X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント347KB
事業復活支援金の話はここでしろ Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:50:59.53ID:rN2uFLob0
2022年1月31日に申請開始、同年5月31日終了予定でしたが、6月17日まで延長されました。ただし申請ID発行は5月31日に終了しました。

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653542314/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:52:54.07ID:rN2uFLob0
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:53:08.37ID:rN2uFLob0
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入


(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:54:10.41ID:rN2uFLob0
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます=継続支援関係)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成する必要がある。(5月31日に新規発行は終了しています)

一時支援金または月次支援金の申請IDを持っている場合は、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行うことができる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:55:07.83ID:rN2uFLob0
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
不備なく審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります。
(速いと翌日ステ変)

AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能ですが、事務局からはメールはきません。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。

不備がある場合は土日でも通知が来ますが、お振込み準備中ステータスに変わるのは平日のみです。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:55:21.11ID:rN2uFLob0
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう。

事業復活支援金は事業売上の減少に応じて給付されるものであり、仕入れや必要経費を引いたあとの所得には関係ありません。

通常、事業収入のある人が事業復活支援金を受け取ったらその年の分の確定申告では、この支援金は事業収入のうち売上以外の収入として申告してください。

つまり、白色申告者では収支内訳書の「その他の収入」、青色申告者では青色申告決算書の「雑収入」として申告してください。ただし、給与所得や雑所得を基準に支援金を受け取った人に限っては「雑所得」での確定申告となります。

宣誓同意内容にある通り、国税庁との相互情報交換に同意していることを忘れないで下さい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:55:30.68ID:rN2uFLob0
次スレは、>>950レスあたりのタイミングで立てましょう。

重複スレ立て防止のため、次スレ立て宣言をしましょう。


以上、ここまでテンプレ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:14:57.53ID:UTyBQx0F0
事業復活支援金の申請IDの転売は犯罪です

お前らのせいでおかわりなくなるだろうが
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:29:05.59ID:fzIthoLU0
申請ID ザルすぎワロタ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:32:11.97ID:nHx+pDdS0
一おつでございます
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:19:58.60ID:KbmNuE0G0
おかわりなんてそもそも無い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:29:30.78ID:j+D09aZF0
事業復活支援金
おかわりスレは別にあるぞ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:09:02.35ID:7cqMwRsI0
忘れてた
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:23:02.07ID:j+D09aZF0
個人事業者って申請IDにはマイナンバー要らないんだ? 飲食店協力金も個人申請ならマイナンバーと紐付けすれば不正なかったのではないか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 19:22:35.15ID:EOFQAz2R0
ツイ見たら不支給で気の毒な人もいるけど、フードデリバリーで開業届出して確定申告してるのにと憤ってる人もいたけど、あの業種だと売上減にコロナの影響を認められないからじゃないかと思ったり
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 19:23:41.61ID:SeR/MNmW0
>>18
事前確認は14日まで申請は17日までそのぐらいは調べましょう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 19:49:37.91ID:2aiPmd/x0
参考までに
法人、月次受給済み、簡単申請、顧問有で、今月自分で申請して翌日にステ変後、入金まで3日だったよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 19:56:42.15ID:vx2ASHEg0
uberは不正の温床らしいからね
事後も重点的に調査される
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:05:51.58ID:Cz/94drM0
>>19
税と社会保障以外で、マイナンバーを入手できないんだよ。
金融機関や奨学金でもマイナンバーは必須になってるけど、給付金には当てはまらない。

もし給付金にマイナンバーをつければマイナンバー管理という非常にめんどくさい業務が永遠に付きまとう。

デジタル化以前にそういう法律。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:58:41.19ID:9eSLck/y0
申請時の請求書の金額と通帳の入金額は一致しないとダメなのかな
入金額は安全管理費とか引かれるもんで少なくなるんだよね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:01:09.68ID:KH3+r/Gp0
法人、月次受給なし、簡単申請、顧問有で
5月24日申請 入力間違い連絡あり 6月2日修正 6月5日振込中にステ変
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:16:04.72ID:S+QdyZib0
>>27
ちゃんと帳簿を出せばいい

