X



トップページ金融
1002コメント319KB

住信SBIネット銀行112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (ワッチョイW bf3f-HHEV)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:47:34.53ID:ibGSpULh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.netbk.co.jp/contents/
Facebook
https://www.facebook.com/sumishinsbi/
Twitter
https://twitter.com/sumishinsbi
ブログ
https://blog.netbk.co.jp/

前スレ
住信SBIネット銀行111
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1612862835/

関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part15【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1603223887/
【MIRAINO CARD】ミライノ カード Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565622683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0031名無しさん (ワッチョイW 463f-mhVB)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:17:20.60ID:S6fjBS0h0
>>24
嫌なら入れなければいい

>>25
嫌なら入れなければいい

>>29
嫌なら入れなければいい
0033名無しさん (オッペケ Sr91-hiv/)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:53:49.51ID:2m7WVgCqr
いまアプリの説明読んでたんだけど
スマート認証NEOって取引アプリの機能の一つみたいだけど
と言うことはこのアプリで認証だけ行わせることは出来なくて
必ず取引も出来る状態にしておかないといけないって事かな?
0035名無しさん (ワッチョイ ed84-mfOy)
垢版 |
2021/03/12(金) 14:05:36.42ID:IuFMF/sW0
スマホ持ってないんだけど、振込無料2回までならんか
1回分は家賃なんだよ(日付指定できるから便利)
0039名無しさん (アウアウクー MM51-fNkh)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:14:54.58ID:lmpElIFQM
>>31
クレームを封じ込める企業は成長しない
顧客の要求は真摯に受け止めるように
お金払ってアンケートとるくらいに大事なこと
0040名無しさん (アウアウクー MM51-ud1m)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:24:44.23ID:frQFsTJfM
SBI証券口座用で作ってしまったからランク1で我慢するけど
もし新規だったら口座取引アプリ入れないと優遇なしの銀行では絶対開設しない
楽天にしとけばよかったと後悔
0043名無しさん (オッペケ Sr91-hiv/)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:31:24.82ID:2m7WVgCqr
>>38
フォームから問い合わせ出したよ
認証に使う端末で取引できる状態にしておかないといけないならサブ機でも入れたくないわ
振り込み無料回数1回で妥協する方がマシ
0044名無しさん (ワッチョイW 463f-mhVB)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:37:19.83ID:S6fjBS0h0
>>39
顧客の要求は真摯に受け止めるべきだけどモンスターカスタマーの要求はまともに相手するべきじゃないね
0058名無しさん (ワッチョイW 626c-LJg9)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:33:20.18ID:U9INpCiv0
振込とかするときだけスマホ認証がかかるようにできるのか
キャッシュカードの裏面見る必要なくて便利じゃん
0063名無しさん (アウアウクー MM51-fNkh)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:11:34.96ID:GG0IGDH2M
>>41
NISAは一人1口座でこれそのままの移管はできない
同じ株売るのに複数の証券口座だとそれぞれの口座にログインして注文出すのは非効率的
マイナンバーばらまきたくない
確定申告も書く内容増える
0068名無しさん (アウアウクー MM51-fNkh)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:12:38.56ID:Noqi+dezM
>>66
源泉徴収ありの場合はな
会社員優遇20万を使う源泉徴収なしの人は
20万以上利益でたときのみ確定申告

野村や大和ももってるけどネットのほうが手数料安いし銀行口座とリアルタイムは便利だからSBIか楽天かで迷って
証券の画面はSBIのほうが好みというだけでSBIにした過去の自分に蹴りを入れたい
0070名無しさん (アウアウクー MM51-ud1m)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:23:27.69ID:siBxkaWGM
>>65
買うほうはどこでも買えるが
売るほうは保有してる証券会社でしか売れない
障害があっても他の証券会社から売れるわけではないが
投資してないのか
0073名無しさん (アウアウクー MM51-ud1m)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:50:17.39ID:siBxkaWGM
障害の心配したことないから不思議だったが信用か
そりゃ大変だね
現物持ってたら障害あっても
機会損失残念くらいだ
0076名無しさん (ワッチョイW 7d92-l3hV)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:22:23.62ID:ww/OMbmh0
SBIの海外株はクソだと断言出来る
よく止まるし何よりも使いにくいし
銀行から低スプレッドでドル転してそのまま無料で証券に送れるメリットがなけりゃさっさと切りたい
0081名無しさん (テテンテンテン MMe6-bag7)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:09:05.92ID:DPDyo0o7M
専用アプリ、android4でもインストールできるじゃんて思ったら
入るバージョンが違った。
紛らわしいし、そもそもログインできなくて使い物にならない
0085名無しさん (アウアウエーT Sa8a-3kAG)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:30:25.37ID:OX4tEzQ2a
>>47
クリック証券+GMOあおぞら銀行のコンビは、気の毒なぐらい知られていないんや

