X



トップページ金融
1002コメント261KB

★☆★日本公庫〜国民生活事業〜☆★☆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001面目なしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:01:06.410
蓋、開けました。
0851名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:24:32.210Pi
面後25件とかヤバイね
ノイローゼレベル
0852名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:33:53.160
保証協会と公庫、どっちが働きやすいですか?
コロナショックで両方忙しいと思いますが
0853名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:02:55.610
金融系はオワコンだろ。
どっちもやめとけw
0854名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:30:13.100
うちを辞めて協会行く人はたまに聞くけど、その逆っているのかね?
0855名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:14:15.440
コロナドタバタまとめを書いてみた。−その1−

01.12.31 中国・武漢市で原因不明の肺炎が蔓延。中国政府→WHOへ報告が。
02.01.07 上記の肺炎患者から新型コロナウィルスハケーン。
02.01.12 上記肺炎による初の死者が武漢市内で発生。
02.01.16 国内初の感染者ハケーン。武漢からの帰国した中国籍人。
02.01.28 日本人初の感染者ハケーン。
02.02.01 日本政府は、新型コロナ肺炎を指定感染症に指定。
02.02.05 豪華クルーズ船DP号船内で乗客・乗員が集団感染。
02.02.13 日本人初の死者ハセーイ。当該死者は中国渡航歴なく、国内感染が懸念。
02.02.14 【ハム庫が新型コロナウィルス感染症特別相談窓口設置】
〜このころから、マスク品不足/高額転売、イベント中止、観光・会合自粛などの
動きが目立つようになる。
0856名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:28:48.380
コロナドタバタまとめを書いてみた。−その2−
02.02.25 コロナ騒動に因る初の倒産発生。愛知県の宿泊業者。
02.02.26 政府が向こう二週間のスポーツ/文化イベントの中止・延期を要請
02.02.27 政府が3/2以降、学校を休業とするよう要請
02.02.28 TDR、USJが臨時休園を表明。
02.03.01 大相撲春場所が無観客開演となることがケテーイ。
このころ、国内感染者は増加の一途、デマでトイレットペーパーまで
品薄になる。
02.03.07 安倍首相がコロナウィルス感染症対策本部会議席上で、ハム庫に
おける特貸創設、実質無利子・無担保融資の実施につき言及。→ここがルビコン川
02.03.09 上記の首相発言報道を受け、全国支店の窓口・電話回線が
超確変パニックモード突入w 
0857名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:47:29.000
コロナドタバタまとめを書いてみた。−その3−

以降、本店様がやってきた対策とその評価。
・定期人痔移動延期 ★3つ。まあ当然だろう。この非常時バタバタのさなかに
人員シャッフルなどただの愚行である。
・年休消化ノルマ+ノー残業デー消化ノルマの延期 ★3つ。これはグーだ。
・コロナ特貸決まるまでの、暫定受付方法指示 ★1つ。内容イミフ
・決裁権限緩和 ★3つ。ウザい審詐室がほぼ無縁になるのはグッド。これも
スマッシュヒットだが、登場が遅い。
・応援者派遣 ★2つ。盛大な派遣者ガチャだが、電子審査できそうもないハズレ
が多そう。それでも、電話だけでもさばいてもらえれば、いないよりはまだまし。
・コロナ特貸通達、Q&A、スクリプト群 ★1つ。今回のコアコンテンツだが、
登場遅いうえに同日に改訂を繰り出すなど作りこみが甘い。内容を
ケチケチ小出しにしているので、新旧含め全部をじっくり読みこまないと
全容を理解できないが、時間中はそもそもそんなヒマない。
0858名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:38:32.69K
うんこ拭き拭きのサリーちゃんに関係あるの?
0859名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:10:58.930
一昨日から咳が止まらないんだよね、熱もあるし眠れない
0860名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:41:06.28r
私は日本政策金融公庫に勤務する現役の職員です。
昨今の公庫の現場の状況を日本政府中枢部の方々へに知っていただき、政府としての対策を講じていただきたく、この大臣目安箱にて意見させていただきます。
実質無利子のコロナ特別貸付の創設により、日本公庫各支店への相談件数が急増しており、全国の各支店で勤務する同僚との情報交換の結果からも、
現状のマンパワーでは到底対応しきれない相談が寄せられています。影響が全国に渡り、地域間での人員の融通も困難な状況であり、公庫の組織全体としてマンパワーが足りていません。
公庫としても、激甚災害同等の審査体制としているものの、現状の相談件数は現実的に対応困難です。現場の職員が肉体的にも精神的にも疲弊しており、公庫の営業店の現場が崩壊しかねない状況です。

