X



トップページ創作発表
682コメント216KB

1ヶ月短期企画 2013秋【VIP】

0565◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/04(金) 23:06:51.52ID:umaFToR6
自分の提案は希望順に以下
・プログラマーを募集
・おれがプログラマーとして継続、音楽を中断、システム見直し
・企画中止
0566ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 00:23:35.94ID:Y4w7mzb7
思ったより時間食ってしまった
今帰宅したで!
どうしたんウ様元気ないん?
0567 ◆7ZKqdWryy.
垢版 |
2013/10/05(土) 00:51:39.68ID:W8Gmzheq
返信遅れてすみません

>>564
すみませんお願いします

>>566
元気ないのはそうですね……
ただ実力をわきまえ知ったので勉強しなおします
ぼっち制作で下積みがんばります……
0568ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 01:01:14.41ID:FKdsLeGb
>>563
目標通りに進まないなんて言ったら俺なんてどうなってしまうん?
目標と言うか自分で決めた納期とかとっくにぶっちぎっちゃってるし
MAP案やイベント案とかもRPG作るの初めてやからかなりフワフワしとるやん
責められるとしたら俺の方やで

一ヶ月で作らなあかん。
だから目標はこれでここまでにやらなあかん。
目標達成する為に一日でここまでやらなきゃあかんってが必要ってのはわかるわ確かに。
そうしないと進むもんも進まんもんな。

ただそれが原因で日々そのことに追われてってなっちゃったらアウトやわ。(俺はもっと追われるベキ)

一ヶ月企画なんて銘打ってるけどさ、結局のところ一番大事なのは各人がやりがいを感じられる企画ってのが本道だろうよ

まぁあんまり長期でやるのも如何な物かってのがある位で、そこまで切羽づまる必要ないんちゃうん?

キャパ超えたらやりがいと言うよりも苦行になっちまうんだからもっとマッタリいこうや!

戦闘システムがそもさん難しすぎるってのだったら、今から簡単なのに変えちゃうってのもありやで!

ってのはダメなんですかね。
まとめ氏。
やっぱり納期ぶっちぎる豚は殺処分なんですかね……あ、イベント案とMAP案何か足りんところあったらブラッシュアップしますよ勿論! GOサイン出たら音速でシナリオ仕上げますよ本当に!
0570◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 01:40:24.13ID:prBfpGew
>>568
最初に決めたことが「1ヶ月」「やりたい事やる」の2点だから、このバランスが大事だと思う
例えば、マがイベント案を削りまくったとすると、ライターが不満かもしれない
そこは「1ヶ月」と「やりたい事」のせめぎ合いなわけだ、お互い妥協が必要だろう
今のウディタラ氏はそれをしようとすらしないわけだから、前提条件が崩れる
つまり「やりたい事」が消失した、とおれは受け止めた
主体性が無ければ、この企画において物事は進まない
どうだろう

絵師の費やした労力を考えると、おれは企画中止を望まない
0571ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 01:42:04.14ID:FKdsLeGb
自分の提案は以下
・ウ氏を休ませる(気分転換に映画でも見るといいぞ!)
・戦闘システムを実現可能な物に見直し、他の部分で独自性を出す
・プログラムで分担可能な部分が無いかもっと細かく作業を書き出してみる
・具体的にどういう部分で行き詰まってるのか問題点を洗い出してみる
・やりたいこととやりたくない事以前に何が出来て何ができないか把握してみる。
・簡単に実装出来そうな物は具体的に何があるか考えてみる
・製作期間を伸ばしてみる
・製作ソフトを変える
・音氏にプログラムを任せる
・企画中止
0573ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 02:02:49.43ID:FKdsLeGb
多分ウディタ氏は「すげぇ事やりたい」って思ってたんだと思う
俺も「すげぇシナリオ書きたい」と思ってた。RPGのシナリオ書くの初めてなのにな
ただ、冷静になって考えるとすげぇ事やるのに一ヶ月はあまりにも短すぎるし
絵師様のクオリティに応えるっていきんでみたところで、絶対無理ってのは火を見るよりも明らかだわ。
まぁ素直に自分のキャパの範囲内でやろうって感じで程々に頑張る感じでええんよ。それに関して「たるんどるぞお前。キビキビ働けや」ってやるのはまとめ氏の仕事何やから、自分で自分に無理させてもしょうがないで

