X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント344KB

洋服屋90店舗目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:16:41.26ID:cPmlHUs40
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋80店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1566577283/
※前スレ
洋服屋81店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575376126/
洋服屋82店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582983246/
洋服屋83店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592008213/
洋服屋84店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1603374546/
洋服屋85店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1610021437/

洋服屋86店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618150552/

洋服屋87店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1628508941/

洋服屋88店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1637934782/

洋服屋89店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652954955/
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:29:34.80ID:5p5KsVng0
>>985
別にそれで今までと変わらぬ注文が取れてれば問題は無いんでしょ?
値上げ→売上げ減が現実の中では
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 00:03:56.74ID:ju9A2Yar0
本当にモノが売れなくなった
庶民は生活するだけで何も楽しくない
都市部は住居代、田舎は光熱費と自動車維持代、ガソリン代
後は税金、社会保険、医療費、食費で終わる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:10:34.53ID:EZfhz06Z0
大手百貨店/3月売上高5社そろって増、外出ニーズ回復で春物衣料が好調
https://www.ryutsuu.biz/sales/p040319.html/amp

三越伊勢丹ホールディングス、J.フロントリテイリング、エイチ・ツー・オーリテイリング、高島屋、そごう・西武は4月3日、3月の売り上げ速報を発表した。

三越伊勢丹(国内百貨店計)前年同月比22.9%増、J.フロントリテイリング(百貨店事業合計)16.5%増、エイチ・ツー・オーリテイリング(阪急阪神百貨店全店計)20.8%増、高島屋各店計(国内百貨店子会社含む)9.1%増、そごう・西武10店計9.7%増だった。

各社でラグジュアリー商品の好調が持続。また、外出ニーズの回復、春の新生活のオケージョン需要などにより、衣料品も伸びている。

以下ソース
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:14:25.44ID:EZfhz06Z0
専門店3月度はユニクロ11.9%増 無印は不振の衣料品が33.2%増と大幅伸長
https://www.wwdjapan.com/articles/1540603

 専門店チェーン、セレクトショップの2023年3月度売上高(既存店ベース)は、高気温が続いたことと、昨年まん延防止等重点措置が出されていたことの反動を受けて、2ケタ増が目立った。外出着のニーズが強く、値上げをしても客数は落ちていないといった声が多い。

 国内ユニクロは前年同月比11.9%増。前年3月は同10.7%減だった。「お出かけ機会が増え、“エアリズム”インナーや「UT」と共に、タックワイドパンツや“感動ジャケット”、カーゴパンツ、ユーティリティージャケット、“ブロックテック”パーカなどの外出着が売れている」と広報担当者。うち、“感動ジャケット”は1000円値上げして6990円となっている。一部商品の値上げ影響もあり客単価は同11.0%となったが、客数も同0.8%増と落としていない。「値上げによる客離れはない」という。

 「ファッションセンターしまむら」(2月21日〜3月20日)は同7.1%増、前年3月は同2.9%増だった。「気温上昇により、婦人、紳士、子ども向けの春物、初夏物アウターが伸長した。外出需要で婦人のバッグや帽子も売れた」(発表資料から)。

 「無印良品」は同14.6%増、前年3月は同10.0%減だった。注目は、刷新中の衣服・雑貨カテゴリーが同33.2%増と大幅に伸びている点。全品10%オフとなる「無印良品週間」を17〜27日に実施したことによる押し上げもあり、「インナーや春物衣料が紳士、婦人ともに好調だった」(発表資料から)。

 アダストリアは同11.1%増、前年3月は同8.5%増だった。「商品値上げもあり客単価は同10.5%増となったが、客数も同0.5%増と前年実績を超えており、手応えがある」と金銅雅之常務。

 ユナイテッドアローズは同18.3%増、前年3月は同8.6%。「スーツ、ジャケット、シャツ、ブラウスなどのビジネスアイテムに加えて、カットソーやスニーカーなどのカジュアル衣料のニーズも強く、売り上げ伸長につながった」(発表資料から)。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:35:09.30ID:+EDkavGj0
まぁコロナ禍前迄はまだまだって事やね
大した伸びじゃないね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:48:57.75ID:PlX5h3XK0
>>991
統一地方選が(選挙)があるからか?
此方も先週末から全く駄目になった。
それと3月変に暖かったけど4月入って寒く無い?勿論、それだけじゃ無いと思うけど今年の動き方コロナ禍以降で何かもっと変な動き方してる感じすらする。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:18:32.03ID:KYAjzboy0
今日もいまんとこゼロ
お客さんはひとりきたけど散々見て帰った
給付金欲しい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:34:23.65ID:+EDkavGj0
>>993
ウチも週末から駄弁って帰られて今日もそんな感じで疲れた。
暇潰しみたいな人は本当に腹立たしい。
飲食店は入ったら何かは頼むから売上に繋がるけど小売は買って頂いて初めてお客さん。お客さんは神様では無いよね!
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:08:14.83ID:+EDkavGj0
>>995
4月ここ数年立ち上り悪いよね
そう言った事も有るとは思うけど
物を消費してる感じを受けないんだよね〜
もうコロナ禍4年目で辛いよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:03:13.70ID:C7jfCPOw0
次です。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:01:56.96ID:jl5m5+fh0
ここの住民のお店はこの春夏物から起死回生し
バブル期以上に売れるお店になります。
あと少しの辛抱です。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 4時間 17分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況