X



トップページ金融
1002コメント247KB

高金利円定期 Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:27.420
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
0283名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:54:57.77a
改めて、新生は思いきったことしたよなと思う
オリックスも金利引き下げ追随しそうだな…

そうなると、預金保険の限度とか気にしなくてよい個人向け国債CBが、相対的に最適解になってしまうのか
お前らどう思う?
0284名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:10:02.870
去年買った個人向け国債が一年経ったら新生にぶちこんでおこうとしてたのにその前に利率下がっちまったか・・・
もうどうにもならんな
0285名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:44:12.450
三井住友から1ヶ月1%の勧誘電話きた。
それと引き換えの怒涛の金融商品勧誘は耐えられません。断ったらキョトンだった。
来年西京の5年定期が満期なんだよね、
あとゴールドカードのインビが来ると思ってイオンに1千万入れたけど、その資格条件なくなったらしくここも移動しなきゃ。
新生5年とあおぞらbankかな。
0286名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:49:40.480
811 名無しさん 2020/08/21(金) 00:25:20.96 ID:q2n1kk3L0
三井住友から1ヶ月1%の勧誘電話きた。
それと引き換えの怒涛の金融商品勧誘は耐えられません。断ったらキョトンだった。
来年西京の5年定期が満期なんだよね、
あとゴールドカードのインビが来ると思ってイオンに1千万入れたけど、その資格条件なくなったらしくここも移動しなきゃ。
新生5年とあおぞらbankかな。
0288名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:59:21.420
0.2が少なくなり定期が0.15。
そんならローソン普通作るかめんどいけど、
満期も気にせず引き出しも比較的簡単そう。
0289名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:31:54.87a1212
992 名無しさん 2020/11/29(日) 11:36:49.12 0
0.2が少なくなり定期が0.15。
そんならローソン普通作るかめんどいけど、
満期も気にせず引き出しも比較的簡単そう。
0290名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:46:27.8401212
>>289
コピペ化素人さんw

11/29いうたらこのスレ内の日付じゃん
スレの冒頭まで行ったらコピペ元がホントにあるか直ぐ分かるのにw
0291名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:48:55.8901212
288 名前:名無しさん[] 投稿日:2020/12/12(土) 10:59:21.42 0

ってそのままコピペすると貼れないからって加工してるからもうバレバレなのに
いい加減恥の上塗りも痛々しいだけ
0292名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:44:04.1901212
過去レスを全部NG登録してるからコピペは全スルーできるわ
0293名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:33:19.7601212
ローソンで免許証みせてその場でIDとパスワくれれば開設すんだけどな。
1本半年税ぬき後8000円弱、郵送して2週間待って8000円では誰もやらんだろ。
0294名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:52:43.9301212
口座開設位アプリで出来るでしょ
0295272
垢版 |
2020/12/12(土) 18:02:28.8201212
金利が全体的にウルトラ水準並に落ちてるのでまだキープだなぁ
0296名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:12:31.43p
日銀が異次元緩和当分続けそうだから2、3年金利は変わらないと思う
俺は金利じゃなくて銀行の販管費を狙ってるつもりだよ
客寄せのキャンペーンとかな
0299名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:52:00.01p
アメリカが異次元緩和続けてる以上日本だけ金利あげられないからな
ヘッジファンドのキャリートレードの標的になって円高になるから
日銀としても避けたいところだし
0300名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:22:02.310
そうそう。このスレ的には荻原博子の主張通りに
投資より貯蓄、元本保証がデフォ。

個人的には山崎元が推奨する資産運用位までは
冒険?しても悪くはないと思ってるw
0301名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:40:28.410
まとまった余裕資金があるが、自分はヤマゲンの言う一括投資はできんわ
0302名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:46:33.060
メガバンクなどの方が安全性が高いですか?
例えば、メガバンクの定期を解約するには窓口に行って通帳だけでなく印鑑必要です。
新生銀行などのネットバンクの定期を解約するにはどんな感じですか?
届け出印鑑の押印郵送とか不要で、カードや暗証番号だけで解約できてしまいますか?
1000万円入れるので気になります
御教授ください
0303名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:59:42.830
840 名無しさん 2020/08/22(土) 12:49:19.55 ID:80enSvRl0
メガバンクなどの方が安全性が高いですか?
例えば、メガバンクの定期を解約するには窓口に行って通帳だけでなく印鑑必要です。
新生銀行などのネットバンクの定期を解約するにはどんな感じですか?
届け出印鑑の押印郵送とか不要で、カードや暗証番号だけで解約できてしまいますか?
1000万円入れるので気になります
御教授ください
0304名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:11:27.650
全部を現預金にするのは「日本円の価値が下落しないことに賭けるバクチ」なのだから、ある程度は投資するほうがリスク回避としては正しい。
0305名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:01:55.870
ローソン銀 0.2定 
6月未満日指定 
 単純に定期化日より6月目日-1日(日数計算無)
 但し定期化日が土日祝は翌営業日が定期化日に
 年末年始の休業祝日12/31-1/3とのこと
最終確定前の金利表示で要確認 満期解約のみ
中途解約は別アプリインスト必要で少々難なので注意
変更は別アプリインストが必要なのが多くて改善希望銀行
0307名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:12:22.180
クレカだと、購入金額と間違いなく同じに成ってるかとか
2重引き落としとか不正利用とかチェックする必要があるが
現金だとその場で間違いなく数えて渡すからあとくされがないんだよ
家計簿なんか付けて何か意味があるのか?
何のためにつける?資料として何かに提出でもするのか?
0308名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:15:42.830
議論やレスが貰えそうな長文は過去の文章である可能性が高い
0309名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:24:40.380
俺は家計簿は付けないしいちいち2重引き落としのチェックもしないからクレジットカードが便利ですわ
0310名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:24:45.400

