X



トップページ金融
1002コメント378KB
口座開設が趣味の人の集い Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:57:51.820NIKU
>>474
別にそれらくらいなら全部やらせりゃいいんじゃないの?
好きなだけ口頭確認させとけよ。
つうか嘘くさいし。職場訪問までして電話確認が無いとか。
0479名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:50:29.92d
>>478
嘘だというなら東京三協信用金庫I支店に電話して、勤務先が近くだから口座開設したいのだが、職場確認とはどうするのか?と問い合わせたらいいよ。
役席が出てきて同じこというよ。
0480名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:00.00d
ああ、勤務先が近くという言葉が嘘だと思われてそう言われたのな(笑)
じゃあどうぞしてくださいと言ったらいいんじゃないの?たぶんしないと思うが
0481名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:03:05.640
きょうぎん東京開いたよ
0482名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:06:59.80d
ああ、勤務先が近くという言葉が嘘だと思われてそう言われたのな(笑)
じゃあどうぞしてくださいと言ったらいいんじゃないの?たぶんしないと思うが
0483名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:50:28.990
>>481
京銀東京営業部は首都圏住みなら簡単に開けてくれるよ
0484名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:44.750
>>482
勤務先の住所を言った時点で、線路跨いでるので近くの違うところ使えと言われたよ最初に。
でもエリアでしょ?そんな何キロも離れてるわけでないんだから、と話したら、
そこでようやく、職場訪問の話になったわけ。
上席よりも実際の渉外係の人と話したいと言っても取り合ってくれないで、あのような問答になっただけなんだがなぁ。
職場の名前や詳細な住所なんて聞いてこなかったし。
そちらこそ妄想乙(笑)
0485名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:17.36d
訪問してくれと言えばよかったのでは?
0486名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:01:37.010
>>485
別に訪問するのはいいんだけど、
上席がそこの職場の地区の渉外係を出してくれないから訪問の話にならなくってね
0487名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:02:34.200
>>482
前にもいたけど埼玉県民に都内の信金を開設する権利はないといった信金厨の可能性あるか
0488名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:20:17.94d
この流れから気になったんだが、
例えば正社員じゃなくてバイトだったとして、
バイト先近隣で口座開設する?例え、バイト先から指定されたわけでなくても
0489名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:21:30.32d
>>488
これがあの件みたいに、
職場訪問が前提だとしたら、バイト先に来てもらってでも開設する人いる?
参考までに
0491名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:26:52.73p
>>481
京銀の東京営業部って大きいのかな?
三菱UFJの本店には行ったことあるけど、京銀はまだない

>>483
首都圏は東京営業部だけだからそのあたりの事情も考慮されてるのかも。
京銀の揃え方って金閣寺や銀閣寺、聖護院だったりそれぞれだけど。
京銀に限った話じゃないが、作る順番を間違えたら詰む。本店を絡めたい場合なら尚更

以前のスレで京銀の東京営業部と大阪営業部を持ってるけど、本店は厳しいだろうな、といったようなことを見た記憶があったが、この状態になったら本店はアウト。
一気にお断りの方向の流れになる
あと、地元住まいでも京銀本店のあの雰囲気は独特だと思う
いまはどうかわからんけど
自分が行ったときの案内の人から発せられた雰囲気は
ウエルカムって空気じゃなかった。
ここは京銀本店です、あなたにここは相応しいか?的な。
市外在住ならその目線もさらに厳しいんだろうな、という感じかな
そして、京銀は市内に支店網が整ってるのに何故本店に、という部分も。
経験上
近畿大阪の堺筋本部の行員からの斬り込みとこの京銀本店の雰囲気のこの2つの圧迫感は大きかったな。
0492名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:47:15.370
確かに金閣寺は欲しい
0493名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 02:24:57.070
少し話の趣旨がズレるかもしれないが、
東京シティ信用金庫のテラーの服装って青のエプロンで珍しいんだけど、
こういう変わり種の制服の金融機関ってどこか他にある?
0494名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:51:19.29a
本店マニアのチラ裏なんだが
以前みずほの本店作ったのにいつのまにか東京営業部になってしまって悔しい思いしたことがある 
店番001のままなので良しとしている

