X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント321KB
クリーニング屋だよ 全員集合!!part22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:06:31.29ID:xxJBWDR60
クリーニング屋スレ
タイトルパート23は無視してつなげてください。

前スレ
クリーニング屋だよ 全員集合!!part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1692437904/
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 07:08:42.05ID:1mi1CVzj0
店内つるしまくり
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 07:24:11.50ID:/LdolxvS0
乾燥機で回してる。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 10:25:19.58ID:8bh1spWd0
洗う前に前のファスナー閉めて、袖まで完全に裏返して
ドライ洗い、乾燥機で乾燥すれば
際付きとか最小限に防げるよ
水洗いでも袖や襟の前処理を省けていいよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 10:32:42.75ID:BFGV/TQh0
親父の後を継いで頑張ってる者です。
染み抜きに関するアドバイスありがとうございました。
ちなみにうちには染み抜き台とかゆうものは無く、昔ながらのササラで染み抜き前処理をして洗ってるのですが、やはりササラでは限界がありますか?
ガンなどを使う染み抜き台などはあったほうが良いですか?
使ったことがないし高額な物なのでどんなものか知りたいです。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 11:48:19.43ID:oTsE6vM50
>>840
必需品でしょう。でも気をつけないと、薄い生地は穴があき、綿、麻、レーヨンは色が抜けます。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 12:28:52.55ID:TcMioP860
>>840
ガンだけならオークションで25000円で売ってますよ。むかし修行中の東京のクリーニング屋なら下にタオルひいてガンだけでやってたな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:36:35.16ID:35n7Ff/f0
台もガンもソノも持っている。どちらも使い方次第。
チェーン店はサン京都の染み抜きセット持っていても宝の持ち腐れと聞いているし。
只、高い買い物かどうかは今になっては安いとは言えないがもとはしっかりとれている。
使いこなせればこれほど便利なものはない。
仕上げ中に小さなシミ見つけてちょちょいと簡単に落とせる。
洗い直しとかの時間と手間がなくなる。
所詮道具は使いこなせるかだね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:36:36.85ID:35n7Ff/f0
台もガンもソノも持っている。どちらも使い方次第。
チェーン店はサン京都の染み抜きセット持っていても宝の持ち腐れと聞いているし。
只、高い買い物かどうかは今になっては安いとは言えないがもとはしっかりとれている。
使いこなせればこれほど便利なものはない。
仕上げ中に小さなシミ見つけてちょちょいと簡単に落とせる。
洗い直しとかの時間と手間がなくなる。
所詮道具は使いこなせるかだね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:13:56.30ID:zmJWwqwU0
>>840
都内なんですごく小さな洗濯屋です。
台も置けないから染み抜き作業はアイロン台にプラ版敷いてソノフラッシュでその都度作業しているよ。プラ版はアマゾンなんかで3000円位で買えるよ。カミナガの7割落ちるっていう染み抜き剤で殆どなんとかなってるよ。工夫すれば染み抜き台なんかいらないよ!まあ場所があればほしいけどね!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:20:53.78ID:zmJWwqwU0
追伸
ササラは生地傷つけるからやめたほうがいいよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:47:43.86ID:49llMRDx0
わいはサン京都の染み抜き機使ってるけどあれがないと仕事にならないなー。
ソノフラッシュもってないから、欲しいけどいらないのかな?わからん。
染み抜き有料にしてからは染み抜き代だけで1000万は取ったどお。

まー年月は長いw
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 23:44:49.90ID:zAj5VNPZ0
染み抜きするんならどっかで教わったほうがいい
色掛けできないとちゃんと染み抜きできない
染み抜きしはじめの時ほど色掛け必要になる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 23:51:38.20ID:zAj5VNPZ0
ワイはコスモ超音波の台使ってる
昔は展示会使用品を新品扱い保証あり安く売ってたからそれ買った
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 08:34:43.35ID:R8YBX9LB0
シミ取り機に100万円は高い買えないよ、って言ってた知り合いが200万で車買ってた。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 09:10:57.49ID:v0eySyjg0
ここの自演廚はage病気
とくに午前中張り付き廚
書いてる内容が古すぎる
60歳過ぎてる還暦祝いG
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:53:29.78ID:yiXdM8aI0
中古で良いんじゃない?
多賀さんの中古の染み抜き機とかでも十分だと思うけど
ソノフラッシュ、吸入台、スチームガンがあれば十分だよ
高価な設備は必要ない
機械はいずれ壊れるし
サン京都のセットはまずシルクガンが壊れて修理代が半端ない
おれはオススメしないな
中古業者とかに相談したら?

