X



トップページ金融
1002コメント259KB

【預金保険対象ID有】高金利な円定期はどこ0.90%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:52:04.01ID:ZyQhh+vM0
!extend:checked:::

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■IDありスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1588609691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0299名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:02:45.68ID:7JjFmx6U0
>>296
半分会社が払ってるというのは年金高いなと思わせないための目くらまし。
財務的にみれば、人を雇うとその年金の半分を人件費として計上しないといけないわけで。
0300名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:41:10.97ID:z7l4Hs9J0
>>293 >この低金利だとわざわざ定期組まなくていいやって
10年くらい前からこの考えになって徐々にずぼらになっていった。
0301名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:23:33.19ID:u8QrzELDM
預金1本だけで生活しているならともかく、株や国債、個人年金とかに分散してるだろ
国債CBが無くなって、無リスク資産を定期預金に回そうって思うのは自然なこと
0302名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:38:00.92ID:SNxvJ7mWa
>>301
複数の金融機関に1000万円ずつ分散して預けておくのが1番です。
インフレが来るというのは嘘です。
東日本大震災でもコロナでも、消費税増でもインフレにはならなかった。
日本は、少子高齢化により貯蓄を減らしながら、徐々に衰退していきます。
0303名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:39:15.64ID:hNgv4NilM
インフレを気にするのなら金塊買ってどうぞ
0304名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:52:33.61ID:RJwGU02f0
金の現物はもうけっこうもってるしいま買うとだいぶ高いよねもう少しほしいけど
あとリスク資産は米株中心にしてるので不安定すぎるから大量の円定期が心の安定のために大事
0305名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:56:16.32ID:PzqbRxyPM
円定期は3000万あれば多い方
金塊や株に回したほうがいい
0306名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:15:22.82ID:uEWaw5vK0
そんなもん年代によるわ
リスク許容率は属性により全く違う
0307名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:16:45.19ID:vUZhZdk2d
>>305
そう思ってるんだけど
保有株がじわじわ上がってきてるのと
狙ってる株がなかなか買いたい値まで下がらないので3300万まできちゃったわ
0308名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:41:44.28ID:+NRqhairM
日本円が紙屑になることを想定するかしないかで変わってくるよな
0309名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:01:52.97ID:iMhvkREN0
もう先進国債券ヘッジありば買うしか
0310名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:32:31.37ID:B2izm1bAF
火星で大量の金が発見されて金が石ころになるとかないの?
0311名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:46:45.31ID:KOP2RlQWa
人工ゴールドがダイヤモンドのように生産される確率の方が高そう
0313名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 02:29:02.39ID:ZB2+WCVQ0
それが利用可能ならば私はそれを導入するでしょう
0314名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:23:05.13ID:5rlDaAHH0
新生ネット専用0.2%3年はどう思いますか?
0315名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:58:07.40ID:m1rc03Mo0
悪くはないって感じ
一応ペイオフ対策で作った
0316名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:00:03.41ID:aEpND72d0
>>314
5年0.35%のほうなら価値はあると思う。
現状、オリックスよりいいからね。
0317名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:03:59.66ID:3k47cfxY0
>>316
あ、ほんとだこんなのあったんだ
ありがと
0319名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:35:20.64ID:HlnA9PJYp
教えてくださりありがとうございます
5年に入れようと思います。
0320名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:59:43.64ID:xfRb5rbLp
>>310
ダイターン3みたい
0321名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:07:41.58ID:wKIHK9co0
>>316
サイト見ても5年0.35%見つからない・・
0322名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:14:24.20ID:s2ankn47a
金利から見てもオリックス銀行の0.3%定期一択だと思うのですが、オリックス銀行どうしてあまり話題にならないんですか?
0323名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:29:09.69ID:gy4zq1uXM
>>322
たぶんここの人たちはもう少し高いうちから
五年物にびっちり一杯に入れちゃってあるとおもう
0325名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:46:02.22ID:wKIHK9co0
>>324
ありがとう!!
期限は特にないのかな
0327名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:54:48.72ID:wKIHK9co0
すまんキャンペーンのとこばっか探してた
0328名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:01:02.71ID:1Hw6JpH50
>>316
でもこれって新生銀行は5年の間に0.35以上に金利は上がると考えてるってことだよね
0329名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:07:27.51ID:qgURQaY30
>>324
横だけどありがとう
おかげで行き場のない金を預けられた
0330名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:04:02.42ID:Q6k7uR4dd
5年は長いな
100万ぐらいならいいが
0331名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:14:18.78ID:J7urd0pCM
100万だけ預けてプラチナ確保
0332名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:57:19.48ID:Kdsj5UeC0
新生のいいところは電話すれば振込限度額上げてくれるとこだな
0333名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:49:12.77ID:aEpND72d0
>>331
円定期でプラチナ確保には2000万必要なんじゃないの?
ゴールド確保は200万
0334名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:56:15.56ID:sw8V6Pdd0
窓口なら預けたいけどパス・・・。
0335名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:39:50.89ID:pToA6DCZ0
新生小田急0.5%
支店に行く必要なし
0337名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:11:45.29ID:UeSfmbrD0
200万だよ
普通預金や2週間預金なら100万だけど
0338名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:14:01.36ID:ek9kX0mM0
今後金利が上がることはないと思う人は
新生の仕組み10年0.6でもいいかも
早期償還しそうだけどそれはそれでありだろうし
0339名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:18:01.42ID:BeAuoW+YM
>>338
仕組みはねえ、早期償還しない場合が怖いんだよ
物価上昇2%超の時代に0.6で数年引っ張られたら辛い
0340名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:18:54.68ID:YlFR7Q1aM
物価上昇気にするのなら金塊にしようぜ
0341名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:27:13.82ID:Ouiyckova
>>338
インフレとかけ離れて早期償還されないリスクを考慮してない馬鹿w
0342339
垢版 |
2020/07/18(土) 12:27:46.34ID:JfWj0ajdH
>>340
あなたは「可能性」って言葉知らないの?
先のことは誰にもわからない
0343名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:47:56.25ID:YPvRX7WS0
>>338
これはなかなかいいな
金利は100%上がらないから、あとはインフレ懸念だけど
だからといって何をしたらいいか分からない
0344名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:01:59.02ID:3qiIBHbi0
仕組のシステムよく分からんが元本割れする可能性あるんだよね?
ちょっと躊躇するな…
0345名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:10:13.21ID:YmFCWZ210
仕組みにも色々あって投資商品の無い、預金償還時期だけならマイナスにはならないよな
預ける気にはならないけど
だって銀行がギャンブルの結果を見てから操作するようなもんだろ?
0346名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:50:59.18ID:rjnGddqXa
ZAR仕組預金で超絶含み損なんですけど、何か?
0347名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:29:50.29ID:jay2rjFU0
>>344,345
途中解約したらかなりの確率で元本割れ
満期まで持てば額面上の損はないが、インフレになってたら実質上は損
0348名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:42:11.39ID:3qiIBHbi0
あ、満期まで待てば大丈夫なのか

