トップページ創作発表
36コメント20KB

俺の書いた小説を批判してもらうスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/12/06(日) 14:39:19.53ID:dJXSgD8p
ハーメルンで一話だけ投稿してんだけどみてもらっていい?
0013
垢版 |
2015/12/07(月) 20:41:36.12ID:J/Ic/zXL
>>12
舞台が東京なのは、フェイクドキュメンタリーのような作りにしたかったからなんです。
そこを変えるとなると…首都の名前から架空のものになってしまいますが…
変えちゃおうかなあ。丸々書き直して、
日本国っぽい架空の国の東京っぽい架空の首都を外車っぽい架空のバイクでぶっちぎる医者で。
その架空国家にある程度ディテールを書き込めれば、逆にそういう世界なんだとリアリティが出せるかも知れないですし。
何度も助言ありがとうございました。
書き直しも視野に入れて頑張ります。
0014創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/12/07(月) 20:55:42.53ID:UenYvzdK
>>13
「フェイクドキュメンタリーのようなつくり」を狙うなら、レアリア(生活体験的知識)の形成について気を使わないと。
作中に出てくる超常現象や怪異と登場人物の距離感をきちんと考えないとしらける。鬼とかが当たり前のように出てくると没入できない。
オカルトについてのドキュメンタリー(作り話か作者が信じ込んでいるか別として)本の文体や展開を参考にしたら良いと思う。
<世の中の99%以上の人が、それらの怪異を認識していない世界>なのか、<怪獣が時々現れて町を破壊するのが、せいぜい台風と同じくらいの珍しさでしかない>世界なのかで
人々の生活感覚は全く違うわけですが。
そして、後者のように読者の生活感覚とかけ離れている世界の場合、その生活感覚のズレをどう読者に納得させるかは結構難しいと思う。
0015創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/12/07(月) 21:00:28.73ID:UenYvzdK
主人公が一般病院の医者という、社会的地位があって人間関係もあって時間が拘束されている職業についていて
「なおかつウルトラマン」っていうのも設定ミスのように思う。
急患呼び出しの携帯電話に応答せずに無視して「すみません、お電話いただいた時間にはウルトラマンしてました」ってわけにも行かないだろうし。
ウルトラマンに固執せずに、独自のヒーローを編み出したらいいんじゃないかと思うんだが。
作中に病院とか医療ドラマ的テイストを入れたいとして、医師キャラは主人公と別の人物の方がいいんじゃないかと思う。
0016
垢版 |
2015/12/07(月) 21:56:06.83ID:J/Ic/zXL
鬼の里、みたいな案が浮かびました
秘境に隠されていた鬼を生み出す呪いが都会に流出して鬼が大量発生して、
それを狩るために、里で生まれて鬼の力をマスターした主人公は都会に出てくる、という。
その主人公が最初に助けるのが看護師もしくはドクターで、生活は彼らに面倒見てもらって。
里の呪いは神秘的なものではなく、遺伝子に変化をもたらすオーバーテクノロジーの産物で、なぜ里はそんな技術を持っているのか疑問を持ち始めて。
これならまだ、自分のやりたい伝奇、SF、医療ものが両立できると思うのですが。
とりあえず、確かに医師にしたのは短絡的でしたね。
勤務医じゃ時間の融通効かないでしょうしね。
0017創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/12/08(火) 18:05:05.92ID:djsp7Rk+
ウルトラマンに縛られずにすみますし、オリジナルタイトルで自由に書いた方が良いんじゃないかと思いました。
鬼化という現象をウイルスなりなんなりで説明するとバイオハザードなり彼岸島なりと被りますけれど、
そこはそれで、何か独自のテイストを入れて差別化を図れば良いと思います。
内容的にラノベ寄りと思われるのに文章から映像が浮かび上がってこないとか、キャラの個性が感じられないっていうのは大きな問題だと思います。
別に漫画的なセリフを喋らせたり極端なキャラクター造形にする必要は無いのですが。
作者の頭の中にビジュアルなりイメージが浮かんでいるのに書かれていないのか、そもそも作者の頭の中で漠然としているのか分かりませんが
人物の年齢や身長体型髪型、趣味や癖、出身地、生年月日、学歴などのプロフィールは作っていますか?
作中人物の誰かが、その人を評するとしたらどう言い表すのか。普段からどう見ているのか。
(「見た目は日本人形。中身は女闘士」とか、「実年齢より15歳は若く見えるハンサムな中年男」とか、「物腰は穏やかに見えるが、内に暴力の匂いを秘めている。いわゆるインテリヤクザのたたずまい」とか)
0018創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/12/08(火) 18:32:48.78ID:djsp7Rk+
作中で一切、敵の鬼(怪獣?)について名前の言及がないのに、冒頭の作者コメントで
「〜〜登場」とか予告するのもやめましょう。ネタバレですし、作者自身にとってしか面白くないです。

怪獣について比喩のつもりで「ダニ」と称しているのでしょうが、三人称が以後ずっと「ダニ」なので、読み手には
ダニとずっと戦っているように読めます。ダニに似た容姿の怪物なんですよね?
「人間大の大きさをしたダニ――怪物の印象をひと言で言い表すとそうなる」とか容姿を評したら、その後の三人称は
「怪物」とか「化け物」の方がそれを見た人の印象に近いと思います。
(ダニというのは人間の生活実感からするとサイズが小さすぎるので、カニやクモを連想することになるかと思うのですが)

戦いのシーンもなんだかのっぺりしていて、緊張感も緊迫感も無いですね。常識的な世界に生きている人が怪物に出くわせば、驚愕とか我が目を疑うとか、自分の正気を疑うとか、
なんかいろいろリアクションがあるかと思います。
冒頭で「この話はこういう世界でこういうノリです」っていうことを分かって貰う他に、引き込まなければならないと思います。

おそらく情報弱者と思われる太った親子が「どこでもいいから外国に逃げたい」と考えるくらいですから、この親子より情報リテラシーがある人たちはとっくに海外に逃げ出していたりする状況ですよね?
そんな状況下で羽田空港は通常運行しているんでしょうか? 良く分からない。それともこの親子だけが「鬼」について認識していて、他の人に先んじて逃げようとしてるんでしょうか?
0019創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/12/10(木) 01:09:29.46ID:jagpCVFR
話の内容以前に、厨二病な言い回しが連続していて、読んでいて疲れる感じがしました。こういう雰囲気の文章がお好きなんだと思いますが、読み手に伝わりやすくするためにも、そんな無理やりに厨二ワードを入れるのでは無くアクセント的に使った方ないいように思いました。
0020創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/08/31(水) 01:23:02.21ID:ArBfuWo6
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆
0032創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 11:15:20.70ID:C1Z7QFDy
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

3I10G8FSGB
0033創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 08:00:41.18ID:tRZnwP6O
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J4L9U
0034創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/07/03(火) 19:53:07.32ID:f1dClnnX
QLG
0035創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:12.87ID:ZU7x6aHX
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

JFF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況