X



トップページ金融
1002コメント233KB
【新銀行東京都民八千代】きらぼし銀行 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 19:31:06.68d
>>26
新生銀行はMUFGに近い。
個人向け信託業務は三菱UFJ信託銀行と提携してるし、子会社のアプラスも元は三和銀行が母体。
あおぞら銀行は住友信託銀行が合併する前から、包括的業務提携を締結している
0028名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:28:14.230
>>25
オリックスグループも参加して金融コングロマリットになれば解決
0029名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 21:31:21.560
再編予想スレがDAT落ちらしいので関東再編予想を…。。。
首都圏地銀:
・きらぼし銀行
・めぶき銀行(仮)←足利+常陽
・コンコルディア(横浜+東日本+神奈川)→東海道銀行(仮)
・群馬+東和+武蔵野
・栃木+筑波+千葉興銀
・千葉銀と京葉はどこの陣営か未定
都銀:
・三井住友+SMBC信託+関西アーバン+みなと→三井住友銀行
・りそな+埼玉りそな+近畿大阪→りそな銀行
・三菱東京UFJ+三菱UFJ信託+傘下地銀→東京銀行
・みずほ銀行+みずほ信託銀行→みずほ銀行
0030名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 21:43:18.460
>>29
千葉銀は武蔵野と合併でしょ。
東和はコンコルディアに吸収。
千葉興銀はきらぼし入り。
0031名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 21:43:42.300
千葉銀はどこにも混ざらないと言ってるので混ざらないのだろう
関西アーバンとみなとは同じSMBCで小粒金融機関乱立の近畿に並存させておく意味もないからそのうちくっつくと思うが三井住友本体とはくっつかないだろうな
SMBCは全体的にカードも証券も業務系子会社も無駄に重複が多い
0032名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 02:48:43.78d
三井住友銀行の最大の課題は信託銀行。
三井住友信託銀行とは経営統合交渉中、ニューヨークメロン信託銀行については2年前に報道されたきり
0033名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 06:58:17.690
最終的には、三井住友銀行+三井住友信託銀行=さくら中央住友銀行
0034名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:33:38.41a
ニューヨークメロンとかシティのリテール引き取った今となってはいらんだろ
0035名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:51:23.28d
SMFGとSMTHの合併なんてあり得なくね?
0036名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:18:47.13d
>>34
ニューヨークメロン信託銀行は買収を検討していると報道されたきり、音沙汰なし
0037名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:39:50.43d
海外の信託銀行って、SMTBやMUTBみたいな日本の信託銀行と同じ業務内容なの?
0038名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:04:18.12d
>>37
外資系信託銀行(外銀の信託子会社、当然日本法人)は法人向け信託業務しか扱ってませんよ。
外銀子会社だった信託銀行には、SMBC信託銀行と新銀行東京と日本マスタートラスト信託銀行があるけど、個人向け信託業務扱うのは前二者だけ
0039名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:54:59.350
>>38
ちなみに、SMBC信託銀行はSG信託銀行を買収した当初はプライベートバンキングとホールセール専業だったが、シティ銀行の国内事業の譲受で「プレスティア」というブランドでリテール参入。
新銀行東京はBNPパリバ信託銀行というプライベートバンキング専業を買収して、中小企業融資中心で、個人向けでもICキャッシュカードの普及促進でリテール参入。
当初はインターネットバンキングでICカードリーダライタ(住基ネットのオンライン認証)でもログイン出来た。先進的なシステムに設備投資がかさみ、中小企業融資も不良債権。
0040名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:19:57.25d
個人向け信託なんてどうでもいいんですよ。
法人信託の強化がSMBCには必要
0041名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:37:49.220
>>31
地銀なんて郵政民営化やマイナス金利で倒産まっしぐらなんだから、
単独での生き残りなんてムリゲー。
あの三菱だって三和と統合しなければ倒産したんだぞ。
地銀は全国で10もあれば充分だよ。
生き残りの目安はりそなの規模が最低ライン。
勝ち組でいたいなら、千葉は横浜と静岡と合併するしかない。
0042名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:45:43.180
親和と十六の統合でさえ公取の審査に時間かかってるの考えると無理だろうな
まあおそらく長崎銀が妨害してるんだろうけど
0044名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 07:46:45.300
コンビニも3つに集約されたから、銀行もメガバン3行に集約?
郵貯はどうする?
0045名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 09:16:48.06d
それはない
メガバンに地銀の店舗網の維持は無理
0046名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 09:24:34.360
地銀が3系統に集約されることはあるな。
0047名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 12:09:06.830
3系統はちと少なすぎるな
五大系列と若干の独立系程度には集約されそう
0048名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 12:29:23.97d
今でも親密地銀みたいな感じで緩やかには繋がってるんだろ?
0050名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 14:59:22.920
>>47
関東で5大系列

