X



トップページ創作発表
294コメント101KB

スレを立てるまでもない質問スレin創発板2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/08/05(木) 16:30:28ID:mA2L1x14
スレ立て時の相談や板全体の疑問・質問についてのスレです。
age推奨ですが、まず>>2のテンプレを読んでから書き込んでください。
0179創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/08/14(火) 07:31:03.20ID:Ke30Aux/
1+1がわかりません
0180創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/08/16(木) 00:37:38.74ID:0PFsskRL
ココはどこ? ワタシはだあれ?
0181創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/09/17(月) 09:40:54.95ID:AJj38Kt5
0182創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/10/07(日) 19:08:07.25ID:Q5kuGIkM
オリジナルの短編を投下するならどの板、スレが適当かな

探してはみたんだけど分からなくて……、どなたか回答おねがいしますm(_ _)m
0183創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/10/07(日) 19:11:50.65ID:Ky6wGsTj
SSのジャンルや、メインになってるものは何かな
セリフ系とか、ファンタジーとかホラーとか、幼女や姉なんてのもあるけど

その総合スレでいいと思うよ
0184創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/10/07(日) 19:22:54.59ID:Q5kuGIkM
さっそくの回答、感謝です!
ホラーになるかと思う(たいして怖くありませんが)ので、検索します
ありがとうございましたー!!
0185創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/10/11(木) 04:18:54.85ID:9J2ONAc0
 
0186創る名無しに見る名無し
垢版 |
2012/11/10(土) 23:23:48.01ID:un6X8lBr
.
0188創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/01/28(月) 09:52:16.54ID:oFOJzLa3
.
0189創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/03/22(金) 22:47:53.64ID:tbB0nEI6
nurupo
0190創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/05/17(金) 11:41:27.88ID:QREUG6CE
2ちゃんに書いたあらすじや脚本を、著作権を主張できるように登録したいのですが
・どこのサイトがおすすめですか?
・あらすじでも登録することが可能ですか?
よろしくお願いします
0191創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/05/18(土) 08:14:45.52ID:rPQTZ2np
弁護士に相談されるのが確実かと思われますが、著作権を主張するための根拠にしたいのであれば、
自分でレンタルした掲示板なりホムペスペースなりにアップしておけばよろしいかと。
ようは、当人が投稿したものであるという事が確実に確認できればいいわけですから。
0192創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/05/18(土) 21:47:55.97ID:/fb882Sx
その文書がその時に確かに存在したって事を保証する為のタイムスタンプが
欲しいならば、お住まいの近所に有る公証役場に行って「日付確定」の印を
押印してもらえば良いのでは?

ちなみに、「あらすじ」はその出来上がり次第では著作物として認められな
いかもしれないので、出来た文書で個別に判断する事になるかと思います。
0194創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/06/03(月) 12:28:22.28ID:yzY4mUb5
.
0195創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/06/26(水) 22:22:58.50ID:60Z1VirX
四コママンガを作る相談に乗って欲しいのですが、どこで聞いたらいいですか。会社で作る広報誌に載せる、子供向けの四コマです。
0197創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/03(木) 18:40:10.23ID:wzs4p9f1
.
0199創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/13(日) 23:08:23.92ID:6oXuLHnA
一人称で書いているんですが、たまに主人公が知らない他の場所の出来事を書きたい時があるんです。
そういう場合はどうすればいいんでしょうか。
0202創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/10/14(月) 16:40:40.70ID:i7ly7o7E
ありがとうございます。
なるべく書かないように気をつけつつ、文章を分けることも考えてみます。
0203創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/12/24(火) 21:35:58.33ID:3MKOHZQE
この板ではノンフィクションの作品を公開してもいいのですか?
0205創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/12/27(金) 22:36:27.04ID:iL247da7
質問です。開拓者のお話を作りたいんですが
そもそも何から始め、どのような苦悩があるんでしょうか?
0206創る名無しに見る名無し
垢版 |
2013/12/29(日) 07:01:12.47ID:b9qZN8PQ
>>205
蝦夷→満州→帰郷した五男坊開拓民三世がマジレス
まず国の政策なので住居や仕事はあるにはあるが、
選べない場合が多かったらしい
開拓そのものは貸し出し道具と貸し出し土地だから
完全に自分の物から始まるわけではない
自分の物にする道はもちろんあるから皆それを目指す

