X



トップページ創作発表
181コメント61KB

創作発表板TRPGをベテランに教えてもらうスレ【教官】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/12(土) 14:32:40.76ID:F/JXB2Eh
教官常駐で
初心者が「TRPGとは何ぞや」を教えてもらったり、
情報交換したりするためのスレです

遠慮なくどんどん使ってください
教官や教えてもらう側の人はトリップをお願いします
0003創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/12(土) 16:49:07.41ID:TDhX2ZX6
参加者が集まりません。始まっても長続きしません。どうしたらいいですか?
0004創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/12(土) 17:05:27.71ID:yta9HGFb
教官!出番だ
0005創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/12(土) 17:33:23.70ID:dcmcrTK2
>>3
ここでやればいいじゃん
ぶっちゃけこのスレ自体が実験室でいいじゃん感はあるけど人が集まるならラッキーくらいで
0006創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:22.93ID:Sx8CGRRR
ここは指導受けたりするところだぜ
文章にしても例を書いてみろ
添削するから
0008TRPGバイザー ◆e9e/jyiqI.
垢版 |
2018/05/13(日) 00:49:36.18ID:pqofsOxx
>>3
まず基本的なことね
この板TRPG人口いない
はっきり言って一部の勢力が固まってるだけでそいつらも外にいる

最初にやることは厳しい現実から教えてあげるけど、
友達やメル友と一緒に最低2人集めた状態で始めることじゃないかな
これ現実
0009TRPGバイザー ◆e9e/jyiqI.
垢版 |
2018/05/13(日) 00:51:01.96ID:pqofsOxx
>>5
別に実験はしてもいいけどさ、
他に「実験室」ってスレがあるんだ

だからここに内容をプレゼンしてみせてよ
そしたら俺が色々と教えるから

あと文章力もある程度評価はできる

さぁ他にいるか? 俺に教えられろ
0012創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/13(日) 07:13:56.28ID:Sp29QZG5
本当の熟練者は自分をベテランでございとか思ったり
教官なんて恥ずかしい名前で他人様にマウント取ったりしにこないと思うんだけどなあ
0015創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 07:50:43.40ID:FzwV9IuN
教えられる時に教えるんで
今のうち書いておくが吉
0017創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 12:24:07.81ID:pDY+HTNJ
>>13
頼まれればやるよ
0019創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 12:59:08.44ID:QfaUCg9S
>>16
スレを立てるときは世界観とスレのノリ(雰囲気、コメディ寄りなのかシリアス寄りなのかとか)を伝える為に導入テキストを用意しよう
気合入れて長々と書かなくてもいいけど、最低限GMの動かすキャラがどういう人間なのかが分かる程度に書くと良いよ
あんま長々書くと今度は新規の敷居が高くなっちゃうから程々に
どーブリはぶっちゃけやりすぎ感あるからブレモンくらいの内容に留めとくといいかもね

人が来たらシナリオを進めるのと参加者の顔見せの為に雑魚バトルをやるのが通例かな
参加者のキャラがどういうスタンスで事件(シナリオ)に関わって、どんなことが出来るのかを表現する重要な機会だからここは気合入れて書くといいよ
0020創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 14:53:03.59ID:HqHjDJ/+
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0022創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 19:09:02.56ID:1lUUOgsD
こんな目に付く場所でスレ主かせめて参加者から依頼がない限りやるなよ
ブレモンとトーブリに至っては創発板TRPGじゃないからそもそも対象外
0023創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 20:37:47.82ID:0QXlTYb8
>>19
ありがとうございます。
あと普通のTRPGでいう行為判定はどのように進めているのですか?
細かい鍵開けや罠感知はいちいち判定しなくてもいい(というか出来ない)と思いますが、中ボスやラスボスとの戦闘など、シナリオが盛り上がっているときには必要だとおもうのですが……?
それとも話の流れを重視して判定などせずに盛り上がるように書いていくのですか?
0024創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 20:42:18.86ID:L6gPQJ0U
>>23
基本的には盛り上がり重視じゃねーかな
投稿時間の末尾を使ったダイスロールを上手く使ってたスレもあったけど
0025創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 21:09:49.01ID:7cUtZGEI
>>23
TRPGと名前は付いてるけど卓上ゲームのTRPGとは全く別物でキャラクターを分担したリレー小説のようなもの
0026創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 23:07:54.28ID:iqBTEFZJ
投稿時間の末尾使って判定で本来のTRPGっぽいことはできそうだな
ただリレー形式でこれやると繋げづらいのが
0028創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/17(木) 08:20:59.06ID:Emf5Xfec
バイザーはやく
こいや
0029創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/17(木) 12:22:11.82ID:UfqWUyU7
教官、
必要な人材と不要な人材を教えて
0030創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/17(木) 12:40:46.37ID:LFsZ/mEb
必要 期限内に必ず書けて能動的な行動が出来るプレイヤー

