日本初の銀行が1871年創業の三井銀行。
1872年に小野組(岩手銀行の源流)と強制的に合併させられて第一国立銀行を設立させられたけど、第一国立銀行はダミー会社(りそな銀行の源流)を設立して難を逃れた。
その後、三井銀行が第一銀行と合併して帝国銀行となった。
これが、さくら銀行(三井住友信託銀行)の源流。
太陽銀行や神戸銀行は、直接は関係無い