>>81
しかたなくスマホを使っているジジイの俺ですら、android8.0やで(笑)
0099名無しさん (ワントンキン MMd2-aFj8)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:11:30.33ID:fCE0BGT8M
>>61
旧認証アプリは、スマホ単体の取引不能だった。
新アプリではスマホ単体で取引可能。
口座にアクセス可能な新アプリの方が、どう考えても危険度高いでしょ。
0100名無しさん (アウアウクー MM51-fNkh)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:18:59.63ID:zJk47mcvM
>>95
銀行変えたいけど証券のために作った口座だから
変えるの大変という話しからの流れ
移管すればいいだけと言うからNISAがあるから難しいと
SBI証券に口座つくるとキャッシュカード作らずにSBIネット銀行の口座開設勧められるから無関係とは言えない
0102名無しさん (テテンテンテン MMe6-mhVB)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:39:04.75ID:75YjyhEFM
>>92
SBI証券スレでどうぞ
0103名無しさん (ワッチョイ 6950-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:50:11.04ID:yyTSqdW50
2020年までのNISAの口座なんてそのまま放置でいいじゃないか
もし2021年もSBI証券でつみたてNISAやってしまっているなら、必要な資金を証券口座に入れとけばいい
ほら、住信SBIネット銀行なんて必要なくなったぞ
なんでまだ解約していないんだ?
0104名無しさん (ワッチョイW ee42-hiv/)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:32:17.35ID:y28zv1rD0
>>99
取引アプリひとつで認証と取引できちゃうとスマホだと2段階認証じゃなくなるよね
なんでこんな方式にしたんだか・・
0106名無しさん (ワッチョイW ee42-hiv/)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:37:58.55ID:y28zv1rD0
>>100
証券はNISAとか外株とか投信とかあるから他社に移れば良いとかそう言う話じゃないよね
俺は主にハイブリからの即日出金目当てで作ったけど、証券と組み合わせて使ってないなら割と他行への移動は簡単だと思う
0107名無しさん (ワッチョイW 02f8-ogtU)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:39:49.44ID:Vkihw2V20
ハイブリット口座は停止したわ
使うメリットが全くないし
0109名無しさん (ワッチョイ eea3-wkB+)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:26:34.08ID:XiOKIziO0
>>98
それなら「負けた時以外は」が不自然
>>41からの流れはNISAに限った話ではない

>>100
その上のレスも見たがこのスレで数少ない証券取引やNISAを理解してる人だね
口座開設の理由も似てる
SBI証券を使っている以上ここにも関係してくるわな
0110名無しさん (ワッチョイ eea3-wkB+)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:41:19.60ID:XiOKIziO0
>>103
>必要な資金を証券口座に入れとけばいい

そうだがまとめず分散させている
2020年顧客資金9864万円流出以来SBI証券より(気休めかもしれんが)ここに多めに貯めている
この件はパス使い回しが狙われたようで、俺はそんなアホなことはしないが一応

全額補償と言うが明日あさってすぐ入るわけではなかろう
その間騰落したら買う機会損失になるからな
0112名無しさん (ワッチョイ 6950-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:03:09.92ID:yyTSqdW50
SBI証券への入金を楽天銀行からやっても何も不都合無いだろ
この銀行を使いたくないなら、なんでまだ解約していないんだ?
0115名無しさん (スプッッ Sda2-bjPP)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:25:41.57ID:jtlGZt63d
楽天のサブとしてSBI銀行・証券を開設して
それぞれ100万と80万入金してあるが何も手をつけてない・・・
SBI銀行はともかく証券会社の方からは資金を引き上げようかなぁ
0122名無しさん (ワッチョイW 8591-aFj8)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:50:41.41ID:YWpUnd+l0
>>105
そこが気に入らないなら、
「旧認証アプリは、アプリ単体の取引不能だった。
新アプリではアプリ単体で取引可能。
口座にアクセス可能な新アプリの方が、どう考えても危険度高いでしょ。」
でいいよ。
単体の方が危険度高いと言いたいだけなので。
0124名無しさん (スッップ Sda2-bEvU)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:03:16.07ID:4nEC1ONZd
>>112
問題ない
というかSBI証券自体使わなくても問題ない

証券口座への入金ならどこも手数料ゼロなのでどこて大して変わらないし、
出金の即時性に拘るならそこまでぎりぎりの資金で株をやってるのがおかしい
ドル転云々は証券口座経由で解決する
0127名無しさん (ワッチョイ 6950-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:34:45.65ID:35NoCRHI0
ハイブリッド預金とか、1年で50円利子もらえるかどうかってレベル
待機資金は証券口座においてるのと大差ないな
住信SBIネット銀行必要ないのでは?

ミライノデビットはドル決済の海外事務手数料がキャッシュバックされるけど
revolutみたいに為替手数料も海外事務手数料もゼロなカードがある
片道4銭も手数料取られる住信SBIネット銀行なんて必要ないのでは?

いやいや、マジで必要ない気がしてきた
まあ今後米国株買うようになるかもしれんし解約するほどじゃないが
0129名無しさん (アウアウウー Sac5-WE1u)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:54:20.25ID:aEwAB3aUa
>>128
今のスマホの認証能力を知らないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況