X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント344KB

自営業ですが倒産しそうです225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 19:12:39.59ID:xjXKEOYY0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです224
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1656507761/
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:03:08.60ID:uyjLj0J/0
古物は、狐と狸の騙しあいだからね。
特に骨董品の類いは…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:26:16.20ID:fzd3Pj0u0
軸なら作家特定→ネームバリュー・出来の良し悪し・年代(若作~晩年作)に応じた金額つけるだけ
もちろん箱など付属品の有無・真贋・状態も判断基準になるし相場の変動も大きく関わってくるから奥は深いけど・・・
(作家モノでない)六古窯なんかの壺なら大きさ・肌の質感・釉薬の流れ具合・造形/歪み具合あたりが時代判別ないし金額に大きく関わる

ただそれはちゃんとした骨董屋の話
ちゃんとした骨董屋は丁稚奉公(修行)に10年くらい出てる
近年溢れかえってる派手な広告出してるトコはそういうの一切やってないド素人が査定してるから
100円→5000円どころか、500万円の品を100円でつけてる。誇張ではないマジ話
※まぁそもそも500万つく品は相応の稀少性が必要なので
 統計的には起こる可能性が少ないが・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:34:53.57ID:oA2iusjI0
>>71
俺の趣味のジャンルなんだけど最近買い取り屋が億にたくさん出しているけど
落札相場が1万〜の物でもみんな2000円くらいで始めていて間違いなく相場付近で
落札されているから500円くらいで買い取っているのではと思う
俺も落札したいのあったりするけど、あいつら写真下手すぎで状態がわからん
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:48:29.40ID:bWW8TwOf0
健康食品や医薬品が今はボロいよ
原価20円(ほとんど容器代)を2万円とかで売るの
今なら80%オフ!とかいって800円くらいで売るのもいいみたい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:50:45.43ID:fzd3Pj0u0
>>75
間違いなくもっと下
あいつら値段に関わる「見るべきポイント」も理解してないから
買取時もソコを理解してない上での査定なので100円・50円あるいはタダで引き取り
ヤツらがどれくらい値付けするか、実際に持って行って試したことがある

そうして得た利益がどうなるかというと、fc本部への暖簾代と次回の派手な広告バラまき代になる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:36:23.80ID:oA2iusjI0
>>77
やっぱそんなもんか・・
以前はお客さんが捨てるのもなんだからあげる!とか言って持ってきた不用品を承諾を得たうえで
出品してお茶代にしていたんだけどな、こいつらのせいで無くなったわ笑
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 14:05:02.98ID:2HIhkyEp0
今は、フリマやオークションで、素人が古物商もどきをやっているからなぁ。
おまけに、プロであるはずの業者が、フリマやオークションの落札額を参考に買取価格や販売価格を決めているからね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 14:35:45.19ID:fzd3Pj0u0
相場より安く買って相場もしくは相場より高く売って利益を出すのが仕事だから
業者市場などそれまで基準にしていた相場よりネットのフリマやオークションのが安いならそっちが基準になるのは当たり前
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:16:01.21ID:EqBukLqp0
>>79
仕方ないさ、今はネットでの販売のが多いんだから。
オクで捌くようなモノはオクの落札相場から買取額を決めるのは普通だろ。
趣味性が高く、オクより高額で買ってくれる顧客を抱えてれば、そちらでの相場を基に買取価格を決める。
自分の得意分野なら割と高めに買い取るよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 19:56:02.21ID:UrjWWa4z0
近所の自動車板金塗装屋は
事故車をタダ同然で仕入れて
簡単になおして
ヤフオクや業販オークションで
荒稼ぎして
いまでは新築アパートを10棟以上
保有してるわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:01:48.09ID:PD6pZSbk0
>>82
事故車を簡単に直すにしても、それなりのコストと時間がかかるから、かなり高級な車じゃないと、利益にならないんじゃないか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:05:30.27ID:Z9jDts8r0
>>68
知ったかぶりして恥かくなよw
今のオークションって外人は
高級車落札ばかりなんだけど
そんなポンコツ狙いの外人って
解体流れの部品商しかおらんわ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:45:19.05ID:s4W7K8fC0
コロナ前から赤字で政策金融公庫のゼロゼロ融資ゲットした人いますか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:52:02.89ID:tTm513jJ0
衣類にしても骨董にしても古物は面白かったわ。
今は別の業種で事業やってるけど。
今の時代、一般的な古物って食っていけるん?
そっちの方が気になるな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 03:57:23.55ID:L/tYv/7x0
>>85
当然ゲットしたぜ。
あと半年くらいで返済終わるから、ゼロゼロ融資のおかわりしたい。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 10:30:26.85ID:lyrpB8Ak0
>>88
ありがとうございます。
私は初めて申し込むつもりなんですが、以前より審査が厳しくなっていると聞いて躊躇してます。
1人社長で売り上げ800万で500万融資希望です。無理でしょうかね?
できましたら、いくら融資されたか教えてくださいませ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 10:55:44.83ID:NzuG8RVA0
>>86
ロイヤリティー馬鹿高なのに加盟店(おたからや、大黒屋、わかば 大吉etc)で溢れかえって
潰れた話も聞かないからそれなりにやってるんじゃね?
上で話題になったボッタくり買い取り連発してるんだろうけど。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 11:51:37.89ID:BDHE4Nrj0
無理心中が多いね。日本も終わりかな。
他人事じゃないけど、自分だったら保険金受け取りをパトラッシュにして自分だけ逝く。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 12:39:44.80ID:h3ENQRE40
>>90
何ヶ月か前、そのての買取屋の開業ドキュメントをテレビでやっていたけど、出来ては消えるの繰り返しだろうと思うわ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:12:10.00ID:7+b8lGMg0
車で30分圏内におたからやが一気に5店舗できて
うち2店舗は半年で潰れたな