ん?
だったら以前書かれたレスのコピペでもいいんじゃね?

議論に値する話ならいつでも歓迎だろ
0311名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:24:51.670
現金とかインフルウィルスも持ち帰ってる可能性高いしな
クレカの不正なんて隕石に当たるくらいだよ
0312名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:27:13.790
コピペだから何だってのよ
乗れる話題ならコピペでも乗るし、
コピペじゃなくてもつまらん話ならスルーするだけだ
0315名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:32:01.630
コピペはOK
コピペにレスはNG
いい加減学習しろ
0317名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:47:55.900
初めからレベルなど高くないから
0318名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 05:08:07.220
冒険までして最終的に国庫に編入される額増やすだけの行為は無意味だろうよ。
0319名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 06:43:33.93a
>>302
メガバンの定期解約なんてオンラインやATMで出来るし
新生銀行はネットバンクじゃねーよ、大都市圏に有人店舗がある
0320名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:40:47.34a
>>302
定期途中解約はネットで出来るよ
銀行によって本人確認やセキュリティの差はあるが
ネット取引の暗証番号の他にSMSやメールやスマホアプリで第2暗証が送られ入力する
0321名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:23:38.660
新生1月頃まで0.3維持して欲しかった
年明け満期ラッシュなんだよね・・
0322名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:44:28.25M
ほんそれ
またひっそり戻ることを期待してる
0323名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:56:03.960
次に引き下げるのはオリックスだよ
毎月1日と15日が金利見直しだから
決断するなら今日中だな
0324名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:34:31.210
額面だけ見ているとインフレリスクが大量に隠れてるのでは?
例えば、以前なら80円で買えたジュースがいまだと150円。
その頃に安全資産(タンス預金?)でもしていたら、実質、大損してるよ
0325名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:00:54.99a
そう言えば今日のニュースでペーパーレス化についてやってた
三菱信託銀行がでてたけど、これ順調に進めば
店頭に行かなくても凄い金利で定期組めそう
他の銀行も追随してくれるとうれしいな

とはいえ、今、コロナバブルだし預金はもったいないよな
少しだけETFと金買ったわ
0326名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:01:38.120
150円になったら98円のジュース買うだけだろ
0327名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:28:14.230
コカコーラが80円だった時代調べたら1975年
45年前の話を昨日のようにしてる時点で老い先短いんだから
貯金なんかしないで死ぬまでに持ってる金使い切ること考えろよ
0328名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:58:19.900
スレチになっちゃうけど、今は価格据置で容量減らすというあざといステルス値上げが当たり前のように横行してるよね
こういうのは物価統計にはどう反映されてるんだろ
0329名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:08:49.860
お菓子とか少なくなってるけど
食べる量も減ってきてるからな

今日のニュースで身長も低くなってきてるし
見た目でデブ減ってきてるのは確か(特にい中年)
0330名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:33:51.88a
インフレとかよくわからんが
バブル期に濡れ手に粟でゲットした金があるが未だに損してるのか実感ない
あのバラマキの時代はインフレ?
そこ後のデフレで貯めた金なら今は損した実感あるんだろうが
0331名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:47:36.260
どうせなんもできんし
なんかしてもプロの養分にされるだけだしな
今は金も投機の一部になっててあんまり意味なしてないもん
0332名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:32:27.170
>>323
1月に個人向け国債を中途換金するまで保たないといけないから
オリックスの5年に少し入れておいた
0333名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:54:29.250
>>328
みんな知ってる時点でステルスでもなんでもないと思う
スポンサー忖度でテレビが取り上げないだけだから言わば「情報統制値上げ」だろ
0334名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:09:11.18a
資金の一時退避先として優秀だったあおぞらbankが、今や固定の置き場所になりつつある…
0338名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:56:46.940
コピペ警察マダーw
レスしていいの?
0339名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:12:51.340
>>336-337
ログインして金利のご案内ページでは表示されてる
なので預け入れはできそう
0340名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:12:09.710
関係ないけど磯丸水産のチーズハムカツって美味いよね
0341名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:15:13.400
財務省に逆う気概のある首相候補いる?
メロリン以外で
0344名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:46:54.750
>>341
「うちの会社に経理に逆らえるやついる?」って社内で聞いて回ってるヤバい奴になってる自覚ある?
0345名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:08:13.250
>>321-322
おれも新生に追加しようかと思っているうちに、無残な金利になっちまったw
0346名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:01:02.67a
新生が何かやってるの?俺には来てないぞ。
まあ、新生から見れば俺は「バースデー定期とポイント乞食だけのクズ客」だから嫌われても文句が言えん。
0347名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:08:22.890
新生はランダムなの?
乞食が押し寄せるから顧客を絞ってるんだろうかな
0348名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:05:38.350
オリックスとりあえず変更ナシ
0349名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:32:03.020
>>316
ドケチ板は粗品の良し悪しの話だったおrz
 信託に預金して喜んでるおばさんかな
 スーパー初売り先着でも粗品くれるのに
 小さな干支の置物とかなら毎年預けてコンプリもいいが、
 いやいや金利優先だよね
 以前はヤフオクで金魚グッツだしてるひといたけどね
0350名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 06:36:20.940
>>328
預金金利は

