X



トップページ金融
1002コメント378KB

口座開設が趣味の人の集い Part38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0886名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:07:43.040
福岡銀行もキャッシュカード即日発行だった
0887名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:53:32.33d
>>885
群馬銀行も利用したことあるが、東京から一番近い支店でキャッシュカード即時発行してくれたのは大宮支店だったよ。
個人的にはエンボスレスの方がカード入れが嵩張らなくていいと思う。
0888名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:04:52.950
888
0889永和信用金庫の顧問弁護士が大阪で暴れまくっています
垢版 |
2019/01/25(金) 01:18:10.800
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくる恐ろし過ぎる信用金庫です、この重大犯罪を強力に推進する恐ろし過ぎる顧問弁護士です
0890名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:19:18.32a
小松さんも口座の動き見てからだって。
でも職員さんめっちゃ親切だったから
ok!
A信金とは大違い!
0891名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:04:18.03a
>>890
小松川信金?
0892名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:32:07.350
>>881
やばい

   犯罪信金

汚友達(おともだち)

◆亀有信用金庫が職員の「浮貸し・預かり金等の詐取」公表

亀有信用金庫(本店・葛飾区亀有)は1月21日、不祥事
件の発生を公表。それによると、昨年9月3日、青戸支店
に勤務していた職員が、浮貸し及び預金・積金等をする
ために顧客から預かった現金、掛込金を詐取し、私的な
遊興費に充てていたことが判明したという。

さらに同金庫が調査すると、同職員の同種の行為は平成
29年5月〜平成30年8月の複数回に及び、総計4866万
円に上ることが認められたとしている。

つづく
0893名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:32:54.770
つづき

同金庫は、同職員を去年の11月30日付で懲戒解雇処分と
し、監督官庁等関係機関への届出を行い、警察へも通報
したという。

また、「ご迷惑をおかけいたしましたお客さまにはお詫
びの上、経緯について十分にご説明を行い、被害額(事
故金額)については全額弁済されております」という。

なお、この不祥事が始まった2年前の平成29年5月、同
金庫では、亀有駅北口支店に勤務していた職員が定期預
金の解約分など計約550万円を着服して私的な遊興費
に充てていたことが判明、解雇されている(本誌5月31
日号)。

当時も金庫一丸となって再発防止に取り組むとしていた
はずだが、一方では、このようなことが……。

 ■同信金ホームページ
 http://www.shinkin.co.jp/kameari/index.html
0894名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:34:30.990
さらに さらに

信金犯罪


◆花巻信用金庫は、326万円着服の職員を懲戒解雇

花巻信用金庫(本店・岩手県花巻市)は1月18日、支店
勤務の20代男性職員が顧客から集金した現金の着服を繰
り返しており、昨年の暮れ(12月26日)に懲戒解雇処分
にしたと発表した。

発表によると、職員は宮守支店に勤務していた2014年5
月〜17年3月、普通預金口座に入金のため顧客から預か
った現金の一部を繰り返し抜き取ったほか、二枚橋支店
に勤務していた17年6月〜18年11月にも、顧客から集金
した普通預金の現金と定期積金の掛金の一部を抜き取り
着服していたという。事故金額は164万7060円
(累計約327万円)という。

ホームページにもその報告とお詫びのニュースリリース
を掲載している。

 ■同金庫ホームページ
  http://www.shinkin.co.jp/hanamaki/
0895名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:46:40.27a
3から4日でキャッシュカードが届いた
第一勧業と東京東
仕事早い
0896名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:48:05.15a
最遅
中のご〜
3週間してやっと
0897名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:01:43.47d
ひょっとしてコールセンターに若い男性バイトいる???
0898名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:13:54.36M
信金をNGワードにした方がいいくらいだな
0899名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:32:59.95d
>>898
真面目に都内の信金の口座開設の難易度や傾向についてとか、サービスの違いとかについて話したいのに、
どうでもいい永和信用金庫だの城北信用金庫だの着服が云々だのうざったいよな。
0900名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:05:38.920
第一勧業信組は興味あるな。もうみずほができて20年経とうとしてるのに、化石みたいな金融機関だ
キャッシュカードデザインなんかも昔のままなのだろうか?
0901名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:27:50.73d
>>900
第一勧業信用組合は秋葉原支店で開設したが、通帳は中身もカラーで新しかったよ。
キャッシュカード は磁気カードで古いデザインだったね。黄色いカードに、気球のイラスト、赤い丸ゴシック体でCASH CARDと書いてあって、
2254-017-21-xxxxxxx
○○ ○○○
って感じで刻印されてた。
0902名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:56.12d
>>900
ただ、第一勧業信用組合はセブン銀行が使えないので、少し利用には不便。J-debitに対応してるだけマシかもしれないが。
0903名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:00:50.65a
○草にある信金だけは
自分に縁がなかった
他は、丁寧に開いてくれたが
ここは難癖つけられた
ていうかバトルに発展、もう二度と関わることはない!
0904名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:04:26.66a
>>901
同じ。
気球が落下したら超荒波にドボンの絵、よく見ると怖い絵
0905名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:51:01.32M
地元の銀行がコンビニATM利用無料のサービスを中止にするのでコンビニATMを無料で使える銀行を給与振込口座に変更しようと思うのだがどこの銀行がオススメ?

