X



トップページ金融
1002コメント321KB

住信SBIネット銀行 支店番号104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0362名無しさん (ワッチョイ b784-BD3m)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:17:07.33ID:QfWdgIOR0
>>351
どの項目のこと?
ブラウザはなんでしょう?
0363名無しさん (スプッッT Sd3f-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:31:30.32ID:wr4DZU4qd
安倍辞めろ
0364名無しさん (ワイモマー MM4f-ESYi)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:16:11.30ID:Txszd+VPM
PCでサイトを開こうとするとかなりの確率でPCフリーズしてしまいます。
0365名無しさん (ワッチョイ 9f44-rOvE)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:52:15.45ID:/i9m4/nh0
古いcorei7のノートパソコンだけど、エッジでもフリーズしませんよ。
弱小回線使っているけど、そんなに遅くないし、
新しいページでそれなりに使えています。
いまのところ不便はありません。

不具合あるなら、仕様環境を書かないと中の人がデバックできないと思いますよ。
0368名無しさん (ワントンキン MM7f-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:21:20.05ID:fBbKjbbxM
debug
音節de・bug 発音記号・読み方/di?b??g/
動詞 他動詞
(de・bugged; de・bug・ging)

1〈…から〉害虫を除く.

2《口語》〈機械・計画などの〉欠陥[誤り]を直す.

3《口語》〈部屋などから〉盗聴器を取り除く.

4【電子計算機】〈プログラムの〉不備な点を探して修正する.
0369名無しさん (ワッチョイ 9f1b-NS0m)
垢版 |
2019/05/14(火) 09:25:32.12ID:ctIAkpoZ0
このウイルス銀行いい加減にしろよ!!
webごときに何仕込んでいるんだよ!!
0371名無しさん (ワッチョイ 9744-NMZ3)
垢版 |
2019/05/14(火) 14:27:53.58ID:/Fdzn8u+0
かなり久しぶりにりそな銀行にログインしようとHP開いたらやっぱ、なんだかな・・・状態だった
どこもスマホで見られること前提の作りにしてきてるんかねぇ
0373名無しさん (ワッチョイ ff26-vVMj)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:22:49.90ID:L/TupZ890
使いやすくて衝撃受けた
0377名無しさん (ワッチョイ ffa3-fK1D)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:38:12.68ID:5WHHPfUV0
すでに、諸兄は知ってると思うけどよ
俺も問い合わせしたら…
「入出金明細画面については、お客さまよりいただいたご意見を踏まえ、
一覧性の高い、過去の明細レイアウトを選択表示できるよう、近日中に改修を予定しております。」
だってさ
まあ言うこと聞こうとするだけ見込みがあるよ
0378名無しさん (ワッチョイ bfd2-NS0m)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:44:17.74ID:MLWt84xt0
本日のEdge報告。
SBI証券からのリンクで問題なくログイン。
→口座を閲覧。(やはり見にくいね)
→うっかりログオフをクリック。(くせで)
→笑顔の5人が出てくる。(この段階でしまったと思う)
→パソコンが固まる。(orz orz orz)
0380名無しさん (ワッチョイ ffad-F0TO)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:40:59.57ID:ltV0BahQ0
最近、この銀行に限らず、スマホ向け(?)のGUIに変更してるとこ結構あるね
他の銀行や、全く関係のない業種とかいろいろ
0383名無しさん (ワッチョイ 9f70-qyMY)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:39:27.43ID:8aUKSnlK0
久々にサイト見たらデザイン変わってて
マジで不安になったので来てみた
使いやすいほうの銀行サイトだったのに
やばい気がするのでとりあえず400万だけ楽天に移した
0386名無しさん (ワッチョイWW a492-b9o1)
垢版 |
2019/05/16(木) 04:06:23.07ID:JmoAVWMh0
リニューアルして、もうすぐで1ヶ月経つけど直す気あんのかな

要らん改善はしなくていいから
前のUIに早く戻せや
0388名無しさん (ワッチョイ fa6b-qMn5)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:57:14.73ID:4MdZMBUY0
>>377
ぜひそうしてほしい。
クリック何度もするの面倒くさいんだよね。
0389名無しさん (ワッチョイ c484-/Uuu)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:12:59.25ID:KSDEvLQz0
全部元に戻してほしい
良くなったところなんて何一つない
0390名無しさん (ササクッテロ Spea-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:52:57.50ID:8Ufk5bUGp
なんでここまでの改悪になったのかねえ
一つはっきりしたコトは、最終承認した上級国民達はこの銀行を利用していないってコトやね
0393名無しさん (ワンミングク MM0e-Vznt)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:34:26.19ID:N1xk0CQtM
>>378
そういうの要らないから
お前だけなんだよ
いい加減黙れよ
0394ちゃんばば (ワッチョイW a6b8-wbgq)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:57:27.98ID:rD6CN8/f0
>>393
>いい加減黙れよ

