X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント598KB

全国民に大打撃 インボイス制度6【ボイコット作戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 19:57:49.42ID:/cHF4b9V0
インボイス対策 その1  (情報収集中です。テンプレに間違いある場合、追加措置が出る場合があります。)

●【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道 (3か月弱で40万回再生)
https://www.youtube.com/watch?v=uBgt5Xe4UVM
●消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
https://www.youtube.com/watch?v=UTmW_m31fNo
●消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s


■インボイス ボイコット作戦とは?

1   登録した後で、それを取り下げ
   9月30日(消印有効)ギリギリに再提出する準備だけしておく作戦
   または登録しないで様子見のまま 9月30日(消印有効)に登録申請する作戦
   課税事業者はほとんど登録してしまったので、取り下げる作戦に集中

2  みんなが登録を取り下げすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
   さらなる緩和措置も出る可能性も大。

3  インボイス制度の登録者が少ないので令和5年3月から令和5年9月末に延期になっている
   (電帳法も同様)


●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは一旦取り下げて様子見を!
マイナンバーカードは中の情報を役所で削除した後に返納を
(マイナポータルにログイン自体が危険)

★4大やってはいけない
ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録
コオロギ食

Den Nack
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。


■【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
神田どんぶり勘定事務所さんHPより
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html

■登録申請してから登録完了までの時間の目安
国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf
eタックスでの申請1か月から2か月  書面での申請だと3か月
今後は登録後→即取り消しでは間に合わなくなる可能性があるので
登録しない、もしくは取り下げに集中


▲【注意喚起】インボイス登録申請取り下げ書は国税庁HPでダウンロードしては駄目!
国税庁の書類は『そのまま登録が継続され
2年間の拘束期間を経て2年後にようやく登録取消になる』詐欺書類です。
騙されずに上記URLの神田税理士作成の書類で取り下げ申請してください
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 11:28:01.69ID:/+0qRCq/0
いまだに免税事業者を理解してない馬鹿がいるから驚きだわ
それとも自民党ネトサポの自演かな
0453憂国の記者
垢版 |
2023/08/05(土) 13:29:04.56ID:Ouw9CQ/h0
余裕のある会社は9月末日で廃業して
10月からはNISA枠全開で株買ってあとは配当で飯食う
これがベスト。

ここまで中小零細を踏みつけてるんだったら、お前らに従わず
廃業して社員解雇して、NISAで無税で飯食っていくからって話。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 14:42:36.54ID:DgV5Z3h10
免税事業者は消費税を合法的にネコババできる人
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 16:15:16.91ID:lNmz9WJy0
インボイスで廃業云々言ってる奴がいるけど、
ほとんどがみなし仕入れ率50%以下だから、納税額はmax50万円/年だろ?
50万⇒月に約4万円無くなるだけで廃業するんだったら、はじめから事業が成り立ってないじゃないか?

俺は、インボイスはほとんど影響受けないから免税事業者を続けるけどな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 16:49:06.54ID:M1uEqtOn0
仮に納税額MAX50万だとしても、その時の世の中の情勢ってものがあるでしょ
10年前の50万と今の物価高で苦しい中での50万。同じ50万でもだいぶ違う
物価高で苦しい状況の中で出ていくお金が増えてるのに、
さらになけなしの50万を納税でもっていかれるのはキツイかと
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:13:14.03ID:NpFV2cpL0
>>456
世の中カツカツの人はごまんとおるんやで
その人にとって月4万は裕福な人の月40万に値する金だってこともあるわけだ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:35:13.65ID:rhDcaqSe0
底辺雇われになるしかない
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 19:24:36.35ID:uvxv/hiU0
仕入れ先がインボイスのせいで廃業する
別の仕入れ先が高いが、売り先は高い値段でも買うとさ
つまり価格転嫁が消費者に回ってくるということだ