あと、しがらみガチガチの田舎で育ったばあちゃんでも
「イカれとった」と話すぐらい人間関係町内会がヤバイらしい
僻地に初対面が集まり権力が存在すればそうなるだろうね

リアリティを求めるなら、蝦夷や満州の手記や文献を読んでみては
ジジの蔵書だけでもけっこうあって読んだが中々面白い
蝦夷は炭鉱編、満州は血みどろ編がメインになりがちだけどw

国が騙して送り込むのがいわゆる開拓
人柱だな
そういう質問ではなかったら悪いw
0207創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/01/22(水) 06:48:51.23ID:8FVKwzB1
 
0208創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/02/15(土) 10:47:35.53ID:BueQG9yP
dore
0209創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/03/03(月) 15:01:27.24ID:GW0t5w8I
:
0210創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/03/06(木) 13:01:28.45ID:24ZSP9wq
架空戦記物のリレーSSスレを企画しようとしています。
その場合、物語の世界観や設定はガチガチに決めていいのでしょうか?
0211創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/03/11(火) 20:10:49.46ID:hXc70khp
何をどうリレーしてもらおうと考えてるかにもよるんじゃないかな。

設定周りをガチガチに固める事のメリットは、作者間での設定のブレがなくなり、
誰がどうリレーしても世界観がおかしな事になったりすることが無い、という事だ。
でも、これはデメリットでもあり、設定周りをガチガチに把握しないと
リレーに参加できないという事にもなり、参加者が二の足を踏んで集まらないという
ことにも繋がりかねない。

逆に設定周りをゆるゆるにしておくと、参加者は集まりやすい。
でも、リレーによって世界観がグチャグチャになったりという事になりやすい。
そういうカオスを楽しめる度量が無ければ、これはなかなかに難しい。

という具合に、一長一短があるんだよね。

ただ、架空戦記ものであるという事なら、ある程度はガチガチに固めておかないと、
そもそも架空戦記というジャンル自体が成り立たない可能性すらあるから、
ある程度は固めておいたほうが無難だろうとは想う。
でないと、「もしもミッドウェーで慢心してなかったら」という範囲を想定して
リレーしてもらおうと思ってた仮想戦記に、いきなり超重砲持った霧の艦隊出してくる人とか現れたりするし。

・・・まあ、問題はそもそも人がいない今の創発で、参加者が集まるかどうか、なんだけど。
設定ゆるゆるでも集まるかどうか微妙だと正直思うしw

何にせよ、こういうのはまず設定の木曾、これだけは譲れないという部分だけ提示しておいて、
後はリレーの流れに任せるというのが一番だと思うよ。

ゲキリュウニミヲマカセドウカスル…ナギッ
0212創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/08/18(月) 00:49:05.17ID:8aBYP0fb
 
0213創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/11/24(月) 22:59:52.36ID:NUGX7NHg
0214創る名無しに見る名無し
垢版 |
2014/12/05(金) 00:45:20.85ID:YpRfOJz0
台詞系二次創作投稿するにはどこがふさわしいでしょうか?
0216214
垢版 |
2014/12/05(金) 12:49:15.94ID:YpRfOJz0
ありがとうございます
0217創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/01/20(火) 15:52:36.70ID:CdfM/A0u
細かい内容を思い出せないSS、それも個人サイトに載っていた奴ってここでわかりますかね…
0218創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/01/20(火) 17:06:59.94ID:CchiruhD
たぶん無理
0220創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/05/02(土) 16:32:55.05ID:sKZf6N6Z
台詞は次々考えたい。でも間の心理描写や展開を表現する文法が思いつかない。
そういう場合、台詞だけバーっと考えて後から間をつなぐのってありですか?
0221創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/05/04(月) 17:15:41.85ID:gXlNUKlx
>>220
いまいち文章がわかりにくて意味が取れないけど
演出方法の話でしょ?正解はないんじゃないか
0222創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/05/05(火) 08:20:16.39ID:ch9tX/MU
書き方は人それぞれだから、そういう書き方をする人も当然いる。
セリフ系のようにセリフだけで状況描写する所まで突き詰める人もいるしね。
ありか無しかで言えば、ひとつの作品がそれで出来上がるのならありでしょ。
0223創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/08/24(月) 18:52:14.26ID:ESgxlWpE
おーぷん2chで建てていた共同創作wikiの相談スレの次スレをこちらに作りたいのですが、いいでしょうか?