>>95
うちの地元んとこはGoogleのサクラ口コミてんこ盛りだわ
同じ買い取り系でバイク王やガリバーも然り
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:15:26.39ID:ENsGG2n00
人権無くなります。めちゃくちゃです。

自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?
https://kaikensouan.com/
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:16:40.86ID:ENsGG2n00
孫崎 享(外交官)

「勇ましい言葉に国民は踊らされているが、
憲法改正は、ジャパンハンドラーらの指示で、
自衛隊を米国戦略の為に海外で戦わせる国にする。
その本質にどれだけ国民が気づいているのか (産経) Twitter
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/1455475033229254658
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:59:08.77ID:Xn/6VSP/0
強盗駄さんが、”安倍晋三だけは総理大臣にしちゃあだめだ”言ったんは有名だが
”晋三には岸の冷血が流れてるから”が理由だった。確かに、Jライフ事件じゃ、8千万円取られたとか、7千万円取られたとか、身上を巻き上げられスッテンテンの
お婆さんやお爺さんがゴロゴロだ、けえしてくんろ言っても馬耳東風の冷血ぶりだが、Jライフの広告塔になり、煽り唆したんが安倍晋三だ。自分に都合いいように公文書改竄した件じゃあ、ノンキャリに無理矢理改竄させ追い詰め、悲惨な結果となると、騒ぎになると、安倍晋三はワシャア知らんの酷薄冷血ぶりだ。統一が、田畑書きだせ、預金も保険金も相続も全部書きだせ、子供の預金もお年玉もゼーンブ書きだせアンベエで、家も会社も破産・倒産させ、ケツ毛までビリビリと毟り取る極限状況になっても、安倍晋三は美辞麗句のメーセイジ寄せ、統一を讃美し、悲惨な日本人を増やしまくってる。
 冷血非情な安倍晋三が、気の毒ではあるが今回の状況、犠牲となった多くの国民から巻き上げた税金で、何十億使って国葬やる意味、論理が通るのか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 15:14:48.41ID:ig2yWjHM0
セカンドストリート行ってきた。
700円ほどで半分くらい持って帰らされた。
今は輸出してないんだね、、、
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 15:32:02.08ID:vyzCuric0
オークション以外で
車を格安で買う方法
おしえてください
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 15:52:36.90ID:sEU93Mmk0
>>103
歩け歩け
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 16:56:56.02ID:B5e1fCIo0
会員権がNFTに 世界初“NFTレストラン”が、来年ニューヨークにオープン