不要 期限内に書けないプレイヤー
0031創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:12.71ID:b9aLvku3
俺は結構育てる系だから
お前らのことは長い目で見てるよ
0032TRPGバイザー ◆0kdWcsUt0E
垢版 |
2018/05/19(土) 09:09:08.04ID:9PP+2RSv
じゃあ少しずつ教えていくぞ


>>12
長くやってるとね
他のPLの文章や立ち回りが自分より劣ってるってはっきり分かる
当然だよね

>>13-14
できればそういうのは避けたいが、
ランク付けぐらいだったらできるわ
0033TRPGバイザー ◆0kdWcsUt0E
垢版 |
2018/05/19(土) 09:14:07.11ID:9PP+2RSv
>>16
基本的に>>19で書かれてることはあってるが、少し改変していくぞ

スレを立てるとき導入テキストを用意する
立てるスレは他のスレを見ながらジャンルが被らず、かつ需要がありそうなものを立てる
で、前にも言ったけど今の状況、一人じゃほぼ無力なんだわ
だから二人以上で仕組んで立てろ

導入は分かりやすいように
できるだけシンプルで、自分らだけで盛り上がらず、他のPLも楽しめるように作れ
具体的には他のPLが作った世界観を採用できるようにすれば士気も上がる

それはレス返しの早さに如実に出てくる
まあバトルはまず雑魚を出してどんな戦い方ができるかのお互い見せ場を作るのがポインツだよな
いきなり俺TUEEEしちゃダメ
0034TRPGバイザー ◆0kdWcsUt0E
垢版 |
2018/05/19(土) 09:18:43.03ID:9PP+2RSv
>>18
後ろ二つは板外のスレだから、ドラリンを選ぶぞ
SランクからFランクでいえば、だいたいCランクぐらいだろう

厳密に言えばDランク++ってとこだ

できるPLに設定をどんどん採用したりまとめたりしている役がいる
おかげで途中で何度も崩壊しかけてるが首の皮一枚で繋がってる不安定なスレだ
どんな設定でも拾える
これはでかいよな

あと気分でキャラの出し入れ(使い回し、キャラ捨てて新キャラ導入)してるようなのが見られるが、それは問題外
ただそいつをまとめるリーダー格が優秀なおかげで凡作程度にはなってるよな

>>21
三浦大輔
横浜のエースだ
0035TRPGバイザー ◆0kdWcsUt0E
垢版 |
2018/05/19(土) 09:20:43.84ID:9PP+2RSv
>>23-24
はっきり言う

この板でやってることは「TRPG風であってTRPGではないリレー小説」だ
ダイスだとか、末尾でどうとか、そういうのは考えない方がいい
空気の読みあいだよ

>>26
それダメ
他いきな
0036TRPGバイザー ◆0kdWcsUt0E
垢版 |
2018/05/19(土) 09:23:24.93ID:9PP+2RSv
>>29