うちはここで神戸のバキュームポンプを買ったよ
モーターが火を吹いて困って電話したら
中古の再生品を買えた

http://www.kitahara-kikai.com/top.html
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 14:44:22.77ID:yiXdM8aI0
就活BBS貼ってどうすんのよ?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 10:16:51.67ID:PjjBedHS0
シミ取りが出来ないより出来た方が良いが、出来るよになっても客は増えないよな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 11:25:20.69ID:s2EVFH6J0
質問ですが、
ベージュの革靴の雨シミのシミ取りも出来ますか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 13:04:25.59ID:s2EVFH6J0
近所のクリーニング屋(チェーン店)に行ったら、
スニーカーのクリーニングしか受けていないと言われましたので・・・
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 13:07:04.86ID:JYDpW2Pc0
シューズクリーナーで汚れをできるだけ除去して
あとはカラーで誤魔化すしか無いね
皮革は布地とは別物だから
付いたシミを落とすという理屈が通じない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 16:59:09.28ID:y8GqZe7T0
靴の箱とかに雨の日に履くとズボンに色が移りますって書いてなかったら靴屋のせいになるんじゃない?(なんつってー)
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 20:36:14.44ID:qBh1k4CU0
ダメ!!
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 22:16:19.15ID:N1QyabyU0
>>867
癌になるよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 22:37:56.35ID:JYDpW2Pc0
発がん性があるってだけで、即がんになるわけではないけどね
まあ避けておいたほうが精神衛生上いいかなあ

今日、クレームあってさあ
居酒屋?割烹?の白衣と前掛けをたまに出してたお客なんだけど
「全然落ちていない」と「高い金出してるんだからプロなら落とせ」と
「他の店では落ちた」と言われた段階で、
「では、そのお店にお持ちになったらいかがですか?無理して何かあっても責任取れないので」と
いなしたんだが、
正直汚れはキツイし、ワイシャツと一緒に洗うと臭いが移るんじゃないかと心配になるレベルのものだったから
他に行くなら行ってもらったほうが良いんだが、うちとしては

ただ、疑問なのはリネンでもない一般衣料クリーニング業の業態で
どこまでそういうものの面倒をみるのか?ってこと
つけ置きくらいならできるけど、塩素を使ったり、油を落とすために二度洗とか、
特別扱いはできないよなあ
「高い金出してるのに」っていうのはカチンと来たなあ
ちなみに汚れは、揚げ油?みたいな黄色い染み、多分油染みが白衣に全体的に付いてた
あれはパット見、落ちないと思ってワイシャツと一緒に洗っただけで仕上げた
落としたら落としたで毎回やらないといけないし
「前は落ちた」って言われるのが目に見えてたからやらなかった
正直、一般衣料を扱っている以上、よほどのことがない限り塩素は使いたくないからね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 23:30:15.05ID:aS4ZMkgr0
うちはドライ+Yシャツと洗うくらいまでしかやらないな。塩素は使わないでいるよ。客から勘違いな色落ちのクレームが出ても塩素は使ってないのでって胸はって言えるようにね。
自分だったら「当店の技術力ではお客さまをご満足できそうにないので…」ってやんわり断るかな。
ちなみに料理屋の白衣は古い油もそうだけど、古い血液の染みなんかもあるから真っ白くするのは難しいと思う
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 07:38:06.19ID:fcHu3Ay/0
居酒屋の白衣はやらないな
古い汚れはめんどくさい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 08:43:52.12ID:Z5GmwCxo0
寿司屋なんかの黄色く汚れた白衣類はいったん白物炊いたあとに黄色く残った前掛けと白衣を取り出して
ビニール袋にキッチンハイターキャップに三杯と45℃位のお湯で袋の口縛って半日放置すると新品並みに真っ白になる
多分ガスを閉じ込めるからだと思う蓋付きバケツではならんからお試しを
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:13:00.68ID:FYV3szsq0
ウチは高温で過炭酸ナトリウムと油のシミ取り剤など入れノリは固め。
ドロドロ状態から、かなり白くする。最近口コミで枚数が増えてるが仕方ない…仕事暇だし。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:15:19.93ID:FYV3szsq0
この愚痴は大手の人?個人の人?
丁寧なが自慢の個人店はYシャツと洗わないよな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:31:16.14ID:/FpiWfK50
皆、ありがとう
やり方はわかってるというか、見当は付いているんだけど、
そのお客の普段の態度と店で言わないで、わざわざ電話でクレームしてきたことかな、気に入らないのは
うちは防犯カメラ付いているからなんだろうかど、
普段から挙動不審なのと白衣でもハンガー仕上げ指定なんだよね、そのお客
だから、シミが抜けてないとか、その場でわかったはずなんだけど

