X



トップページ金融
1002コメント303KB

新生銀行 86 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃんばば 転載ダメ©2ch.net (ニククエ e9b8-7iGT)
垢版 |
2017/09/29(金) 23:35:45.74ID:Xy/b/JmW0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 85
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1466811871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0428信用金庫職員を見たら詐欺師と思え (ワッチョイW 4bcb-VACe)
垢版 |
2018/04/29(日) 03:58:26.01ID:OV54ZhD+0
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、オマケに極悪弁護士が告訴して来ます、恐ろしいわ
0429名無しさん (ワッチョイ 71b8-2/lY)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:43:47.20ID:6mGbK3K/0
新生銀行のTポイントプログラムで「楽天証券」からの振込みは対象になるか教えて下さい!
0432名無しさん (ワッチョイ 396b-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:25:41.99ID:SiPD82wK0
Tポイントプログラムが今のままならポイントが20減っちゃう
もし無料振込もなくなるようならここへ振り込む事もできなくなるから
更に100ポイント減っちゃう、というか、ほぼやる価値がなくなるw
0434名無しさん (ワッチョイ 93b8-wiZk)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:28:54.91ID:87rBzQ6x0
プラチナには関係ないのかな
0435名無しさん (ワッチョイ 9300-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:46:25.70ID:vc+sfOEs0
>今回有料にする「スタンダード口座」は、

ゴールドだから関係ないし、その前に預けっぱなしで使ってないからゴールドで金取られてもどうでもいいな
0436名無しさん (ワッチョイWW 893a-Okn/)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:50:28.44ID:YhY+yFqo0
使ってないから最近解約したけどATM有料って聞いて来たATMは有料、各種株、FXのクイック入金は対応してない

今後誰が使うんだよここw
0441名無しさん (ササクッテロレ Sp0d-Zixa)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:39:01.40ID:gr4ZLKi7p
100万入れててゴールドなら無料のままなの?
0442名無しさん (ササクッテロレ Sp0d-Zixa)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:40:27.47ID:gr4ZLKi7p
>新生銀のグループ会社が発行するプリペイドカードにチャージしたり、住宅ローンを借りたりするなどの条件を満たした場合、今後も手数料を無料にする。

プリペイドなんてあるっけ?
0443名無しさん (ガラプー KKf5-WjrV)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:53:33.88ID:ld/lSYUNK
スレチかもしれないけど新生銀行レイク利用して正解だったわ。実はアコムとも契約してるんだけどアコムATMの少なさや手数料の面を考えると明らかにレイクのがサービス品質高い。コンビニATM手数料何度でも無料とかもはや神でしょ。
振り込み借り入れも、平日なのにアコムは何時間も待たせるくせにレイクは申し込んだとほぼ同時に振り込みされてるし。
銀行本体がやってる商品(銀行のカードローン)だからってのもあると思うけど、アコムは三菱東京UFJ銀行グループのくせに融通きかない。おまけにくだらない用件で何回もアコムの支店から電話かかっててくる。
とっとと用件言えばいいのに前置き長いし、「掛け直す」とか言ったくせに掛け直さないし。貸金業辞めちゃえよくそアコム
0446名無しさん (スッップ Sdb3-Zq87)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:05:54.37ID:MpMyYZ8id
新生銀行さよなら。
二度と使いません
0447名無しさん (ワッチョイ 93b8-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:36:18.81ID:02ANlZZo0
ま、スタンダードだけならどれだけ改悪しようが構わないし、むしろもっと改悪しろとも思うが、
横並び大好きの銀行業界のこと、新生が有料化したら他の銀行も有料化しちゃうんだろうなあ。
で、ほとんどの銀行が有料化したら、今度はゴールドやプラチナも有料化されちゃうんだろうなorz
0452名無しさん (ワッチョイ 81b8-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:23:00.35ID:f157nDyB0
>>430
最近この銀行メリットなくなってきたし、やめようと思ってたからちょうどいいきっかけだわ、
しかし実店舗ほとんどないのにATM有料にしたら新規だれもこないだろ

>>448
5回以上は有料とかそんなんでいいのに

>>449
住信SBIとスルガもってるけど、SBIに全部移すだろな、最近使いやすいし
証券会社、携帯、クレカと、引き落とし先を全部新生にしてたから、変更大変だ
0454名無しさん (ワントンキン MMd3-PMHt)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:33:14.18ID:JaX/ApnLM
ここに振り込んで財布代わりにしてたが考えないといけないのか

