X



トップページ金融
1002コメント235KB

【スマホATM】じぶん銀行★28【au STAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:23:33.33M
■公式サイト
http://www.jibunbank.co.jp

■スマホATM
http://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
http://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

■au STARじぶん銀行特典
http://www.jibunbank.co.jp/pc/landing/20161129_au_star/

・au契約年数と銀行取引状況に応じてWALLETポイントが付与
・予め、「au STAR登録」「じぶん銀行でau ID登録」「au STARじぶん銀行特典のエントリー」が必要
・5項目あり、最大で月間200ポイント付与

■前スレ
【スマホATM】じぶん銀行★25【au STAR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1494161773/
【スマホATM】じぶん銀行★26【au STAR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525952034/
【スマホATM】じぶん銀行★27【au STAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1535021335/
0003名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:20:24.560
改悪改悪うるさい貧乏人惨めだな
0004名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:31:48.300
緩い条件でATM手数料や振込手数料を無料にしたい人に向いてないのは確かだね
ランクを上げないとATM入金でさえ手数料取られちゃうし
0005名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:22.930
定期で300万入れる予定だから
振込15回できるのかそんなに絶対使わんが
0006名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:25:04.270
>>4
無料回数無くとも三菱UFJ経由の即時振込で
1円から入出金できるじゃない
0007名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:00:26.580
それなりの無料回数が付く30万の預金すら出来ない人が銀行口座開いてもしゃあないやろ
0008名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:20:35.200
SBIなら南ア8円、ハイブリッド1円で振り込み五回無料
0010名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:53:30.210
あー三回だね、五回は引き出しか
0011名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:38:58.18M
SBIは家賃と駐車場で振込固定消費で残り1回だと不安だから給与振込でランク3振込7回にしてる
0012名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:57:52.030
SBIは30万円でも299万円でも同じだからな
じぶん銀行は99万円でもゴミ客扱いだが
100万円に達した途端、お客様は神様です!となるw
0013名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:17:16.180
外貨や定期預金で戦えるSBIはまだマシ ソニバンが一番ひどいと思ってる
0014名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:22:18.020
自分プラス3はせめて振込3回無料にしてやれよプラス4との格差おかしいだろこれ
0017名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:45:32.060
FX関連の通知多すぎ
爆損させたいの見え見え
0018名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:06:02.230
>>16
アップデートチェックしても来ないと思ったら
別アプリかい
0019名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:33:13.200
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0020名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:38:43.090
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0021名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:46:49.15d
定期預金金利キャンペーンで100チョイ預けたから来月からは3になる予定。
夏に3000円70口、今回3000で220口の290口作ってむちゃくちゃ疲れたわ…
291口目は今の全財産22万全額預けた。
42で貯金100チョイしかありません…
0022名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:22:44.15M
100チョイ=100円?
0023名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:37:50.300
なんかみんな3000円でいっぱい定期作ってるけど
小口にするとなんかいいことあるのん?
0024名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:43:33.550
節税やろ うっとおしいから触らないのが吉
0025名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:46:13.840
ああ、利息にかかる税金が切り捨てになるのか
0026名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:00:20.680
ココはMAX300口だから、1本入れたい場合は非課税にできない
0027名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:53:10.550
auを契約しようとしたらじぶん銀行とauウォレットクレジットカードを作るように言われたんだけど、会社を退職して個人事業主で始めたばかりでもクレジットカードの審査に通る?
始めたばかりだから収入証明書がない。銀行には収支が沢山記載されているのがあるけど、それじゃダメだよね?
0028名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:46:46.230
>>27
作るの断ればいいだろ
別の店で契約したっていい訳だし
0029名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:08:51.440
>>28
作らないと高くなるの
そのお店が1番安くて、だから困ってる
0030名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:54:35.45a
とりあえず申し込みだけしたら?クレカは収入書く欄はあっても証明書添付はないのでは?
ただ審査通らない可能性と、その時の携帯屋の反応がどうか。
変に言うと代替え案だされるから、条件がクレカ申し込みなのか、発行なのか言質取ってみたら?
0031名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:23:33.110
>>30
落ちたらダメらしい
それでググってみたけど、クレジットカードは審査に落ちたら他のクレジットカードの審査にも半年影響されるって見たから困り果ててる
15年以上クレジット持ってて、クレジットは勿論他の支払いも延滞とかなく、ローンもなければ通してくれてもいいと思うんだけど、世の中そう甘くはないらしい
0032名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:01:44.430
カードや口座の作成や山盛りオプションの
インセンティブで儲けようとするクソ代理店か