預金は500万くらい入れられる
ローンとかはなし
外貨預金もなし
振り込みは滅多にしないから最悪無くてもいい
ランクとかが変わると思うので情報までに
0906名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:14:20.73a
>>905
銀行じゃなくていいなら、労働金庫がおすすめ。
九州、沖縄でない限りはセブン銀行は時間外はキャッシュバックされるし、イーネットとローソンが無料だから。
0908名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:20:22.40M
>>905
地域くらい書かないと
大規模な会社なら何ともないでしょうけども中小なら利害ってものがあるんだから
0909名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:29:29.82d
>>907
ローソンと提携できてないじゃん。
おまけに預金流出止まらず、経営危機
0910名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:40:36.630
>>905
メガバンクだと今はみずほ一択。
コンビニATMについては月4回無料だし、イオン銀行が終日無料で使えるし。

システム刷新までは連休のATM停止があるのと、システム刷新後に
サービスを他行レベルに落としそうな予感はあるけど。
0911名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:13:55.740
>>905です

やはり労金かー

地方は新潟なんだけど地銀はもうダメぽい
メガバンはみずほ一択と言っても月4回までならネットバンクの方がいいとこありそう

板的にはネットバンクはオススメじゃないのかな?
0912名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:17:41.09a
総合口座を開設したら、
定期預金口座番号が、割り当てられていて
番号が
0000001なんだか、何これ?
死んだ人のまたは、解約した人の番号!?
0913名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:48:56.26d
>>909
なんだかんだ言ってあくまで現時点では他行ATM利用手数料や他行振込手数料優遇と月極のVISAデビ利用が出来るのがうれしい
0915名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:01:25.49a
↑信用金庫で。
なんだろう
0916名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:03:21.02a
清水銀行のキャッシュカードが届いたが
古すぎる感じがとても良い!
富士山の上を弁財天様が浮遊してるw
0917名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:06:17.19M
>>911
新潟市民だけど、受け取りは三井住友銀行、引き落としはみずほ銀行、橋渡しは大和証券だな。

第四北越、コンビニでは手数料とるけど支店なら無制限じゃん。
労金は他行からの引き出しで手数料取るようになるから

証券会社橋渡し方式が一番楽だとおもうよ。
0918名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:18:25.950
>>917
支店とコンビニどっちが多いか
旅行先で使えるか
ってなるとコンビニ利用できないと辛いっす
他行有料でもコンビニ無料なら旅先で困らないので

証券会社橋渡しって始めて聞いたのだが野村證券でもできるかなぁ?
0919名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:23:57.38a
>>911
新潟なら大光銀行を使うという手もあるぞ。
あそこはセブン、ゆうちょ、イオンはまだ平日日中時間帯が無料だから。
埼玉県民だけど大光銀行使ってる。
0920名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:25:09.83a
>>916
清水銀行のキャッシュカードはたしかにデザインが古そうだよね、ここもセブンとイオンが無料だから使い勝手はそこそこいい。
0921名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:26:33.16a
個人的なこだわりなんだけど、口座番号の末尾が0だとスッキリする気がするんだけどどうだろう?
xxxxxx0というように。
あと、同じ金融機関でも、可能な限り店番号が若い支店(023よりも018にとか)にこだわるんだがそういう人いる?
0923名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:52:55.59M
>>918
普段使うのは第四北越で、遠出するときだけゆうちょにしたら?

新潟県労金が他行では手数料取るようになるので春からセブンが無料の静銀とか復活させて使おうかと思ってる。

あとはみずほならデビットカード作ってセブンで飲み物を月1で買うだけで手数料いつでも無料だよ?しみふにもイオン銀行あるからそれも使えばいいしウエルシアやクスリのアオキにもイオン銀行はある。

野村でもできるよ
図を書いてみたらいいさ
0924名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:56:20.14M
>>919
大光は自前が少なさ過ぎて県民としては使い勝手が悪いんだよ。
ハウスメーカーのローンで大光を勧められるか、長岡市民くらいしか見向きもしない。
0925名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:12:08.440
移管ってメガでもやってくれる場合あるのかな?
0926名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:31:49.000
赤のメールオーダーって全く関係ない適当な支店でも口座開設してくれるのね。
しかも2つ目の口座も。
0928名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:52:01.72M
>>925
最近はしてくれないねー
ただ、口座開設の時に他の支店で受け付けても今ある支店に紐付けって形では開設してくれたな
どことは言わないけれど