歳入を増やしたい財務省は馬鹿
生活保護費で歳出増えて、マイナスだからな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 21:45:52.40ID:/+0qRCq/0
>>460
財務省ってほんと馬鹿しかいない
机上の空論で物事を決めるから、
現実ではすべて失敗
公務員自体の馬鹿化が進んでるのは
マイナンバーカードごり押し見てても明らか
資格確認書とかどこの馬鹿が考えた?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 21:53:41.90ID:NpFV2cpL0
財務省のあの女ムカつくよなユーチューブでインボイスヒアリングで出てくる女
名前なんていったかなあ
ユーチューブ見返せば出てくるんだろうけど
反対してる側の陳情を鼻で笑ってたよな
マジ酷いわあの女
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 04:21:32.49ID:yRwWJApV0
8 時間前
お疲れ様です。いつも有難うございます。
9月5日に東京税理士会館で「インボイス制度の中止を求める税理士の会」が勉強会を開催します。是非ご参加頂けるようお願い致します
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 12:33:29.88ID:yRwWJApV0
建設業ヤバいよ ┗★材料代が高騰しているのに売上は上がらない。そこにインボイス増税で1ヶ月分の収入が飛ぶ。 ┗★13時間ぶっ続けで現場作業しても利益が十分に取れない。 ┗★以前は地元の業者でできたトンネル修理が、今は修理できる重機を持っている地元の業者がいない。 こんな状況でやる?
神田知宜(税理士)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 12:37:08.15ID:yRwWJApV0
「インボイスで廃業だ」社長が知らなかった、たった1つのこと
井ノ上陽一
https://diamond.jp/articles/-/327191
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 12:39:16.85ID:yRwWJApV0
すまん、上のリンクはまったく役に立たないんで、見なくていい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 12:47:03.52ID:yRwWJApV0
障害者1200人の仕事なくなる!? ヤマト・日本郵便の提携余波 「2024年問題」ここにも
https://www.tokyo-np.co.jp/article/268159
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 19:13:30.00ID:gqCqfdUG0
ジャニー喜多川ってCIAだって昔5ちゃんねるで見た
欧米グローバリストによる植民地支配の恩恵を受けて富豪化したようなもんだよな
それが突然BBCに虐待の問題を報じられて疑問に感じるわ
もうお前らは用済みだよって感じなんかね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 22:30:23.08ID:/aer/wb40
自民女性局「パリ研修」は3泊5日のうちたったの6時間
://news.yahoo.co.jp/articles/879018511a99ec39c2d44c7dfd23596024e63929
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 06:04:02.94ID:vC2ksSMS0
7 日前(編集済み)
これを期に作業者側から辞められる可能性があるとか新たに養成するほうが金がかかる場合のように、選んでられるほど作業者がいないジャンルもありますけどね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 06:45:59.38ID:vC2ksSMS0
6 日前

インボイスは 1取引 1インボイス 1仕訳
スポーツジムのインストラクターのように何百人もいる外注者が、全員登録したら、毎月人ごとに何百もの仕訳をきらなければならない。その手間や、費用を考えたら、登録してくれない方が楽な気がします。消費税の本質は費用なので、法人税は、減ることになるから。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 08:48:47.24ID:w9H/YH3x0
>>473
うちは下請け登録者と未登録者をシステム上振り分けてはいるけど
未登録だからなにかするわけでもない
したほうが手間と時間がかかってしまう
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 12:44:12.42ID:vC2ksSMS0
インボイス登録してあるから安心というわけでもないのが問題でなあ
偽造インボイスの問題とか。
自分が知らぬ間にどこかの誰かが、人の番号でインボイス発行してるかもしれんし。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 12:46:01.85ID:vC2ksSMS0
8割控除終わっても、5割控除終わっても
課税事業者も免税事業者も当分の間はインボイス登録しないまま
消費税分を折半するのが一番ベスト。
事務手続きで必ず混乱が起きる
少なくとも3年は登録せず様子見するのが良い
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 16:36:06.95ID:vC2ksSMS0
19 時間前
【注意】しましよう。取り下げで検索すると、「取り消し書」がヒットするすそうです。気をつけないと、取り下げのつもりが、なかなかやめさせてもらえない「取り消し」手続きになってしままいます。おセッカイと思いましたが、少しきになったので
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 08:05:14.77ID:4wa/Fb3N0
8 時間前
農協がインボイス始まる前の七月から農家に消費税分を全カットするってどうなってるの?
公正取引委員会にちくろうかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 08:15:16.50ID:GbZ4fSHC0
農協特例でインボイス不要のはずなのに 
おかしな話だな
本当なら最寄りの税務署に問い合わせたほうがよい
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 09:17:25.37ID:4wa/Fb3N0
15 時間前(編集済み)
消費税を預かっているのに納税していないからおかしくないと思うかもしれませんがサラリーマンの給料所得控除と一緒で1000万以下の事業者、フリーランスなどに対しての免税制度です。