そもそも完成企画が少ない世の中なんやし、完成させるだけでそれはかなり凄いことなんじゃないかなぁと思ってみたり。
0574◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 02:03:13.94ID:prBfpGew
>>571

>・戦闘システムを実現可能な物に見直し、他の部分で独自性を出す
絵師の「頭使う戦闘」をカバーしつつ他の独自性を探すのに、どれくらいの時間がかかるのだろう、もしかしたら一瞬で見つけられるのかもしれないが

>・やりたいこととやりたくない事以前に何が出来て何ができないか把握してみる。
これは重要かも、リストがあればお互い作業が効率的になる
0575◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 02:14:19.92ID:prBfpGew
>>573
企画が完成しない要因の1つとして、期日を設定してないことがあると思う
とりあえず、メンバー入れ替えがあるとすれば色々見直し、期日の延期はやむを得まい
0576創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 02:19:05.34ID:bb1gdRWJ
>>572
マップチップをどうするかですな
なにも決まってないならツクールVXに最初から入ってるものを使うけど
正直ショボイ出来になる 
0577◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 02:41:30.87ID:prBfpGew
>>576
デフォルト素材やフリー素材の活用は大前提として
これを機にドッターなどを力いれて募集するのもありと思ってる
短期だとメンバーが多いに越したことはない

ちょっとまだチームの意思がまとまっていないので、待機してもらえるとありがたい
0579創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 02:49:02.86ID:cKVVj39z
2人目のマが失踪なんてなったら致命的だと思う
作品を作れるかどうかは確認しておいた方がいいんじゃ?
0580◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 03:24:10.83ID:prBfpGew
書き忘れたけど、フロントビュー用の素晴らしいモンスター絵もある
絵師に無断で申し訳ないがアプロダに転載しといた
0581絵師 ◆59rWS/7d3jCb
垢版 |
2013/10/05(土) 05:39:59.06ID:Adnl8xKN
ウディラー抜けちゃったか
出来ないもんはしょうがないな
また機会があったら一緒にやろう

>>578
よろすく!!

>>580
モングラそっちにうpするの忘れてた
ありがとう
0583つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/05(土) 17:12:47.75ID:bb1gdRWJ
あとは任せろ
とりあえずどっかに企画と仕様まとめてないかな?
残りの時間でできそうか見積もらなきゃいけない
0585◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 19:40:08.06ID:prBfpGew
ライタラー氏、メンバー入れ替え後継続する意思表示を頼む
うでぃら氏、いつか帰ってこいよ!

>>583
現状Wikiとサイボウズにライターのファイルがあるくらい
仕様が固まる前にこの状況
スレの流れをまとめて欲しかったらやるよ
メアドを晒してくれるとサイボウズに招待する

ライターの意思表示を待った後行動開始
0587つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/05(土) 20:27:42.95ID:bb1gdRWJ
Wiki読んできました
超短編って書いてあるけど書かれてある内容をゲームにするならこれ結構長いよ
あと猶予が何日あるかわからないけど、ゲームとして完成させるならマッピング含めてスクの作業量は3ヶ月以上覚悟ですわ
だいたいの目安で1分遊べるものをつくるのに20〜30分ってところです
0589◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 22:55:07.27ID:prBfpGew
うし、じゃ再始動だな
つくらー氏、改めてよろしく!