塩素や過炭酸を高温で使うのは品物を脆化させるからやりたくないかなあ
自分で失敗したか、お客さんが自分で移染して移染した場合以外はやりたくない
そこまでしても、金額は同じだし
「高い金出して」っていうのが、どこと比べてなのかしらないけど、
元々、どこかから流れてきたお客だから、そっちでも「これ以上は・・・」って言われたんじゃないかなあ

黄色いシミっていうのが、どう見ても古い酸化した油ジミなんだよね
よくある醤油とかタレとかじゃなく
だからやりたくない訳
どうしたら、あんなに全身に油ジミが付くのか?が不思議
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 11:43:34.15ID:fcHu3Ay/0
とりあえずめんどくさい客は避けてるよ
精神的に良くない
Yシャツ1枚明日までに仕上げろとか 買えよと思う・・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 13:37:23.33ID:FYV3szsq0
大手に断られた、めんどくさい品物が流れてくる。
Yシャツ?翌日仕上げなら普通に預かる。1日仕上げでも頼まれたら断らないよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 15:15:10.40ID:nMubKlBq0
なんで金持ちってイタリア製品ばっか買うのかね?
イタリア製品なんてすぐ色落ちするし良い事なんてないのにな。
車にしても金持ちほど外車に乗りたがる。
日本車の方が故障少ないし良いに決まってるのにな。
「外国製品=カッコいい」とゆう洗脳に頭がやられてるよな。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 16:05:56.09ID:/FpiWfK50
外車に乗るのは税金対策、節税の意味があるらしいよ
3年落ちとかの外車が良いらしい
ドイツ車とか
イタ車はただの趣味じゃない?
もしくは何も知らないか
金はあるところにはあるからねえ
節税しなきゃいけないほど、売上が欲しいわ

白物は無理すればできるところまで無理できちゃうから怖い
塩素焼けなんてした日にゃ面倒だし
失敗=弁償だから無理はしたくない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 17:31:46.67ID:nMubKlBq0
ドライクリーニングしたら伸びきってゴムの役割を果たさなくなるウエストゴムってない?
これってどう対処したらええんやろか?
水洗いする以外ないのかな?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 18:32:56.08ID:nMubKlBq0
なるほど、節税対策か。
にしても日本人は海外ブランドが好きすぎやと思うわ。
日本人相手に儲けた金で海外企業を潤してるんやからさ。
もっと国産を買って国内で金を回そうぜ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 19:53:00.22ID:6tKVM1Wy0
夢の節税
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 20:18:19.22ID:/FpiWfK50
そりゃ当然不労所得でテナントとか賃貸とかで不動産で儲けてる人だろうねえ

ゴムが伸びるかどうかは洗ってみないとわからない
あれは製品寿命だから
表示のとおりに洗うしかないんじゃない?
組成や生地によっては水洗いできるかもしれないけど
伸びるときは水洗いしても伸びるからねえ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:20:23.89ID:RTd4+9100
>>834
そういうのってハッキリ「クリーニング出来ません」て表示すべきだよな
メーカーも使い捨てオンリーってことで売るべきものやね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 13:13:34.20ID:Nzb4ZXeH0
メーカーは間違っても「使い捨て」とか「消耗品」とか言わないでしょ
現実はそういう扱いだけど
年に4回、細かく分ければ7〜8回は新商品を展開するんだから
普通に「消耗品」の範疇だよね