三井住友銀行は最初から本店営業部ってなってたからあまり興味わかなかったのでスルーしたが
本店や営業部の建物は三井住友銀行が重厚な造りで素敵だね
ただ天井が高すぎるせいで現代に合わせたらカウンターやリフォーム(防犯のついたてやセキュリティゲート)がぜんぜんマッチしてない
0495名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:11:46.640
>>491
ながーーーーーーーーーいおつきあいそうだけど、その2つはどのように使い分けているの?
あと赤の001は持っているのかな?
>>494
青は001がおことわりで110でなぜかOKだった
0496名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:17:58.58p
>>494

三井住友は旧住友、旧さくら銀など三井、旧わかしおと3つの系統があって、作りたいという支店は複数あるけど、総合以外にもうひとつは持たせてくれるけど、
3つ目からは2つのうちどれか解約を迫られたり、上席の許可などハードルが上がる。
5個とか6個とか、かなり前から作れてる人はいいだろうが、おれは規制なんやらうるさくなってからだから、
仮に作れたとしても3つまでが限度。
もし4つとか5つ以上持ちが許されるというなら、旧太陽神戸銀のルーツとさくら銀時代の西日本の統括部だった神戸、江戸幕府の時代からの歴史をもつ三井両替の三本柱のひとつで
かつての統括拠点の京都は持ちたいというのはあるが、複数保有が許されない現状のルールとかに限られると、優先順位としては低いし、見切りつけられた。
京都はかつての統括拠点だといっても、現在まで色濃く残されてきた東京や大阪とわけが違うし
神戸も絶対欲しい、という感じじゃなかった。

三井住友でいまあるのは大阪の本店と堺筋北浜のとこだが、
これと同等あるいはそれ以上のとこは、東京の本店かそれ以上は俺的には日本橋支店か。
神保町支店は行ったことないのでわからんし、ピンとこない

元千代田営業部、その神保町支店の付番が1で法人格こそわかしお銀行だけど、それ以上に旧三井のさくら銀との統合時、旧住銀が存続銀行、統合まで一貫して大阪が住銀の本店だったこと、
統合後は東京と大阪の本店二店体制、店番も101、かつ西日本の本部でもあるからおれの中ではこの位置付けはかなりのウェートを占めた。
ちなみに、三井住友の大阪本店に初めて入ったときの建物の凄さや空気感、緊張感はいまでも忘れられない。
そして、開くハードルも高かった。
2つのうち、いまの口座を解約してとどれか、というならば東京なら本店よりも日本橋支店だな。
あと、みずほの本店、東京営業部とは羨ましい話ですな
0497名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:29:53.11a
>>496
三井住友銀行はいま厳しいね
太陽神戸から時代から合併繰り返していまは10講座以上ある(同一支店でも複数口座)けどいつも支店長が出てきて解約懇願される
当時お願いされて口座作ったんですけどねって伏すけど、犯罪者予備軍みたいな扱いされたときは説教したわ
0499名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:22:08.06p
>>495

ながーーーーーーーーーいおつきあいのほうは、本店で総合代表口座、もうひとつは決済やら引き落としやらに使ってる形。
総合は振込受け入れとか資産形成目的で。

赤メガ001は他店で手続きしたときの送金先が赤の本店で、用事があって東京駅に行ったときに金融商品の内容を聞くため本店に入ったわけだが、店内の雰囲気はとても良かった。
赤の001は居住地からして論外だから、資格もまずは首都圏住みじゃないとダメだろうな
0500名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:26:13.17a
>>499
赤001はメールーオーダーで作れたよ
いまはしらん
0501名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:11:25.91p
>>497