日本政府には、2点のお願いがあります。

1点目は、公庫外からのマンパワーの補充です。公庫のOBの臨時雇用、地銀、信金、信組、コルサルティング会社等からの公庫への臨時出向等にて当面の災害対応のマンパワーを確保すること。

2点目は、コロナマル経(小規模事業者経営改善貸付)についても、利子補給対象にすること。
今回の施策ではコロナ特別貸付のみが利子補給の対象とされたため、多くの相談がコロナ特別貸付に流れつつあります。普段から商工会議所商工会の会員企業で、マル経資金を利用している方も、上記理由でコロナ特別貸付を希望するという状況になりつつあります。
コロナマル経の利用であれば、全国の経営指導員の協力により、公庫営業現場の負担が約1/5程度に軽減して融資を実行できますが、商工団体経由でコロナ特別貸付に相談が集中すると、公庫の営業店の負担がさらに増大し、迅速な融資実行に支障がでてきます。
この危機的状況において、全国の経営指導員のマンパワーを有効活用するためにも、是非コロナマル経についても利子補給対象にしていただきたくお願いします。

以上、2点について、
公庫の現場職員の率直な意見として書かせていただきました。早急なご対応をよろしくお願いいたします。
0861名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:49:42.24r
全国で疲弊する公庫職員の皆さん。
是非現場の率直な意見を日本政府に直接届けましょう。公庫内部からでは我々の意見等通りません。勇気ある現場の職員の意見が複数寄せられれば、もしかしたら効果があるかもしれません。

上記内容を参考に、各自加工するなりして政策提言してみませんか?
財務省政策金融目安箱だけでなく、各省庁や国会議員等意見を届ける手段は沢山ありますから。
0862名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:15:59.830
現場がこんな事態のときに
本店でテレワーク(実質家で遊んでいる)してる職員がいるとか
ヤバくないですか?

本店なに考えてるの!
0863名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:14.310
非常事態なんだから、再雇用職員(短時間勤務)
やパートにも残業してもらったりできないのかな?
ヤル気ある人も規則に縛られて定時に帰されている。もったいない。
0864名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:28:38.480
支店の猛烈アピール飽きた。
0865名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:33:35.60K
全日22:00以降と土日祝日解禁すりゃいいだけ
役所に鼻で笑われるよ
0866名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:41:52.070
コロナマル経を利子補給にしない超愚策で対象者がコロナ特貸に流入。
形式的とはいえ商工団体に手続・審査きを流して、公庫負担が減るいい仕組みなのに
○経対象の客まで特貸に流れたら、崩壊するだろ。再考しろ。

もうすでに現場は崩壊しつつある。現場知らない上層部の1週間以内とかいう無茶振り。
営業時間中は来店相談・電話相談で業務終了。18:00〜21:00の3時間で何が出来るというのか。
審査緩和するとはいいつつも、どうせ数年後、「あの時の杜撰な審査がー」と言われるのが
見えているから大胆な審査なんて出来ない。
総裁・本部長・部門長が審査担当者や決裁者に責任を取らすようなことがないとアナウンスすべき。
【民間協調やれ→デフォ急上昇→杜撰な審査がー】の流れは誰も忘れていない。

五月雨通達やめろ。わけわからん。
現貸決済で団信保険料・利息計算しろ?馬鹿なの?
0867名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:45:16.870
電話で聞き取りして、起案するだけだろ。
災害審査で、うるさく言われないのに、
「非常事態」連呼って、能力無さ過ぎw
0868名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:46:30.240
ここに書き込みできてる時点で余裕がある証拠だろ笑

本当に余裕ないなら、精神崩壊してるはず
0869名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:48:00.370
団信保険料・利息計算出来ないって、
馬鹿なの?
0870名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:49:40.260
そんなに大変なら
会社辞めればいい。
0871名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:52:14.200
森法務大臣じゃないけど総裁も役員もパニックで判断能力なくなっているんじゃないの?
現場の処理能力を無視した無茶苦茶な指示を出してくるよな。
電話も来客もない土日が一番審査処理ができるんだから、早く土日もシステム動かしてよ。
0872名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:53:35.260
通達(重要情報)は部外秘だから、ここに内容晒すのは明らかにコンプライアンス違反。
そんな簡単なことも分からないヤツ、教えない管理職はアホだな。
0873名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:53:41.440
土日とか働きたくねえよ