サラリーマンの給料所得控除が無くなると所得が減って苦しくなるのと一緒で免税事業者も免税制度が使えなくなると事実上所得が減るのできついのです
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 09:20:17.88ID:vrgz5vqH0
免税事業者の制度自体は残ってるから、
サラリーマン増税とは違うけどね

免税事業者のままでいればいい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:05:18.39ID:iiRKad5N0
>>458
給料みたいに定額の収入が決まってるなら分かる免税枠一杯でカツカツなら売り上げ下振れしたら即終わるがな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 20:04:42.39ID:UAtDWXC10
>>456
全く持って貴方のおっしゃる通り
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 02:05:49.95ID:uByM4d8R0
企業倒産7月53%増!7月は全国すべての地域で倒産件数が2カ月連続で前年同月を上回った。全地域で連続して前年を超えるのは約23年ぶり。こんな時期にインボイスを導入したら倒産がさらに加速するよ。インボイス延期にしないと取り返しのつかないことになりかねません。導入は今じゃないのは明らかです。
神田知宜(税理士)
@donburikanda
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 02:09:35.67ID:3Bt9Ve9x0
弱いものに負担を強いるじゃなくて
公平にするだけだろが
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 02:14:06.63ID:uByM4d8R0
台風が首都圏に直撃しそうだぞ
千葉県をボロボロにした
令和元年の台風15号のルートに似てる。
お前らも気をつけろ
食糧の備蓄、ガソリン満タン、携帯は充電、カセットコンロ、
他いろいろ準備しときましょう
車は立体駐車場に避難
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 02:15:38.82ID:uByM4d8R0
>>488
インボイスの事務手続きはジジババにはできないし
何も分かってない若者もできない
年間7.8万円の売り上げの自販機を置いてるだけで
納税しろ、申告しろってバカやろ
どこが公平なんやねん
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 02:45:43.97ID:66RqwTcy0
>>490
その売上なら申告も納税もいらんだろ
アホか
これだから底辺は…
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 03:14:20.13ID:uByM4d8R0
>>491
インボイスに登録したら、課税事業者になるから
消費税の申告しないといけない
赤字でも申告しないといけない
メルカリやヤフオクで自分のものを売っても申告しないといけなくなる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 06:20:07.03ID:GOR/y3X10
>>491
自販機ってことは自販機業者なんて大手企業しかないから当然課税事業者
だから、自販機(課税事業者)側からしたら自販機置かしてもらってる家に
インボイス登録してくれってせまるでしょ、普通に考えたら
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 07:13:56.89ID:TrmtLoTJ0
今年はコロナ禍から回復して課税事業者に復帰しそうだが、
消費税なんて払いたくないしインボイス登録もしたくない。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 09:46:01.76ID:uByM4d8R0
課税事業者でもインボイス登録しなくても大丈夫やで。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 10:14:19.93ID:4Z89f1ko0
>>490
電気代の方が高くつきそうだなw
で月払いならインボイス無くても課税仕入れにできる額じゃん、何が問題?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 11:49:40.48ID:uByM4d8R0
>>496
テンプレぐらい読めや

●自動販売機、貸し駐車場もインボイス登録

■税制が社会を壊す危機――インボイスで廃業、日本の損失―― インボイス制度の中止を求める税理士の会・菊池純
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/26813

(3)わずかな駐車場収入に消費税の申告・納税が発生
 よく自宅の空地を駐車場として2~3台貸している人がいる。
年間収入が70万~80万円くらいで相手が給与所得者であれば消費税の課税事業者になる必要はない。
ただ、タイムズ24など駐車場業者に貸している場合は登録番号を貰うよう要請されている。
消費税の申告・納税をするようなら施設を撤去して契約解除をしたいと申し出ても簡単に解約できない。

(4)わずかな自販機手数料に消費税の申告・納税が発生
 よく自宅の一部に自販機を置いている人がいる。一台の年間手数料収入が7万~8万円くらいだが、
相手がサントリーやコカ・コーラなど大手企業なので登録番号を貰うよう要請されている。
消費税の申告・納税をするようなら撤去してもらいたいと申し出ても簡単に解約できない。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 11:57:58.47ID:uByM4d8R0
インボイスの中止か延期があるなら
8月末ぐらいに何らかの発表があるはず。
取引先に脅されて登録しないといけない立場に立たされてる人は
何とか凌いで月末ぐらいまで登録を先延ばしたほうがええかもな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:50:49.97ID:s3fNzxCa0
自動販売機、そんな脅しがあるのか
そういうのも世の中で話題にしないと
馬鹿政府の思うつぼ