コンコルディア+神奈川+東和
りそな
めぶき+京葉+群馬
きらぼし+千葉興業+筑波
千葉+武蔵野
0051名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 15:02:04.080
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

ローリスクと勧誘されたが、想定外に大きく元本割れする可能性が生じた「ノックイン型投資信託」
独立行政法人 国民生活センター 2009年1月8日:公表
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090108_3.html

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。
また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。

他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。
0052名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 15:31:59.32d
>>50
群馬銀行は三井住友銀行の系列なんですがね。
0054名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 18:07:07.880
>>52
だから?
1%位株持っているだけだから意味ないよ。
0055名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 18:56:22.59d
>>54
株主で1%保有する程度ということと、交流面でのことは無関係なんですがね
0056名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:38:47.300
>>55
創立当時は船貿易(生糸貿易など)だから、商船三井系の資本の名残。

めぶきや千葉銀は川崎財閥系。
コンコルディアは横浜港の船貿易などの名残から商船三井系資本と日本郵船系資本の名残。
きらぼしや千葉興銀は興銀系。
0057名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:43:00.290
キモい名前の銀行ばっかりになってきたな(´・ω・`)
0058名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 04:18:12.38d
>>56
群馬銀行は昭和金融恐慌に対応する為、群馬県が設立した銀行で、栃木県との関連が深い。
生糸云々は茂木合名の茂木銀行・七十四銀行・横浜貯蓄銀行(いずれも、横浜為替会社→第二銀行から分離、後の横浜銀行)が着目したことに由来するもので、群馬銀行には関係ない
0059名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:34:03.770
信金信組まで含めると金融機関はたくさんありますが、最終的にどれくらいの数に集約されると思いますか?
信用金庫が第三地銀、信用組合が第四地銀だとすれば、4つに集約ですかね?
0060名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:48:24.070
地銀や信組は地場産業の振興しか生きる道がない。
それを忘れたスルガとかは早晩つぶれると思う。
なので地銀の再編で全国的な合併はない。
せいぜい九州地方内や関東地方内の数県程度の合併で終わりだな。
0061名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:54:41.56d
>>59
非営利の信用組合や信用金庫や農協や漁協や労金や商工中金と、営利組織の銀行を一緒にすんな、カス!!
0062名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:01:46.010
サラリーマン金融も一緒になるのかな?
0063名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:06:26.330
>>61
八千代銀行って、もともと信用組合でしょ。
いまでは、第一地銀だよ。
農協だって、銀行に転換することはあるね。
0064名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:40:05.850
きらぼしは4流地銀のゴミ箱になるか、どこかの大手の都内支店網になるかどちらかだろうな。
0065名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:41:58.20d
>>63
八千代銀行は信用組合から相互銀行、相互銀行から第二地方銀行への転換、第二地方銀行から全国地方銀行協会への加盟による「地方銀行化」だ。
西日本シティ銀行と同じく、第二地方銀行から地方銀行に「転換」する訳じゃない
0066名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:24:45.900
きらぼしは早晩コンコルディア(というか東日本吸収後の浜銀)に吸収されるんじゃね
0067名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:25:36.240
>>62
既に軒並み都市銀の傘下
新生銀本体よりでかいレイクみたいなのもあるし
0068名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:31:51.33d
>>66
というか、そうなってほしい。
三井住友信託銀行は八千代銀行、東日本銀行を事実上傘下としていたし、横浜銀行やあおぞら銀行と業務提携しているから。
あおぞら銀行も合併の噂はある。
そうなれば、SMFGがSMTHを買収することは困難になる
0069名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 23:23:51.450
>>64
常陽が東京進出を狙っているんだよね。
きらぼしはいいパートナー。
きらぼしめぶきFG誕生。
0070名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:19:09.270
東京進出を狙っている地銀は結構あるもんね。
地方は衰退するばかりだからさ。
あおぞら、新生、きらぼし、東京スターなんかが吸収対象だね。
それに、城南や城北あたりもやばいね。
0071名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:38:03.440
小規模信金とかも第二地銀勢の越境合併の対象になりそう
少ないコストで簡単に東京に地盤が作れる
あとは広げていくだけ
0072名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:06:42.73d0909
あおぞら銀行は三井住友信託銀行かきらぼし銀行と合併するという噂がある。
都市銀行・信託銀行・外資系銀行(シティバンク銀行やSBJ銀行)・長期信用銀行から転換した普通銀行、いわゆる大手行の中で、金融再編に取り残されるだろう銀行は約1行。