もうあの街には親族もいなくて住むこともないとかなれば事情は異なるのかもしれないけれど大抵は今ある支店をお使いくださいだよね
0929名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:43:31.460
>>926
昔だと個人取引すら開設店でしかできない取引がちらほらあったけど、今は本支店、営業部で出来るのがほとんどだからなんで移管?
大体出来る取引あるでしょ?と渋られる。
0932名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:45:07.520
>>919
マジか
結構ありだな

>>922
えーマジで

>>923
銀行もそうだし郵便局もコンビニに比べたら数が少ないよね…
ほほう、みずほもありかもね
さんくす!証券会社のやり方調べてみるわ
0933名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:27:34.18d
>>932
JAバンクは結構便利だぞ
JAのATMは稼働時間中全部無料(口座開設JA以外でも日本中どこでも)だしコンビニも時間内無料だし
うちのJAだけかもしれないが、払い戻しのためだけでも平日なら自宅まで現金持ってきてくれるし手数料も取らないから俺のばあちゃん喜んでる
田舎だからかプロパンも灯油もJAなんで、なくなってくると支所に電話1本入れて「灯油ポリタンク2つ!代金は(ばあちゃんの名前)の口座から引いといて!」みたいな感じ
0934名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:28:19.440
時間内無料ではなく全時間コンビニ無料の銀行はないもんですかね…
0935名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:38:49.29a
>>934
今のところ、九州以外のろうきんと長野銀行(セブンのみ)、島根銀行(インターネット普通預金のみ)、石動信用金庫、氷見伏木信用金庫、福邦銀行、長野県信用組合(セブンのみ)くらいしかないよ。
0937名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:55:04.720
JAは親切だよね!
0938永和信用金庫の小林泰理事長が狂人になって狂い死ぬ
垢版 |
2019/01/28(月) 09:55:11.340
次は永和信用金庫の顧問弁護士が狂い死ぬ順番です
0939名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:01:00.37d
>>936
>>933じゃないけど、JAバンクは便利。
未提携のイオン銀行やBankTIMEを除くコンビニATM平日日中無料、三菱UFJ銀行の無い地域でも無条件でJAバンクATM平日日中無料、クレカは農林中金のノルマ達成の為ほぼ無審査、クレカ提示でJA-SSとホクレン割引やAコープ割引がある。
ファミマやデイリーヤマザキを運営していたりする店舗だと、特典もある
0940名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:21:35.95M
回数制限あってもいいからコンビニ日中無料じゃなくて終日無料で行けるとなるとSBIかソニーしかない?
0941名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:00:53.11a
>>940
武蔵野銀行の無通帳口座もあるよ。
通帳を無しのインターネット専用口座にするだけで、コンビニが3回まで無料で、セブン、イーネット、ローソン、ビューで行けるよ。
それか、通帳ありなら給与振込+10万預金か、クレカを作るかもあり。
0942名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:14:54.460
>>905
>>940
石動信金と氷見伏木信金
国内ほぼすべての金融機関のATM+コンビニATMが曜日時間帯問わず実質無料で利用できる
(一旦、手数料が引かれるけど即時キャッシュバックされる)
0943名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:22:50.930
スゴイな
北陸特有の事情があるのかな
0944名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:51:58.42M
預金額多そうだしね
コンビニATM無料でも問題ないのかも
もしくは自分の金を降ろすのに手数料取るなんて何事か!って文化か
0945名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:23:11.37M
北陸限定とかじゃないけどたぶん地域の銀行が切磋琢磨してると思えば…
富山は北陸銀行がメインだろうからサブの位置に滑り込みたかったら手数料で客集めしたほうがいいのかも

新潟は第四と北越が手を結んだから割合的にほぼ網羅してしまい努力する必要が減ったから新潟労金が他行引き出しでキャッシュバックをやめる

メインどころが地銀で一行独占だとそうなりやすいんじゃないかな?
0946名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:52:57.500
取り敢えず色々調べてみて
SBI銀行を給与振込口座にして残高300万円以上をキープ(コンビニ無料7回)

ソニー銀行300万(7回)と楽天銀行100万(5回)を口座に入れてSBIに余裕が出てきたら2つの銀行にSBI証券経由で送金
こんな運用にしようかと
最悪3銀行のうち1つがメンテとかで使えなくても他のでおろせるだろうって事で
ゆくゆくは楽天銀行も、300万にして合計21回/月までにすれば十分だろうと思う

先生方どう思います?

