X



トップページ金融
438コメント197KB
イオン銀行 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:34.93ID:XwsbBbS1p
ここは建て直さなくてもよかったと思うが
0003名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:29:06.00ID:cM93zL/n0
馬鹿が株価の事しか書かないし
0004名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:08:50.65ID:wZG3BYaH0
投資板に立てたほうがいいのでは
てかランクとか外貨キャンペとか色々あるのに株価野郎が潰すしな
0005名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:02:54.43ID:YowhmvZYp
ちょっとだけ店で働いてたけど何か知りたいことある?末端だから殆ど何も知らんけど
0006名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:42:27.11ID:dkt4RuOR0
一度解約したらその後新規で作るのは厳しい?
0007名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:32:23.18ID:CtUvhKwE0
>>6
この春の口座整理で解約したが先日また作ったよ。
0008名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:01:03.55ID:aLMgNzv/p
>>6
審査じゃないから分からんが口座開けなかったってクレームは来たことないな。作ったの忘れてたとか休眠口座になって再開設ってケースはあったが
よっぽど短期間で再開設とかじゃなければ通るんじゃない?
0009名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:07:23.84ID:RrT87sYzM
ゴールドでも今や0.05%
0010
垢版 |
2020/11/26(木) 22:39:11.89ID:YlxWl/RDa
「ニュース解説」
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。
(日経コンピュータ、日経XTECH)
w
0014名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:59:28.88ID:V9dNueI/a
>>3
日経平均爆上げ邁進
こんな日に下げとる
0015名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:10:25.98ID:dkt4RuOR0
>>7-8
ありがとん
ちょっと口座整理しようと思ってた
0016イオン銀行ホームページ
垢版 |
2020/11/27(金) 05:18:54.29ID:6ouDQaLCa
なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶


https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html

「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
イオン銀行ホームページ



なっさけない銀行
いつになっったらできるんや次期システム
システム投資1000億の無駄使い
経営陣がコロコロ変わる原因
0017名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:00:25.07ID:GanyrM1Ud
窓口が土日も夜も毎日開いてるのは非常に助かる








一度も利用したことないけど
口座自体持ってないけど
0019名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:36:32.98ID:8YtaEtgAd
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で4口座作れば現金20,000円
0020名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:43:57.20ID:M+0LOVGmF
ACSが東陽町撤退だね。
0021名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:46:35.75ID:nE4UgnH+p
全部神保町か。家賃安いんかね
0022名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:29:13.86ID:rKrOfd3EM
>>16
もうとっくに金利計算システムは治ってるぞ
0023名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:44:47.18ID:3NRJCjX9F
>>22
ないない。永遠の次期システム。
0024名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:12:24.58ID:o7x8qB9wM
>>23
お前いい加減にしろよ
俺はイオンFSのIRに確かめて言ってるんだからな
0026名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:27:18.10ID:DAG0r3cZa
>>22
みな手作業だろ
今度は第8次かな次期システム
今度は2025年ぐらい目標かよ
役員みんな逃げとるやん

みずほは19年かけて2度システム障害起こして完成したが
イオンカードはみずほを越しそうだなw
0027名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:33:37.34ID:DAG0r3cZa
イオン銀行の勘定系は日立システムだけにしとけば良かったのに
富士通の勘定系システムとくっ付けたのが墓穴を掘った


保証したる
あれは絶対になおらん
0028名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:42:28.67ID:DAG0r3cZa
>>24
一応終わったとしてるのは1990年からの過去のキャッシングデータの金利チェックだろ

次期システムは富士通さえさじを投げてるのに
次期システムは「永遠のシステム」


ガンダーラだよ・・
0029名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 03:27:43.01ID:DAG0r3cZa
>>24
イオンFSの社長河原と副社長水野が何故相次いで辞めたのか・・・

システム投資1000億円かけて駄目だった責任をとったんだよw
0030名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:48:00.15ID:asgbxMr9a
>>24
ついでに
イオンFSのIRに確認か・・
イオンFSは親会社で持ち株会社だけど

イオンカードの発行会社はイオン銀行だろ
イオン銀行のIRに確認すべきじゃないのw
だからこの問題は「イオン銀行のホームページ」に記載を金融庁から義務付けられたんだろ
イオン銀行の親会社はわけのわからん会社をもう1つ造ってたみたいだけど
イオン銀行の親会社の会長と社長も今年解任されてたな