彼は確信犯では?
セキュリティーソフトやキャッシュ削除の話をしても無視しまくってる奴だろ?
問題を改善したいと言う考えが無いと思う。
0395名無しさん (ワッチョイ 7d1d-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:21:00.22ID:M9vgCLgC0
スマプロランク
ミライノ デビットの月末時点の確定金額が合計1万円以上
の「確定金額」って何?
預金残高?ミライノ デビットの利用額が合計1万円以上?
0397395 (ワッチョイ 7d1d-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:11:10.98ID:M9vgCLgC0
>>396
ありがとうございます。
利用できるお店の一覧が見当たらないのですが
マスターカードのマーク?ロゴ?があるお店ならOKなのでしょうか?
0398名無しさん (ワッチョイ e2e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:37:30.83ID:ryXKp0cf0
>>397
マスターカード加盟店であれば、ガソリンスタンド以外はいちおうは使えるはず。
店員に「使えません」と言われたら、潔く諦めましょう。
0400名無しさん (ワッチョイ be7c-d1zF)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:27:08.96ID:PNRA1xM40
400
0401名無しさん (ワッチョイ 0ad2-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:37:45.30ID:NX6aKpzV0
378です。393と394の方へ。
Edgeについて書き込んでいるのは自分以外にもいます。1人じゃないです。
このスレは「他のブラウザを使う」や「SBI証券から入る」の解決方法を
教えてもらって感謝しています。
セキュリティソフトの変更するくらいなら銀行を変えます。
0402ちゃんばば (ワッチョイW a6b8-wbgq)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:59:58.80ID:qfW41gcZ0
>>401
>セキュリティソフトの変更するくらいなら銀行を変えます。

それは解るが、もう一人と同じセキュリティーソフトか否かも話をしていないよな。
同じソフト使いで症状が出ない奴がいたとしたら、設定はどうしてる?と聞くとかさ。
必要な機能でサイト側で対処すべき事だとしたら、例えば、読み込みが終わらないと次に進めないようにスプリクトが組まれていた場合で、セキュリティーソフトがある物を読ませなくしているのなら、
そのある物って必要不可欠なのか否かで、べつに要らないのなら、読み終わらなくても次に進めるようにスプリクトを書き換えて貰えば済むよな。
0403名無しさん (ワッチョイ 6e84-VGu7)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:01:17.57ID:wlbplIc+0
グラデーションをつけたブルーの背景に白文字って、
コントラストが低くて見辛い
出金オレンジ、入金の緑もこれまたぼやっとした色

お金の出入りの記録ってぼやっと曖昧な見え方じゃ困る
証券会社使ってなかったら、絶対に資金移してる
0404名無しさん (ワッチョイ 0ad2-rckI)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:16:06.67ID:O7u4jjHn0
378=401です。
設定の正確な説明の自信がないので、ここでその話題は避けていました。
「PC周りの環境は?」「6畳和室で窓は北向きです」の知識レベルです。
銀行に改善依頼のメールをして、使用環境を聞き返された場合、
「NTT西日本セキュリティ対策ツールVer12、supported by TREND MICRO」
で馬鹿にされませんか?
0405名無しさん (ガックシ 06fa-+5Ns)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:38:05.32ID:J++nvfSS6
あのゴミUIというだけでうんざりするのに、ログインのたびに、つくる、かわる、ミライ。という意識高い系のフレーズと5人のアホ面を拝まされる。 もう殺意が湧いてくるレベル。
0406永和信用金庫の職員を呪い殺します (ワッチョイW 3525-WRxh)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:17:40.27ID:WJcwcpEZ0
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利ドロボウした残忍な奴らです
0407名無しさん (ワッチョイ 4008-NXyq)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:28:20.93ID:JRxCGwAm0
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   ) 
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     ) 
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /     
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ      おはよう諸君
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ        住信SBIネット銀行てほんまゴミ以下の銀行やな
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ              まったく相手にもならんで
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |               北尾のカスももう少し頑張れや
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |             
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ


楽天銀行 平成31年第3四半期決算(2018/4/1〜2018/12/31)
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-190212-1.pdf
経常収益 651億1,800万円(+ 9.9%)
経常利益 204億6,000万円(+17.4%)
最終利益 141億8,000万円(+18.5%)

住信SBIネット銀行 平成31年第3四半期決算(2018/4/1〜2018/12/31)
https://contents.netbk.co.jp/pc/pdf/pr/20190201_fs.pdf
経常収益 492億1,700万円(+12.1%)
経常利益 119億6,400万円(+15.2%)
最終利益 81億3,000万円(+17.3%)
0411名無しさん (ワッチョイW 0644-lhyE)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:53:17.90ID:C0U2ZE6p0
5人並びがうざいのかコピーがうざいのかロゴ連発がうるさいのか単にサイトへのフラストレーションがそう感じさせるのか見るたびに考えるw
内容1/5にして5種の画像をランダムに表示したら薄まるだろうかw

画像ブロックいいねそうしようかな
0412名無しさん (ワッチョイ 6e84-VGu7)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:15:59.33ID:wlbplIc+0
>>405
そのキャッチフレーズとともに、『私達が目指すもの』っていうのを見てやったわ

>今日できなかったことが、
>明日はできるようになっている。
>今日不便に感じていたことが、
>明日は便利に使いやすくなっている。

これおかしくね?
リニューアルで全てが逆行
0413名無しさん (ワッチョイ 4724-dnyq)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:07:56.29ID:E3p1Qc2g0
昨日できてたことが、
今日はできなくなっている。
昨日は便利に使いやすかったのに、
今日は不便になっている。
0414ちゃんばば (ワッチョイW a6b8-wbgq)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:48:13.49ID:HWDlAPMG0
>>412
>これおかしくね?

それはセンスの問題で、より使い難くしようとは思ってないだろ?
0415名無しさん (ワッチョイWW ae42-mhDr)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:38.64ID:jaSwm7RK0
自由に使えなくなるのらストレスが溜まるな
0416名無しさん (ワッチョイWW ae42-mhDr)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:54.64ID:jaSwm7RK0
なるのは◯
0419名無しさん (ワッチョイ 0ad2-rckI)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:41:02.86ID:+RbbbriP0
>>417が誰と何を議論しているかは別として、
普通にパソコンを購入するとデスクトップにEdgeがあって、
必要に応じて他のブラウザをダウンロードしているのだが、
これでEdgeは標準装備だと考えるのは自然じゃない?
0420名無しさん (ワッチョイW f0b9-dHGb)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:53:45.33ID:Y/CP9eIU0
そのEdgeもエンジンの出来が悪くてMSが捨てるわけだし、そんなんで動きがおかしいと言われる開発者にはほんと迷惑な代物だな
0421名無しさん (アウアウカー Sa0a-pmmD)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:04:37.41ID:qvkuP/5da
ごく一般的なパソコンユーザーはエッジが入っていればIEの後継ソフトとして使ってる
ごく普通のサイト閲覧やショッピングなら問題もないだろうし
ただそれだけのことなのに何故そう攻撃的なのかという素朴な疑問
0422名無しさん (アウアウカー Sa0a-pmmD)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:09:41.11ID:qvkuP/5da
少し知識がある人間はあえて旧IEに戻したりクロームへ乗り換える流れはあるにせよ
銀行利用するごく普通の顧客はエッジユーザーでも仕方ない話だろうし相性悪いならはっきり告知しておけば良い
0423名無しさん (ワントンキン MMb8-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:41:40.89ID:Vj2tAFeSM
100万ダウンロード突破の当社スマートフォンアプリ「住信SBIネット銀行」はすでにお使いでしょうか?