どうせ条件読まずにでっかく書いてある一括0円とかに目がくらんだんじゃないの
0033名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:11:04.110
>>32
おっしゃる通りです
1台なら諦めもつくけど、仕事用3台で更新日だったから尚更惹かれて
ここの人達は詳しいから相談をと思い
0034名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:15:33.21a
>>31
他で代替出来ないか交渉するのもアリだが、一括ゼロの場合はガン無視でもいいかと。
後日結果出るもので影響でるのはCB絡みが殆ど。
但し、店も警戒して備考欄に特記事項で書いてきた場合は無理かと。
与信については情報紹介の履歴は載るが、落としたか記載されないハズ。
ただ、こちらも発行しなかった事実は容易に推測されるから、他がどう判断するかはわからん。
0035名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:51:06.890
俺、個人事業主だが、クレカ作るとき年収はいつも適当に500万円とか書いてるが、一度も調べられたり難癖つけられた事ないよ。
0036名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:19:18.530
>>34
代替えって?
キャッシュバックが大分大きいんだよね
来週辺りにトライしてみるっ
0037名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:20:33.770
>>35
自宅で屋号作ってない場合は普通に自宅で自分の名前でいいの?
名前だけは適当に書けばいい?
0038名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 05:30:37.570
>>35 信用情報を直接本人に聞く訳ねーだろアホか
0039名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:06:06.33M
>>36
だいがえ (←なぜか変換…できたwww)
だいたい、な
0040名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:57:46.23d
>>39
代はタイ、トク、ヨクの漢音がある。
替はテイ、タイ、テツ、シン、セン、ソンの漢音のほか、かい、かえ、がえの訓がある。
それも知らずに草生やすなんて、学が無いなあ
、乞食Mはwwww
0041名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:07:34.910
いくら個々の漢字に読みが複数あろうと
日本語として代替の読みはだいたいが正しいよ
0042名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:11:03.93a
漢字の間違いを防ぐ為にわざと「だいがえ」と読むことはある
仕事してたら分かるだろそんなの
権原もわざと「けんばる」と読んで誤字間違いのないようにするし
0043名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:48:59.84M
>>42
元からしてじぶん銀行の話題じゃないから、どうでもいいっちゃどうでもいいんだが一応

正しい読みを知った上で区別のために、あなたのように「わざと」読むのと
最初から間違えてるのは違うと思うぞ
0044名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:43:47.540
SBI銀行6ヶ月 1年0.2%定期キター 3ヶ月だと0.3%  3ヶ月2回継続できないようなキャンペーン期間になっとるw
0046名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:29:13.94M
>>44
微妙だな
0.3%は3ヶ月だと終わったときに0.2%はどこもやってない可能性が大
1年ならじ銀と同じ
もしSBIやるなら6ヶ月か
0047名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:38:13.620
>>46
楽天の一ヶ月0.21で3月までつないで3ヶ月で次の夏ボを待つとかめんどくさいしねぇw俺の場合原資が知れてるから6ヶ月かな 今はまた金利下降気味だけどこの先はどーなるんだろねぇ
0048名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:06:31.640
たぶん、来年は0.15ですらキターと
言わないといけないような状況になりそう

ネット系じゃない実店舗の銀行で
去年の夏ボで1年0.3やってたとこが
今年の冬ボで1年0.12だったわ
0050名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:36:34.070
>>46
SBIの裏ワザ使えば、3か月物なら6か月-1日に預入期間を延ばせるよ。
0051名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:45:43.90M
SBI見たら6ヶ月、1年のが0.3%だった
新規口座開設限定だけど、まだ作ってないから対象
1000万入れると23000円ですね
こっちにするか
0052名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:45:50.030
>>49
15,000円クレジットチャージすれば、1%還元で150ポイント付くな
0053名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:49:11.380
>>51
ちなみに1年物なら2年-1日まで0.3%で預けられるよ。
0054名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:54:41.090
根拠はコレ

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i050101CT
※円定期預金の満期日指定方式の適用金利は、端数の期間を切捨てます。
(例:預入日から満期日までの期間が2年1ヵ月の場合、2年定期の金利を適用します。)