米国の企業家、ゲイリー・ヴェイナチャック氏率いるVCRグループは、世界初の
“NFTレストラン”となる「Flyfish Club」を来年2023年にオープンすると
発表した。これはメタバースなどのデジタル空間にではなく、米ニューヨーク
に物理的店舗として登場するようだ。
「Flyfish Club」は会員制で、VCRグループが生成するNFTを所持している人
のみが会員資格を得ることができるという。会員用のNFTは2.5ETHのものと、
4.25ETHの2種類あり、それぞれ現在の価格でおよそ95万円と140万円だ。
また「メンバーシップはNFT所有者の資産となり、購入後に流通市場で他の人
に販売、譲渡、またはリースすることができる」としており、これ以外に
年会費や手数料などは発生しないとしている。
英メディア『FORTUNE』によれば、これまでのところVCRグループは約1500の
NFTを販売しており、合計で1400万ドル(約16億円)を売り上げている。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 18:34:46.97ID:h3ENQRE40
>>102
まず、フリマとヤフオクで出品。
売れ残りは、セカスト。
セカストで断られたら、ハードオフ(オフハウス)。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 19:08:39.09ID:vyzCuric0
>>108
地元の新聞に
宣伝広告
のせようとおもってます
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 19:51:01.10ID:L/tYv/7x0
>>89
自分も似たようなもので1人法人で売上900万円。
政策金融公庫と銀行からそれぞれ200万で合計400万円借りました。
自分はコロナが始まってすぐに借りたから、簡単に融資が決まったけど、現在はどうだろうか。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:09:50.83ID:A5cXczci0
年商くらいまでは貸すよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:15:41.45ID:ig2yWjHM0
>>110
だよね、でももう面倒なんだよね・・・
メルカリの売れるまでの待ち時間や梱包・発送作業。めんどくせー
あとは、gで買い取るところに持っていく。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:58:01.52ID:0b26d+pT0
安倍元首相国葬、差し止め求め提訴 学者ら呼び掛け原告231人―東京地裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080900931&g=soc

2022年08月09日18時13分

安倍晋三元首相の国葬差し止め訴訟を起こすため東京地裁に向かう原告団=9日午後、東京都千代田区

 参院選遊説中に銃撃され亡くなった安倍晋三元首相の国葬は憲法に違反するとして、市民ら231人が9日、国に差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こし、差し止めの仮処分も申し立てた。

訴訟の呼び掛け人にジャーナリスト高野孟さんや経済学者の田中宏・一橋大学名誉教授、平野貞夫元参院議員ら12人が名を連ね、2次提訴も行う方針。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:22:38.57ID:W3ASu8aT0
>>116
昨晩のニュースで見たけど、横断幕の下側にモザイクがかけられていたけど、何かヤバイ事書いてあるのかね?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 02:21:05.09ID:47dRRobk0
ちと聞きたいんだが、法人に売り上げた20万ぐらいの金額が、相手側はUFJで他支店で振込手数料660円引かれて入金されるんだが、
法人のUFJって同行他支店に振り込むのっていくらぐらい手数料かかるの?
もし、適当に乗っけているなら毎月割り増しで引かれるの嫌だなぁ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 03:01:04.17ID:47dRRobk0
>>120
なるほど、ありがとう、他行前提の最大値を取っているということか
メインバンクをUFJを使っていることを内密で知っていても
振り込みが同行・他行の証明はできないから「UFJ同士」であっても「他行から振り込んでいる」と言われたらどうしようもないのか・・・
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 04:17:27.70ID:rKs2JIgI0
tiktocでバズるっていうのは何万再生からですか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 05:22:45.06ID:sgKpDHnK0
山口真由氏 統一教会問題≠ノ首傾げる「解散命令は検討できた」「空白の期間解せない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be0c7d49e2877b3da997d7fe060c36d6daff63c

山口氏は「宗教と政治の関係もありますし、宗教団体が母体となっている政治団体はいくつもありますけど」と指摘した上で「ただこの旧統一教会について言えば、何人も刑事の検挙者がいて、教義の一部に資金集めと密接な関係があるというふうに認定されているようなもので、特にオウム(真理教)以降厳しくなった宗教法人法に鑑みて解散命令を検討することもできたんじゃないかと思って」と分析。

