>>112
んー、やっぱり君はズレてる
"炎上"って、普通の発言だと思って不注意に発言した物に火がつくもんだと思ってる
ここで言うと>>87>>91のセットかな

一方、俺の方は仕掛けている煽りに近い

立場が違うと見え方が違ってくるのかもしれんけどね

>>113
惜しいな。"今"は最後のニート君が正解だ。
優秀なわけがないw
というか俺含め「制作発表」にすがってるここに優秀な奴がいるとは思えないw

>>115
訪問してはいけない義務もないべさ
家というよりはもうオフィスに近いべー
例えばよ、配信者やYoutuberが住所公開して、リスナーに凸されたら自業自得だと思うだろ?
それとまったく同じ

例えばよ、次のようなニュースが流れたとする
『本日放火事件がありました。放火された家主はインターネット上に住所を公開しておりそれを見た1人が犯行に及んだようです』
どう思う?

俺は「キチガイこえー!だけど家主も不注意すぎだろ。自業自得だな」

ほとんどの人がそう思うんじゃない?

ネットに住所公開してて、何もされないと思いこんでる方が異常だよ
一呼吸してからよく考えてみなって