使いやすいしこの運用に慣れちゃったから100万で維持できるならそうする
ただしTポイントプログラムが改悪されないことが条件だけど
0456名無しさん (ワッチョイWW c95b-1glG)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:41:20.24ID:OKzQE7sB0
ランクがスタンダードなやつは客じゃないだろ。銀行も解約してもらった方がラッキー。金持ってないやつは、メガバンクにでも預けていろと。
0458名無しさん (アウアウウー Sa45-kkEl)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:46:54.31ID:z+adbqlda
今日の株式ニュース見たら新生銀行がatm手数料取るみたいだね…
しかも何か詳しくは説明してなかったけど一律108円ってことは、一定の無料回数とかも無いかな?
残念だわ

今まで15年くらいまじでありがとう
移動するわ。次はセブン銀行あたりかなぁ
収益がやばい銀行は多分廃止してくるんだろうから株的な視点とか必要だよなこれ。移動してもすぐ廃止されても困るし。
じっくり探すわ
0459名無しさん (アウアウウー Sa45-kkEl)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:51:59.70ID:z+adbqlda
ちょっと待って?よく見たらスタンダードだけ廃止かなこれ
日経新聞ないからわからないけど

100万以上入れててゴールデンなら関係ないんかな?もしそうだったらこのまま居るわ
0460名無しさん (ワッチョイ d3e9-Y24H)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:52:22.66ID:nq88a2WP0
>一律108円ってことは

よくあるマスゴミのミスリードに騙されないようにしましょう

「新生スタンダード」の場合、利用するATMや時間帯に関わらず「一律108円」
0462信用金庫の名刺を持って来たら金利ドロボーです (ワッチョイW 4bcb-VACe)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:00:11.85ID:5SWjUjyW0
信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボーする事です
0466名無しさん (ワッチョイ 9300-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:31:54.09ID:JC0lmWUO0
新生銀、ATM有料に 10月にも一律108円

 新生銀行が2001年以来掲げてきた「ATM無料」の旗を降ろす。10月にも有料化し、利用者から1回の現金引き出しにつき、108円受け取る。
日銀のマイナス金利政策などで収益を圧迫される中、新生銀の顧客が他行のATMを使った場合に生じる手数料を負担するコストを減らす。
ネット取引や電子マネーの普及に伴い、「ATM無料」の魅力が薄れてきた面もある。

今回有料にする「スタンダード口座」は約100万口座(休眠口座などをのぞく)。利用時間や使うATMの種類を問わず、出金1回につき、一律で108円の利用料をとる。
 新生銀のグループ会社が発行するプリペイドカードにチャージしたり、住宅ローンを借りたりするなどの条件を満たした場合、今後も手数料を無料にする。
0473名無しさん (ワッチョイ d3e9-Y24H)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:04.45ID:nq88a2WP0
振込手数料の無料回数には手を付けない模様
スタンダードでもATMで出金しなければ、かろうじて継続利用ができそうだ。
0475名無しさん (ワッチョイ d3e9-Y24H)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:48:06.24ID:nq88a2WP0
公式発表にはプリペイドカードにチャージってあるから、
毎月一定額以上をチャージしないとゴールド維持できなさそう
0482名無しさん (ガラプー KK3d-WjrV)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:03:07.40ID:ld/lSYUNK
新生銀行さん考え直して(汗)
0483名無しさん (ワッチョイW d188-Hl8Z)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:19:42.01ID:EGoDkEcD0
キャッシュカードをIC・visa payWave対応にしてくれるならば
全然問題ない
0485名無しさん (ワッチョイ 5936-ybAC)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:44:22.60ID:dEaYPE+h0
結局、ここは何がしたいんだろうな
オワコンTポイントにデビットではなくプリペイド
唯一の取り柄がatm手数料だけだった
0487名無しさん (アウアウウーT Sa45-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:50:26.87ID:ojpTa4dea
うわー引き落としとか振込口座にしてたから他行への変更届めんどくさ
まあでも今まで本当にお世話になりました
他行へ移ります
0488名無しさん (ワッチョイ d3e9-Y24H)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:59:35.78ID:nq88a2WP0
2018/5/1終値 1,668円
株価目標 7,450円

目標達成まであと5,782円の株価上昇が必要
0495名無しさん (ワッチョイ 1927-Mk12)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:45:27.91ID:6ElRKzBP0
>>445
保険でセブン、イオン作っておくのもありかと。