10の内訳、口座店に興味あり
犯罪者予備軍呼ばわりはひどいな
人権うんぬんの話になるわ
0502名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:20:32.55d
>>497
メガバンクじゃなくて、東京にある中ノ郷信用組合で総合口座(KY支店)と普通預金口座(KO支店)とそれぞれ別支店で持ってるんだが、
そのKY支店にATMで記帳しに行ったら、「支店長から話があります」と。
うちの口座を活用していただくのは嬉しいんですが、普通預金口座をお二つも持つことというのはできないんですよ・・・
などと言われたのだが、
KY支店でその二つ目作るときには最初に作った方は解約してもしなくてもどちらでもいいですよと言われたので、特に解約もしていなかった。
とりあえず今日は忙しいし、印鑑持ってないからと交わして、それから5ヶ月。
特に電話も来ないので放置している。
0503名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:42:27.870
福岡銀の東京って開きやすい?
0504名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:49:40.87d
>>500
青といっしょで遠隔地はもちろんすぐ近くでないと無理だよね?
0505名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:07:10.56F
>>502
ATM記帳中に捕まることなんてあるのか。通帳入れた瞬間に窓口に警告ランプ点く仕組みがあるのか?
0506名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:20.720
中ノ郷信用組合って本店からして暇そうだったからな。
リアルタイムチェックでもしてたんじゃね。
0507名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:29:09.240
>>491
昔、京都銀行の大阪と東京の両営業部口座ある状況下においては、本店は厳しいって発言したのはオイラだと思う。
別に本店にこだわりがあるわけではないもんで、そもそも本店特攻をあんまりしてないというのもあるんだが、
私の経験上、意外と地元の地銀のほうが本店での口座開設って難しいもんで、
例えば関西人の私の場合、本店に口座があるのは大正銀行(大阪市中央区)を除けば、あとは北海道、大垣共立、東日本、愛知、トマトと限られてしまう。

因みに、3代前からのメインバンクであった大阪銀行→近畿大阪銀行について言えば、
近畿大阪銀行の本店がOBPにあった時代に本店3km圏内に住んでいたけど、それでもこの支店のほうが近いからそっちへ行けと言われたことがあるし、相当保守的にやってんだろうと思う。
まあ結果的に紹介された支店がわりと良くしてくれているので不満はないんだけどね……
0508名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:42:54.56d
gdgdうるせえ猿が口座開設趣味自慢
バカしかおらへん
0509名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:07:38.79d
>>507
埼玉りそな銀行だと、県庁支店はあまり対応良くなかったかな。
浦和駅周辺だと支店が複数あって、こちらの自宅から2〜3km圏内。
県庁支店が嫌で、さいたま営業部で解約新規して作り変えたときには、近くにも他の支店があるのでは?お近くの支店を紹介しますなどとはじめは言われたが、さいたま営業部のあたりまで散歩やらでよく来ると言ったら開設が認められた。
県庁支店よりも愛想よく対応してくれたね、埼玉りそな銀行の大体の支店のロビー係のおばちゃんはテンション高い人多いね。
0510名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:36:00.470
埼玉りそなって都市銀行なのか地方銀行なのかイマイチ分からんよね
0511名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:34:06.52d
>>510
地域銀行その他で、地方銀行
0512名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:36:18.32d
>>509
春日部の行員も態度悪いよ。
散々待たされた挙句、タブレットやらなんやらで、口座開設に3時間近くかかった。
0513名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:41:38.190
>>510
銀行コード0017で、都市銀行
0514名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:04:35.10a
>>504
今は知らないけど十五年前だとおもうがメルオダで本店をなんなく作れた
0516名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:57:11.54d
>>512
埼玉りそなは南浦和支店、県庁支店、さいたま営業部と口座店変えてきたけど(引っ越しなしで)、県庁支店だけは特質だった。
行員でも口臭のきつい窓口係、掴みかかるような手をしてお客に向かって来ようとするおばちゃんの窓口係まで居た。
決済用預金を作りたいと言って謝絶されたんだけど、それはいいとしても、最後は明らかに睨むような目をしていたので文句言っちゃった。
0517名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:59:04.60d
>>515
うちは固定電話もないし、都内に住んでるわけでないから訪問や自宅に連絡はあり得ない?とは思うけど、少し警戒したほうがよさそうだね。
0518名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:22:21.94d
>>513
金融庁の分類では地域銀行その他。
あさひ銀行を会社分割・分社化して新規に設立した銀行だから、銀行コードだけは引き継ぎ、全銀協も都銀扱いにしてるだけ。
実態は地方銀行
0519名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:56:40.010
>>518
「実態は地方銀行」で「形式的に都市銀行」というのは矛盾しない
営業実態が地銀でも運営上の実態が都銀なんだから俺は都銀派
まあどちらを取るかはその人の好みの問題だね
0520名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:10:14.79p
>>507