フランス研修に38人も行って実質的に観光旅行してる馬鹿議員にも税金が使われている
無駄な経費の削減を一切しないで、国民から税金をむしり取ろうとするのが、正しいわけがない
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 18:40:02.16ID:JsAGV9ee0
>>498
法律なので、今から臨時国会を招集して廃止法案が可決されなければ、インボイス制度の廃止はありえません。延期もありません。
必要ならさっさと登録しましょう
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 18:56:18.79ID:4Z89f1ko0
>>497
自販機の件はインボイス要請を突っぱねれば良いだけだろ、何が問題?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:20:41.16ID:9wYohRp40
>>501
元々3月31日までに原則登録だったのが、
みんなが登録しないので9月30日までに伸びた。
別に法改正とかしてないで延期になったと思うが??
何をゆってるのか

あと、台風7号のルートと強さによっては、愛知から首都圏が大変なことになるので
それもインボイス開始に影響を与える可能性がある
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:28:27.65ID:9wYohRp40
>>502
インボイスの恐ろしさを知らない人は
コカ・コーラやサントリーに言われたらインボイス登録してしまうだろう
突っぱねたくてもできない事情があるのかもしれない
お前みたいな無知野郎が、
インボイス登録しろという空気を作るから追い詰められる人が出る
やめろ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 02:18:44.77ID:+nrFWeYW0
>>503
事前の登録期間が伸びただけだろ
元から事情があれば9月末でもオッケーだったし。
インボイス制度の開始には影響ないわ
何ゆってるのか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 06:34:35.78ID:681QHTRB0
>>504
なあ、突っぱねたくても出来ない事情って何だよ?
インボイス登録が任意である法律を上書きする両者の関係性(突っぱねられない)はインボイス制度の所為ではないだろ。
丸め込まれると言う主張もあろうがたとえ自販機一台でも立派な事業者、法律制度の不知に配慮する謂れはこれっぽっちも無い、キミが「お前みたいな無知野郎」と罵倒したのと同じでな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:16:16.44ID:9wYohRp40
>>505
法改正はしてないけど、延期にはなってるやろうが
電帳法も去年の末までだったはずだが、伸びた。
いつ法改正したのか言ってみろや
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:25:39.91ID:9wYohRp40
>>506
突っぱねたくてもできない事情は
収入が少なくて自販機撤去したら生活に困るとかだな
でもインボイス登録しろみたいに圧力かけられる
インボイス登録しない場合はこうなるとか
他にも何か条件を出してきてるかもしれない

やめればいい、免税のままでいいと簡単にいかない事情がそれぞれあるから
みんな困ってんだろうが。
何でそんなに想像力がないのか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:26:21.51ID:9wYohRp40
こういう馬鹿垂れがいなければ、みんなでインボイスボイコットしてオシマイなんだよ
インボイス登録して良いことなんか一つもないんだから。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:28:24.90ID:9wYohRp40
シルバー人材センターで月3万円とかの収入のジジババからも
インボイスで税金取るっていう、どこが公平なんだっていう
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:29:19.13ID:9wYohRp40
とにかくみんなでインボイス登録しないのが、一番ラク、一番納税も少ない
慌てて登録した奴は早く取り下げれ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:53:01.58ID:8wszOGGc0
売電買い取りのインボイスが実質無理なんで電気代に上乗せして国民全体に負担させるみたいな事例が増えていくんだろう
実際に施行されてから色々な問題が噴出してくるだろう
マイナンバー問題と並んで酷いことになるのは確実だな
結局コストと手間のほうが莫大になって社会が疲弊してる日本経済がどんどん弱っていくだろう
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 10:32:42.97ID:9wYohRp40
1 日前
特殊技能者で免税事業者はかなりいますよ。
1000万満たなくても個人なら十分やっていけるからです。日給5万で、月10日稼働なんて、定年退職した専門分野の人で彼の変わりが見つけにくいなんて事はいくらでもあります。

インボイス登録求めた企業に「それでは人件費で雇用して頂けますか?」話したら、会社負担分の方が多くなるので、今のままにして下さいとの事例もあり、その人は登録業者になるから、消費税分上乗せするか、雇用に変えるか迫ったとの事。
それほど多いとは思いませんが、私の周りには少なくもないです。 別に経営者になりたいわけじゃ無い専門技術者で、定年後のフリーランスが複数いる業界もあります。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 13:20:41.85ID:EeyI7iBx0
擁護してる奴ってどんな仕事してんの?
サラリーマン増税についても擁護すんの?