それより、人員増加だ
0874名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:59:43.550
平日も、夜の10時には帰れんだろ。
大したこと無くね?
サビ残でもないんだし。
0875名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:06:18.890
甘えるなよ。
0876名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:19:50.74r
いまだに週2日ノーザンデーとほざいてる統轄いるけど、どうなの?
0877名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:28:34.590
システム部からの応援ってないの?
0878名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:34:11.200
総力戦だからな。
現代版竹槍やで!
0879名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:44:51.740
土日システム開けるだけでかなり違う
0880名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:45:14.18r
とにかく応援くるまでは、消耗戦だが、
毎日3〜5時間残業続けてたら体がもたない。
残業漬けの本店や役所から鼻で笑われるかもしれないが、平時で月10〜25時間程度しか残業しない状況に体がなれてる支店職員に、いきなり月60〜80時間とか無理だわ。
1日中相談対応に終われて、17〜18時の段階ですでにくたくた、そこから処理するにも疲れて集中できないわ。
公庫内で応援マンパワー足りないのは明らかなんだから、外部からのマンパワー調達を本気で検討してほしい。
政府も本店も、とにかく対応が遅すぎるんだよ!
0881名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:50:19.99r
せめて土曜日だけでもシステム使えるようにできれば、だいぶ違うわ。
平日の日中は処理なんてできないし、残業時間もなかなかはかどらない。
来店や来電がなく、頭も冴えた土曜日の日中に処理できればはかどるわ。
0882名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:52:28.88K
自分らがヘタレやから外から応援よこせて、アホかw
0883名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:00:02.03r
新規の相談が増えてる以上、索引開設等の作業も増え、申込受付前の案件が滞留。システムが使えないと、そもそもの処理が進まないしな。

小支店は相談係なんていないから、相談から索引、受付も含めて全て営業審査担当がやらなきゃいけない。

パートや債権管理、他事業も含めて、そういう周辺業務だけでも応援してくれたら助かる。

今の状況は、全てが営業審査担当に丸投げされ、営業審査担当が疲弊しきってる状況。
もちろん公庫外部からの応援もほしいが、
内部で高みの見物してる奴等も相当数いるはず。
まずはオール公庫体制といえるくらいのフル稼働をねがいたい。
0884名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:02:01.430
教育ローンの申込書は支店窓口で教えてもらいながら書いた方がまちがいないよ。
0885名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:06:47.73r
外からの応援は、必要だよ!
緊急事態なんだよ。
現場の第一線で働いてる職員が倒れ始めたら、それこそ終わりだろーが。
替わりはいくらでも、いないのが現状。
現場に不可かけすぎて、あちこちの支店で糸切れ始めたら、組織が崩壊するぞ。

そうなる前に万全の体制を構築しておくことがコーポレートガバナンスじゃねーのかよ。
0886名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:19:52.59a
地方の小支店の営業担当は本当にキツすぎる

人間のする仕事じゃないよ
0887名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:29:48.060
債管部門の地区担当が、その支店の応援に行けば良くね?
索引、受付、電話応対とかの後方支援なら出来るだろ。
0888名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:55:08.44r
とにかく、明日からの一週間のためにしっかり休養しないといけないが、不安と憤りが混在して頭が冴えて全然休まらないょ。
0889名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:11:40.320
>>883
全く同感
審査応援も必要だけど、相談対応、申込受付対応が全く追い付いていない。契約課や企業支援課の職員にも仕事を教えて対応させないとならないんだけど、まだ追い付いていない。
0890名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:52:13.260
営業・審査のエース様なんだから、
実力見せて下さいよ、先輩w
0891名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:55:03.040
千載一遇の好機。
・コンプラ通報。数年前の目標管理シートに、当時の基地外統轄に
ないことないこと虚偽内容を書かれ、低評語をふされたこと。
当時のシート電媒をバンドルしてコンプラヘルプデスクに通報し、
至急即座の対応を求める。
・争議権の行使。ハム庫職員は労組法により争議権は認められている。
ストやって、破壊部に一泡吹かせよう。
0892名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:28:59.790
敏速な対応で申し込みから2週間でコロナ対策費を決済して貰えました公庫職員の皆さま毎日大変でしょうが身体に気を付けて頑張ってください
0893名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:42:27.98K
>>891
どうせしないんだろ、サリーちゃん
0894名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:45:26.070
空気読まず基本を大切にして否決王になってください。
0895名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:51:25.840
早く申込をしないと無利子融資の予算がなくなってしまうと聞いて急いで申込した、とお客さんが言っていたよ。トイレットペーパーじゃないけど悪質なデマが流れているんだな。
0896名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:20:26.600
否決王に オレはなる!!!