そりゃあ、公的資金を未だに返済しない、返済できない、返済するつもりも無い、あわよくばそのまま知らんぷりしてチャラにしようなんて考えてるバカチョン銀行だから、他行からは敬遠されるわな
0073名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:47:26.28a0909
新生はどこに行くの?
0074名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 16:26:44.15d0909
再編から取り残されるであろう、嫌われ者は西京銀行、スルガ銀行、大垣共立銀行、東京スター銀行とかだな。
北洋銀行とみちのく銀行も、ATM提携で協調し始めたが、あくまでも中心は自行とする、協調性の無い負け犬連合。
0075名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 18:17:28.35a0909
東北御三家の七十七・東邦・岩手が再編に参加する姿が見えないな
0076名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 18:47:11.2200909
東京の信金や信組は地方地銀の草刈り場になるね。
福銀や千葉銀が目を光らせている。
0077名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:15:35.250
地銀と信金の合併は企業文化的にありえるのか
第2地銀だったら
0078名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:10:03.88d
信組も信金も基本非営利組織だから。
銀行業に転換するとかでない限り、第二地銀や地銀と経営統合するなんて100%無い、有り得ない、統合しない、統合に加わらない、統合できない、統合するつもりも予定も前提も仮定も糞も無い
0079名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:36:08.170
東洋信用金庫→三和銀行みたいな営業譲受はあるけどな
福岡ひびきのは一時期北九州銀行による買収が噂されたがな
0080名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 13:17:57.81d
>>79
それは経営統合じゃなく、事業譲渡という方式の買収。
釜石信用金庫を岩手銀行が事業譲受した例とかな。
0081名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 13:19:12.980
信金や信組はバリバリ営利組織だろ。
年収1000万円なんてありえんよ。
0082名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 14:03:05.99d
>>81
協同組織の意味分かりますか?
0083名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 14:34:07.96d
破綻した金融機関の預金と貸出などの業務のみを引き受けるならまだしも
信用金庫の出資者と上場企業である銀行の株主じゃ
違いがありすぎて
普通は手を出さないだろうな。
0084名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 21:20:52.930
八千代銀行「な?俺すげーだろ?」
0085名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:07:41.62K
このスレの参加者は詳しそうなので教えて欲しい。四国・関西および東海地方はどうなりそうですか?
0086名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:16:19.99d
>>85
それらの地方は地震とかの可能性はあるけど、大丈夫だよ
0087名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 23:10:35.120
近畿は
関西アーバンとみなとは三井住友の傘下同士だし並存させておく意味もないとはずっと言われてるので合併しそう
トモニ傘下の徳島高知大正は合併の方向とプレスリリースしてるからそのうち合併だろう
東海は名古屋金利・岐阜金利と言われるくらい与信金利が元々低いのにマイナス金利でさらに競争激化
岐阜の大垣共立も十六も愛知に出店攻勢かけてる
どう見ても愛知・名古屋・中京銀行は再編対象
中京は三菱UFJの傘下だが厄介者扱いだし三菱UFJの親密行の十六に引き取らせるだろうな
静岡も無駄に銀行が多いからどうなるか注目
0088名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 07:57:51.230
無理難題シリーズ
生命保険会社は利益を得ることを目的にしてはならない→但し支払い予定額の2倍以上の金を常に持っていないといけない