まさかここでお目にかかれるとは驚き。
最初こそ、最低限のものさえあればって感じでこの分野に強い関心があるわけでもなく、本店についてもさほど意識する感じでもなかったけれど、とある都市銀の基幹店で開いたことがこの分野のゲートを開けることになった感じかな、
京銀もそんな感じ
逆に大正は持っておらず。まぁ大正も徳島と統合して本店も移されるようでどうやら大阪ではなくなるような感じだからあまり欲しいといった感じではないかな。まぁ、自分なりの基準を決めてることもありいまのとこ南都、たんぎん、大正は見送る。
あと、近畿大阪は自分は堺筋本町のどこだけど簡単そうでそうじゃない。関西アーバンと統合する関係で銀行名も店名も変わるから本店の名としての期間は短かったなー。
0521永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウ致しました
垢版 |
2018/12/03(月) 09:05:22.340
抗議したら顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました、こんな無茶苦茶な話し有るか、徹底的に戦ってやる
0522名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:04:16.23d
埼玉県住みで、関西には地縁はないけど、関西アーバン、みなと銀行をそれぞれ東京支店で開設しておいてよかった。
これがりそなグループの口座に化ければ、近所のATMで口座管理が格段に楽になるかな。
0523名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:16:39.68p
>>522

グループとしては一緒にはなるものの
みなとだけは多分そのままじゃないかな
近畿大阪と関西アーバンのシステム統合は来夏くらいの予定のはず
そのタイミングでりそな系のシステムになるんじゃないかなと
0524名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:12:35.740
あまり話題にならないけど営業地域外で信用組合の口座開設って出来るものなの?
出来た方いますか。
0525名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:21:47.860
大阪銀行本店の通帳が出てきた
0526名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:55:47.73r
>>507
近畿大阪銀行は最近断られたな
給与振込ちらつかせたのに他行を使っては?と言われた
0527名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:58:18.03r
>>522
>>523
関西みらい銀行は、近畿大阪銀行と関西アーバン銀行だけりそな化するけど、みなとは看板そのままだね
いずれりそなのシステムにはなるだけうけどまだ少し先だと思う

かっこいい通帳にしてほしい
0528名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:36:45.710
>>8
奴(やつ)は偽善者


 【汚前公示】 −汚い ぉ前の お知らせ 掲示板−

 悪患の大痔を手術

    荒療治 太陽 日光

        焼射 ジリ 痔裏

 (´・A・) )) (( (・T・` ) (´・N・`)

Oh,My Bad!

   Face To Face

      DQN To  DQN

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1329473687/l50
0529名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:14:14.41p
京都銀行東京営業部って京都に関係ない首都圏在住者でも開けますか?
0532名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:09:57.33d
>>529
埼玉県在住、北海道人で関西に地縁無いけど開いたよ
0533名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:14:54.78F
東京三協信金だけど、なんとか訪問の話にこぎ着けた。
明日、バイト先に渉外係の人が申し込み書類など持ってきてくれるそうだ。
書類は自宅で書いて、書いたものを窓口に持ってきてくださいのことだそう。
0534名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:49:12.326
>>533
バイトの身分だとちょっと・・・
とか言われたりしたけどね。
バイトだと連絡取れなくなるとかなんとか
都内の信金はそういうところが多い。
地方の信金だと学校が近いとか、バイトでも開設してくれるのに。
0535名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:13:38.32d
非正規差別を信金がしたらダメだよな。銀行ならともかく
0536名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:18:20.266
>>535
学生でバイトしていて、口座開設したい金融機関の近くであえてバイト探してるんで、
支援機構の奨学金十何万の振込が毎月あり、その後にリレー口座にもなるのでという理由を出したら、口座の利用については安心しました、なんて言ってたよ。
0537名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:28:16.766
>>535
バイトを断る理由として、信金はface to faceだから、利用者と職場か自宅で会えないといけないらしいよ
0538名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:45:12.20d
>>537
方便だろ。
いくら信金でも、少額の客にフェイスツーフェイスなんてやってたら潰れる
0539名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:50:47.38d
>>538
信金でも悪質なところは、なんでも面倒くさいことをするのに対して「うちは信金ですから・・・」という。
そういうところに限って小規模というね
0540名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:04:18.93p
近畿大阪は意外にも難関だった
近畿エリアの銀行でメガバンクを除いて1度でいけなかったのはここだけだった
0541名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:04:36.71d
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0542名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:35:25.480
>>532
電話したら謝絶された
0544名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:36:15.31d
>>540
同じ大都市圏地銀できらぼしとだったらどちらがきびしいのかな?
0545名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:20:08.58p
>>543

