働く女性は老後に備え貯蓄(9月14日11時21分)ebc
県内で働く女性を対象にしたアンケート結果が発表され、将来への備えのために貯蓄を
する人が増えていることがわかりました。
このアンケート調査はひめぎん情報センターが行ったもので、県内で働く女性484人
から回答を得ました。
職場にあったらいいと思う理想の制度は「賃金改善」が33・5%と最も多く
「週休3日制」「子育て支援」と続いています。
また結婚や出産で退職を考えている人が仕事を続ける環境として求めることは、
「勤務時間帯の自由選択」や「理解ある職場の雰囲気」が多くなっています。
一方、貯蓄額は去年よりおよそ40万多い443万3000円で、目的別では将来に
対する不安から老後の備えが58・1%(前年比+18.1ポイント)と最も多く
なっています。