こんな悪質な税制、他にないのに
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 13:59:28.78ID:6EPUJ6pn0
まぁ〜、もともと消費税をネコババしてるんだから、悪質とまでは言わんな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 15:53:47.44ID:4+DiVSJ00
>>515
消費税は預かり税ではありません
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 07:24:02.79ID:hMrbSdea0
暑いすな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 12:51:22.30ID:sD0PX+080
たがや亮(衆議院議員)
@RyoTagaya3
【インボイス制度】
弁護士.comさんの取材で記事にして頂きました。

インボイス制度は単なる増税でコストプッシュインフレ時にやるものではありません。
経済音痴も甚だしいと思います。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 14:00:03.47ID:sD0PX+080
【インボイス制度】産経新聞の嘘と印象操作〜取材時の指摘を無視・益税論・インボイス礼賛・数値操作
https://www.youtube.com/watch?v=w9fhip-E7Vo
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:26:47.82ID:QewZmD1S0
●クリエイター、アーティストというバクチ職業を夢見て人生狂わした人多数
●コロナはただの風邪!と煽られて人生狂わせた人多数
●特別な自分、個性ある自分、オンリーワンの自分、LGBTの自分という
マスゴミ報道、教育に騙されて人生狂わせた人多数
●フリーターや第二新卒というリクルートの造語に騙されて人生を狂わした人多数
●不倫や離婚なんて当たり前という左翼・フェミの工作に騙されて人生を狂わした人多数
●英語だ、英語教育だという煽りに振り回され時間と金を無駄にした人多数
●アメリカすごい!アメリカ最高!という宣伝に騙されて 人生狂わした人多数
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:27:15.51ID:QewZmD1S0
基本的にここ30年の日本は煽られたら負けの社会です
古くから正しいといわれてる道(世の中の多数派)を歩きましょう
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:27:37.60ID:QewZmD1S0
●新卒で入って定年まで勤めましょう
(間違っても留学しろ、起業しろ、とか転職しろ、みたいな煽りに乗っちゃダメです)
●飲食店に行かない、飲み会に行かない、マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスの徹底
(間違っても、ただの風邪、若者は重症化しない、経済回す、集団免疫みたいな煽りに乗っちゃダメです)
●一度結婚したら死ぬまで一緒にいましょう
(間違っても離婚しろ、不倫しろ、という煽りに乗ってはダメです)
●自分の身の丈にあった普通の生活をしましょう
(間違っても個性だ、人と違った自分だ、オンリーワンだという煽りに乗っちゃダメです)
●日本語を身につけ「ガイジンのえげつなさ」をよく調べてから必要な人だけ英語を学習しましょう
(間違っても英語教室、英語教材、英語テスト会社、米英の煽りに乗っちゃダメです)
●声優、漫画家、アニメーター、ゲームクリエイターを目指すのはやめましょう
(間違っても、声優学校、アニメ専門学校の煽りに乗っちゃダメです。
クリエイター志望者が多すぎて消費の限界を超えています)
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:35:57.22ID:PYL4UNQp0
>>515
そうそう
一般的な本則課税事業者あまり変わらないしなあ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:39:29.10ID:QewZmD1S0
ワクチン接種、マイナンバーカード、SDGs、インボイス・・
そしてこれからも次々煽ってくるだろう

煽られない国民が増えて欲しいと心から願うわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:42:42.97ID:QewZmD1S0
63 :名無しさん@1周年:2017/02/14(火) 17:55:40.58 ID:u452rcAW0

豊かな生活をするってことは、体力も精神力も時間も妻も家も全部あるんだよ
そうすると一生懸命政治的なロビー活動もできるようになって
ついには公の場にたって発言するのが強者ばかりになって
結果的には、文化も習慣も概念も言葉も宗教も制度も
全部強者にとっても都合のいいものばかりで埋め尽くされるようになるんだよ
そうすると、とうとう100万円もらってもトマトの一個も分けて上げない、作らない
そんな世界が待っている