と思って否決を数件出したら、統轄にことごとく否決を否決された。
なんでも、危機対応なので減額でもコロナ関連はとにかく貸せとのことだ。

そのうち、こんなモラルハザードが進むと、以下のようなスカポンタン
たちにも貸すことになり、やがてそいつらは必ず不良債権の山となる。
他行リスケ先程度のところに貸すのはもはや通常運転になり果てているw
・現役常習未入金口・延滞口(破綻先以外)
・粉飾決算先
・過去にハム庫に言いがかり的な苦情を言ってきた先
・湖心未解決事故先
・マル教・恩給とか非事業資金での償却口
0897名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:10:59.790
正常な返済が見込めない。
0898名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:22:44.76K
>>896
今うんこ拭き拭きちゃうの?サリーちゃん
0899名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:54:44.760
貴様には貸さん。帰りなさい。
0900名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:03:58.45r
悶々とした精神状況で、体は休めても、精神が休めない。
ルーレットのように、手持ちの案件や先週相談のあった案件がグルグル頭の中で回った状態で、不安な気持ちが増幅して、1日中手足がブルブル震えた状況か続いた土日だった。
明日からの地獄の一週間を想像するだけで、吐き気がする。誰かに助けを求めたいが、誰も助けてくれない。
0901名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:38:02.950
北海道と名古屋という二大死地
0902名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:44:34.47r
愛知県の地銀で働いてます。取引先が認定書もらってセーフティネット4号で進めてたのに…みんな公庫で申込みするってキャンセルの嵐…おかげで暇です。
0903名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:59:15.780
これだからゆとり世代は甘ったれで、精神が弱いひ弱なモヤシばかりなんだよ。
日々是戦場の気持ちで、強い精神力を持て。
 
0904名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:17:29.280
石正麗 (武漢ウイルス研究所 研究主任)

2015年・Nature Medicine誌において、SARSコロナウイルスバックボーンと
中国キクガシラコウモリの遺伝子操作により人間の
ACE2受容体と結合できるハイブリッドコロナウイルスを
設計したと発表。
米国立衛生研究所(NIH)はこれら倫理及び必要性の
疑問により研究への資金提供停止。


・昨年(2019年)「コウモリからコロナウイルスを抽出し新種のコロナウイルスを研究する」
との講演を行ったことがわかり、SNS上で開発者とされ炎上。
0905名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:30:02.290
事業っつーのは起すのは簡単だが
継続させるのは難しい
そしてもっと難しいのが引き際
0906名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:41:28.000
今朝フジで
無利子無担保小口の3000万以下2日で審査って言ってたね
0907名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:54:46.810
今後どうなっていくのか大変不安だけど、心身の健康に留意して、みんな頑張ろう!
0908名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:51:30.450
マルコロ 1けんでも否できれば
気持ちいいだろうな。
0909名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:04:39.970
中国南部は歴史的に疫病の巣なんだよな

温暖な気候に、豚、コウモリ、蚊といった媒介の存在と食文化でウイルスがグルグル回る
0910名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:16:09.900
こんな時こそきっと役に立つ、労働法講座
【時季変更権】
労働基準法第39条
(年次有給休暇)
使用者は、(中略)有給休暇を与えなければならない。
5 使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければ
ならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨
げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
→実際の判例上は、使用者による時季変更権は相当抑制されており、ハム庫でいえば
電話・来店相談が全国支店1週間で3万件とか、札幌・渋谷支店あたりで調査中
件数が800件に達したとか、そのレベルの軽微な業務量増加程度ではまず認められ
ない公算が高い。よって、大手を振って20日目の年休消化とか可能である。
逆に、理由をつけて使用者が取得を妨害するのはパワハラ・労基法違反に該当
することになる。とくに、ハム庫酷眠事業の管理職はたいがい労働法音痴だから、
アカンパニーに年休申請をレジストした後は妨害工作に注意を要するw
0911名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:14:31.55K
でもおまはんは数日の連休もする勇気ないやろ、サリーちゃん
0912名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:40:06.200
久々に再燃する