 続けて「それがなされずに、ずっと空白の期間があったというのはどうも解せないなという感覚はありますね」と私見を述べた。

 また同局解説委員長の高岡達之氏は「政治家の側からすると、宗教団体っていうのはここに限らず選挙に便利なんですよね。お金じゃなく気持ちで組織戦をやってくれるというのがある」と語った。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 07:51:47.37ID:ACOfWtjo0
外人ヤードにある
中古自動車って
どっから仕入れてるんかね?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 08:11:09.21ID:RT8YHtY90
>>118
これ以上kwsk語りようがないw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 08:46:47.26ID:huSlRAJP0
>>121
うちはネットバンキングで振り込んでるけど
振込手数料は自動計算だからそこもそうなんじゃないの?
つーか普通振込手数料は顧客負担でしょ
自分が負担するって行っちゃったらそりゃしょうがないよ
なんでモヤモヤするんだよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:04:44.14ID:3dnsot6m0
>>113
参考になりました!ありがとうございます。そうなんですよ。初期より厳しい気がしまして。コロナ前から赤字経営ですし。
ちなみに200はご希望とおりですか?希望から下げられたりしましたか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 11:17:34.97ID:U4vxYiFh0
本来なら集金に行くのが当たり前
それを横着して相手の手を煩わせてるんだから
手数料くらいでガタガタ言わないこと。
不満なら集金に行けば良い
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 12:10:21.04ID:f/EwouM70
>>121
たかが数百円で文句言うな、とは言わないけど銀行手数料とかは必要経費として見てなきゃ商売成り立たないよ。そんな細かい事言ってたら仕事も客も逃げてくよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 12:17:03.02ID:KdAEaJao0
最近の学生バイトは給与振込用の口座も指定した銀行を拒否して好きなところので出してくるから取引先への振り込みも含めると手数料だけで月3万円近い
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 12:44:22.33ID:knCBRDJ/0
振込み手数料の類いも、件数があるとバカに出来ない額になるもんなぁ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 12:55:11.55ID:RT8YHtY90
>>129
どういたしまして。
金額は希望通りですよ。
もう少し増額しても大丈夫そうだったけど、こちらが返済不能に陥るといけないから、400万でやめときました。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 12:57:15.90ID:58xAGoRA0
行動制限の無い盆休み!!
久々にめちゃめちゃ忙しい
コロナ前ってこうだったよな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 13:14:50.32ID:YkbNAEHK0
>>135
ありがとうございます。
一応チャレンジする気になりました。毎期赤字がどう好転するかをどう説得するかですね。
ゼロゼロ融資は返せない人も結構いると聞きますがどの程度厳しくなっているのか。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 13:31:41.99ID:gFE1TJ5I0
>>128
法人(小売)の場合、振込手数料は受け手側負担は多いよ。
振込嫌なら毎月決まった日時に決まった時間に集金に来い、となる。
集金コストを考えると、振込手数料を負担したほうが良いから振込でお願いする訳だ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 13:38:33.23ID:knCBRDJ/0
まぁ、集金の場合、手間暇交通費に領収証や印紙代もかかるからね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 13:39:11.81ID:1SRhF4yR0
みんなネットバンキングにしてないのか
銀行のATMで並んで振込してるの?
会社のパソコンで振込した方が圧倒的に楽だし
うちはアルバイト30人くらいいてネットバンキングは給料振込は振込手数料無料だからそれだけでネットバンキング代が充分元が取れちゃう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 16:44:37.22ID:dtqSwjrI0
ネットバンキングでも他行に振り込みだと手数料取られるでしょ。
それより、ネットバンキング代?使うのにカネ払ってんの?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 17:26:22.81ID:efjtEHyi0
>>134
でもそれだけ売上がある訳でしょ?
意味分からないが薄利多売って事だ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 19:40:10.13ID:ACOfWtjo0
車の業者オークションって
業者同士の騙し合いの世界で
会場提供してる会社が
儲かるシステムだとおもった。

