X



トップページ金融
1002コメント158KB

三菱東京UFJ銀行 MUFG22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:29:13.02K
>>229
そもそも何故「UFJ」は残すんだろうね?
UFJこそ必要ないのでは?
それに日本の企業名でアルファベットってあんまり好ましくないのでは?
0231名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:07:40.94M
ビットコインの儲け20億ほど入金したらなんか挨拶にきたんだけどそういうもん?
0232名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 04:19:20.850
保険運用でむしり取りたいから、挨拶くらいは来るよ
0233名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 04:42:19.280
>>230
UFJは間違った英語だから、
日本の銀行としてかなり恥ずかしい
0234信金中央金庫は巨額の金利を騙し取る犯罪組織です
垢版 |
2018/03/15(木) 05:12:54.850
信金中央金庫から金を借りたら金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、弁護士が告訴すると内容証明を送って来ました
0236名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:39:44.04E
個人で磁気カードの発行はもうされないのか
磁気のほうがほしかった
0237名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:26:50.98K
>>236
ICチップは読み込みに時間がかかるんだよね
私も磁気ストライプ式のがよかった
0238弁護士が信金中央金庫を窮地に追い詰めました
垢版 |
2018/03/19(月) 06:12:45.860
弁護士の送って来た内容証明が信金中央金庫を窮地に追い詰めました
0240日本一アホーな弁護士が信金中央金庫を無茶苦茶にしました
垢版 |
2018/03/24(土) 06:52:29.380
信金中央金庫は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し盗った、日本一アホーな弁護士が告訴すると内容証明を送って来ました、こんな恐ろしい弁護士は珍しい
0241名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:40:28.030
磁気ストライプ式だったらATMの配線に仕掛けられたら
暗証番号も全部抜き取られるだろ
ICだとカメラ仕掛けられん限りは安全なんだが
0242名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:18:20.630
数百円で小型カメラが売っている時代に
配線の細工とカメラを置くのでどっちが簡単なのよ
サーモグラフィも2万で売ってる
0243名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:27:38.490
お前は配線の細工の意味が分かっていない
配線にする場合はATMからずっと離れた人気のないところに設置できる
危険性がない
カメラの場合はカードを通させる偽のスキャナーも取り付けないとダメ、つまり簡単にばれる
0244名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:50:36.100
磁気が信用できなくてICなら信用できると思うならそれでもいいけど
そのうちICは信用出来ない、○○だとか言い出して買わされて使わされるんだろ
でも永久に安全にならないから
使われたくなかったら使えないようにしておくのが最低限の自己防衛
0246名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:57:12.130
ICなら信用できるんじゃなくて
ICなら、必ずスキャンするためのイミテーションの
カード挿入口が有るんだわ
だから、ATMのカード挿入口をチェックすれば
問題ない
0247名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:59:13.660
ICで盗撮カメラで暗証番号だけ読み取っても意味ないから

ところが磁気の場合はカード情報も暗証番号も
センターとATM機械の回線の途中に仕掛けた装置で盗むことができる
だから防ぎようがない
0250名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:23:49.13K
三井住友銀行=三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)
三菱東京UFJ銀行=三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)
みずほ銀行=みずほフィナンシャルグループ(MHFG)

「エムユーエフジー」って言いづらいよね。
「エスエムビーシー」なら言いやすいけどさ
0251名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:00:53.17a
>>250
同感。
0252名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:20:07.100
SMFGだろ
0254名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:56:24.120
H
0256名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:10:07.10a
>>255
バカだなぁ・・・
0258日本一マヌケな弁護士は客を告訴すると内容証明で脅迫します
垢版 |
2018/03/26(月) 04:30:35.010
信金中央金庫は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんして口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を潰します、こんな恐ろしい犯罪手口には誰も勝てません
0259名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:03:14.070
。。。
0260名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 04:05:25.550
。。。
0262信金中央金庫は客の口座から巨額の金利を騙し取る犯罪金融機関です
垢版 |
2018/03/27(火) 08:01:44.050
マヌケな弁護士が告訴すると内容証明を送って来ました、信金中央金庫が客から巨額の金利を騙し取る手口は金銭消費貸借証書の改ざんです、マヌケな弁護士が告訴して来たら証拠の金銭消費貸借証書を見せてあげる
0263名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:53:43.27a
乱数表廃止のお知らせが来てたの気づかなかった