>>587
手順として
1.ライター案
2.みんなでシステムを固める ←今ここ
3.個々の作業
だから、削る、増やす、変える、は今からまとめていこう

>皆
期日に関しては空白期間を考慮して若干伸す、希望があればどうぞ
0590◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 22:55:53.74ID:prBfpGew
>つくらー氏
ツクールはツクールVX RGSS2でおk?
0592◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 23:07:47.15ID:prBfpGew
>つくらー氏
サイボウズはWikiへの参加を通してもそのメルアドにライター氏から招待が届くはず
0593ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 23:11:39.54ID:Y4w7mzb7
そもそもライター案を直すところからって感じがするな
一ヶ月で作れる範囲で
頭を使う戦闘を入れられて
アルバイト勇者でっていうとどんな感じよ
0594◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/05(土) 23:12:46.97ID:prBfpGew
>ライタラー氏
提案だが、ライターなりの極限までコンパクトにしたバージョンのマップ、イベント案をだしてくれると皆の参考になるかもしれん
0595創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 23:15:56.25ID:prBfpGew
とりあえず以下は必須と考えられる
・キャラでの大陸移動を削って場所選択式にする
0596ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 23:26:52.74ID:Y4w7mzb7
>>594
そもそもノンプログラマーな俺が最小限ってやっても最小限にならない気がする
考え付くのは序盤の王子と勇者の父のシーン削って、あとダンジョン業務とブラックシャインと四天王諸々削ってMOBクエとお使いクエだけに徹する位かな
ゲームシステムとMAP規模の規定が先に無いと無駄足になりそー。
0600ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 23:34:09.08ID:Y4w7mzb7
ニー子クエも削っていいな
どうやってPTにするか考えなきゃいけないが
0601創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 23:34:51.55ID:prBfpGew
>>596
そういうことではなく、絶対入れたいものから残していく、マ目線は必要ない
全部が同じように絶対入れたいものならばそれでいい
プライオリティ順を整理する、といえばいいかな、他人からは見えないから
0602つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/05(土) 23:36:15.70ID:bb1gdRWJ
ストーリーに絡んでない私が考えながらマッピングするとたぶんすごい時間かかっちゃうので、
マップごとの広さやオブジェクトなどを決めた適当なラフ描きがあるとすごくはかどります
ライタラー氏がツクールVXACEを購入するということなので、イベントやスクを弄るのは私で
マッピングはライタラー氏という形で、ある程度分担できると楽かもしれません
あと私も多少ですがドット絵に心得がありまして、必要不可欠なドットチップなら作成することも可能です

まずはゲームのシステム面を実現可能な範囲でちゃちゃっと決めちゃったほうがいいですね
0603創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 23:42:15.92ID:prBfpGew
>>597
おk
やりたい事、やりたくない事を表明してくれ

>皆
Wikiからうでぃらー氏のは削る?
0604ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 23:44:06.33ID:Y4w7mzb7
>>601
絶対に入れたいものなどない
俺にとって最も重要なのは尺の中で割と整合性の取れた物語が書けるか否かだから、尺が分かれば必要ない分は全部削ってもいいぞよ。
尻切れとんぼになったり、無駄に一杯詰め込んでどれも不満足っていうのが一番嫌だな
それと絵師様が描いてくれた素敵絵が無駄になるのが二番目に嫌だわ
とりあえずこのゲームの核に置くのがどういう要素なのかもっとしっかりと考え直してみる必要性は感じた
0606創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 23:47:21.13ID:prBfpGew
>ツクラー氏
戦闘システムに重さを導入する案>>267らへん
はいける?もちろん新しく考えてもいい
0607ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 23:50:15.44ID:Y4w7mzb7
思ったのはイベントエンカウントシステムやな
ある程度ギルドのクエストをこなしてると大陸MAPとかでイベントにエンカウントする。
例えばニー子のシーツお化けっていうモンスターが出てくると。
戦闘画面で会話、倒すと仲間になると言った形でどうよ?
中2とかライバルとかも同じ形で出せそうだし。そういうコモンイベント組むのって大変なん?
0608創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 23:52:14.50ID:prBfpGew
>>602
ちょwwwみんな多才すぎんだろwww
0609ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/05(土) 23:56:54.79ID:Y4w7mzb7
何かノリで買うって言っちゃったけどいくらなんだっけ?
一万もあればかえるんだっけ
ググらねヴァ
0610創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 00:02:00.55ID:prBfpGew
キャラが仲間になった時、動かすキャラは一人のままか電車ごっこするか
必要なドットのリストを作らねば
0611ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/06(日) 00:04:09.28ID:kI3IB4+C
VXは友達の家で若干いじったことがある
妹がなんやかんやあって魔王になって、なんやかんやあって爆発したりすると世界がヤバイから仲直りしに行こうみたいなクソゲー作った位だけど。
NPCをしゃべらせる位なら何とか出来るべ。あと多少のイベント位なら作れるはず。
VXACEがVXと同じ感じじゃなかったら
そもさん無理やけど
0612つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/06(日) 00:06:32.06ID:3Kgcc50a
>>606
もともとの戦闘システムからはかけ離れてるてるので非常に難しいです
短編なのでそこまで戦闘システムにこだわる必要はないかと
ツクールとはいえ、製作期間的にも一通りのマップとイベント組むのでいっぱいいっぱいだと思います