だいたい>>30で合ってる

必要:ちゃんと期限を守れて、自分からストーリーが動かせて世界観を取り込める、
空気の読めるPL

不要:期限が守れない、受身で自分の番でストーリーを膠着させる、バトルを長引かせる、
世界観をホイホイ投入して有能だと思い込んでる、空気が読めない、上から目線


以上だ

また投下してくれれば教える
0043創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 22:47:26.60ID:i8r+eVCq
一口にウケミンといっても作話に積極的に参加せずに自キャラの操作に専念(広義)と
その上更にリアクションしかしない(狭義)の2パターンの意味がある気がする
前者のウケミンは別に良い悪いでなく単なるプレイスタイルの類型の一つ
ガチGMスレならむしろプレイヤーは前者の意味でのウケミンであることが前提
後者でも速筆なら潤滑油になるか少なくとも邪魔にはならん
困るのは後者の遅筆
0044創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 16:00:34.46ID:+aMGdU+d
単発IDずらりと並べて一人で会話するのそんなに楽しい?
0048創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 05:51:15.28ID:tRZnwP6O
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KZNRR
0049創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 07:46:10.89ID:2orbs4qj
今回のアルバート再登場は熱かったし、ラテはあのプレイスタイルじゃなきゃもう少しまともなコテになれたと思う
毎回キャラを使い捨てる方式があまりにもクソすぎて、指輪所持者という主人公格のキャラがほとんど空気化したのはいくらなんでも酷い
何であんなチンカスのようなプレイスタイルを始めてしまったのだろう
0051創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 08:15:15.94ID:cu92KIVf
ラテが掛け持ちしなかったら足りない指輪所有者の枠をNPCで埋めることになっていただけだろうから空気化は同じことだったと思う
0052創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 10:26:17.48ID:wqFSYT4D
やるなら全員きっちり動かしゃいいのにな
別にあいつの書く速度と量なら一レスニレス増えたところで大した負担にもならんだろうに
0053創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 12:36:13.24ID:wqFSYT4D
>>51
NPCならまだ全員が動かせるから空気化するとは限らんでしょ
実際寿里庵とかみんなでいい感じに動かしてるジャン
0055創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 14:36:03.28ID:qf8ScwSy
じゃあ褒めてみるか
あれだけキャラ量産して一つも被らずに短期間でキャラ立て出来るのは素直にすげーよ
終わったらすぐ投げるのが難点とはいえきちんとキャラとしての物語を起承転結させてるしな
0056創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 14:50:30.91ID:pMkkvpTI
結局そういう個人にフォーカスした話するならこのスレ立てた意味なくね?
ちょっと煽られただけなのに主旨を見失うのが早すぎんよ
0057創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 17:41:18.45ID:qf8ScwSy
上手い奴の上手い部分を分析するとかなら主旨に合いそうじゃん?
そもそもベテランに教えてもらうとかいう主旨自体がアレだけどさ
0058創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:29.41ID:WoioXLVm
>>55
批判にしかなってなくて草
ラテカスはただ荒らしただけでまとめ役がいなかったらスレ回ってねーよ
0061創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:54.27ID:lAIBKpqL
ドラリンの良いとこは全員いい加減付き合い長いからかキャラ同士がちゃんと仲良いとこだと思う
ジャンとティッタの信頼関係とかもだし、ジャンとスレーブもよく一緒に飯食ったり酒飲んだりしてて悪友感ある
ティッタはラテに母性出してるしラテもティッタに応えようとしてる
セントレア入ってからの最初のキャンプとかそれぞれの個性の出た日常パートっぽくて好きよ
0062創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 19:49:36.91ID:X94bEpR2
個人批判は隔離板にどうぞ

このスレはどう見ても愉快犯の仕業だが立ってしまったものは仕方ないから技術論スレにでもすればいいだろ
0063創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 20:01:35.27ID:wN2QMYMP
どうせガイジがぼくは他人にこの遊びを指南出来るかりちゅま!
したくて立てたスレだし放置しときゃいいんだよなぁ
0064創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 20:13:23.90ID:R7v0PaE8
闇の指輪編あたりから急に旅シーン増えるようになった印象
新しい物を見た新鮮な驚きとかがちゃんと表現されてて今のノリ好き
0065創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 20:27:25.54ID:X94bEpR2
参加者がようやく大体固定されたのがその辺だしな
今でこそ固定メンバーになってるが風の指輪編の最初ぐらいまではやたら出入りが激しいスレだった
0066創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 05:09:52.80ID:Flq/efMD
・ドラリン
創発板に人口を集めてなな板TRPG文化を復活させたスレなので、やはりこのスレの功績はとても大きい
中盤以降は次々と現れては消えていく駄キャラたちに振り回されながらも、
それを取り仕切るティターニアの働きによって何とかストーリーの体裁を維持している
メンバーが地に足を着けてからは冒険描写などの面白いシーンも増え、クライマックスに向けての盛り上がりを感じる
せっかく長い間頑張ってきたのだから、このまま良いエンディングを迎えて欲しい

・ブレモン
まずスレ主の用意した舞台設定・メインストーリーが秀逸で、しっかりと軸のある物語になっている
そこに世界観の拡張やロールの総括を担当するなゆたと、名脇役として魅せるロールができる明神が加わり、
主にこの3人が原動力となって面白いスレに仕上がっている
一部酷い遅レスの目立つPLがいるのが懸案事項ではあるが、参加者の平均レベルは高い
上記の3人が崩れなければ成功する可能性は高いだろうと思われる