強者を崇めることに意味なんかないんだよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:47:01.50ID:QewZmD1S0
762 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 11:01:28.45 ID:/IF+7Ew90
お前らすぐ電通や博報堂の悪口言うけどな
日本人なんて、大半が電通と博報堂が作る同調圧力や煽りに
身を任せてる方がラクだろ?
煽ってもらえなかったら、毎日何を食って、
何を着て、何を楽しみにするか、自分の頭で考えられないだろう


772 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 20:41:13.70 ID:1eXmlIrk0
電通が悪いとはいうが、価値のないものに
価値を無理やり作って売り抜こうという発想自体が、
ネット社会が広まってから、無理筋になってるんじゃないかねえ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:47:22.35ID:QewZmD1S0
■朝から晩まで繰り返されるテレビコマーシャルで人生の幸せを定義され
誰かの生き方を忠実になぞって安心し
生まれてから死ぬまで誰かに金を使わされ続ける人生
そんな巨大な資本主義の歯車から逃れるためには
気でも狂ってしまうしかない


351 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 08:39:09.88 ID:glxNmnz/0
まあ、今の時代に生きるのは可哀想だよな
なんだかんだで、マスゴミに流されないと変人扱いされるんだしさ
昔の人もそうか
どんどん、昔の習慣が古いと否定されたわけだし
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:49:46.56ID:QewZmD1S0
899 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:27:33.24 ID:EnZxPOH90
>>883
マスコミの煽りで不倫などで離婚するな
離婚したら人生が借金だらけになるぞ
5千万の家屋をローンで買ってローンの為に嫁パート、勤務先で不倫で離婚、
旦那に残されたのは五千万弱のローンで売るに売れない、遊び相手の不倫相手は
相手にしないしボッシーの貧乏で子供が不幸になるんだよね
不倫離婚本当に止めたほうが良いよ



■厨二病とは人とは違った何かを示したいって欲求
人より優れた特別な才能が欲しいって誰でも願望は持つ
だが人の世で生きるのに必要な才とは、
誰でもできることを正確、確実にできることであり
特別な何かは大抵の場合有害になる
受験勉強なんかこの極致
そして恋愛も同じ、普通であることこそが最も強いと気づけるかどうかで人生は判れる
コミュ障も最大の原因は有りもしない特別な何かを示さなくっちゃと焦るから人と接触できない
普通にしてりゃいい
人と違う際立った何かを求め続ける奴は、仕事も恋愛も手に入らず彷徨い続ける
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 21:03:33.44ID:WTo3Zkxu0
今まで消費税は、言わばチップかと思ってた。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 21:18:08.33ID:VC+R7WpB0
>>531
オオッなんていいご身分だったんだ
裏山
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:35:14.18ID:5WQy1Ptk0
税務業界はインボイス導入も有り、税理士需要が活発化しそうです。高額の監査料を渋る一部上場企業も段々出て来ており、監査を必要とする企業は三大監査法人へほぼ依頼が集中する中で、中堅以下の監査事務所は苦労している様ですよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:44:16.79ID:5WQy1Ptk0
インボイス導入で「生活苦」「マイナトラブルの二の舞に」 大学教授や国会議員が反対する理由
2023年08月11日 08時41分
https://www.bengo4.com/c_15/n_16376/
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:48:08.73ID:5WQy1Ptk0
藤井教授は、インボイス制度について、「今まで消費税を納税していなかった売上げ1000万円以下のすべての零細業者、いわゆる免税事業者の粗利の9.1%に相当する金額を、『誰か』が負担しなければならなくなるというものです」と解説する。

「その『誰か』は、免税事業者、免税事業者を下請け業者として取引している業者、消費者の三者です。この三者の負担割合は状況によって変化しますが、最も大きな負担を強いられる可能性が高いのは『免税事業者』です。

たとえば、500万円の粗利を上げていた免税事業者がインボイス登録した場合、500万円の9.1%にあたる約45万円を納税しなくてはいけません。この45万円は純然たる増税になるため、負担となって廃業する免税事業者が増えることは確実です」