>>609
一万円はするので無理に買わなくてもいいと思いますよ
0613つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/06(日) 00:19:39.99ID:3Kgcc50a
>>603
やりたいこと 特になし
やりたくないこと 全く新しいシステム作り やっても既存のものを改変程度
0615◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/06(日) 00:30:02.56ID:gpW2X/yj
>>612
いや、頭を使う戦闘はやりたい事リストにあるので、他を削ってもそこはやりたい
>>613
つくらー氏が可能な範囲で上記のためのシステムを考える必要がある
0616創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 00:39:19.86ID:gpW2X/yj
いったん重さシステムのことは忘れてもらっていいよ
0618創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 01:24:17.38ID:gpW2X/yj
無理だなこれは
0619創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 01:26:31.07ID:gpW2X/yj
サッカー観戦に旅立つ
0621ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/06(日) 12:44:56.49ID:DuBEG0sk
色々募集かけるのはいいけれど
本当に必要な人員か検討した上で募集かけるべきじゃまいか?
ツクーラ様の意見がどうかは分からないがVXいじった感じだと、特別なUIが必要な感じはしない
UIって言っても画像は一枚だしあとはスクリプトで表示を弄る感じ何だが
0622ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/06(日) 12:47:05.88ID:DuBEG0sk
ドッター様は逆に必要かもしれない。
絵師様の立ち絵にあう歩行グラあるか分からないし、作れるのかどうかも未知数。
まぁそこらへんはツクーラー様の方が詳しそうだから来たら聞いてみるかなー
0624つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/06(日) 13:00:53.86ID:zv/49Moi
追記:上記のサイト様にお世話になっています

>>622
歩行グラは絵師さんの書かれたキャラクターの分を自作しないとダメですね
立ち絵と歩行ドットで多少違いがあっていいなら既存のキャラチップの切り貼りでなんとかなりそうですが…
1から作るとなると結構たいへんなのでドッターさんは必要です
あと設定を読んでいる限り、ゲーム機など現代のものは自作必須です
ツクールの素材は中世ファンタジー一辺倒なので現代風なものは基本的に自作しなければなりません
0625◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/06(日) 13:26:31.73ID:gpW2X/yj
>>623
おー、先走ったわ
仕様関連はつくらー氏を通した方がいいな
0626◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/06(日) 13:27:46.17ID:gpW2X/yj
>>620
すまんUIは必要ないみたい
ドッターはいかがかな?
0627◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/06(日) 13:41:30.13ID:gpW2X/yj
あと仕切り直したんで募集をかけたが、二人の反応を見るに
初期のルール「やりたい事をやる」→「集まった奴らで何が出来るか考える」
の段階を超えてしまったと考えていいのかな?
もう振る舞いが発注側になっちまってる
となると仕様策定をとっととやろうぜ!
0628創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 13:51:22.21ID:gpW2X/yj
「頭使う戦闘」をどうするか、だよな
0632つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/06(日) 15:39:50.39ID:zv/49Moi
しっかり考えて行動選択しないと倒せない敵を用意するということですね
0633絵師 ◆59rWS/7d3jCb
垢版 |
2013/10/06(日) 15:41:03.34ID:SZgsqmkO
それにしよう
俺が頭使った戦闘やりたいって言っておいて全然案出してなくて本当にすまん
0634絵師 ◆59rWS/7d3jCb
垢版 |
2013/10/06(日) 15:43:24.29ID:SZgsqmkO
ドラクエで言うマヌーサとかラリホーとかメダパニとかのあまり使う機会の無い補助魔法
属性攻撃付加で弱点を突く

このあたりを使うことでゴリ押しでは辛い戦闘が楽になればいいんじゃないかっていう
ドラクエとか世界樹とか好きな俺の考え
0635◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/06(日) 17:24:44.43ID:gpW2X/yj
レベル上げの要素を入れると簡単にバランス崩壊するから無くすか
その代わり敵を倒したら何かを手に入れてそれを使って次に強い敵を倒せる様にする
金は主に魔王城に行くためのみ使い、能力アップとは切り離す
とか
0636創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 18:24:54.88ID:LMOdwFaS
頭を使った戦闘というのは詰め将棋的なモノを想像すればいいのだろうか
正解パターンは何通りかあり、その内の一つを使って相手を倒す

