X



トップページ金融
1002コメント239KB

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:33:30.5400707
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

たまに個人向け国債CBの話題がありますが生暖かい目で見守りましょう。
みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.77%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1526704236/
0074名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:09:39.76d
ちんちんシコシコピュッピュッ
0075名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:22.380
マネックス債買ったでー 
SBI債2年0.48よりこっちの3年0.58の方がいいと思ったんだけどどうかな
0076名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:23:41.45M
3年か。

勇者に幸あらんことをw
0078名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:12:50.200
コインチェック買収したとこやろ
3年長いな
0079名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:55:18.480
普通の円定期で1年0.6とか2〜3年0.8とか出ないかなー
夏の高金利キャンペかソフバン債1%以上待望
でもタイミングが悪いと国債に全額投入後に出たりするんだよね

3年なんてあっという間 
5年もののマネックス債もあと4ヶ月で満期だ なんと利率1.5だよ
2024年までのソフバン債は・・・時々不安になる・・生きてられるといいなと
0080名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:55.750
満期資金の良い預け先がなく、イオンの0.1にとりあえず入れた。
0081名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:31:08.660
大阪の人じゃないよね、大阪シティ信金て言い方は。
市信用で浸透しとる。
0082名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:48:58.550
市信金ってここで書いてもどこの市だよってなるからだろ
0083名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:50:01.550
日本全国に略称がちゅうしんの信金は大量にあるしな
0085名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:21:44.260
三井住友信託の定期預金満期のご案内が届いた
預けた当時は0.45% 5年という事で微妙だと思ってたけど今となっては
これを預け直す先は楽天の0.21%位。といっても1,000万以上預ける気には
なれないから結局のところ1年拘束されるやつに化けてしまう
0086名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:53.220
>>85
三井住友信託は紹介キャンペーンをしています。
富山第一の0.25もあります。

静岡銀行はもう使われてしまいましたか。まだなら、0.5があります。
0087名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:27:27.08M
>>75
去年の真夏日日数が利率になるマネックス債は1年0.7%だった
その満期が来月16日
今回のマネックス債が来月の16日以降の販売だったら償還金を丸ごと購入できたが
0088名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:35:07.530
先日のSBI債もそうだったが、この時間で売れ残ってるんだから
どんだけ人気薄の社債かって事だな
0089名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:34:25.850
拘束期間の割に利率が低すぎてお話にならないからな
0090名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:02.490
SBI債、0.48じゃ手取りが国債CBより少なくて、
格付けも高くないし、何の意味もない
0091名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:14.990
スレ違いだらけ。
0092名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:04:35.700
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78% ・
スレです。
0094名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:41:17.640
GMOあおぞらは未だに何の告知もねーな
0095名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:19:22.140
そう言えばGMO、あおぞらは共にホルダーだったわ。
せめてオーナーさんには特別金利付けてくれ。
0097名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:37:17.98d
>>95
GMOあおぞらネット銀行はGMOの取引先用のネット銀行だから。
個人というより法人向け
0099名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:17.930
FXはスレ違いだけど債権よりよっぽど高金利な通貨がいくつも。
0101名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:41.820
みんなスレタイなんか読んでない
雰囲気で書いてるだけです
0103名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:15:37.96a
元本割れでは意味がない
0104名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:19:54.970
インフレ&円安で実質的価値が下がるのは気にしないのな
0106名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:28:06.720
日本はこれから本格的な高齢社会&人口減で
GDP減少で経常赤字転落だよ。
なので通貨は売られる。
円を持ってることがリスクになる時代に突入。
0107名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:25.80p
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78% ・
スレです。
0108名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:55:46.410
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78% ・
スレです。
0109名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:59:16.870
>>106
全て分かった上で、預金保険対象の定期預金に預けると決めた資金を
少しでもましに運用するためのスレです。

外貨とか、社債とかそれぞれ専用のスレがあります。総合スレがあるのかは
知りません。
0110名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:02:27.03d
だからこの先
年金なんて当てにならないでしょw
0111名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:49.99M
当てにはならんが生活のベースにはなる。

1月の生活費25万円として目減りしたとはいえ年金15万円あれば、残り10万円を取り崩しかバイトで賄うという目処がつく。
ベースの15万円もなければそこで詰んでしまう。
0112名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:03:34.710
ここが総合スレってことでいいよ
0113名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:18:39.030
やだわそんなの、ここは円定期だけにして欲しい。
0114名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:24:35.300
円定期+元本保証商品までならいいよ
0115名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:58:52.580
個人的には国内の会社発行の格付けも高く、破綻はまずないノック条件などない
固定利回りの社債くらいまでなら、許容範囲です。少なくとも総合スレにして
もらっては困ります。必要なら勝手に立てて下さい。
0116名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:24:28.120
>>115

なに勝手に仕切っとんじゃw

途中解約で元本棄損リスクのある社債ははなからスレ外。
語りたいなら社債スレあるからそちらでやれや。
お前は出入り禁止な。
0117名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:30:17.470
オレは>>115に同意。
高格付け高利回り社債なら定期預金に代替できるから話題にしてもいいと思う。
SBIはいらないけどな。
0119名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:21.270
「高金利な」円定期だけのスレです
0120名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:47:23.18M
社債スレあるのにごっちゃにしたいやつって何なの?
単一スレしか見れないの?
0121名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:37.480
社債スレって数字荒らしに荒らされてるやつ?
0122名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:19.470
元本保証で高利回りな金融商品の情報はこのスレだけ見てればほぼカバーできるから
そういう意味では便利なスレだよ
むしろ定期だけに限定したいやつの意図がわからん
0123名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:02:10.870
定期だけって言ってるやつの拠り所はスレタイだけ。
そのくせ「高金利な」っていう文言は無視なところが笑える。
0124名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:05:15.100
元本保証の社債があればここで語ってもいいよ。

