>>852
>と商業銀行を一緒にすな、ドアホ!!

ん?
彼が一緒にしたと?
信託銀行は偉い論?

>1993年の金融制度改革によって、国内証券会社や国内普通銀行も信託銀行子会社の設立が解禁された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C
で、りそな信託銀行は
>2001年(平成13年)12月10日 - 大和銀信託銀行が大和銀行(現:りそな銀行)の子会社として設立。
中略
>2009年(平成21年)4月1日 - 株式会社りそな銀行に吸収合併。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AA%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C
>株式会社りそな銀行(りそなぎんこう、英語: Resona Bank, Limited)は、りそなホールディングス傘下の大手銀行。国内で唯一、信託部門を併営する都市銀行である。
中略
>事業内容
>銀行・信託業務
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AA%E9%8A%80%E8%A1%8C
と、りそな銀行は信託業務が出来る信託銀行だが、だから何?
商業銀行だよ。信託も扱ってるだけ。
子を作って呑み込んだだけだろ?
で、住信(住信sbi)は
>三井住友信託銀行 50%
https://www.netbk.co.jp/sp/NBGate/p900501CT/PD/corp_gaiyo
と方親は信託銀行だけど。
その信託業務部門が30年後にはしょぼくなってると言う推測の下の話でしょ。
別に変だとは思わないが。
高値で売れるのなら売るかもとは思うが、出向送り込んでるズブズブの関係だとな。