オープンでのスレ名は
〈変わった商品〉WMKTCO MTK制作部2〈考えて紹介しようず〉
です。
0224創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/08/28(金) 08:02:30.79ID:kn5ejZiP
>>223
人来るかどうかわからないけど、建てたいなら建ててもいいんじゃないかなぁ
0225創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/07(月) 00:13:44.10ID:23OG9uX/
○○○・マーガレットみたいな名前をつけたいんだけど、マーガレットって名字向きの名前じゃないからおかしいかな?
○○○は三文字です。
0226創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/07(月) 01:27:36.30ID:mdj+B/hD
あげ忘れすみません
0227創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/07(月) 03:23:04.01ID:IxWi2Xa+
苗字向きの名前じゃない苗字を持っているという個性にしちゃえばへーきへーき
0228創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/07(月) 03:53:34.28ID:mdj+B/hD
>>227
そう考えると素敵ですね!
ポジティブ大事。
ありがとうございます!
0229超音波テロの被害者
垢版 |
2015/09/09(水) 02:44:20.06ID:2jpJw3ji
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
0230超音波テロの被害者
垢版 |
2015/09/09(水) 02:44:58.44ID:2jpJw3ji
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
0231超音波テロの被害者
垢版 |
2015/09/09(水) 02:45:31.63ID:2jpJw3ji
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
0232超音波テロの被害者
垢版 |
2015/09/09(水) 02:46:00.79ID:2jpJw3ji
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
0233超音波テロの被害者
垢版 |
2015/09/09(水) 02:46:21.30ID:2jpJw3ji
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。
0234創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/09(水) 03:40:30.21ID:mWbGXmTd
畑中マタロウ
0235創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/09(水) 03:42:07.83ID:mWbGXmTd
手羽先
0236創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/22(火) 00:00:04.47ID:LkjUP2RL
胸元を紐で×って編んで締めるデザインの服の名前が知りたいんですが、名前ありましたっけ?
0237創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/23(水) 12:19:30.60ID:9q2SjI7s
胸元クロス○○・・・なのかな?
0238創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/09/23(水) 17:49:59.51ID:FpnHh+/V
>>237
お、おおお!そうなのですか!?
ありがとうございます
服は逆検索出来なくて困りますね…………
0240創る名無しに見る名無し
垢版 |
2015/11/04(水) 15:17:51.35ID:k7FUs4Ba
ITmedia News @itmedia_news 7分7分前
2次創作は著作権侵害の非親告罪化の対象外とすることで文化審議会の小委員会の方向性が
まとまりました。詳細記事は後ほど掲載します^編
0241創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/03/25(金) 14:44:45.48ID:/pyeCC9a
a
0243創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/04/24(日) 07:47:51.71ID:ZdGPk2gB
何日たっても落ちないよ
0246創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/04/25(月) 16:56:20.00ID:rIXQimkh
1日
0247創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/05/24(火) 23:56:00.37ID:puBJRW9y
質問というか意見を聞きたいんだけど
ファンタジーでは冒険者という職業が当たり前に存在しているわけだが
冒険者という仕事が職業として成り立つ理由って何だろう?
小隊の護衛、薬草採取、荷物の配達、魔物退治
どれも現代同様に専門の人材を斡旋する会社を設立した方が効率的にも受容的にも納得できて
どうにもキャラクターの経歴とか環境とかにリアリティが得られない
しかし冒険者を題材にしたいんだよ
0248創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/05/26(木) 18:25:45.15ID:F+gkVy77
適当に基本的な世界の教育の質が低すぎて、会社としての運営が非常に難しいんじゃないかと考えてる
会社にするって事は仕事を他人に割り振って任せるってことになると思うんだけど
自分は社員で会社のために働かないといけないっていうことを当たり前に思えない社員ばかりだったら
会社は会社として成り立たない思うんだよね
識字率が低かったら入社時の誓約書とか書かせたところであんまり意味ないような気がするし
そもそも会社をもり立てると自分も儲かるって考え方ができないといけないし
あとは手に入れた品物の売買ルートが多すぎて個人でも充分利益が出せるので会社にする意味がないとか
会社として一括卸する旨味がないとかかなぁ、下手に一括卸すると相場がくずれて逆に大損になるとか
0249創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/05/27(金) 00:18:31.46ID:xv4CNLYd
縄文時代に行って「なぜ土器の製造を工程に分けて流れ作業でやらないんだ・・・?」っていうようなもんじゃないの?
そういう発想がなさそうだし、そんなに作って需要があるかも謎だし
0250創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/05/27(金) 07:01:50.39ID:Rb0PkN30
確かに人口が少なかったらそんなに数が必要じゃないね
ファンタジーって死亡率高そうだから人口少ないのかもなぁ