098持ってる。
統合控えてることもあり、近畿大阪と関西アーバンの本店が営業部に名前変わったね
統合後の本店所在地は098になる模様

>>544
近畿大阪の場合、グループとして上にりそながあるから、当行でお持ちよりもりそなのほうが店舗網もサービスも近畿大阪よりいいと、りそなを推す感じ。
それプラス居住地というハードルがあり、厳し目だった

きらぼしについては
八千代時代のときに口座持っていたのだが、転居のとき口座を閉じたからいまはない状態、
なんで、きらぼしに特攻してないので難易度はわからない
首都圏住みになったときかな
。以前に支店が指定されて作った三井住友の葛西支店もそのときクローズしたな
0546名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:43:50.23d
きらぼし銀行はインターネット支店の口座は開設済み。
都民銀も八千代も新銀行も口座開設厳しめだったから、営業エリア外は厳しいよ。
国民銀から引き継いで撤退した甲府はどうだか分からんが。
0547名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:17:01.28d
ただ買い物をしたいだけなら合計で年収の数倍もの枠(利用可能額)がある。それでも新しいクレカを
求め続けるクレヲタみたいなもんなんですか?口座を作れる=新しいクレカが発行される=自分の承認欲求が満たされるみたいな。
0548名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:42:19.02d
都民と八千代持ってたから綺羅星は2つある
どっちも実店舗
0549名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:29:24.640
>>497
うちもわかしおの新宿と住友の日本橋支店(今の名称はしらん)があるわな
カードはバンクーで わかしおのは新宿西口
>>534
バイトの振り込み指定って言われると断れない
>>546
平和相互とか東日本が引き継いだ新潟中央とかはどうなったのかな
0550名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:58:23.950
>>111
ひと 卑徒(ひと) ピッチャン

  非徒(ひと)  

     ピッタン庫

■こ庫がどこか教えてほしい [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1452809299/l50

■狂同組織 菌有危患(きょうどうそしき きんゆうきかん)

   手を変え

      名を変え

遺棄の庫裏(いきのこり)

■バレバレ癌張る
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1140820471/l50
■黒い封盗
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325944700/l50
0551名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:00:50.520
 ≪常に 苦しみ歩く 真菌を 進んで用いる 菌庫≫

   ■ 常  歩  苦  進  用  菌  庫 ■
    じょうほく   しんよう   きんこ

汚前(おまえ)の好餌(こうじ)  

     麹菌(こうじきん)

糞 味噌 一緒  

     誤発酵

◆ ウソの菓子付け  毒を盛る ◆
0552名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:55:12.29p
八千代も都民も本店持ち。
使えねーとこだから放置プレイww
0554名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:24:24.05d
東京三協信用金庫の口座開設の書類をもらうところまできた。
それを記入して、明日窓口に持って行く予定。
どんなデザインの通帳か少し楽しみ。
0555名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:21:50.260
屎尿金庫はやっぱり城南だね!
0556名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:51:07.68d
一応、東京三協信用金庫の口座開設について。
・自宅か自宅近隣でなければ職場を訪問する
・職場訪問に関して、月曜から金曜の9:00〜17:00に取引希望者本人が対応できなければ口座開設は謝絶
・職場に入り、そこで取引希望者以外も対応できないと在籍確認は不可能だから謝絶
・申込書の記入は基本的に職場でブースを借りてそこで書いてもらうが、それが厳しければ申込書だけ持ってきてくれる
一応参考までに
0557名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:46.18d
>>549
東日本銀行が引き継いだ埼玉の店舗はそのまんま、それ以外の県外店舗はほとんど統合されて現存しない。
新潟県内店舗は、大光銀行が引き継いだ店舗はほんの少しだけしか残ってない。(第四銀行が買収したが、直後に大光に引き継がれたのでほとんど残ってない)
平和相互の店舗は、住友店の支店で僅かに残ってる程度。
0558名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:56:15.81r
>>556
職場で場所借りるとかどんだけだよ
喫茶店でお代は銀行持ちが普通の感覚だよな
0559名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:57:26.20r
メガでは緑が一番厳しいのは間違いないと思う
現場の決済権で謝絶食らう
0560名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:57.540
>>558
支店の窓口担当で電話に出た人がそう行ってたんだ。
私たちとしては、職場のブースの一角をお借りしてそこで書類を書いていただくものと考えていたんですが・・・とか言ってたよ。
だから、バイトの身分でそれができるか?私用で使うなと言われたらどうするんだと言ったら、渉外係には書類だけ持って行かせますって言ってたよ。
0561名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:41:33.750
そんな態度でよくやっていけるよな。信金だろ。
0562名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:21:59.010
正社員でも職場の内部に他人を口座開設なんて私用で入れられないわ
0563名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:03:52.570
カードローンの申し込み後の口座開設だとまた違うんだろうけど
お布施無しで口座開設出来ればそれはそれで御の字なんじゃない
0564名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:36:31.030
>>559
以前青が厳しかったけど今は緑より赤のほうがきびしい感じもするけどどうなのかな?
0565名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:12:57.960
>>551
こ庫壱番!