手書きの方が速い(管理職・老人)
vs
パソコン打ちの方が速い(若手・中堅)

の戦い。
0913名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:19:16.76r
手書きはコピペできない
はい終わり
0914名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:47:29.330
PCスキルって今や仕事に必要なスキルなんだから身につけてないことを当たり前のように語るのは仕事できないと言ってるようなもの
0915名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:03:13.880
それは言い換えれば周りと同じことしかできないって言ってるようなもの
0916名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:25:45.33d
手持ちが25件ある状況で、朝起きたら微熱(37.5はないが36.8)、花粉症の影響だと思うがちょっとくしゃみ、鼻水が出る。
休む度胸があるだろうか?
0917名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 13:50:07.430
疲れたら発熱して休もうぜ。
一応、当日の朝「平熱+0.5度くらいですけど、熱があるのですが…」とか電話したら?
「そんなの出勤しろ」とか言えない空気を利用しない手はない!
先週末のからっ風●橋支店のような混乱に支店を陥れよう!
0918名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:47:24.470
札商大丈夫かな?
0919名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:27:27.990
金を貸せ
困っているところからは回収するな
収益を出せ

理想としてはともかく、今まで成功した銀行ないからな
上記を目指して大失敗した新銀行東京の事例や、金融庁から絶賛されていたスルガ銀行みたいな例はあるけど
0920名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:25:46.450
本日太郎君が全銀協会長、うちの総裁、日本政投銀社長と会談した
うちの総裁がOBもかり出して相談対応するっていってたぞ
ますます現場混乱しないか?
0921名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:14:59.930
中小企業の資金繰り相談急増 審査簡略で迅速融資へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012332961000.html

中小企業の資金繰り相談急増 審査簡略で迅速融資へ

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、中小企業の資金繰りに関する相談が急増しています。
政府系金融機関などでは、融資に迅速に応じるため、審査での書類を必要最低限にするなどして
対応することにしています。
新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けている中小企業などの資金繰りを支援するため、
政府は融資や保証の枠を拡充したほか、フリーランスを含む個人事業主などに対しては、
実質的に無利子・無担保の融資も実施することにしています。
各地に設けられた相談窓口には、今月12日までに5万件に近い相談が寄せられ、
その9割以上が資金繰りに関するものだということで、実際の融資の審査にも時間がかかっていると指摘されています。
こうした状況を受けて、日本政策金融公庫や信用保証協会では、審査の際に提出を求める書類を必要最低限に
するなどして迅速に融資することにしています。
政府も金融機関などに迅速な対応を求めていて、必要な場合には指導や監督も行うとしています。
0922名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:17:59.460
審査の簡略化は理解できるが、監督指導って、支店がパンクしてるのは
実際は違うのに 無利子 とぶち上げたせいで、資金の必要ない優良先が殺到したのが理由で
簡単に言うとお前ら(政府)のせいなんだが。毎日現場のモチベーションが下がっている。
0923名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:23:47.210
人気取りの「政治家」とその政治家のご機嫌取りに奔走し、審査したこともないのに無茶な命令を出す無能な元官僚の「経営陣」

そりゃあ、みんな辞めていくよね。
0924名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:46:13.720
利子補給じゃなく、0.05%固定でよかったんじゃね。
融資後の事務が煩雑になるだけ。
0926名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:11:52.420
甘いザル審査
0927名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:32:16.320
デフォっても支店に責任を押し付けない。田中と市川はこれを約束しろ。
0928名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:43:11.750
予想どおり、商工会議所、商工会から、マル経のみ利用先のコロナ特貸相談が相次いでいる。

マル経利用先だが、コロナ特貸希望との理由で、相談対応を丸投げしてくる事例も多発。

全国の経営指導員協力の元、公庫の事務負担を軽減できるよい融資制度なのに、
現場のことを知らない官僚、政治家により利子補給対象から外された。

政府、関係省庁は、一刻も早くコロナマル経の利子補給決定をするべきだ。

財務省政策金融係には現場職員からの意見もよせられているはずだ。こういった現場の声を迅速に政策決定に活かせるか、日本政府の柔軟性が問われている。対応が後手後手になれば必ず後で批判されることになるぞ‼️
0929名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 05:49:05.17a
バカな国民が無利子無担保に釣られて申込みとかアホとしか思えない笑