でもそれだとRPGの戦闘らしく無いな
0637ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/06(日) 23:30:37.16ID:kI3IB4+C
とりあえず既存の戦闘スクリプトで面白そうなのないか探すてみるべさ
0638◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/07(月) 00:05:36.12ID:nMiwHcEV
つくらー氏、やりたい事ないってのは困っちゃう
>>637
ほむほむ
0639ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/07(月) 00:13:29.06ID:ZlMmLAdF
それ言うたら俺もダークファンタジーからズレとるがな
しいていうならゲームを完成させたいがやりたい事だろうか
0641ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/07(月) 00:24:32.73ID:ZlMmLAdF
あれだ
通常攻撃でバコバコやるだけでドンドン進んでいけるゲームだと
頭使わなくてもどうにかなっちゃうからさ
デフォルトの通常攻撃の火力を極端に下げて、スキル攻撃とかバフの効果を上げればいいんじゃないかな
スキルのコストを下げるのと、主人公にMP回復のスキルを覚えさせればそれだけで何か良さげになりそう。
0643つくらー ◆uYFJU0Z9q.
垢版 |
2013/10/07(月) 00:33:08.89ID:cAneJi25
>>642
これ結構おもしろそうですね
一度導入した戦闘サンプルプロジェクトを作ってみます
0644ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/07(月) 00:35:29.81ID:ZlMmLAdF
>>643
敵の攻撃でも閃くってことは
スライムが「吸い付く」ってスキルを使ってきたらそれを覚えて幼女に吸い付くことが出来るって事か
0645ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/07(月) 00:36:56.17ID:ZlMmLAdF
バコバコ倒していかないである程度敵のスキルを学習させた方がいいけど、調子に乗ると全滅すると。
いいねそれ
0646ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/07(月) 00:43:34.90ID:ZlMmLAdF
イベントによるスキルの習得と
戦闘による閃き習得によって
ゲームを進めていく感じなのかな
0647◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/07(月) 01:05:25.20ID:nMiwHcEV
>>639
あなたの場合、自ら路線変更しましたやん!混乱するからWikiのやりたい事の部分、代替のやつに適当に変更しといた方がいいかもな

>>641>>645をまとめると、
スキル系重視、新たなスキルは敵から習得か
0648創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/07(月) 01:36:32.67ID:ZlMmLAdF
>>647
ツクラ氏もサイボウズしようずwwww
0649◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/08(火) 13:21:06.22ID:I+Q11Dg9
これはやばい感じだな
マのモチベを下げるので言わなかったが、
投下してくれた素材をなるべく使っておれが完成させる事はオプションとしてあるので安心してくれ
その場合期限とかは無効になるがな
0650ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/09(水) 01:03:49.64ID:DhRqW0K9
ツクラ氏はシステム面組んでるんじゃなかろうか
わっちは取り敢えず新システム向けに色々書くお
0651絵師 ◆59rWS/7d3jCb
垢版 |
2013/10/09(水) 06:18:58.26ID:6qxeEZIV
キャラ絵はどうすればいいんだろうか
規模が大きすぎるならどこか削るところが出てくるかもしれないと思うとなかなか手が付けられない
0657創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/09(水) 18:19:23.80ID:U7lWKQGN
残り11日だしつくらーが失踪してたらどうするか決めておいた方がいいんじゃ?
0658ライタラー ◆XXZ0/nLumo
垢版 |
2013/10/09(水) 22:56:23.98ID:kUsuwks+
はわわ
WIKIの方にも申請ないな
取り敢えず俺は何やればいい?
明日休みなんや
0660創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/11(金) 00:11:59.23ID:G6XW6frS
なぜ反応がない
0661◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/11(金) 00:13:11.36ID:GC2fz6HN
すまん、一応つくらー氏を待ってたんだが、だめだなこりゃ
0662◆XgzPoOaLlE
垢版 |
2013/10/11(金) 00:21:40.90ID:GC2fz6HN
切り替えるかー
途中でこうなるのってしんどいね
おれがマをやるんでシステムは全面的に見直しになる
まだフォーマットを決めてすらいない、
つまりタイルベースか否か、とか(開発環境とかね)
候補としてはHTML5, Unity, Flash
ネイティブはWindows向けがめんどいので外す

プロットはアルバイト勇者伝でいいよね?
改めて考えると他をやりたいとかある?その場合、モンスター絵以外は使えなそうになるけど
0663創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/11(金) 00:25:53.82ID:GC2fz6HN
ちなみにモバイル対応にしよう
Androidまだ持ってないんで先になるけど(iOSはある)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況