仕方ないのでイオンからみずほ出身の若生が着任してたな・・・w
イオンFSも社長と副社長辞めたから仕方ないので何も知らん藤田とやらを救急社長にしてたな
0031名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:25:55.02ID:PgYTPTPza
>>16
凄いな、みな計算したら
248,774件
107,234,198円

25万件近い利息の取り過ぎ
1億円以上の利息の取り過ぎ
金融庁にコネないと普通の銀行なら潰れてる

金融庁関係の天下りが必要だな
0032名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:05:22.17ID:I4SZTLafM
>>30
お前は本当にアホだな。何も分かっとらん
イオンカードは確かにイオン銀行が発行してるがプロセシング業務はイオンクレジットサービスがやってるってことも知らんのか
だからイオン銀行に金利システムについて訊いたところで答えられるわけがないだろアホ
0033名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:40:51.78ID:dtq/sGyva
>>32
坊や、じゃイオンクレジットのIRに聞けよ
坊やが聞いたのはイオンFSなんだろ

言ってる事がおかしくないかいw
0034名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:58:31.69ID:dtq/sGyva
>>32
金利システムがわからないイオン銀行

ちょっと笑ったw
0035名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:14:41.46ID:I4SZTLafM
お前は基礎的な知識もないのに聞きかじった情報を鵜呑みにして自分勝手に妄想しとんでもない勘違いに至ってるただのキチガイジジイだ
こういうクズは団塊の世代によくいる
0036名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:24:46.41ID:dtq/sGyva
>>35
どこが妄想で
どこが勘違いなのかな

きちんと指摘してくれるかな、坊やw
0037名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:36:46.54ID:I4SZTLafM
これがイオンFSからの返信だ。これを見て納得できんのならお前の頭はイカれてるからもう相手にしない

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 この度はお問合せいただき、誠にありがとうございます。

 お客さまへのお利息返金漏れの件についてご心配をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。本件に関しまして、既にシステム対応を完了しており、過剰請求は発生しておりません。
 
 引き続き、当社をご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
0038名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:06:56.60ID:dtq/sGyva
>>37
過去のキャッシングデータのチェックが終わったと言ってるんだろ
同じような事を過去にも言ってるぞ
2017年3月21日付けのイオン銀行の「ご返金に関するお知らせ」を見てごらん

新しい次期システムにて利息計算が完成したなんてどこにも書いてないぞw
まあ、苦し紛れの文書だなw

2017年3月21日の文書を見てご覧、坊や
0040名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:15:00.69ID:I4SZTLafM
>>38
お前は本当にアホだな。一体いつの話をしてるんだよ
2017年3月の時点では確かにまだシステム対応できてなかったのは俺も知ってる
でもその時点で対応できてなかったから今も対応できてないはずだと思い込むお前は頭がイカれてる

そんなに疑うのならこんなところでウジウジ言ってないでイオンFSのIRに直接訊いてみればいいだろが
0041名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:46:24.95ID:dtq/sGyva
>>40
2019年10月31日付けの「ご返金に関するお知らせ」には「今回の調査をもって利息返金漏れに関する全ての調査を完了しました」と過去データチェックが終わったとしてる
ちなみに1991年からのチェックとして15639件も更に利息取りすぎ見つかりました・・・て

新しい金利システムについては触れてないぞ

ちなみに
2016年4月22日付けの最初の「ご返金に関するお知らせ」じゃ金利システムについてはまったく触れずに「事務過誤」により利息の取りすぎが発生したとしている
「事務過誤」て「日割り計算できないシステム」て事かな

毎度、苦しい表現つかっとるな
イオン銀行のホームページを確認したけど上の文書は見つからないぞ
0042名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:44:03.44ID:dtq/sGyva
>>37
イオンフィナンシャルのホームページ見たが
見つからん

東京労働局からの指導
個人情報委員会からの指導
この2つが目に付いたが・・・・・w
0043名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:35:17.12ID:Y+wErHFVp
システムも改善どころか改悪してるしロクでもねえ会社なのはその通りだが金利以外のネタ持ってこいよ、いい加減見飽きたわ
0044名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:36:55.82ID:PgYTPTPza
>>37
日付けも発信元も無い
0045名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:26:50.26ID:GBhvgvsha
>>40
何故、イオンFSがでてくるんだ
イオンFSがこの金利システムに触れた事は今までないぞ
逃げまくってた
「イオンFSのホームページ」は過去からいっさいまったく触れていない
(まあ、この問題発覚してイオンFSの当時の社長山下はスタこらさっさとイオンに逃げ帰ってしまったがな
今じゃ山下はコネをふるに使ってイオンの副社長やってるのかな)