>>247
農業とかの生産力が低すぎて普通の民草は冒険者でしか一攫千金狙えないとか
それなら非効率的でも命懸けで冒険者になる人間があとを立たないのもわからなくもない
0251創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/05/27(金) 23:25:16.65ID:joDFvD2h
そもそも冒険者って職業なの?
例えば遍歴の騎士とか、あるいは巡礼の修道士とか、もしくは新聞社から研究費をせしめてパプアニューギニヤあたりに行く文化人類学者とか
一般に冒険者と呼ばれているけどさ
彼らの職業ってつまるところ封建領主(志願)であったり、宗教関係者であったり、大学教授であったりするわけじゃん
職業は「冒険者」じゃないじゃんか
職人とか漁民とかいかにも漂泊してそうな職業の設定をもっともらしくデッチアゲて
その上で冒険させればいいんじゃないかに
0252創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/05/27(金) 23:29:26.52ID:joDFvD2h
>どれも現代同様に専門の人材を斡旋する会社を設立した方が効率的にも受容的にも納得できて
現代同様かどうか、と言われれば違うけれど
つまるところこれは封建時代の「徒弟制度」であり「ギルド」だぬ
0253創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/05/29(日) 16:07:18.66ID:i5pBO3JB
そういえば冒険者ってギルドに所属してるイメージあるな
ギルドが会社ならこれでおkな気がする
0254創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/06/03(金) 21:49:54.73ID:7O0DBBih
かつてあった妖怪クロスオーバーをこの板で建てようかと思うのですが需要ありますかね?
0257創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/06/06(月) 17:24:20.87ID:fGYG7Cse
スレ主が欲しいならそこに需要はあるじゃないか、たくさんに需要になるかどうかは立ててみないとわからない
0258創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/06/14(火) 01:54:28.14ID:ynqV+fGr
.
0259創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/06/17(金) 16:11:51.91ID:L2ePBDU+
一場面一場面の文字数がどうしても短くなってしまうのですが、どうすれば読者が満足感を抱けるくらいの文字数になるでしょうか
・会話を増やす
・アクションを増やす、イベントを増やす
・背景・心情描写を増やす
などが自分で思いつける限界です
0260創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/06/18(土) 21:04:47.32ID:EQopupcA
長ければ満足って発想はどこからきたの?
長ったらしい文章ならば読み手が満足するだろうってのは書き手の妄想にも思える
0262創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/07/25(月) 21:40:17.00ID:Qej6X6YF
ageage
0263(`・ω・´) ◆vdwMe9HKnk
垢版 |
2016/08/16(火) 13:33:34.25ID:lMZsqMJj
フン、こんなもの・・・スレを立てるまでもない
0264創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/08/18(木) 00:27:56.61ID:1s3rR0fm
>>260
スティーブンキングの水増し感を舐めてはいけない、いや必要な情報を纏めてあれなんだろうけど単純に長い
で、長い文章マシマシで最後辺りの会話なんかを短く切れれば「余白」っぽい演出は出来る、やっすいけど
0265創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/08/19(金) 18:04:19.29ID:vUvmoEkh
私の小説もどきがつまらなすぎる。なにがつまらないって全文つまらない
見所がない。作者である私がつまらないと感じてしまってるせいで完結もさせられない
みなさんそういう経験ありませんか?
あったとしたらどう乗り越えましたか?
0266創る名無しに見る名無し
垢版 |
2016/08/20(土) 06:52:46.86ID:+gsjheyv
そりゃつまるのつまらないのの問題じゃなくて飽きっぽいだけだ
書きたいし読ませたいから書くのであってそこには熱があったはず。それでいいんじゃないのか

