
マイレージクラブもそうだが、本部で個人リテールの企画してる奴らは正真正銘の知恵遅れだな。
支店の人間がどれだけ詰まらん苦労しているか、少しは思いを致してみるがよい。
0269名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:06:54.760
楽天以外の大手携帯会社は韓国にもデータセンターあるのに今更感
0270名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:04:27.37d
atm使うの怖くなった
また吸われそう
0272名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:48:20.640
早く次の不具合キャンペーンをやってくれないとつまんねーよ
0273名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:49:34.81p
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0274名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:37:55.880
>>267
美形が来てやれるんだったらまだマシだろ
夜中に家に忍び込まれて殺されたりしかねんぞ
0276名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:56:20.50M
先日みずぽ窓口に行ったが解約殺到してるかと思いきやガラガラだった
でも定期解約に1時間以上かかったのは何故なんだろう
0277名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 11:17:15.90a
>>276
表沙汰にならないい程度のシステムのトラブルでもあって時間がかかった
0278名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:25:51.400
>>276
みずほに限らんけど解約ってどこでも時間かかるよ
1時間以上はかかりすぎだけど
普通の地方銀行の口座解約で40分ぐらいかかったよ
0279名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:34:05.270
LINE銀行つくるんだって?
馬鹿じゃねえの。
0280名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:58:57.540
>>279
LINEとPayPayが統合して、PayPay銀行がすでにあるから自然消滅した
ちなみにPayPay銀行はSMBCと提携してる
0281名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:21:58.66M
クオカもらえるのは誰が対象?
引き出さないと情報あって引き下がってひもじい思いした預金者にはないの?
鬼!悪魔!!
0282名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:01:33.550
カードや通帳が飲み込まれたり ATM のブースに閉じ込められた人だけでしょ
使えないから引き返した人まで対象にしてたら、実際にはその間にいってなくても、
自己申告でいいわけだから収拾がつかなくなる
0283名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:13:46.29M
>>269
日本企業には日本の法律が適用されるからまし
親会社が韓国企業では漏洩しないほうがおかしい
0284名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:14:03.37a
ATMにカード呑み込まれた約5千名でしょ
0285名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:07:44.820
以前口座解約手続きしたのに今日確認したら出来てないの笑えた
0286名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:47:49.680
>>278 どこもおかしいのろま
0287名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:10:50.770
>>280
元ジャパネットだからな。さくらも住友も出資してたし。
0288名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:51:01.31M
>>285
それが本当なら金融庁に告発すべき案件じゃないか?
まあいくらなんでも何か勘違いしてるんだろうけど
0289大阪で倒産したい奴は永和信用金庫から金を借りろ
垢版 |
2021/03/28(日) 10:09:44.890
永和信用金庫は客の口座から物凄い金利をドロボウして倒産させてくれます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況