イオンFSのIRがあんな文書をだすかね
0046名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:31:05.74ID:+lJtAtJJM
コールセンタレベルだろ。
銀行とクレジットのコールセンタ連携もボロボロで
同じカードのクセにかけ直ししてくださいとか、
この番号では承らないとか延々と続く。
0047名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:33:44.21ID:OeQaVVt8a
>>37
坊や、これはイオンフィナンシャルが坊やに社内メールで送ったものかな

イオンカードの会員宛じゃないみたいだな
0048名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:45:34.86ID:OeQaVVt8a
>>37
たぶん、坊やがイオン銀行社内で騒ぐのを静かにさせる為の社内向けのただの裏付けのないデマカセ書面だろ

「イオンフィナンシャル」のホームページにも
「イオン銀行」のホームページにも
「イオンクレジット」のホームページにも
いっさい掲示がないぞ・・・・
本来イオンカード会員に送るべきじゃないのかな

イオンの金融事業は事業部門の中でもうそがまかり通るみたいだな
坊やみたいな社員ばかりだから利息計算できない銀行ができてしまったんだよw

できれば
発信元と日付をつけてもう一度載っけてくれないか
0049名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:51:45.16ID:OeQaVVt8a
>>37
まあ、金融庁が監査に入って呆れたみたいだな
金融庁がこの案件で監査に入ったのは

イオン銀行
イオンフィナンシャルサービス

金融庁のホームページにあの時期しかと記載されていた
0050名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 03:00:00.36ID:QzQqZeFxp
数字の裏付けなんていちいち取らんか取っても上司に握り潰されるかだろうな。やけにコンプラ違反に神経質なのも金融庁警戒だとすれば分からなくもない
0051名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:16:00.68ID:Zvi3pXnea
「金融庁」がイオン銀行とイオンフィナンシャルサービスに監査に入る共に
「金融庁と財務局」」が情報を全国に募集している金融機関一覧として「金融モニタリング情報収集窓口」にイオン銀行とイオンフィナンシャルサービスを掲示された

金融庁の監査は1ヶ月以上に及び
イオンフィナンシャルサービスは「第三割当増資」を発表してイオンフィナンシャルのが若林が「1000億円の全額システム投資」を発表した
2017年2018年2019年の「3カ年情報投資計画」


そして3年経ってイオンフィナンシャルサービス「社長河原」は辞め「副社長水野」も辞める辞退になる
そしてイオン銀行持ち株の会長社長2人も解任となる
そこにコロナが発生、配当1/3に減配
株価も1/3に・・・・・

ちなみにその間に財務省金融庁からきたイオン銀行設立以来の「財務官僚原口」もスタこらさっさと逃げて行った
「イオンフィナンシャルサービス社長の山下」と「イオン銀行社長の渡邊」もこりゃヤバいとばかりにイオンに逃げて行った・・・・w


ベンダーの富士通がさじを投げたと言われる「次期システム」はさて如何になるか
日本の金融界とシステム界はニヤリと笑いながら見詰めている・・・・w
イオンクレジット金融責任者の清永と櫻庭も逃げて行ったからな・・・・w
0052名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:33:29.54ID:Zvi3pXnea
>>40
坊や、いつシステム対応完了したのかな
過剰請求に関するシステム対応完了したのはいつなのか
即ち「次期システム」はいつ完成したのか

きちんと教えて欲しいね・・・・w
0053名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:26:38.17ID:yKw3qXjsa
「参考情報」
法定利息違反はもちろん刑事案件
刑事案件を止めるには検察を取り込む必要が有る

ちなみに基礎知識としてw
東京地検特捜部長大鶴・・・天下り先イオンFS取締役
東京地検特捜部長佐久間・・天下り先イオンFS取締役

最高検察庁検事総長但木・・天下り先イオン取締役
最高検察庁検事総長大野・・天下り先イオン取締役


ちなみに一応
但木、大鶴、佐久間は民主党から小沢を追い出して岡田に民主党をプレゼントした「陸山会事件」担当検事たち
ちなみに一応
大野は民主党政権時の「尖閣諸島事件」での法務事務次官、当時の外務大臣から幹事長になったのは岡田克也
素晴らしいネットワークだねw
検察とイオン岡田フアミリーのお付き合いw