4月のバージョンアップにより、クイックログインや通知機能、かんたん残高照会などの便利な機能はそのままに、「一括振込」「目的別口座作成」などのさまざまな取引もアプリでご利用いただけるようになりました。

バージョンアップ内容は公式ブログで紹介しています。
0424ちゃんばば (ワッチョイW a6b8-wbgq)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:46:14.24ID:jKEPz2cA0
>>422
>相性悪いならはっきり告知しておけば良い

そうだけど、Edgeで動作確認は済んでいる訳で「相性悪い」と言う認識は無いのでしょ?
某機能だけが動かないって認識だけ。
0425名無しさん (ワッチョイ e2f8-4YhY)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:20:32.96ID:FYH7qE8K0
サイトアプリなんかより金利なんとかしてくれ
ハイブリットで楽天マネーブリッジと同等くらいにならんもんかね
0427名無しさん (ワッチョイ c442-Q2ES)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:27:38.11ID:i88alYEc0
自分もカーソルがカクカクしながら2,30秒ほどでフリーズする
うまい具合に行けるときもあるが大抵フリーズ
強制電源オフしたあとは入れる エッジ
0429名無しさん (エアペラ SD5a-Eu6X)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:55:18.58ID:z6Zk8oALD
ログインできない。メモしてあるユーザーネームとログインPW間違ってメモしたんかやと思って、両方変更してみたが、それでもできねー
0431名無しさん (ワッチョイ 4df5-eSCD)
垢版 |
2019/05/20(月) 09:22:47.80ID:ArLewHeM0
他行振込無料回数が同じくらいならすぐに他所へ移すんだけどなあ
0432名無しさん (ワッチョイWW bafd-36MR)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:03:33.68ID:s0oHSeTp0
じぶん銀行は300を普通預金に入れるだけで15回
外貨預金とかローンとかFXとかまどろっこしい条件ないから楽
金利もココとほとんど変わらん
ついでに今なら新規3ヶ月0.5やってる
0437名無しさん (ワッチョイ 6e84-/Uuu)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:55:27.74ID:n8wIaWbH0
>>418
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2019/corp_news_20190422.html
>直感的なわかりやすさを重視したナビゲーション、取引導線を導入しました。
>アイコンやボタンの配置、文字サイズ等のデザインの細部にまでこだわりました。
なのに
リリース後、ユーザーからの批判が相次ぎ、仕様から見直す羽目に
UIとしてダメなだけじゃなく、仕様設計やり直し〜再試験は手戻りコストになるから
プロジェクトとしてダメ。ゼッタイ。
0438ちゃんばば (ワッチョイW a6b8-wbgq)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:17.90ID:WGKznGx+0
>>437
>プロジェクトとしてダメ。ゼッタイ。

駄目だろうと、多数が行けると思っていた可能性が有るから痛いんだよな。
駄目だろうと、駄目と認識出来ないんだよ。
イエスマンを養成する状況だと、深層心理で駄目と言う認識が持てない。
イエスと言う事が絶対的な正しさなんだよ。
「空気読めよ」と言われれば、ミスった?と思うだろ?
それはイエスマンなんだよ。イエスマン思考。
どっぷり浸かってるんだよな。
0440名無しさん (ワッチョイ ce0b-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:40:53.21ID:qs2cGtEA0
だいたい商用サイトのリニューアルで
勝手がよくなった例なんてほとんど記憶にない
スクリプトテクニック合戦になってるだけで
買い物や振込みという目的への距離がどんどん遠くなってる。
0441名無しさん (ワッチョイW 0644-lhyE)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:22:02.89ID:QdS9raY80
銀行業務には通じていてもUI/UXに対して感度の鈍い人が多いのかな
社内の人ってリニューアルで見た目がキレイになるとだいたい満足してしまうイメージあるw

見るためのサイトではなく使うためのサイトなんだから仕様を決める最初の最初からもっと使い勝手の検証にコストをかけるべきだった

UX部があったとしてもそこに任せっきりではダメだよ
なんなら社内だけじゃなく社外でもレビューしてほしい
後から見せられて気づいた箇所があっても大体固まった後だとUX部外の人はデザインに一家言あるわけじゃないから自信を持って口出しづらいだろうし

アプリみたいに後出しでちょいちょい弄れるならいいけどw
0442ちゃんばば (ワッチョイW a6b8-wbgq)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:24:34.97ID:an5UX+fw0
>>441
>アプリみたいに後出しでちょいちょい弄れるならいいけどw