それなら全然良いわ
0349名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:12:30.32ID:3CO6k0RD0
現在募集停止しとるやないか!
0350名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:43:52.84ID:40PAJhrcF
あと五年も生きてる自信がない
0352名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:41:41.22ID:6Phjne11M
今年はSBJ 1%やらないの?
0353名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:17:39.12ID:jay2rjFU0
取りあえず地元証券のCB 0.35%に余裕資金全額突っ込んだ俺余裕
0354名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:01:35.42ID:gj3PoH+m0
>>347
元本保証って新生銀行が保証?国が保証?
新生銀行がなくなったら保証されないのでは
ペイオフではないよね
0355名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:08:36.72ID:lz+6kZ/vp
https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000023.html

(注3) 仕組預金の利息等については、お預け入れ時における通常の円定期預金(仕組預金と同一の期間及び金額)の店頭表示金利までが預金保険の対象となり、それを超える部分は預金保険の対象外となります。
0356名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:33:39.98ID:+3vNDRgR0
数年前SBI仕組みで強制早期満期
短期定期入れるより高金利で何度もうまうましてたな。
0357名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:04:14.77ID:p9mvNeE5M
>>356
EB債の早期償還を高回転のころはよかったね
10%超を3ヶ月くらいでぐるぐるとか
0358名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:06:39.21ID:p9mvNeE5M
あーEBじゃなくて固定とかステップアップとかの仕組み預金か
そういえばまだ高いのがあった
0360名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:49:06.29ID:f0FzJtEK0
SBI債ってそろそろ発売はれないかな〜
0362名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:50:59.17ID:x+6KRwyt0
>>338
これ実際どうなん?
今後、金利がそんなに上がる気はしないから、これで10年固定でも十分に思えるが
0363名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:51:08.32ID:IRkz+SZx0
>上がる気はしない