消費者への影響についても「負担増」の可能性を指摘する。

「免税事業者を下請け業者として取引している業者が、『インボイスは登録しないでも大丈夫』と言った場合、今度は45万円をその業者が負担することになります。

いずれにせよ45万円分の増税になり、『価格転嫁』の形で消費者の生活にも影響するでしょう。三者のうち特定の誰かがまるまる負担することはないと思いますが、私たちの生活が苦しくなることは避けられません」

インボイス制度を耳にしても「源泉徴収されている自分とは無関係」と感じる会社勤めの人もいるかもしれない。しかし、導入によって仮に物価が上昇すれば、“無関係”ではいられない。

“免税事業者=優遇されている人”と捉え、「免税事業者は、消費税をピンハネして不当な利益を得ている」「インボイス制度を契機に課税事業者になって消費税を払うべき」という意見がある。

「免税事業者というだけで優遇されている」との意見に対して、藤井教授は「所得税は累進性があり、所得が高い人ほど税金も高くなります。同様に売上が低い事業者であれば、納める税金が少なくなることは至極当然です」と反論する
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:48:34.34ID:5WQy1Ptk0
れいわ新選組のたがや議員もインボイス制度導入に反対している。

「国会でもインボイス制度導入の妥当性について質問していますが、岸田総理大臣をはじめ金子俊平財務大臣政務官は『もうすでに決まったこと』『国民に理解してもらえるように周知活動を徹底する』とはぐらかす返答ばかりです」

報道のとおり、免税事業者のインボイス登録が1割ほどだとすれば、このままの制度導入は難しいのではないか。

たがや議員は「マイナンバーカードに関するトラブルが後を絶たないように、インボイス制度も機能しなくなる可能性が高い。しかし制度を主導している財務省はやる気満々」と話し、「仮に登録が増えなかったとしても強引に、なし崩し的に導入するでしょう」と厳しい表情を見せる。

「財政法4条には『国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない』と記されています。財務省はこの法律を遵守するため、インボイス制度導入をはじめ、税収を増やすために働いています。裏を返せば、財務省の人達にとって増税成功は出世の近道ですので、国民の生活がどれだけ困窮しようが関係ありません」

国会議員が一省庁である財務省の思惑に反発できないのか。

「財務省は予算編成権を持っています。議員としては推進したい政策があっても、財務省ににらまれると予算を確保できません。同時に予算を減らされる可能性もあります」

国民はインボイス制度とどう向き合えばいいのか。たがや議員は「インボイス制度によって免税事業者以外にも経済的な影響を及ぼすことを知ってほしい」と訴える。

「国民のインボイス制度反対の機運が高まれば、与党としてもさすがに無視できません。具体的なアクションとして、たとえば地方議員にインボイス制度の延長・中止を訴える要望書、陳情書を出してプレッシャーをかけることができれば、導入延期の可能性が高まります」
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:50:58.09ID:5WQy1Ptk0
進んでいるように思えます。 4、上記に輪をかけてインボイス制度が実施されればますます日本の翻訳業界のクオリティは下がるのではないかと危惧します。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 06:53:48.47ID:5WQy1Ptk0
3 か月前
分かりにくい真実
分かりやすいウソ
人は後者に群がってしまう。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:12:49.20ID:M8AD+gyV0
インボイスについて分かり易く説明しない政府
絶対に準備体操不足で足攣る奴多発するわ
こんな糞制度、マジでよく通したな(呆れ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:00:30.04ID:mUzeFEEz0
>>535
その通りなのだが、『誰か』が負担しなければならなくなるのは、
「免税事業者の粗利の9.1%に相当する金額」だけではない
まずは、会計コストの増加分がある
特に免税事業者がインボイス登録した場合は増加分は大きい
この機会に税理士に依頼するようになるケースも多発するだろうが、
その税理士費用も誰かが負担しなければならない
それから免税事業者が課税事業者から仕入れて課税事業者に卸す場合、
仕入先に払う消費税がなぜか二重課税される仕組みになってしまっている
この二重課税部分も誰かが負担しなければならない
あと、料金設定をどうすべきかが理論的に一意に決まらないので、
全国至る所で個別の事情に配慮しながら料金再設定の交渉をしなければならない
この作業に取られる人件費も馬鹿にならない
この料金再設定コストも誰かが負担しなければならない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:29:43.16ID:5WQy1Ptk0
0366社説+で新規スレ立て人募集中
2023/08/10(木) 15:15:53.19ID:x0nXymGF0
これのシンボルマーク,マスコットの赤い部分って細胞の集合体なんだろ
建設中の事故や欠陥建物の事故でシンボルマークのようになった人があちこちにとならなきゃいいんだが
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 20:55:54.83ID:5WQy1Ptk0
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/10(木) 15:40:52.19 ID:vPiapATv0
自営業者 会社経営者はネット銀行だけは止めとけ