これが悪代官と岡田屋
「お主も悪よの・・・・w」
0054名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:24:16.14ID:Y+YGtsr3M
キチガイ大暴れ
0055名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 03:29:31.94ID:BY3q0XrXa
■永遠の次期システム

しかし、利息の日割り計算できない銀行て・・
お笑いだなw
0056名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 03:32:22.72ID:BY3q0XrXa
■利息の日割り計算できない銀行

金融庁も今さら認可取り消しできないな
金融庁もそこまでチェックしてなかった
金融庁も困っとる・・・w
0057名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 03:43:50.28ID:BY3q0XrXa
■奥野法律事務所とイオン銀行

イオン銀行認可時の金融庁の金融審判官は奥野法律事務所の城處弁護士だったかな

イオン銀行認可取り消しを逃れる為に日本振興銀行の債権をイオン銀行に譲渡させた整理回収機構の社長は奥野法律事務所の所長の奥野善彦だったかな

イオン銀行と奥野法律事務所と小室は深い仲
0058日割り計算できない銀行
垢版 |
2020/12/09(水) 06:09:56.10ID:eM53YrJxa
利息日割り計算できないイオン銀行
なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」


https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html

重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
イオン銀行ホーム


248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」
107,234,198円「利息の取り過ぎ」
25万件に及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」
1億円以上及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」
凄いなw

しかし、よくこんな銀行で働いとるなw
0059名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:11:34.70ID:grCamSdma
奥野が絡んだ元日本振興銀行の債権を利息制限法を超えてイオン銀行は取り立てしてたみたいね

これは・・・・笑えるw
0060名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:59:00.19ID:aoXJ/cf7a
>>32
じゃ責任はイオンクレジットサービスか
0061名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 04:20:45.12ID:ytf2WsL1p
それでも何かあったら発行会社の銀行が矢面に立つしイオンの中でクレーム捌くのも銀行。キャッシュバックもクレジットの企画のはずなんだがなあ
0063名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:00:56.43ID:OPuBfa0x0
グーグル、独禁法で訴えられそう
0065名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:20:18.01ID:C9QQ2DiO0
独自電子通貨はどこだっけ?
FACEbookだっけ
FRBに怒られて消えた?
0066名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:24:24.16ID:GgH0USvfF
暗号通貨と言おうよ

Libraね
0067名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:15:04.88ID:Cfe5CbTua
>>60
そら、イオンクレジットだろ
1991年から調査して返済したんだろ
イオン銀行やイオンフィナンシャルはまだなかった
いい迷惑だよな
0068名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:19:34.18ID:Cfe5CbTua
1991年からて30年前だ
返済するにしても住所わからない客もたくさんいてるだろな
亡くなった客もたくさんいてるだろう

どうして返すんかね
0069名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:09:45.13ID:2+/Rw9ica
イオンカードは中年以上のカード
買い物出なくキャッシング使う客
25.6%や18%の高利キャッシング使ってた客たち
ほとんど延滞なってカード使えなくなった客だろな
30年前に50歳なら今80歳だぜ


ほとんど「何処にいてるか」わからん客
ほとんど「生きているのか」わからん客
それらの客に25万件キャッシング利息
それらの客に1億円利息とりすぎまたか
どうやって返すのかね・・・
おもろい事してたな・・・・
0070名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:13:16.65ID:2+/Rw9ica
イオンクレジットの社長と常務てあの2人か
確か2人とも・・・姫路だっけ
責任とらないのか

まあ、取らないだろな
責任とるのが大嫌いなやつらだもんなw
0071名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:20:56.65ID:2+/Rw9ica
やったのイオンクレジット
しかし謝罪と返金はイオン銀行

ほんといい迷惑だね
0072名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:43:02.79ID:/fvGQ54ga1212
>>58
利息制限法違反て完全に犯罪じゃん
0073名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:06:32.88ID:BBsrSmwwa
>>58
さすが岡田屋だな