今後はパスワードカードかスマホアプリを使えってことらしい
0265名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:06:18.130
三和のメールオーダー
0266名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:29:54.10K
何も今更「東京」を無くすことないじゃん。
0267名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:13:49.670
無くして得する事なんてないんじゃ?w
0268名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 03:21:40.99K
>>267
むしろ看板の取り替えとかで無駄なコストがかかる気がするw
0269名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 04:14:53.710
硬直状態を変えたいっていう意気込みは買ってやりたい
0270名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:50:13.730
>>267
最終的に三菱銀行にするための布石。
0271信金中央金庫は客から巨額の金利を騙し盗った
垢版 |
2018/03/31(土) 08:53:29.890
マヌケな弁護士が告訴して来たら証拠の金銭消費貸借証書を見せてあげる
0272名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:09:09.560
旧東京銀行出身役員の力が弱まったんだろう。
あと10年もすれば旧UFJも淘汰される。
0273名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:06:08.940
二つの輪の内部にインナーサークルができる
UFJのマークは金色の輪だった
色は三菱の赤だが、完成すれば三つのワ=三和になる
寓意に満ちた呪いのマーク
誰が作ったのか
0274名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:34:51.55a
>>272
法人営業で頑なに緑化しているからな
簡単にはあいつらは消えない
0276名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:04.21d
>>274
ちなみに緑メガの法人営業とだったたらどちらが強力なのかな?
0278名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:10:53.75E
東京銀行のキャッシュカード落としたら届け先わからない人も出てくるんだろうな
絶対落とさないようにせねば
0282名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:19:39.61a
結局、東京三菱なのか三菱東京なのか、覚えられぬまま三菱UFJになってしまったわ
この会社は名前をつけるところから既にセンスがないわ
0283名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:27:44.010
東京三菱銀行→三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行
東京三菱銀行のオレンジ通帳大事にしまってあります。

三井住友銀行も何故MSBCじゃなくてSMBCなんだろう。
みずほ銀行も何故みずほ?日本のメガバンクは謎だらけ。
0284名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:02:22.63KUSO
MUFG(エムユーエフジー)って言いづらいよね。
SMBC(エスエムビーシー)は言いやすいのに
0285名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:06:00.47KUSO
三菱東京UFJ銀行のコールセンター
3月31日までは
「お電話ありがとうございます。三菱東京UFJ銀行でございます。」とアナウンスしてたのに日付が変わった途端
「お電話ありがとうございます(喜)三菱UFJ銀行でございます。」になった。
0286名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:37:37.050USO
>>264
後ろの青い看板にも東京の文字がwww
0287名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:31:56.07MUSO
>>283
日本では姓名、海外では名姓という理由
合併企業同士のバーター取引や海外での知名度などの理由もある