例:預入期間を1年11か月と29日(729日)にすると、1年定期の金利が適用される(0.3%)。
0056名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:06:10.980
長くするとその分拘束される期間も長くなるし
0057名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:26:28.63d
期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

dJrTbH

チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます
0058名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:14:59.180
じぶん銀行は300万入れてるだけで振り込み15回も無料になるんだからいいよね
SBIも15回無料だけどそのためにクレジットカード年会費を3000円払った
0059名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:29:21.700
>>58
15回無料を得るためにクレジット契約というのはもったいないような気がします。
0060名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:26:50.330
中小経営者なら15回無料は有難いわな
0061名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:14:20.740
SBIは年間で180回振込無料になるので3000円÷180=16.6
一回あたりの振込料金16.6円
まあ何もしなくても月10回無料のところにも入ってる
0062名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:32:11.69M
>>58
その300万円を運用してたら、もっとリターンがあったかもだけどな
0063名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:19:18.26M
スルガ野村大和とあるのに+8回のためにクレカ会費払うやつは馬鹿だと思う
0064名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:44:11.220
大和って大和ネクスト銀行?無料回数3回しかないみたいだけど?
スルガ銀行は300万で7回1000万で10回か、候補に入れておくよ
0065名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:49:43.130
スマホATMみんな使ってます?
入金する他人のQRコードを離れたところから望遠レンズで自分のに読み取れば
よく確認しないで入金する人のお金をゲット!?
0066名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:58:07.67d
野村信託銀行、大和ネクスト銀行、住信SBIネット銀行、ソニー銀行、GMOあおぞらネット銀行、新生銀行、
0067名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:03:02.140
ソニー銀行、GMOあおぞらネット銀行、、新生銀行を確認したが
外貨預金残高とか投資信託残高で判定とか使う気になれない
既にネットバンク5行使ってるので、やたら増やす気にもなれないし
0068永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウする為にある
垢版 |
2018/12/14(金) 11:45:06.720
永和信用金庫は抗議する客を告訴する為にある
0070名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:44:50.310
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0071名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 03:22:46.65M
>>7
偉そうに言ってるけどお前の年収いくら??
そもそも自前でATMを持たないじぶんや同業他社は普通の銀行より預金者へ利子や手数料無料なんかで還元できるというのが当初の話だろ
それが預金残高次第で入金にも手数料取るとなると改悪と言われても仕方ない 
普通の銀行がやってることすらできないネット銀行は吸収されて消滅していくだろう
0072名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 05:02:24.250
ボーナス定期待ってたら じぶんとSBIの残高ばっか増えるな バランス悪くなるからソニバンや楽天も頑張ってほしい 同率だから今回はSBIや
0073名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:14:17.51M
>>72
おれはそれに加えて新生BD定期(改悪済)もある
0074永和信用金庫に口座から巨額の金利をドロボウされました
垢版 |
2018/12/15(土) 08:14:00.320
抗議したら顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られて、徹底的に戦ってやる
0075名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:12:01.220
SBI 個人情報流出


書類不備で返ってきた保険証のコピーや住民票が、他人のものだった...? 住信SBIで取り違え騒動→謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000002-jct-bus_all
12/14(金) 13:59配信

「住信SBIネット銀行」で口座開設しようとしたところ、書類不備として、まったく知らない人の保険証のコピーや住民票が送り返されてきた――?
あるユーザーがツイッターでこんな投稿をし、波紋を呼んでいる。

ユーザーによれば、口座開設をするために提出した書類が一部足りなかったとして、12月10日付で送り返されてきたという。
しかし開けてみると、同封されていたのは全く別人の保険証のコピーおよび住民票、自分のものは入っていなかった。
ユーザーは郵便物には13日に気づいたといい、14日11時36分ごろにお問い合わせフォームにメールアドレスを入れて送っている。
その後届いた返信では、いつ電話での連絡が取れるかを確認されたという。
0076名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:26:29.120
他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/blnews_181214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。
0077名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:25:50.46a
>>64
A円預金またはローン残高20万円以上かつデジタル通帳(Webブックフリー)ご契約
0078名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:50:01.710
見逃してたけど、紙の通帳なしみたいので7回無料なのね
スルガ銀行は色々話題のようだし、今から開設するのもどうかなぁ
0079名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:34.620
>>78
インターネット支店+月末日20万残高で10回無料(★★★★)
0080名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:50:56.580
じぶん銀行がかなりすぐれてるよ。