当たり前だが振込手数料分を引いて振り込むのは商慣習として普通だし
それは記帳してるでしょ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:21:46.22ID:lCnbOZfo0
実はマイナンバーなんて秘密でも何でもない年末調整する時に会社経理に出して税理士に源泉徴収票を作成してもらい商工会議所にもダダ漏れしてる、世帯主なら家族全員分のマイナンバー提出してる
健康保険証とかだけでなく
もはや何にでも紐付けした方がいい
国民総背番号制度
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 23:21:31.56ID:mK9VlQta0
請求書と通帳の金額が合ってないなら理由書いたメモつければいいんだよ
それくらいできるでしょ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 00:03:37.76ID:KmYI7ifz0
自分が発行した請求書なんだからマーカー同色の補足入れて、振込手数料440円受取手負担とか源泉徴収税額2500円を引いてお振込みくださいとか、安全管理費5500円を引いてお振込みくださいとか、書いちゃえばいいんだよ

調べられても事実なら大丈夫だし
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 06:55:17.18ID:455W08NK0
2回目の修正きてしまった。税理士さんと一緒に確認しながら申請したのにこれ。今度はいつまで放置されるのやら。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 07:38:49.50ID:xAFUg0uH0
>>20
むしろコロナバブル業界やろうしなあ
日用品の小売と中古車とフーデリと土木あたりは
最初から「いうて君らコロナ関係ないよね」くらいで見られとるんかもな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 08:02:52.24ID:455W08NK0
>>37
税理士代20,000円とられた。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 08:07:11.96ID:nNlzTk9X0
Uber・フードデリバリーもコロナ禍以前から個人事業者として生計を立てもちろん確定申告をしていてコロナ禍において競合が増えて収入が減った、みたいな事だと対象と聞いた。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:21:44.67ID:V482f16U0
>>42
uberで減収するのは単にさぼったか嘘をついてるだけ
不正受給の大半がuberなのが判明してるから現時点では通らないし
過去に通った不正受給者も返還請求されてる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:30:09.12ID:nNlzTk9X0
>>42 あっ そうなんですか… それはまた知らなかった事で申し訳ないです。
やっぱり給付対象外だったで
返還請求ってあるんですか? 
それも初耳でした。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:34:30.42ID:avWNKxTf0
やったことないから知らんけど
Uberってアカウントに宅配履歴とか
台帳みたいなのついてんじゃないの?

そんなんで不正給付しても後で調査入って
「見せて」「出せません」の一撃死やろ

そんなインスタントキルできるなら
そりゃ経済産業省もマトにかけるやろw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:36:59.67ID:+yJ0bCGp0
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html
【注意】事業復活支援金に申請する申請者は、5月31日(火)までに申請IDを発行している必要があります。
5月31日(火)までに申請IDを発番していない方が、ネットオークション等での売買により申請IDを入手し申請された場合は、給付要件を満たしませんのでご注意ください。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:55.31ID:YoEJxAuw0
>>46
配達明細ってないのかね?
いつ何処から何処まで配達して運賃いくらって感じのやつ
日報なり明細なり請求なりしないの?

そもそもウーバーイーツの仕組みすら知らんw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:58:17.46ID:8qUcPXuL0
>>51
確実に見てるな

コロナ前から確定申告してる事業者にはおかわり頼むぞー
新規開業特例みたいなんにはやらんで良いから
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 10:09:00.00ID:oAJhR/JR0
>>30
お前人雇った事ないだろ
マイナンバーなんて会社に駄々洩れ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 10:10:00.56ID:oAJhR/JR0
人を雇うと雇用保険に加入する
加入する際にマイナンバーが必要
俺ウィン
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 10:30:47.79ID:DAgryiXq0
>>55
年間売り上げは減ってなくてむしろ増えてるけど、たまたま対象期間のひと月だけ半減以上する
大半はこういう給付金ハンター
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 10:32:39.78ID:V86rQpEO0
最近は余程完璧な書類で無い場合は、何だかんだで修正させて、違法手続きする輩の排除、篩いにかけている様にも思える。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 10:48:58.87ID:VyvMxo8X0
たとえば、本気で不正絞ろうとしたら対象月×5とかで給付額決定なんてザルな事しないと思うよ
事前確認の事業実態の確認を強化したぐらいなんだし
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 11:04:36.88ID:mF4Ft2Rc0
>>47
これは事務局グッジョブ
不正受給者はどんどん排除してくれ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 11:23:30.11ID:ir43Y9Cw0
>>64
インドネシア警察にカネを払ったんだろ
ドバイは日本人より遥かに所得の多い国だから、日本警察の資金力では無理だな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 11:26:00.32ID:YoEJxAuw0
>>64
その条約あると色々問題になるから良し悪しだよ
多くは条約結んでなくても強制的に退国させるから逃げられないって