信金信組は利益を得ることを目的にしてはないないし、域外の企業や大企業には融資するな→但し財務状況は逐一チェックして少しでもおかしいところがあったら徹底的に問い詰める
0089名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 08:33:45.910
八千代みたいに銀行に業態変更すれば解決よ。
0090名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 16:39:04.26d
糞六が東海三菱銀行云々はどうなった?
0091名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 13:20:02.70d
三重なんぞに3つもあるのはどうなりそう?
0092名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 21:13:38.690
地銀の統合もあまりすすみませんね。やっぱり一国一城の主でいたいからなんでしょうか?
それとも郵貯やマイナス金利なんて影響なし?
0093名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 21:40:45.990
一国一城の主でもなんでもない信組はここ10年で3割減だからそうなのかもな
0094名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 12:20:45.45d
結婚と同じで、相手を選ばなければ統合できるはずなんだがな。
0095名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 06:40:10.810
一国一城の主ではない旧相互銀行だったら簡単に吸収できるんじゃないの?
0096名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 12:14:52.19a
>>95
既に第二地銀で体力ないところは大量死を遂げている模様

昭和46→平成26金融機関数の推移
都市銀行 14→5
地方銀行 61→64←増えてる
第二地銀 71→41
信託銀行 7→16(最多期34)
信用金庫 483→141
信用組合 524→154
労働金庫 47→13
0097名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 18:32:11.820
>>96
地銀が増えたのは西日本シティと北九州とあとどこだろう?

関西の第二地銀はほとんど無くなってしまったな
0098名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 19:22:16.570
地方銀行協会加盟行推移
昭和47 沖縄県返還。沖縄銀行・琉球銀行加盟 +2
昭和59 西日本銀行加盟 +1
平成22 池田銀行+泉州銀行→池田泉州銀行 -1
平成23 北九州銀行加盟 +1