簡単な批評を書いてみた
トーブリについても書きたかったが、途中からしっかり読んでなかったので割愛
0069創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 11:35:49.49ID:Zar/QNnb
幼馴染がヒロインとヒーローの境目を凄まじいバランスで綱渡りしてる感ある
0073創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/24(木) 13:20:37.41ID:4uLCBRZS
最近のドラリン1ターンごとに新事実の判明でそれまでのシナリオなかったことになってくの参加者は楽しいんかアレ
0074創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/24(木) 18:02:52.19ID:+P+aGUKk
やってる側も確実につまらない
クズがいるとこうなる
0077創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/24(木) 19:17:10.15ID:l5z3td5n
ぶっちゃけシナリオが使い捨てになってるのは、大体ラテが好き勝手詰め込むせいだわな
ティッタはよく拾えてる方だと思うわ
0079創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/25(金) 11:00:29.32ID:jkM0dUTB
なんだかんだバート戦盛り上がってるしシナリオ捏ねるのも悪くないと思うがね
0082創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/25(金) 22:21:21.52ID:X5Vq3nex
投稿時刻末尾二桁あかんのか
おもしろそうだがなあ
まんまでパーセント、足してダメージとか
バラででかい数字出した順で行動とか
0085創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/27(日) 12:38:38.87ID:zOGujN7t
>>82
駄目ってこたぁない
行動の成否判定に末尾ダイス使ってたスレはいくつもある
ただ数値の管理を全部GMがやらなきゃならないってことは覚悟しておくべき
0086創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 08:30:42.21ID:icdRQkeF
TRPGなんて簡単にできる。
ある意味5chはそれに最も適している。

参加者が各々コテでキャラを作って
GM(ゲームマスター)とのやり取りでやれば良い。
GM(ゲームマスター)を独立して設定することがキモだ。
この人がマップとかでゲーム世界を準備すれば良い。
まずは簡単なD&D的なものからやって見れば良い。

GM(ゲームマスター)…状況説明 「今、みんなはダンジョンの入口にいます。どうしますか?」

Aキャラクター…質問 「その入口には扉はあるの?」
GM(ゲームマスター)…返答 「扉はありません」

Aキャラクター…行動決定 「近付いて中の様子を伺う」
GM(ゲームマスター)…結果発表 「何も起こりません、緩やかな下り坂で10m以上先は暗くて見えません」

Bキャラクター…行動決定 「俺はランタンを持っているから、先頭で入ろう」

みたいなやりとりを延々繰り返して行くんだよ。
これはサンプルなんで超しょうもないけどね。

敵キャラはGMが準備して
レスで状況を説明すれば良いのかな?

最初はダイスとか使わないで、GM(ゲームマスター)の裁量でやれば良いと思う。
0087創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 08:36:32.85ID:icdRQkeF
GM(ゲームマスター)が世界と敵キャラを準備する、これがキモだ。

敵キャラはGM(ゲームマスター)があやつる。

敵キャラもコテで出現させた方が良いだろうね
0088GM(ゲームマスター)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:37:18.87ID:icdRQkeF
「今、みんなはダンジョンの入口にいます。どうしますか?」
0089Aキャラクター
垢版 |
2018/05/28(月) 08:37:47.69ID:icdRQkeF
「その入口には扉はあるの?」
0090GM(ゲームマスター)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:38:33.83ID:icdRQkeF
「扉はありません」
0091Aキャラクター
垢版 |
2018/05/28(月) 08:39:59.91ID:icdRQkeF
近付いて中の様子を伺う
0092GM(ゲームマスター)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:40:54.07ID:icdRQkeF
「何も起こりません、緩やかな下り坂で10m以上先は暗くて見えません」
0093Bキャラクター
垢版 |
2018/05/28(月) 08:41:33.74ID:icdRQkeF
「俺はランタンを持っているから、先頭で入ろう」
0094創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 08:43:36.16ID:icdRQkeF
括弧「」とか、細かい表記はやりながら探って行けば良い。
0095創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 08:54:10.12ID:icdRQkeF
慣れて来たら数値による判定システムを導入して行けば良い。
0096ドラゴン
垢版 |
2018/05/28(月) 08:56:06.57ID:icdRQkeF
     ,イ _lVi__, i
   .//'\>_゚vw>\
  /⌒Y´゙/ i⌒〉Y⌒ヽ
.  ____ノ(,,j. {,)
   \_ゝ )ノ)
      ヽm'ヽm

巨大なレッドドラゴンが出現しました。
0097創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 08:57:01.81ID:icdRQkeF
AAを使えば、こういうことも出来る。
0098創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 08:59:51.25ID:icdRQkeF
AAの絵師さんに協力してもらえば、
無限に広がって行く

おにゃのことの学園RPGもできるぞ
0100創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 11:17:52.13ID:icdRQkeF
まあ、別にやりたくなければやらなくていいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況