都内だけど、なんか最近(今年に入ってから特に)、三井住友のATMだとか店舗がどんどん無くなってる。
今日も、カネおろしてこようといつものATMに行ったら、ATMが無くなってた笑。先月はあったのに。

通帳がいっぱいになったんで、「通帳繰り越し発行機」のある、いつも行ってた店舗に行ったら、そこも閉鎖笑。
「今後は、○○支店で取り扱います」とか、電車で5駅先になってるし笑。
自分の近場で「通帳繰り越し発行機」がある三井住友の支店店舗がまったく無くなった笑。
東京23区内だよ。ド田舎じゃないし。

というか、三菱なら、都内どこの小さいATMでも通帳が目いっぱいになれば、
新通帳の繰り越し発行は普通にしてくれるんだけどねえ。三井住友はなぜそれができんのだろう。
わざわざ支店店舗まで行かなきゃならない。しかも支店店舗はどんどん閉鎖される。
んで、この前、たまたま新宿の支店店舗に行けたんで、
繰り越し通帳発行機で新通帳発行してもらおうとしたら、その繰越機も3時で終わり、とか。はぁ?と唖然。

三井住友はもう、全店舗ネット銀行化しようとでもしてるのかねえ。
現金は他行とかコンビニのATMからでもおろしとけ、みてえな。

とにかく、この1年くらいでかなり使いづらくなった三井住友。
パソコン持ってないヤツとは付き合わんみてえな態度だわ。
もう、やる気ないのかもな三井住友。そろそろ消え去るのかな財閥。