じぶん:15回(100万プラス仕組み預金10万)
三菱信託:20回(エクセレント倶楽部1000万円預金)、野村信託:10回、新生:10回(プラチナ、300万投資)、SBJ:7回、住信:7回(ランク3、300万投資)、ソニー:2回、
楽天:3回(楽勝SVIP)、大和ネクスト:3回(他人宛プラス自分宛無制限)、東スタ:3回、ORIX:2回、スルガ:10回(20万円預金)、みずほ:4回(国債保有だけ)、イオン:1回? 三菱UFJ(500万円)
0082名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:10:41.160
>>78
スルガ銀行も預金保険機構にはいってるから特に気にしてないよ。じぶん銀行は振込手数料無料で三菱UFJの口座になんどでも振込めるし
0083名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:16:58.090
>>82
>じぶん銀行は振込手数料無料で三菱UFJの口座になんどでも振込める

このサービスはぜひ維持してほしいところ
メガバン口座への無制限振込無料は、振込による支払いに威力を発揮する
0084名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:34:44.67M
>>83
とにかく証券会社とか家賃とかちまち振り込んでるよ。あとみんなにじぶん銀行つくってもらってる。これでお互い振込手数料無料だよ。
0085名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:05:19.460
いくらランクを上げてもゆうちょATMは常に1回
0086名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:20:08.240
UFJは他行振込みが弱いからじぶんをハブにすることで振込みがかなり使いやすくなるね
0087名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:03:20.29d
住信SBIネット銀、個人情報を誤送信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38952240U8A211C1EA3000/
2018/12/14 18:30

インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は14日、顧客から口座開設のために預かった個人情報を誤って他の顧客に送付していたと発表した。
流出したのは顧客の健康保険証のコピーや住民票の写しなど。
口座開設の情報に不備があったため、顧客に送り返した際に誤って他の顧客に送付してしまっていたという。
同行は「原因究明を行い、再発防止につとめる」としている。
0088名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:06:39.200
じぶん銀行は判定日だけ金入れておけばOKだけど
中には平均残高とかいうところもあるね
平均残高って30日分自分で計算しないとわからないのだろうか、面倒すぎ。

野村信託は無条件で良いのだが、無料残り回数がわかりずらいのと
ちょっと間違えて戻っただけで回数が減ってたりして
今まで何回も間違えて有料で振り込んでしまったよ
0089名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:12:38.640
久し振りに三井住友銀行の店舗に行って気がついたんだけど
SMBCダイレクトだと三井住友銀行間の振込は無料になってたね
0091名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:14:23.950
今回はSBIに定期するわ 次回の夏ボは0.21とかちょびっとでも色つけてくれ
期待してるわ
0092永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウ致しました
垢版 |
2018/12/17(月) 19:13:22.710
永和信用金庫は暴力団です、永和信用金庫は客を恐喝します
0094名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:28:47.030
>>93
今年の7月から三井住友銀行間では振込無料になったみたいよ
0096名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:03:31.470
住信SBIネット銀、個人情報を誤送信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38952240U8A211C1EA3000/
2018/12/14 18:30

インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は14日、顧客から口座開設のために預かった個人情報を誤って他の顧客に送付していたと発表した。
流出したのは顧客の健康保険証のコピーや住民票の写しなど。
口座開設の情報に不備があったため、顧客に送り返した際に誤って他の顧客に送付してしまっていたという。
同行は「原因究明を行い、再発防止につとめる」としている。
0097名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 05:50:56.940
この銀行て、auユーザだけメリットある銀行ですかね?
0098名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:41:24.560
当初と数年前はそうだったけど、今は別に
変な名前の銀行の口座を持っておきたいとかならおすすめ
0099名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:46:06.84M
ほとんどメリットないよ
三菱UFJをメインで使ってる人が振込回数を増やしたい時ぐらい
0100名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:35:22.980
auユーザーじゃないけど

年定期のキャンペーン金利が
まともな銀行の中で0.2%なのこことSBIぐらい
あとは地銀のネット支店とか訳の分からない信組とかだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況