こりゃ仕事人が必要だw
0074名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:25:35.43ID:XQ1so1Hla
イオン銀行はイオンクレジットから損害賠償金を貰うべきだ

イオン銀行とイオンクレジットの代行契約にそれなりの項目当然あるだろ
0075名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:46:06.59ID:bWbAvyVyp
元々赤字だったのがクレジットの収益分けてもらって食い繋いでるわけだし。力関係的に逆らえんだろ
0076名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:33:11.73ID:wIANN5PdF
未だに銀行の大半システムはACSのだからどうしょうもない。
0077名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:37:37.72ID:4QT05ldka
泣き寝入りか
0078利息制限法違反
垢版 |
2020/12/15(火) 05:18:22.44ID:8O5ONjLea
■もう大半は住所不明で返せない
■もう大半は死んでいて返せない


完全犯罪
0079名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:10:43.49ID:n3pHY9A6a
先月のキャッシング作対−29%だってよ
0080名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:03:08.23ID:60mr8se9r
なぜ通帳がないんだ、この銀行は
0081名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:43:15.81ID:zMqzKSVrF
通帳要らんから
3か月に一度紙の明細送ってくれ
0083名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:31:21.15ID:v7TN6BI50
ネットに特化せず半端に店舗なぞ構えるから紙の通帳寄越せと言われる。本当ビジネスモデル間違えてるわ
0085名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:03:32.07ID:aholWuLua
通帳無い
請求書無い

過剰請求はする
どうして客は調べるんよ
0086名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 14:49:03.18ID:+7It98vba
店舗出して現金扱わず
店舗出して通帳有らず
0087名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 03:14:20.72ID:juzWLp5Gr
>>82
それが面倒臭いんだよ
0090名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:35:53.48ID:7xZHQQG70
この〜カバチタレがっ!(*`Д')
0091名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:21:32.68ID:bq6UKNgLM
このスレは約1名の頭のボケたジジイが住みついてるせいで加齢臭が凄い
0092名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:11:27.51ID:OJ48ozOMM
ATMで残高履歴が印刷できるの忘れられてる
0093名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:58:49.78ID:oBOTOn850
イオン銀行カードは落とすとまずいので持ち歩いていません。
でも、ワオンカード(チャージして使う水色カード)は持ち歩いていて、
イオンをはじめワオンが使えるところで使っています。

このカード番号をイオン銀行と紐付け出来て、特典とかありますか?
(ワオンカードをマイナンバーカードと紐付けてマイナポイントもらえるみたいに、
 普通のワオンカードをイオン銀行カードとネットで紐付けて・・とか)
0094名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:09:57.67ID:m16pE0MA0
どうして銀行のカードを落とすとまずいのよ?
暗証番号が有るわけだから、現金持ち歩くよりか安全じゃない?💫
0095名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:52:59.13ID:oRD2O9DH0
5億とか入れてるんじゃね
まあリスクは個人個人違うからね
オートチャージないから紐つけてもお得はないだろ
0096名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:13:28.83ID:nlmKbMpG0
>5億とか入れてるんじゃね
何だよ、5億ってw
ATMでの引き出しは50万が初期設定で設定しても200万が最高だろ、知ってて言ってるだろw
0097名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:56:48.64ID:X2buoi8Qp
デビットなら落としたらやべーがカード類は落としたらおしまいだみたいな古い頭なんだろ
0099名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:07:39.29ID:nlmKbMpG0
振り込みだと足がつくだろ
落とした銀行のカードを拾った奴が、暗証番号を見破ぶれる
可能性も低いけど、更に足がつかない振り込み口座を持って
いる可能性は、現実的には有り得んほどの事だろ
0100名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:45:24.35ID:CbtUC6NS0
ピンクのイオン銀行カードにも、ワオン犬が付いてるので、
クレジット無(セレクト無のピンク色)の銀行カードでワオンで買物したら、
渡した店員の顔色が変わったぞ。

イオン銀行が出来た当時は、金利がかなり良かったので、
定期に沢山入れてたからな。億はとどかないが、ペイオフ内で。
でも、販売店員がカードスキャンで個人情報が丸見えだったんだろうな。
個人情報云々言われる前だったし。

それもあるし、今だにデビットやクレカ一体(イオンではセレクト)は嫌なんだ。
財布ごと落としたり、失くしたりしたこともあるし、後が再発行まで大変だったから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況