SBIネット銀やスルガDバンクのサービスもいつ終了するかわからない・・・。
0496名無しさん (ワッチョイ 396b-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:01:48.23ID:H71T62oA0
回数制限無しから0回へという極端な変更がバカすぎる
俺はやる気はないがGAICAにチャージしてから払い戻ししても
ゴールドになれるのかな
0497名無しさん (ワッチョイ 89c6-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:05:10.68ID:qfIMi6Ft0
解約も考えてるんだけど、口座に残ったはした金はどうやって帰ってくるの?
やっぱり振込手数料取られるのかな?
0500名無しさん (ワッチョイ 89c6-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:10:42.66ID:qfIMi6Ft0
>>498
そうか、俺ってバカだな
公式見たら、他行の口座宛に振り込んだら617円取られるとか書いてある
んで、解約時に617円未満なら無料だとかよくわからん
解約する時は残高調整してみるよ。ありがとう
0501名無しさん (ワッチョイ d3e9-Y24H)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:13:16.60ID:nq88a2WP0
口座管理料取られるわけでもないんだから、別に解約する必要ないじゃん
他行も追従することを想定し、当面放置でよい
0510名無しさん (ワッチョイ 81b8-NvE9)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:56:28.32ID:eyVWH4L60
Tポイントのほうは変更ないのかな?
0511名無しさん (アウアウカー Sadd-es/u)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:59:39.54ID:6SLGPx9pa
ゴールドランクの条件デビットカードの残高1万以上かと思って、よく読んでみたら毎月1万チャージし続けなきゃならんのか
0512名無しさん (ワッチョイ 9368-8TvS)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:02:04.33ID:7fXL8G1g0
三井住友信託銀行でATM無料に逃げるわ
0513名無しさん (ワッチョイ 81b8-NvE9)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:06:23.74ID:eyVWH4L60
いくらチャージが必要でも、即払い戻しできるなら、条件達成は簡単。
0514名無しさん (ワッチョイ 59a8-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:08:16.89ID:LrbcQ5c/0
2000万円入れてるけど
去年初めて電話かかってきた
投信買ってくれって

ゼロ金利政策で銀行苦しいんだな
0515名無しさん (ワッチョイ 59a8-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:14:10.31ID:LrbcQ5c/0
改悪だけど仕方ないと思うよ
ATM機の維持費もタダじゃないからね

利益にならないスタンダード客は邪魔だってことだよ
0516名無しさん (ワッチョイ d3e9-Y24H)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:15:34.58ID:nq88a2WP0
>>513
オレはアプラスとかいう会社に個人情報開示するのがイヤだな
銀行の大義名分(キャッシュレス促進)にまんまと嵌められるのもさらにイヤ

>>514
投信なら証券会社で買えば手数料が安いからねえ
0517名無しさん (ワッチョイ 1921-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:29:35.38ID:TkIMBMBT0
>>515
そのとおりだよな

はした金だけ預けておいて、コンビニATMや振り込み無料で使わせていただこうとか
ムシが良すぎたんだよ。 手数料はユーザーに変わって銀行が肩代わりして
払ってるんだから。
0521名無しさん (ワッチョイ 1916-BHn/)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:33:17.60ID:jID2oVxU0
いよいよ改悪極まってオサラバか
本当次々に酷くなっていったよなあ
月5回振り込みは1回に改悪
挙句アトムまで金盗るとかもう終わりだろ
セブンで無料で24時間下ろせるの作らなきゃな〜あー面倒ェ
ゆうちょって24時間あったっけ?ビニコンアトムで
0524名無しさん (ワッチョイ 81b8-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:49:16.22ID:f157nDyB0
>>515
ATM機の維持費はタダじゃないけど、それ以上に銀行員の維持費はもっと高い
でも、銀行の窓口いって、「5万円のお引き出しですね、手数料108円です」
みたいな銀行は知らないし、抵抗ある

あと、スタンダードでも、家賃、クレカ、携帯とかの銀行引き落としの為替業務
給料、年金の振込み手数料、そのへんの手数料でも馬鹿にできないと思うが
0526名無しさん (ワッチョイ 1916-BHn/)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:03:59.28ID:jID2oVxU0
あぁー振り込みも利用価値無しか
解約だな
他に711アトム無料で振り込み無料のトコ作らなきゃな…あー面倒ェ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況