こっちは慈善事業じゃねーんだよ
0930名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:35:25.91M
社長「コロナウィルスの影響ガー。無利子デー」
職員「資金はいつまでに必要ですか?」
社長「いつでも大丈夫です」


これが現実。医療崩壊と同じで無症状、軽症患者が押し寄せ、重症者に手が回らない。
0931名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:09:15.00a
>>930
ほんとそんな感じ
0932名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:27:25.24d
うちの支店の職員も顔色悪くなってきた
みんな死人のような顔してる
0933名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:33:03.710
疲れすぎてもうダメ
0934名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:56:57.21K
深夜勤務もしてないのに?
0936名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:30:17.44d
>>930
正にそのとおり
真に困ってる先と低金利無利子目当ての先を選別しないと余計に倒産増える 体力のある企業は民間行ってくれ
0937名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:45:17.950
申込受領後、即日申込受付し、1週間で可決?
調査中をこれ以上増やすな?
それができてりゃやってんだよ。
圧倒的にマンパワーが足りてないんだよ。

公庫上層部もさぁ、時組織内で何とかしようなんて思わず、政府に大規模な人員補充求めてくれよ。
日本政府は、日本公庫に相談が集中する現状を改めるべく至急対策を講じてくれ!
実質0金利融資がインパクト強すぎて、不要不急でない企業も公庫に殺到してる現状をなんとかしてくれよ。
まず、利子補給対象をコロナ特貸だけでなく、コロナマル経、県や市の制度融資(協会付融資)等に幅広く適用できる大胆な財源確保してくれ。大至急。今週末までに頼むよ。
3月末まで公庫の現場がもちませんよ。
0938名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:29:10.990
私は日本政策金融公庫国民生活事業に勤務する現役職員です。
先日、公庫のマンパワー補充及びコロナマル経への利子補給適用の2点についてのご意見をさせていただきましたが、
ここ数日の状況を踏まえ、前回の2点に加え、追加で2点意見要望させていただきます。
今週以降、日本公庫各支店には先週にも増してコロナ特別融資の相談が直接寄せられています。
また、商工会議所・商工会からの相談も急増しており、支店の現場は圧倒的なマンパワー不足で融資業務が滞留し、迅速な融資実行に支障がでています。
昨今の相談内容を個別に吟味しますと、少なからず不要不急の相談者が多数含まれています。
今回の実質無利子のコロナ特別貸付のインパクトが非常に大きく、商工団体や各業界団体経由で政策の周知がなされており、「詳しくは日本公庫へ相談ください。」
と全国で案内されているため、全国の公庫窓口には、コロナ特別融資に限らず今回の政策全般に係わる問い合わせまできており、そのよう来電対応が、通常業務の妨げにもなっています。
また、商工会経営指導員からの話では、全商連から、中小企業の資金繰りについては、まず第一に利子補給のあるコロナ特別貸付を紹介するよう指示が来ている旨の話を聞いており、
既存のマル経融資利用者が「コロナマル経」でなく「コロナ特別貸付」へ相談が集中する結果となっています。
結果的に公庫事務負担がさらに増大し、業務が滞留する結果になっています。
先日の要望の通り、大至急「コロナマル経」を利子補給対象に加えるよう改めて要望します。
0939名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:30:35.270
改めて、以下の2点を要望します。
1点目は、日本公庫への現状の相談状況に鑑み、不要不急でない相談の自粛を日本政府よりアナウンスしていただきたい。
また、融資以外の施策について、誤って公庫に問い合わせが入らないよう、関係役所等への案内体制の徹底お願いします。
上記のような不要不急でない来電来店相談が多数あるため、本当に迅速に融資が必要な方への対応が滞留してしまっています。
日本政府の広報として、コロナ特別貸付について周知すると同時に、不要不急でない方への当面の相談の自粛をお願いする等の対応を検討願います。

