ついに、高木証券を吸収合併へ。
となると、部店の再編は以下の通りか。
本店営業部、東大阪支店、高槻支店、富田林支店
、川西支店→池田泉州TTに譲渡
東京営業部、大江戸営業部→主要顧客はオルクドールに移管、他はTTの東京営業部に統廃合
津田沼支店→TTの船橋支店に統廃合→主要顧客はオルクドールに移管した上でちばぎん証券に譲渡(ちばぎん証券をプラットフォームビジネスに取り込んで稼ぐ)
越谷支店→とちぎんTTに譲渡
熊谷支店→ぐんぎん証券orちばぎん証券に譲渡(ぐんぎん証券orちばぎん証券をプラットフォームビジネスに取り込んで稼ぐ)
横浜支店→浜銀TTに譲渡
名古屋支店→主要顧客をオルクドールに移管した上でTTの名古屋支店営業一部・営業二部に統廃合

IFA→強化して、東海東京の営業網を全国に広げる
投信の窓口→銀行との共同店舗を増やす