増えてる理由の一つが沖縄返還のようだね
0099名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 19:48:26.930
>>96
地銀は儲かっているんだね。
合併するわけ無いと言うことだね。
第二地銀が吸収されて消滅ということか。
信金や信組は1県1行になるのかな?
0100名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 21:41:58.590
100
0101名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:07:27.780
地銀の6割、9年後には本業で赤字 金融庁が試算
0102名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:22:44.920
なぜ長年のライバルの十八と親和が合併を決めたのかを考えれば状況は明らかだな
0103名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 23:47:39.27d
きらぼし銀行が信託銀行かつ地方銀行として、SMTHとの連携を維持してくれればいい。
普通銀行が信託銀行を吸収するのは、都市銀行のりそな銀行がりそな信託銀行を吸収して以来だから、楽しみや。
みずほ銀行もみずほ信託銀行を吸収することを検討してるしな。
あとは、横浜銀行が東日本銀行を吸収してくれたら助かるわ
0104名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 20:23:44.720
どうすれば信用金庫や信用組合が銀行になれるの?
0106名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 00:05:12.35d
>>104
金融庁に転換認可申請して審査後、業態転換して(非営利組織から株式会社組織の営利組織に改組して、信金中金やら信組連合会やらに脱退申請)、第二地方銀行協会に加盟。
地方銀行協会への加盟資格は無い
0107名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 12:51:27.150
>>106
きらぼしは地銀協会入れないのか?
0108名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:38:45.80d
>>107
地方銀行を吸収して、業態転換する形で東京都民銀行の業態である地方銀行を引き継ぐから無問題、これで、八千代銀行念願の「地方銀行」の仲間入りw
西日本相互銀行が高千穂相互銀行を吸収する替わりに、第二地方銀行協会を脱退して地方銀行協会に加盟して「地方銀行」となるのとは訳が違う。
どっちもどっちで、実態は第二地方銀行という事実からは逃げられないけどねw
弘前相互銀行と青和銀行みたいに、実態は逆さ合併でも、事実は(法手続き上は)地方銀行による相互銀行吸収で、第二地方銀行からの転換でないという事例もあるけどねw
わかしお銀行による三井住友銀行は、第二地方銀行から都市銀行への唯一の事例
0109名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 19:33:48.030
首都圏では第二地銀もまだウハウハだから統合はないよね。
地方はやばい。
地銀どうしの統廃合もあると思うけどみんな統合はいやだから
地銀の倒産も沢山でてくるぜw
0110名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 08:26:23.070
首都圏は経営統合しまくりじゃん
でかい企業はメガバンクが抑えて
地場産業は地元密着の信金信組が抑え
地方から出てきた企業は地元地銀の東京支店が関係を維持する
それが首都圏
北九州銀・福岡銀・西日本シティ銀の有力地銀が買収・エリア拡大合戦を繰り広げる北九州エリアと
弱っちい第二地銀が3つ乱立しメガ信金もあり静岡と岐阜の有力地銀が地元のように振る舞いさらにUFJの地盤でもある愛知
この3つの地域の地銀は非常に競争が激しいよ
0111名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 08:51:46.430
111
0112名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 10:35:42.770
>>110
愛知県の第二地銀は他県の地銀と比べるとそれほど弱っちくないが、存在意義がわからなくなってきてるね。
一方、名古屋郊外の信金の伸びが著しい。瀬戸信は預積金2兆円超えた。
そんなところに岐阜、三重の地銀が三河まで進出してくるから既存の第二地銀は苦しいね
0113名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 14:59:47.290
>>110
都民+八千代+新銀行
足利+常陽
千葉+武蔵野
横浜+東日本

これくらいでしょ?
0114名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:12:50.770
>>113
関東つくば+茨城→筑波(2010)
地銀で参加してないのは群馬銀と千葉興銀だけ
東洋経済は群馬銀もめぶきに参加すると見ている
これだけ地域の殿様でありたい地銀が再編に参加していればもう充分競争の厳しさがわかるだろう

http://toyokeizai.net/articles/-/90623?display=b
0115名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:13:57.07d
>>114
千葉興業銀行は自己資本比率が1%切って、親密先のみずほフィナンシャルグループに買収・関連会社化されちゃったからね。
千葉銀行から独立した銀行なのに、千葉銀行とは系列が違うから仲が悪い
0116名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 17:43:00.810
>>115
りそな埼玉みたい、みずほ千葉銀行になるってこと?
0117名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 17:54:43.010
めぶきに群馬が飲み込まれると、北関東の残った第二地銀はどうなる?
筑波、栃木、東和では永久にめぶきは超えられないよね。
0118名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:04:59.310
筑波東和栃木は連携協定結んでるからそこらへんの危機感はあるんだろうね
そういや筑波銀は整理回収機構の子会社になってるな
0119名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:05:14.74d
>>116
千葉興業銀行が経営統合に参加するとしたら、きらぼしFじゃないかなと妄想。
東京都民銀行は日本興業銀行の別働隊として、リテール営業を分割して設立した経緯から、みずほFに近かった(←過去形に注意)
千葉興銀はきらぼしF傘下の東京都民銀行や、きらぼしFと親密なコンコルディアF傘下の横浜銀行とATM提携してるし
0120名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:14:19.890
東和はコンコルディア、筑波はきらぼし、栃木は東邦
0123名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 05:56:20.410
京葉もめぶきと見る向きが多い
0124名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 06:46:07.140
京葉がコンコルディア入りすると千葉銀行はやばいかも
0125名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:31:16.680
京葉もコンコルディアに入ると浜銀の南関東での優位が益々高まるな
0126名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:54:05.380
>>125
埼玉は、千葉銀に武蔵野銀を取られちゃったからどうするんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況