品物の作り方にもよるけど、パンツのゴムは板ゴムなら大手術だけど替えられる
その他のものはモノによるかなあ
最近よくあるウェストのサイドだけゴム素材って言うのは無理じゃないかなあ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 06:43:09.99ID:8W2eFhif0
しんどいだけで、ぜんぜん金が残らない。支払い100万で10万消費税払って5万納税で死にかけの爺さん婆さんを助けて、若い奴は電車に飛び込むバカかこの国。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:53:32.25ID:iyOmrv250
ゴールデンウィークの営業日をおしえてください。当店はカレンダーとおり休業します。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 09:33:28.10ID:s00Sai+50
GWなんて毎年忙しくて休めないよ。
稼ぎ時に休んでられない。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 09:55:55.54ID:IPEGmNBO0
カレンダー通りってのは、週イチの定休日だけ休んで、カレンダー通り祝日は祝日の営業時間で店開けるってことね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 14:24:35.52ID:jYRCsDGk0
うちは定休日入れて3日間休む
売上が入る側から消えていく
税金、買掛、個人の生活費、、、何のために働いているのかわからなくなる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:24:58.65ID:e1qkMQZM0
税金は支払わなければならない額もしくは率はもとからわかってるんだし、忙しいのに金が残らないのは管理が悪いか価格設定がおかしいかのどっちか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 17:32:10.10ID:wIRCEavX0
てか経費が値上がりしすぎて価格転嫁が追いついてないんだよ
クリーニング屋だけでなくて色々な業種で
国は緊縮してる場合じゃないぞ
一時的にでも金をばら撒いていかないと衰退が止まらないぞアメリカはバラまいて成功したんだぞ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 18:56:05.93ID:Z+k5o2NU0
日本は衰退しすぎてバラマキではどうにもならなレベル
気づいてない奴多すぎ

発展途上国です
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 22:10:09.51ID:jYRCsDGk0
そそ、経費上がりすぎで
価格転嫁しても追いつかない
全部の物価が上がってるから
クリーニング代や飲食なんかにお金が回らない

去年までコロナ禍で売上下がり
まだ、実はコロナ禍は明けてない
ただ行動制限がなくなっただけ
実際、この前コロナに感染したし
咳がまだ治まらん
熱は40℃近く出たな
インフルのAみたいで咳が凄いな
最悪だ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 06:43:38.01ID:BjVgL44y0
ウチは利益出してるって言われてるクリーニング屋さん、ゴールデンウィークは海外旅行に行けますか? 
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 09:06:10.27ID:LZ1Fi1bb0
値上げして離れていった客がもどりつつある
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 10:06:42.66ID:5GXtIgVB0
ダウンをドライクリーニングしたら表地のポリエステル生地に油染みの様な物が多数出てきた。
これってどうやったら落ちますか?
なかなか落ちなくて困ってます。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 10:40:12.27ID:tD4Zz53d0
ファスナー閉めて全部品物を裏返しして
ドライ洗いしても取れない?
多分表地はラミネート加工されてるから裏地に出ると思う
始めから裏地を表にしておけば裏地で脱液できると思うけど
あとは、液が汚れてないか?だね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 12:07:17.82ID:HJMS0VHb0
>>904
新液で洗う
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 17:08:02.29ID:tD4Zz53d0
油染みって際付きののことかな?
だったら>>907の人の言う通り新液で洗うか
新液につけて揉み洗い漬け込みして脱液、乾燥で取れると思うよ
乾燥は長めにした方がいいかもね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 17:23:08.51ID:s63mr3vO0
ダウンドライかよ?
やる気出せよ!!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 19:22:22.19ID:tD4Zz53d0
最近はドライ表示のダウン多いね
シームレスとかはドライ✗だけど
表示通りに洗うか、あえて従わないか
キレイになって、手間がないのは水洗いだと思うけど
正解は一つじゃない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 19:22:22.19ID:tD4Zz53d0
最近はドライ表示のダウン多いね
シームレスとかはドライ✗だけど
表示通りに洗うか、あえて従わないか
キレイになって、手間がないのは水洗いだと思うけど
正解は一つじゃない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 21:04:07.75ID:/lORAloK0
わかっとる
長年のカンやわ!!
生地触ればわかるだろ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 21:35:30.64ID:BjVgL44y0
品質表示は消費者ね為の物で洗濯屋さんの為ではないのよ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 02:37:36.44ID:513EEZDR0
複数の運営してる病院の子会社で、病院で使われてる衣類、タオルとかのクリーニングをする会社に内定貰ったんだけど、どんな感じなんだろ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 07:08:59.52ID:yH8aQiJM0
>>914
今までクリーニング屋をされてたんですか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:21:53.20ID:ADA2KzOB0
外国人と暑さと長時間労働のブラックです
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 10:10:49.58ID:Dob8j22e0
>>914
どんなって、調べないで内定受けちゃったの?
病院のだから、感染症予防のため塩素やら使うのは当たり前
現場はまあ冷房とか完備されてるだろうけど、熱源があるから焼け石に水だよね
他にやりたいことがないのなら、作業は単純だから合えばいいんじゃない?
現場か営業かにもよるけど
ただ、将来性とかはどうかなあ?安定はしてると思うけど