物価上昇に
(税金や健康保険料や年金支払額の上昇を含む)
に勝てない、超えられないよな

どーすればいいんだろ
投資と言うけど、毎日見て管理(売り買い)も大変だし、
なら積み立て投資とかいいのあるの
0351名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:29:00.120
1800万定期預金を考えてますが、SBJが現状は最強ですか?
三年0.35って凄いですねー
来春から中国赴任で三年間は帰って来れないし、三年定期を考えてます。
0352名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:31:48.670
連投すみません。預金保護法を考慮して1000万と800万に分散を考えてますが、SBJ以外にお勧めありましたらお願いします。
0353名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:37:46.890
40 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/08(金) 01:03:34.44 a
財務省に逆う気概のある首相候補いる?
メロリン以外で
0355名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:33:25.090
SBIのキャンペーン定期とイオンで回してたけどどっちも当初より下がったから
新生の新規0.7%目当てで申し込んでみた
もうついでにあおぞらまで開くつもり
0356名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:02:36.40a
決定したのは看護師の時給を国から5500円上乗せ支給
京都大学医学部看護学科出身の看護師も、風俗キャバ嬢がアリバイの為に始めたような看護助手も、一律支給
月給にして約90万円アップ

時短営業をした飲食店には売上や規模ほ問わずに一律180万円支給
東京や大阪の飲食店はそれとは別に都や市や府からも支給

異次元すぎる量的緩和の最中に高金利もくそもなさそうだが
カネとかいう紙切れを集める事に意味はあるのかな
0360名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:06:04.110
あおぞらのアプリは機種変時に面倒くさいな
0361名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:45:17.480
あおぞらBANK支店 0.2%を超える短期の(3ヶ月以下)の定期はありますか。
諸事情で急にお金が必要になった時のあてが別にあるので、普通預金を
最小限にしておけるのです。
0362名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:31:59.36M
>>361
住信SBIネット銀行の「新規のお客さま限定!円定期特別金利キャンペーン」なら
3ヵ月もの 特別金利 年0.50%(税引後 年0.39%)
があります。
0363名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:02:58.900
>>362
ありがとう。残念ながら既に口座があります。
新規顧客限定は、大半無理です。
0364名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 04:04:28.390
あおぞらに預けようかと考えていたけれど、野村証券とかでキャンペーンで現金4万キャッシュバックなら、金利0.4%相当だから迷ってる
あまり、話題にならないのだけれど、デフォルトのリスク以外に何か落とし穴あるのかしら…
0366名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:22:01.790
まさに364こそ過去のコピペじゃね?
CB0.4%時代の
0367名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:35:26.37d
昨日、新生0.7行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。
0368名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:36:01.31a
>>367
前に窓口に行ったとき投信の話を振られることもなかったな
拍子抜けしたから外貨預金や信託についてこっちから話題を振ったよ
おつきあいで答えるだけ
どうせ聞いても預ける気は無いでしょという態度が出ていた
0370名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:09:38.140
>>369
投信かわされてリーマンショックで下がって自殺した人の怨念の書き込み
0371名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:12:57.160
>>367のオリジナルはちょうど1年前だったな・・・
0372名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:38:27.760
一回書き込むと0.2円もらえるらしい
0374名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:54:08.490
本物のコピペには反応しないコピペ警察…

はっ!
そうか!
0379名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:10:34.04a
はっ!
そうか!

↑これ書いたの60過ぎのジジイw
0380名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:02:39.280
必死だねえ…
でも、バレちゃったねえwww

コピペ警察=コピペ貼り犯人w
0381名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:29:57.870
486 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/23(日) 21:22:13.18 0
コピペだと指摘する奴がコピペしてる張本人だと証明されてしまったかー
恥ずかしすぎるな
0382名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:06:22.520
あすか信用組合の金利が良いんだけど
金庫じゃなくて相互扶助の組合で在日系なんだけど
日本人で預けてる人いる?
0383名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 14:14:43.41a
銀行員が首になろうがどうでもいい記事なんだけど、出資を強要される信組とか信金の危険度こそ出してほしい。
大阪系・半島系の経営を記事にすると街宣車とかきて難しいのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況