太陽神戸三井が海外ではMitsui-TaiyoKobe
協和埼玉はそのままKyowa-Saitamaだった
0288名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:26:25.480
通帳とキャッシュカード新しいの見たいな
0289名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:26:42.740
通帳なら繰越で新しくなるよ
キャッシュカードなら、紛失してしまったって言えば、新しいのにする方法あるんじゃないの?
0294名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:45:40.16a
とうとう三菱東京か東京三菱か覚えられぬまま銀行名が変更されてしもうた
0295名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:38:16.97K0404
名前としては東京三菱が良かった。UFJ(ってどこだっけ?)が加わった後に支店が減ってからは萎えまくり
0296名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:44:22.84M0404
人事制度が変わるって友達の行員から聞いた。
0297名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:11:49.75a0404
UFJって必要?
愛着ある人いるの?
0298名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:19:49.53M0404
>>295
東京三菱銀行時代がいちばんカッコ良かったね
0299名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:09:38.7200404
明治の総合職は出世しまくり
0301名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:49:40.09K0404
UFJ銀行
・旧東海銀行
・旧三和銀行
0302名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:24:55.04d0404
名前かわったから通帳交換してくれるのかな?
0303名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:00:12.95a0404
>>300
いや、そいつらが愛着があるのは三和や東海であってUFJじゃないだろ
0304名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:06:30.400
東京銀行は三菱に吸収合併されたんだから一番先に名前が消えるのは当然なのにUFJ が消えた方がいいとか言うのはおかしい
0305名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:11:43.950
東京三菱とUFJ が一つになった時、東京を消すべきだった
0306名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:22:55.740
東京三菱銀行の東京が先なのは東京銀行への配慮から
0308名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:34:24.650
Bank of Tokyoが世界的に有名だとかそんなことはどうでもいい。
0309名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:37:30.08K
>>308
三菱もUFJも世界レベルで見ると無名だわ
0310名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:38:23.800
あと10年もすればUFJ出身役員が淘汰されて名前も消えるさ
0311名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:49:23.080
東京至上主義もいい加減にしてほしい
0312名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:56:48.67a
>>310
法人営業を三和系から取り上げない限り残る
0313名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:34:09.89K
両替手数料をぼったくり料金にしたのにまだ法人契約残ってるの?
お店やってる人はあんなくそ高い手数料払ってまで三菱東京UFJ銀行に両替頼んでるの?他の金融機関のが明らかに手数料安いのに?
0314名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 05:02:41.500
東京を無くすのは商業銀行の看板を架け替える程度で済むけど、UFJを無くしたり全く新しい名前に変えるとしたら大変だな。
グループ企業ほぼすべてに影響でるもんなぁ。
平野さんが10年後も存命ならやるのかなぁ。
0315名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:41:27.00M
あのガリガリじゃもうすぐ死ぬ
0316名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:42:10.570
>>313
流石にやり過ぎだよね。
三菱しかないようなとこはしょうがないけど前のBIZ改悪の時と同じように顧客ごっそり減ると思う。
両替は別に小さいとこだけの話じゃなくて大手にも影響ある業界大量にあるからね。
大手から見放されて地元の中小、零細がバンバン離れると本気で傾くよ。
どうせ国が補助するんだろうけどさ。
0317信金中央金庫は恐ろしい犯罪金融機関や
垢版 |
2018/04/07(土) 05:38:17.620
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、弁護士が告訴すると脅迫して来た
0318名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:50.12K
行名変えたから各商品名も変えてるw

・三菱東京UFJダイレクト→三菱UFJダイレクト
・三菱東京UFJ-VISA→三菱UFJ-VISA

違和感しかないわ
0320名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:16:44.580
スマホで三菱UFJダイレクト開くと
Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ
と表示されるな
0321名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:45:02.15a
マジで「みつびし銀行」に行名変更しろ
メガバンクは
みずほ銀行
みつびし銀行
すみとも銀行
にしてくれ
0322名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:47:29.16a
あと、えむゆーえふじー とか読みにくいしセンス無さすぎ
「みつびし銀行」もしくは「びしぎん」に変更しろ
0323こんな恐ろしい書き込み楽しくてやめられん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:00:51.340
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、アコギで強欲な弁護士は客を告訴すると脅迫してぼろ儲けします
0326名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:37:33.980
みずほみたいに象徴的な用語を名前にしたら良いのに
(おお)やしまとか(とよ)あきつとかいろいろあるじゃん
0329信金中央金庫に巨額の金利を騙し盗られました
垢版 |
2018/04/15(日) 10:02:51.390
信金中央金庫に巨額の金利を騙し盗られました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況