氷見伏木信用金庫は魅力的だが口座開設と解約時の手間を考えて手が出なかったっす
0947名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:30:17.360
そもそもそんなに現金出し入れするの?って話
0948名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:35:20.070
300万キープできるなら、新生(ゴールド以上)の方が容易かつ最強では?
予備として、スルガ、SBJなどもあれば無敵w
0949名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 04:24:30.07d
>>943
福井銀行も福邦銀行も北國銀行も、自社ATM及び提携先(コンビニは対象外)ほぼ完全無料やってるやん。
0950名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:23:39.820
ネット銀行は財布用にひとつ口座があれば
じゅうぶんだな やっぱ通帳がないと不安だわ
0951名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:33:56.490
>>915
苦闘庫(くとうこ)

     お客騙して食いつなぎ

腰を折り

  へばった姿

     庫死状態(こし じょうたい)

 ハッタリ爺(じじい)

     O 前 K 治

 
0952名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:22:31.310
1
0953名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:23:21.980
1
0954名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:23:37.890
1
0955名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:41:32.51a
>>946
イオンのステージ上げて普通金利はどうだろう
0956名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:37:42.32MNIKU
>>947
7回で足りるとは思うんですけど
現金は最小限しか持ち歩かない派なので多いと週に2-3回

>>948
ありがとうございます
調べてみます

>>955
ありがとうございます
調べてみます
0957名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:23:57.310NIKU
あおぞら 使いにくし
0958名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:53:39.19aNIKU
s○j改悪しそうな気す
0960名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:41:56.390NIKU
きらぼし、興産、第一勧業
転送不要の挨拶状、要らないわ!
住居確認という目的の挨拶状w
0961名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:12.550NIKU
>>956
そういう意味じゃなくて、現金なんて使わなくね?
クレジットチャージしたSuicaとかカード決済してれば現金使うのは自販機か割り勘したときくらいだし
0962名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:43:41.280
>>961
自販機はもっとスイカ普及してくれたらいいのにね
ランチはまだまだ電子マネー非対応のとこ多くてカードより現金の方が支払いも早いので現金、あと飲み会用のお金くらいかな
ランチも1人ならカードでいいんだけども
0963名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:26:27.300
9
0964名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:12:18.750
>>949
福邦は何もしなくても提携先の北陸銀に加えてセブンとイオンが土日・時間外ともに回数無制限で無料で使える。
北國銀行は、ただでさえ富山第一銀と福井銀のATMが無料であるのに加えて、石川県外の支店で口座開設しておけば、給与振込だけでコンビニATMが土日・時間外ともに回数無制限で無料になる。

そりゃ地銀と比べて競争力のない信金は独自サービスで勝負するしかないわね。
でも収益あげられるのか、これ?
0965名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:40:48.870
0966名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:01:47.230
某信金だけは、ホント縁が無かったわ、とことん縁無し。
他の銀行なんか複数認めてくれたわ。
俺にいままでに複数認めてくれたところ。
4メガバンク全部(4つめはメガじゃない、批判なしね)。K☆、D信金、A銀、ゆうちょ
0967名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:54:12.17d
>>966
今は3メガバン、2都銀又は1都銀プラス都銀モドキ、自称メガ信託、その他プラスα体制だが?
0968永和信用金庫の顧問弁護士がアッチで恐喝コッチで恐喝タチが悪い
垢版 |
2019/01/31(木) 09:45:52.370
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です
0969名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:01:07.390
スーツにくるぶしソックスがシャレオツなんだ!
0970名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:50:59.410
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です
0971名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:51:27.600
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です
0972名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:51:41.730
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です
0973名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:51:56.580
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です
0974名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:52:07.840
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です
0975名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:32:32.76d
都内の信金の通帳はデザインが地味なところばかり。
もう少し、中身に工夫を凝らしたデザインのが出てきてほしい。
城北信金(記帳面にロゴマークがカラーで入ってる)とか、滝野川信金(記帳面が東京23区北部、埼玉県南部の風景写真入り)のは素晴らしいと思うんだけど。
0976名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:17:25.100
1
0977名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:20:36.83p
23区北部(笑)
埼玉南部(苦笑
0978名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:57:22.860
埼玉りそな銀行がりそなグループでない他の銀行と合併することってある?
0980名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:09:54.420
あるんじゃない?
近畿大阪が関西アーバンと合併するぐらいだから
0983名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:18.4100202
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって被害者を恐喝して300億円もため込みました
0984名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:20:59.0400202
埼玉りそなの合併といえば
近畿大阪と合併してきんたまりそなだ、という話もあったな
0985名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:51:29.92a0202
一番開設出来て満足なお口座

稚内信用金庫
大地みらい信用組金庫 

の二つ。日本の最北端、最東端という
場所に趣きを感じる私にとって宝。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況