楽天銀行 住信SBI銀行とかはAI誤爆で、公的機関から何の要請もないのに銀行口座凍結してくるトラブルが多いので注意

自営業者や会社経営者は絶対にこの2銀行には現金をおいてはいけない

ローリンクス法律事務所
law-links.jp/
当事務所のコラムで何度か取り上げている楽天銀行の口座凍結問題ですが、継続的にご相談を頂いております。

口座を凍結された場合、まず入出金も振込(する方も受け取る方も)もできなくなります。

楽天銀行は、システムのアルゴリズムで何か異常を検知した場合は、とりあえず口座を凍結します。その後の処理は、楽天銀行側の判断で分かれます。


現在、訴訟になっている複数の事案をみていると、楽天銀行は犯罪との関連性が明確ではない場合でも、とりあえず口座を凍結しているようです。たとえば、「普通はこんなことはしない」(たとえば複数のパソコンから同一IDでログインしている)といったことや「法人自体には問題はないが、代表者個人が不審」(代表者が別人になっている、代表者個人が大量に入出金を繰り返している)といったケースです。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 20:59:47.19ID:5WQy1Ptk0
>>540
課税事業者も免税事業者も
インボイス登録しないで
当面の間は、消費税分を折半して負担するのが一番やね!!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 07:02:17.57ID:EaXbztk40
STOP!インボイス
@STOPINVOICE
インボイス制度開始一カ月前を切る9月4日、当会は緊急提言記者会見と財務省への署名手交を行います。

活動を始めた650日前から我々の要請はただひとつ、「STOPインボイス」です。
声明文にご賛同いただける方は返信でお名前を記載下さい。止めるために、皆さんの声、世論を政治家に求められています。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 07:05:05.05ID:EaXbztk40
JP

いよいよ10月から始まるインボイス制度。公正取引委員会が注意喚起する問題と免税事業者への影響。
https://www.youtube.com/watch?v=yXwBs4KlDU8
古館いちろう
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 07:08:50.32ID:EaXbztk40
◆インボイス制度は必要か? 識者の意見は全員…

最後に、今回の議論を通してインボイス制度はどうすべきか、コメンテーター陣が提言を発表します。由井さんは「やはり(インボイス制度導入は)反対」と自身の立場を明らかにし、「もしも導入するなら“対等交渉”、フリーランスという弱い立場の人がちゃんと交渉できるように。フリーランス保護はセットで」と切望。

さらに「国はフリーランスや副業を推進していこうという話なのに、それで今、実質増税を本当にやるのか。今、税収はめちゃくちゃ上がっているのに、このタイミングなのか」と政府の方針に疑問を呈します。

一方、荻原さんは異例の提言「なし」。「やめたほうがいい。みんな大変なんだし、増税してもろくなことに税金は使われない」と冒頭から首尾一貫して反対の意向を示します。

辛坊さんは「ヤメロ!」と声を大にし、改めてコスパの悪さに触れつつ「あれだけ問題になっているマイナンバーカードでさえ、住民票を簡単に取れるとか少しはメリットがあるが、これはなんのメリットもない」と声を上げれば、荻原さんからは「メリットどころか零細業者いじめ」との意見も。さらに辛坊さんは、導入されれば逆に景気を冷やすのではないかと案じます。

堀は「これだけ国がデジタル化を進めようと言っているんだから、この制度こそデジタル化が進んでからにしてほしい」と望み、「年間売上が1,000万円以下のような産業はもう潰してもかまわないと国が言っているようにしか聞こえない。だったら本当に稼げるように支援してほしい」と改めて起業支援を訴えていました。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 07:14:25.51ID:EaXbztk40
【インボイス制度】STOP!インボイス 2023.09.04 緊急提言記者会見&財務省へ署名手交〜650日の知見が詰まった提言書は必読です
https://www.youtube.com/watch?v=KBWz489UBDA
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 11:32:26.40ID:3IneoXJA0
消費税を無くせばいいだけなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況