>>165に追記
[出井 雅也]イデイ マサナリ
27歳男性。
本来は怪獣、宇宙人専門の生化学者だったが、VCLへスカウトされた。
現地、司令室に限らず状況分析を担当する。
陽気な一方で実は内向的。

[陣野 榮子]ジンノ エイコ
24歳女性。
新型戦闘機ディアトリマを管理するエンジニアだったが、実戦投入を渋る上層部に反発し、独断で群雲へ譲渡。
それがきっかけでVCLへスカウトされた。
メカニックの知識に長けるため出井と協力して新兵器の開発などで活躍する。

レイナ ヤンセン
25歳女性。
VCL強化のため、岸崎の紹介で編入された元アメリカ海兵隊員。

・ディアトリマ
本来は次世代型実験機。
群雲が無理やり出撃させ、以降はVCLの専用機となった。
全長は30mと巨大で、輸送機、早期警戒機としての側面が強い。
現地での司令室であり分析室でしかなく、防衛軍本隊が到着するまでの足止め程度の火力しかないが、防衛軍自体が役に立たないため、状況によっては粒子ビーム砲などをぶっ放して怪獣を倒してしまうケースもある。

・スミロドン
ディアトリマの機体前部が分離し射出される、高機動偵察機。
滞空し狭い場所でのレスキュー等、ヘリコプター的な運用をされる事が多い。

・バシロス
海中での調査やレスキューに運用されるVCLの潜水艇。
若木らにより改造が施され、先端にドリルユニットを装填し地底への潜行も可能になった。
状況によってはマッハ2程度での飛行も可能。