強いて言うなら大作を書こうと思うのやめる
熱が冷める前に書き終わる程度の一話完結の連作形式にして、
その中で可能なようなら繋がりを意識してみる
0267創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/01/17(火) 19:31:45.97ID:KR14PXVQ
スレが止まっててつまらないな…。
軍事板みたいな創作に使えそうな曖昧な質問できるスレって他にどんな板にあるんだろう。
0269創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/05/22(月) 22:47:15.58ID:wGf8cm21
描いた絵や漫画に全く拍手や点数がつかず、閲覧数すら一桁の時に
物凄い勢いで落ち込んで、一日中苦しんで死にたいと何回も思ってしまうのですが、これどうにか直せませんか…?
仕事に支障が出るレベルなのですが…
0270創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/05/22(月) 22:48:44.72ID:wGf8cm21
すいません板違いでした。
0271創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/05/22(月) 23:07:32.25ID:/sPohPf7
そんなに板違いでもないと思う。とりあえず批評・感想をお願いする場所に持ってく事かなー
0272創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/05/22(月) 23:11:28.26ID:wGf8cm21
>>271
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず掲示板などに持っていこうと思います。。
0273創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 23:17:05.08ID:6hGeVche
あげ
0274創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/08/09(水) 01:45:51.13ID:Whz+DSJh
昔見ていた創作系のサイトのurlがわからない。

ラッキードラゴンとアンラッキードラゴンが石鹸作る感じの話があったり、
ブラックドラゴンが中華なせかいで孤児の娘と一緒に仙人の修行(?)してたり

サイト構成は館の中を探索する感じで、隠し部屋にテニプリの落書きがあったり、SSの断片があったりしたような
0275創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 21:13:00.32ID:JLu9hNuo
初心者の質問で誘導いただいて初めて来ました

このスレは全部読みました

板違い感に震えておりますが、記念に質問させて下さい!


https://m.youtube.com/watch?v=RkunOcMXTzY

こういうのってどうやって作るのでしょうか?適当?
0276創る名無しに見る名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 09:59:48.08ID:C1Z7QFDy
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

2FT6EYTBC3
0277創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 12:22:15.74ID:XsOH1Qx4
基本的な事なのかもしれませんが、

三点リーダー『……』の後ろってどのように締めるのがいいですか?

例1
「バスはもう行っちゃったよ」
「そんな……次は何時に来ますか?」

例2
「バスはもう行っちゃったよ」
「そんな……。次は何時に来ますか?」

例3
「バスはもう行っちゃったよ」
「そんな…… 次は何時に来ますか?」
0278創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 12:33:03.89ID:XsOH1Qx4
>>277
例4
「バスはもう行っちゃったよ」
「そんな……」
地の文
「次は何時に来ますか?」
0279創る名無しに見る名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 06:02:21.88ID:tRZnwP6O
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z1OPX
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況