   ウソの貸付け

      貸し剥がし
0566名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:22:39.090
>>565
ゴルゴ

人庫露視(ひところし)


【汚前公示】 −汚い ぉ前の お死らせ 掲示板−

 悪患の大痔を手術

    荒療治 太陽 日光

        焼射 ジリ 痔裏

 (´・A・) )) (( (・T・` ) (´・N・`) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・O・`)

    Face To Face

Oh,My Bad!
おおっ まえ ばっど

    DQN To  DQN

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1329473687/l50
0567名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:57:35.64a
維持手数料ほんとどうなるんだろ
今年度中に指針らしいが
1口座にいくらか入れておいたらその銀行は無料にしてほしい
すべての口座に十万円とかならすべて解約になってじう
0568名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:18:03.920
>>563
東日本なんかはカードローン盛況だったから
口座開設もぬるかったしね
0569名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:42:07.24d
東京三協信用金庫で口座開設。
通帳は青の表紙で、記帳面はUDフォントが使われていた。
信金の通帳にしては新しいデザインだった。
キャッシュカード は二週間ほどかかりますとのこと。
0570名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:45:40.41d
>>569
お布施なしで開設。
その代わり、公共料金をこちらに変更したのみ。
0571名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:44:48.73a
当方東京住み、オッズパーク経由で北海道銀行トライしたら、申し込み3週間経ってもなしのつぶて。ガン無視ですか...orz
0573名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:39:18.37d
東京三協信金開設してから、
あと、東京○○信金とつくところは東京ベイ信金(千葉県市川市)なのと、
都内の信金で未開設なのは、
東栄、亀有、小松川、足立成和、目黒、世田谷、青梅、多摩だけ。
0575名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:41:41.750
東京ベイ信用金庫だけど、口座開設と同時にキャッシュカード の申し込みは断ってるらしい。
ハナ信用組合の理事長も元東京ベイ信用金庫の役員らしいんだけど、何か関連あるのかね。
0576名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:14:34.016
東京三協信用金庫で貯蓄預金も追加開設できるか確かめてみようかな
0577名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:55:43.250
>>520
本店営業部も価値はあるけど○○営業部とかも味があってええやん。
見送るかどうかは、人それぞれ無理のない範囲でやるのがベターだし、良いと思う。
メンテナンスできない口座を作ってもあまり意味ないしね。

>>522
>>523
>>527
みなとは2020年の10月までにシステム統合予定。
多分、そのタイミングで少なくとも普通預金通帳は一斉にりそなグループ共通のものに変わるんだろうと思うよ。
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/download_c/files/20170926_2a.pdf
0578名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:08:26.79d
東京信金でN支店であったこと。
勤務先は本来、D支店という鉄道駅から2〜3km離れた辺鄙なところにある支店の管轄内だったのだが、
東京信金は基本的に取引店の窓口でしか手続きできないから、D支店が不便でと相談したところ、通勤途上にあって、勤務先と同じ区内のN支店が開設承認してくれた。しかも上席が。
東京信金なのにやるじゃんとおもった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況