プロレスみたいなもんやね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:12:30.46ID:IHUwhrGH0
>>141
同グループへの振り込みだと手数料無料だけどどの銀行へも無料なんてあるの?
法人専用のネットバンク使ってるけど
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:20:23.20ID:V9g0OPUz0
中古車高くなりすぎ
去年買っとけばよかった
(;´Д`)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:31:57.18ID:P7TsMlXO0
>>140
その通り。 
法人個人関係なく受け手側が手数料を払うのが道理。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:34:24.62ID:P7TsMlXO0
>>148
13年乗った営業車兼マイカーの車検が通らなさそうだから、新車を注文したんだけど、半年経過してもまだ納車されない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:02:47.89ID:BqY1ziiM0
うちは信金だけど法人はネットバンキングの利用料が月1100円
給料振込手数料は50人までどの銀行のどの支店でもタダ
これだけでうちは毎月数千円は振込手数料浮いている
法人じゃなくて個人の場合はネットバンキングの月額利用料ただ
ただ個人は給料振込が出来ないから普通に振り込むことになるから振込手数料がかかる
ただ休み明けの混んでるATMに並ばなくていいし登録しておけば振込があっという間に終わるから時間節約になる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:19:21.34ID:+aycBU0Q0
給与振り込みと普通の振り込みの差って何で判別してるの?
予約制とか一定人数があれば給与振り込み扱いとか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:39:50.82ID:IHUwhrGH0
>>152
うちは「賞与・給与振り込み」っていうタブを選んでそこから予約してるよ
一括して登録してあるメンバーに振り込まれる日を指定して予約できるから便利
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:55:30.25ID:/4HATVvV0
>>152
給与振込って枠が有ってそこから振り込む
給料振込は2営業日前までに予約しなきゃいけない制約が有るけど別に前もって予約しておけばいい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:07:10.43ID:Eu0xxgJ40
ほんとに、ここの住人って自営業?
今年の盆シーズンは流石に忙しいでしょ?
喜びの報告ないんだけど
それともBtoBが多い?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:42:28.55ID:ZqUJs2MC0
ここ1週間の売上3000円ですが何か?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:10:06.83ID:SJDQVDit0
>>151
めっちゃいいやん。
うちの銀行は同銀行同支店同士でないと無料にならん。
あとはバカ高い手数料取りやがる。

給与の日は、朝からバタバタするんだけど予約できるん?
うちのもできるんかなぁ?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:31:11.39ID:Gc0WDOj90
AUじぶん銀行なら三菱UFJ銀行どこでも無料やぞ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:38:34.25ID:FHhhEujR0
今年は5月からずっとかなり忙しい
コロナ前より売上は上がってる

でもコロナ始まってからずっと大赤字が続いたからね、、、
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:44:06.68ID:6JEeyuJf0
>>157
給料振込は2営業日前が締切で当日に振り込むとかは無理
土日とかも挟むから4~5日前には振込予約をしなきゃならないけど
慣れればどうと言う事は無い
詳しくは近くの銀行か信金に聞いてみたらいいと思う
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 11:15:31.64ID:VI4scv1W0
>>155
ウチは基本的にB2Bだから、取引先が盆休みだから売上はあがらない。
休み中やった仕事の売上は、休み明けに一気計上するけど。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 11:19:59.96ID:dXHfULbd0
>>160
だからどうした?
証拠を示せないウソは誰でも吐けるがね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:04:05.77ID:YRbOU92a0
匿名掲示板に証拠貼る馬鹿なんかいないだろw
飲食店主スレから来たバカなんだろうけど、さすが飲食はバカしかいないw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 13:58:47.96ID:zyP0jfQF0
>>160
ワイのところも、今はむちゃ忙しいで。
コロナ前をうわまわるかもしらんなって勢い。
今の時点で暇なところは、時代に置いていかれている可能性が高い。
原因は、コロナ禍の間にさぼってたんだとおもうわ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:10:05.24ID:SgQHH/rP0
>>167
平日のほうが忙しい業種もあるんやで
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:10:31.02ID:zIUUGuq40
キチガイ丸出し(大笑い)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:50:51.64ID:XVoEkPDi0
>>167
スレタイよく読めよ。
倒産しそうなスレに居る俺らが忙しい訳無いだろ。
アタマ悪いんか?
コロナ前から倒産しそうなんだよ、コロナ終息したって倒産しそうなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況