あるならなw
0125名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:53:46.020
高金利な円定期があればここで語ってもいいよ。

あるならなw
0128名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:13.68d
>>124
かつてはあったけどな。
保護預り等の条件満たせば預金保険対象の、一部の銀行のみが発行できた社債
0129122
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:39.040
>>124
ああ、やっぱりそういうふうに言葉尻を捉えてくるのね
元本保証は撤回。安全性が高い、に訂正するよ
安全性が高いかどうかは主観的な判断になるけどね
ちなみに社債には限らないよ。
0130名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:53:25.640
>>123
国語力の大切さ・・・。
円定期内の比較優位で高い低いを判断するから、無視してるわけでは全く無い。
0131名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:59:25.850
内容を限定した専門スレを否定するつもりはありません。
ただ、専門分化し過ぎると、比較し難くなります。国債CBが
よく登場するのは、定期預金にするか国債CBにするか
迷う人が多良いからだと思います。

総合スレは行き過ぎですが、あまり絞りこまなくてもとは
思ったりします。
0132名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:12.30M
だから別スレ立てろよバカか
限定スレで暴れたって反感買うだけだろ
池沼なのか?
0133名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:49:45.08d
元本保証の社債とは、長期信用銀行や外国為替公認銀行や戦前の特殊銀行が転換した普通銀行の発行する金融債のことです。
第一勧銀は日勧時代に既に打ち切っていましたし、拓銀も普通銀行転換に伴い打ち切りました。
長期信用銀行と外国為替公認銀行は、合併等に伴い特例で6年間のみ発行を継続していましたが、当該期間満了により、発行も償還も終了する見込みです。
信金中央金庫と農林中央金庫は、法人や機関投資家向けのみの発売です。
つまり、元本保証の社債とは金融債(一部)のことです
0134名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:01:55.180
>>119
じゃ語ること何もないから削除依頼出しとけw
0136名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:37:11.110
高金利運用総合スレ 0.01%

ここは高金利で運用できる手段の情報を交換するスレッドです。
預貯金、国債、社債を問いません

使うのなら立てるよ
0139名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:01:44.010
いらないヤツはココで保守してりゃいいよw
0141名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:26:28.32p
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78% ・
スレです。
0143名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:34:24.550
定期原理主義者はIDありのスレに行けばいいのに
0144名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:17:10.62p
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78% ・
スレです。
0146名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:39:19.15r
みずほ信託の定期話持ってきた時ちょっとは盛り上がったじゃん自分は間に合わなかったけど(´・ω・`)
またネタ出てこないかな
0150名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:49:11.680
ネタの為にもGMOには期待したいが、今のところ何もなしか。
マジで何もねーのかな?
0151124
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:57.41M
>>129

分かってないなあ。
言葉尻じゃないんだよ、本質的な話だよ。

ここは何があっても額面は保証されることが絶対の資金の運用スレ。(インフレによる実質価値の見減りは除く)

もう一度言うが社債は途中売却で額面を割るリスクがある。
債券は比較的安全な資産と言われるが、元本保証がない点でここに来る人の条件を満たしてない。

ちなみに投資一般スレに債券専用スレがある。
俺も債券を語る時はそこに行ってる。
0153名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:41:12.450
>>151
ということは、国債はOKってことでいいのね。
0154名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:44:56.130
>>152
JAや郵貯は定期預金じゃないんだけど理解してる?
0155名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:50:27.350
預金と貯金の違いとは?
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/20193/
0156名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:53:56.30p
ゆうちょ銀行やJAは定期貯金
だが、実質定期預金と同じもの。
元金保証で1000万円+利息分は保護される。
0157名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:02:17.100
>>153
国債も元本割れのリスクあるだろ。
アホか?
0159151
垢版 |
2018/07/13(金) 14:05:10.31M
>>153

機関投資家向けの長期国債はスレ外。
個人向け国債は国が元本保証してる預金類似商品だからスレ内だと思ってる、個人的には。

ただ、1千万ない貧乏人が「スレ違い」と叫んで五月蝿いのよ。
0160151
垢版 |
2018/07/13(金) 14:08:52.15M
>>158

細かいなw
では、「途中売却で元本を割るリスクがある」に言い替えるよ。
0161153
垢版 |
2018/07/13(金) 14:13:03.050
なるほど。
ちゃんと議論ができる人と相手にする価値が無いアホの2種類がいることがわかった気がする。
0163名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:02:28.440
元々ここで国債が出てきたのはあくまでも元本保証の国債買ってCBもらうという
特殊なパターンのみを対象としてた。もちろん国債自身の利子は完全に無視
(無リスクなのでポートフォリオ的に預金保険対象と同じ扱いで考えてる人が多数)

いつの間にかそれと社債みたいな低リスク資産を混同して話す人が増えてきた
ま、高金利な円定期がほとんどない事と、国債CBが4万から動かないのでネタが
ないためだろうけどw
0164名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:58:24.530
「#被災地いらなかった物リスト」を考える

今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。
一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。

実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。

・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci
0166名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:24:34.440
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78% ・
スレです。
0167名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:20:55.50r
新たにマイナンバーを出さなくても良い商品希望
0168名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:04:42.820
マイナンバーカードくらい提示しろよ。
0169名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:32:51.270
国の思惑からすれば、銀行もマイナンバー必須になるやろな。
だから、マイナンバー隠しは無意味。
タンス預金するしかないw
0171名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:52:51.85M
国はいざとなったら高額紙幣廃止してタンス預金も吐き出させるよ
0172名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:01:24.590
家は何十年も前から箪笥預金してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況