印旛買って今首吊り寸前の連中も「日経上がる気しねーwww 」って金ぶちこんだんだよね
0364名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:09:09.20ID:/ii11k980
金利上がっても0.6は確定なんだからいいじゃん
0365名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:34:16.43ID:lmcsjdvGM
アメリカが香港ドルのペッグ制をやめたら
金利上がりますよ。
中国がドルの調達が困難になる。
なにがあるかわかりませんよ
0366名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:56:07.24ID:cpyD0Z7m0
5年長いけど新生に1本預けた。
0367名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:09:27.72ID:IRkz+SZx0
俺も8月に国債1年なんで、解約して新生5年0.35%(0.28%)行く予定なんだが、「10月もしやのCB復活!」が怖い

まあ、仮に復活しても0.4%はあり得んからいいかな?
0368名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:34:28.44ID:F7eC5MIB0
新生の0.35いつまでやってるかな?
0369名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:47:00.17ID:2k/ITSdu0
>>365
アメリカがやってるわけじゃないんだが。
0370名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:56:19.37ID:ixH9Kl+Y0
>>367
その時は定期を中途解約すればいいだけでは
0372名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:05:33.60ID:2k/ITSdu0
5年定期を途中解約した利率。
https://www.shinseibank.com/powerflex/pdf/document/pdy/index.pdf
・6ヵ月未満・・・解約日における普通預金の利率
・6ヵ月以上1年未満・・・約定利率×30%
・1年以上1年6ヵ月未満・・・約定利率×40%
・1年6ヵ月以上2年未満・・・約定利率×50%
・2年以上2年6ヵ月未満・・・約定利率×60%
・2年6ヵ月以上3年未満・・・約定利率×70%
・3年以上4年未満・・・約定利率×80%
・4年以上5年未満・・・約定利率×90%

2年経てば0.21%で、あおぞらBANKを上回る。
0374名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:25:17.64ID:F7eC5MIB0
>>372
まじか。2年で金利が上がる可能性よりもあおぞらが劣化する可能性の方が
はるかに高い気がするからみんな新生に殺到してすぐに終わったりして
0375名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:29:33.42ID:2k/ITSdu0
>>374
一見有利に思えるけど、この一文にも注意すべき。

>この預金は、当行がやむを得ないと認める場合を除き、満期日前の解約はできません。
0376名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:30:01.50ID:A7EFFlTM0
>>372 グッジョブ!
0377名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:47:37.78ID:2RYvv0Qd0
>>375
銀行の定期預金にも
その項目は記載されてるのがほとんど
解約用紙に理由を書けばいいだけ
0378名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:52:51.03ID:XUPLL60TM
ガッツリ行っちゃうと身動き取れん可能性も心配だから
少しだけ積んでおくは。バースデーとかもあるしな
0379名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:09:20.82ID:NMTaKe48M
あおぞら5000万ってやばい?
0381名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:52:59.82ID:77gUyh/2M
>>379
客観的に見てどうなのかは知らない

私ならやらない
0382名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:30:16.94ID:8VV+pAGh0
新生小田急 0.5 おまけあり
新生横浜 0.5 おまけあり
横浜 1.0
ローソン 0.25
岡崎0.27
大阪共栄 0.425
リスク取るなら オリックス z 0.31
0383名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:37:08.37ID:8VV+pAGh0
横浜幸銀 0.5(組員)
0384名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:31:55.25ID:zPBJ0dqrM
新生小田急はOPカードクレカ無しでも行けそうね
デパートでもらってその足で新生行けるじゃん。これはうまい
0385名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:37:21.82ID:JvSz6s6G0
だが二週間後恐るべき事態に――
0387名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:42:25.64ID:W2Hh2uun0
>>383
組合員と言ってくれる?
組員は違う意味に聞こえる
0388名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:55:20.49ID:4jyz9Voh0
ゼネコンの社員も組員だな
0389名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:55:49.10ID:8VV+pAGh0
>>384
クレカ無しでOKです。私もそうしました。
0392名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:07:17.01ID:kp5xEdDv0
>>383
この組合にはどうすればなれますか?
0393名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:45:32.96ID:kkuEKEEbd
親分と口づけ交わせば
0396名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:17:53.95ID:NC0bOv7TM
>>389
ありがとう。安心した。さっそく明日凸撃してくるは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況