スクレイピングやってボットで回してる奴はブチ切れると思う。
0445名無しさん (ワッチョイ 1ecf-Q2ES)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:14:44.06ID:JQXp1UWP0
今日SBI債のメールが来て、銀行のほうにログインしようとしたら
PCが2回フリーズした。
驚いて検索したら、元に戻せと悪評凄いな。
自分の場合は書き込み参照して、エッジじゃなくて、IE11でログインしたら
ログインは出来たんだけど、見にくいし信頼性に欠ける。
ほんと、銀行を変えたいくらい不快だ。
0447名無しさん (ワッチョイ 1ecf-Q2ES)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:48:27.92ID:JQXp1UWP0
ちなみに自分は、今までedgeで問題なかったのにリニューアルしてからフリーズで
家族に聞いたら、同じくedgeだけど、最初1度だけフリーズしたけど、その後は問題なく
使えてるそうだから、他の環境にもよるのでしょう
セキュリティソフトは自分がマカフィーで、家族はバスターです
0448名無しさん (ワッチョイWW 4cf5-rzGG)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:25:36.92ID:J7ialmSV0
住信sbiで住宅ローン申し込んでるんだけど、4000万円の振込とかどうやればいいんだよ
限度額1000までとか舐めすぎ
4日かけてやれってことか?
0449名無しさん (ワッチョイ b269-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:27:29.52ID:fUQNCI3b0
クロームだけど、ログインしようとIDとパス入れてenter押すと左上にLoading...と出てそれから先に進まない時ある。
0453名無しさん (ワッチョイ 1ecf-Q2ES)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:58:35.63ID:Jhiimn1s0
銀行でこの間まで普通にログインできたのにできないとかフリーズするとか
洒落にならない
どうしてもウィルス感染連想して、不安になるだろう
ここ来る人は、まだキャッシュ削除とかブラウザとか、セキュリティソフトとか
やって見れる人だろうけど

Windows10買えばedgeが標準な人が多いんだから
わざわざ金かけて使いにくくするなんてな
ふとしたきっかけで客離れは起きるよ
0454名無しさん (ワッチョイ 0871-X0TZ)
垢版 |
2019/05/22(水) 04:00:49.28ID:tF2ngT050
>>446
俺も外貨決済が目的でソニーに移ったクチだが
為替コストはソニーの方が高いよ?

外貨決済自体の手数料はまあ、ソニーの完全無料に対して
住信SBIは「年間30回まではポイントでキャッシュバック」
なのが微妙だが、まあ「30回」は充分な回数だし。

俺が外貨決済をソニーに移したのは、ドル以外の外貨でも
決済できるから。住信SBIはドルしかできない。
0456名無しさん (ワッチョイWW 5c55-DAeD)
垢版 |
2019/05/22(水) 05:39:41.96ID:xvBslyW20
すまん、ソニー銀行は15銭で、こっちは4銭だったか
海外事務手数料2.5%は法外だけど、ドルを年間30回以内ならこっちのがいいのか
0457名無しさん (ワッチョイWW 5c55-DAeD)
垢版 |
2019/05/22(水) 05:45:46.12ID:xvBslyW20
んー、でも調べてみた感じでは、「国際ブランドの定める為替レートにて円貨換算する」と書いてある
これって1.6%くらいかかるよな?
つまり例えドルだったとしても、外貨決済するときは、
まずは外貨普通預金に決済額をいれてから決済しなきゃ、やっぱり法外な手数料とられるってことだな
ソニー銀行の「円からアシスト」機能みたいなのはないのか?
メンドクサイ銀行だな
0459名無しさん (ワッチョイ 0871-mJTe)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:25:52.28ID:tF2ngT050
>>457
外貨決済に使いたいなら、あらかじめ円高のときに外貨を買っておくべし。
買い物のときに慌てて外貨を買っているようでは、せっかくのサービスを
利用しているうちに入らない。

今年の1月3日に、ちゃんと外貨を買っておいたか? 俺はユーロを121円で買った。
ポンドも134円で買った。ドルは昨年の3月末に105円で買った。

まあ、あと何年かでグンと円高が進行するってウワサだから、あまり早い時期に
多額を外貨に変えるべきではない。しょぼい買い物が出来る程度に押さえてるw
0462名無しさん (ワッチョイWW 5c55-DAeD)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:55:17.10ID:xvBslyW20
>>459
ん?
それは外貨決済のコストとはまた別の話だ
為替の変動で利益を得たいなら、FXやれよ
俺は85円の時に10万ドル買って放置してるが、
100万ドル買っとけば良かったし、80円の時に買っとけば良かったし、120円の時に売っとけば良かった

考え方は個人の自由だが、買い物は必要なときに最もお徳な方法で買うべきと思ってる
お前の理屈でいくと、仮にゆっくりと円高が長期的に続くと、海外のが何も買えなくなるしな
投資とは切り離した方がいいと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況