2点目は、中小零細企業へのコロナ対応の融資について、日本公庫のコロナ特別貸付だけでなく、民間金融機関が対応する各県各市町村の制度融資等についても利子補給の対象としていただきたい。
ここ数日の間にも、各民間金融機関からもコロナ特別融資の照会や融資斡旋の相談が寄せられています。
案件としては、非常に財務内容が悪く平時では融資対応が困難な企業が散見されます。
本来メインバンクである民間金融機関が資金対応すべき企業についても安易に公庫に相談が寄せられています。
公庫としても対応せざるを得ませんが、こういった案件は融資業務としても難易度が高く判断に時間を要するため、その他の案件の迅速な融資対応の足かせとなっています。
民間金融機関が迅速にコロナ対応融資を実行できるよう、民間金融機関が行う各種制度融資に対しても大至急利子補給対象とするようご検討お願いします。

以上2点、現場の公庫職員の率直な意見要望として至急政府にてご検討ください。
0940名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 05:41:50.780
とうとううちの支店の職員がウツ状態になり
休み出しました
このままだと近々自殺者が出ます
自殺者が出たら世間にどう説明するのか
総裁 本部長
政府に便乗申し込みを排除する施策を求めないと
自殺がでますよ確実に
0941名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:11:13.600
先週末に、財務省政策金融目安箱へのメールに加え、関係省庁へのイーガブ経由で、マンパワー補充及びコロナマル経利子補給適応について意見メールを送信しました。また、野党の国民民主党、立憲民主党へも同様のメールをし、政府の迅速な対応への要望をしました。

また、月曜日には、昼時間に財務省政策金融目安箱担当者へ直接電話し、大至急の対応検討をお願いしました。メール内容は確認済であり、省内でも検討している旨回答がありましたが、実現性については?です。

今回あらたに上記2点(不要不急の相談自粛アナウンスと民間融資の利子補給適用)について改めて要望メールをしました。

メール自体は確実に担当者に届いており、今後も要望メールを送っていきます。

組織を無視した行為かもしれませんが、公庫本部経由ではなかなか現場の生の声はあがらないとの思いから、自分自身のリスクを承知の上、意見メールを送りました。

日本経済のため、本当に苦しんでいる中小企業のため、そして現場で苦しんでいる公庫職員の健康のため、私は上記のような現場の声を政府に直接届けていきます。

正しいことをしているという思いが強く、例え個人が特定されたとしても、何も怖くはないです。
同志の皆さんも、是非声をあげていきましょう。
0942名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:13:40.01K
土日祝日深夜勤務もさせてないのに自殺されて騒がれたら経営側もかなわんわな
0943名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:18:31.100
甘えん坊だな
0944名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:26:45.60K
まあ前に進むとしても、全員の平均時間外実績を聞いた時点で却下だろうな
審査簡略化なり配置換えなりしておまんらでなんとかしろで終わり
全員が月60時間程度残業してるなら検討してもらえたかもね
0945名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:48:07.650
7時半から22時まで働いているけど全く仕事が追いつかない。客からはもっと早くならないのかと急かされてばかり。申込は毎日増えていっているし、本当につぶれてしまうかもと恐怖を感じている。なんか疲れた。
0946名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:55:33.420
コロナマル経を利子補給するだけで全然違うのに現場や制度を知らない田中と市川では政府に説明に出来ない。

無利子だから利回りが上がり、通常よりも長く組めると、不動産賃貸という名のただの不労所得馬鹿が相談に来る。

営業時間中は顧客対応で審査処理なんて一切出来ないのに馬鹿な大臣や部門長のせいで数日内の提出という不可能なノルマを与えられ、職員は疲弊。

審査の強弱が案件毎に違うのに、正常先も条件変更先も破綻懸念先も一律同じ処理日数を求める馬鹿な大臣や部門長に呆れて不信感を募らせる職員。

利子補給の用件説明して、無利子にならない可能性を説明したら、なぜか公庫職員に文句を言い出す馬鹿な客が連発。
0947名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:06:18.230
実質無利子は嘘だといわないと

お客さんは売上20%落ちないとキャッシュバックないと
ちゃんと言わないと
0948名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:08:16.360
融資後に利子補給の要件で、対象外の顧客が発生して
トラブルになるんじゃね?
0949名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:13:09.640
何で、「実質無利子」とか煽るような発表したのかねえ。
「低利の緊急融資」くらいの表現で良かったものを。
0950名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:36:11.320
>>946
嫌なら辞めろ^^
0951名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:02:33.17M
定期的に現場知らない本部の奴が湧いて意味不明の根性論。不都合な真実や現場の不満が政府や国会議員、マスコミにばれるのが怖いのだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況