勤めて合わないと思ったら、早々に転職すればいいよ
今どきでしょ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 13:06:12.19ID:TRY2zCEX0
でも個人店のおっちゃんより年収とれるかもな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 15:08:34.08ID:SmyjeDDg0
>>917
普通のクリーニングは調べたんだけど、病院系のは調べたけど出てこなかったってのと、配送で面接受けたら現場で内定貰ってって感じ。
家から車で10分、実働7時間、年休120だけど年収ナス込みで300行かない可能性があるって感じだから、クリーニング業界ってどうかのかなって改めて調べてるところ!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 15:13:53.91ID:SmyjeDDg0
>>918
ハロワで中の人募集掛けても集まらない→配送で他の求人媒体で募集→人が来る→その中から中の人も集めようって流れらしい。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 22:04:05.03ID:Dob8j22e0
ナス込みで300いかないのなら、他行ったほうがいいって
ナス込みで350くらいならいいと思うけど
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:12:10.52ID:mOx2RwlT0
今は病院も看護師の派遣会社も関連のメンテナンスやリネンとかも内製化してるんだよね
子会社として
非正規を内製化することによって、管理しやすくしているんだけど
それなら正規で雇ってやれよって、思う
わざわざ子会社とか挟んで、中抜しないでさ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:08:44.81ID:f6eEGrIv0
死ぬ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 23:00:21.66ID:CVv09YSS0
生きろ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 23:10:10.76ID:l3OTomR00
>>922
年休120、福利厚生では病院1割で受診可能(当方いたって健康)ってくらいで、まさかの自動車通勤の場合駐車場利用料毎月900円取られるという。家から近いからもし勤務するなら自転車通勤かなぁ。

>>924
クリーニング屋の未経験正社員相場が分からないけど、調整手当込で18.6万、実働7.5時間って感じ。

>>925
中抜きかつ障がい者雇用促進って感じらしいね!
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 08:31:51.66ID:NWcSA+7Y0
あと少し働けば連休だ!頑張ろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:14:43.98ID:2nLRuCed0
年休は魅力だけど、金になるわけじゃないし
駐車場代取るのはどうかなあ?
駐車場の台数に制限があるのかな?
病院内なのに
調整手当こみでって、手取りだよね?
そこから諸々引かれる?にもよるかなあ
手取りならいいのかもしれないけど
もう少し色つけてほしいよねえ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:30:28.83ID:2nLRuCed0
そんな俺にレスくれるなんて君も暇なんだね?
暇な者同士語らおうじゃないか
ちょうど友達もいなくて虚しくて仕方なかったんだ
今の円高基調いつまで続くと思う?
また原油上がるだろうし石油製品の再度値上げも年内には来る
どうしたものかねえ?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:24:38.59ID:Lf+CobhD0
モンクレ マッキン他ハイブラコート7点出された
めんどくさい・・
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:33:55.12ID:2nLRuCed0
うちも出たよー
モンクレは前にも出たことある品物だから大丈夫だけど(お得意さんなんで
マッキンは最近良く出るねえ
フィロソフィーだけど
三陽商会がバーバリーの代わりにマッキントッシュの商標を借り出して自社制作してるんだよね
百貨店でしか売ってないのかな?
アウトレットモールでも見たような気がするけど
気は使うけど平常心でやれば大丈夫
無理はしないで
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 18:37:22.08ID:FggAca/R0
ありがとう
毎度の事ながら怖いわ・・・
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 18:46:04.02ID:2nLRuCed0
本物のマッキンも出たことあるけど、説明したらわかってくれた
古着とかで海外の物買うの止めてほしい
海外の基準と日本の基準は全く違うから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況