逆に条約結ぶと海外で何かしら罪を犯した日本人が日本へ逃げても強制的に連れ戻される事になるらしい
海外旅行で気づかずに法を犯して帰国しても連れ戻されて裁かれるの嫌じゃね?

まぁ何やっても逃げられないってことなんだけどさw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 12:35:55.69ID:WH5cCJ+D0
>>47

スレで騒がれてから行動早いね

見せしめに何人か逮捕されると思う

ゲームアカウントですら逮捕あったからな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 13:19:33.92ID:kWpmANOd0
デロイトの公式サイトにはアップされず、経済産業省だけが注意喚起してるのは何かあるのかな

事業復活支援金
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

事業復活支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/

【注意】事業復活支援金に申請する申請者は、5月31日(火)までに申請IDを発行している必要があります。
5月31日(火)までに申請IDを発番していない方が、ネットオークション等での売買により申請IDを入手し申請された場合は、給付要件を満たしませんのでご注意ください。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 13:25:48.07ID:8Qkh3b5c0
>>69
精算書は半月に一度PDFで送られてくる
が、合計件数のみで、何月何日に何件配達したかは書いてない

外資と日本企業の差かなー
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 13:43:09.08ID:JdP0+c0M0
>>71
へー
ざっくりウーバーイーツの仕組みを見てきたけど
詳細が分からなくて困らないものなのかね?
私は知りたいし記録をつけたいなぁ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 13:50:16.98ID:8Qkh3b5c0
>>72
真面目に記帳しようとすると困る
特に現金配達やってる配達員は

出前館は、当日の報酬すらアプリに出ないから自分でExcelに件数付けて計算してる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 13:58:28.40ID:JdP0+c0M0
>>73
イメージすら出来ないけど、色々手数料もあって確定申告する金額は出せても肝心な裏付け(明細等)が無くて説明求められたときに困りそうだけど、それで成り立つ程度なんだろうねぇ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 14:08:52.04ID:DAgryiXq0
アホな配達員本人が記録照会のやり方知らないってだけだろ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 14:22:58.74ID:KmYI7ifz0
>>52
こんなとこ見てるかはともかく、通報はあったやろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 14:24:01.68ID:KmYI7ifz0
>>55
俺、6月と8月は5割減見込み
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 15:26:00.38ID:Ip2pz3Jd0
>>76
申請ID発行してなかった鬼女が事務局に抗議しまくってるらしい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 15:43:48.09ID:pJAjkcTL0
>>47
買った人にペナルティw
IDの発行14日までしてあげなよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 15:58:15.35ID:qpyqqeja0
これいったいどっちが本当なんだ??

事務局が嘘付いてるのか、出品者が嘘付いてるのか…

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=1053909188

(2022年 6月 8日 15時 23分 追加)
中小企業庁に確認の結果、申請に関し不慣れな方へのサポートいうことであれば問題なしとの回答です。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 16:01:50.75ID:qpyqqeja0
>>70
>>81

経済産業省と中小企業庁で見解が違うってこと??
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:31.11ID:PZv2MGQq0
物は言いようって事だろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 17:48:10.75ID:Wt8XheoB0
>>81
お前は詐欺師の言うこと信じるの?
ヤフオク!で詐欺なんてごまんとある
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 18:00:11.54ID:JdP0+c0M0
>>81
客観的に知らない他人を信じられるか否か

まぁ関係各所に確認すれば済むことだが、既に対象外と書かれているので駄目じゃんw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 21:37:18.92ID:xAFUg0uH0
>>86
毎週15万件ずつ処理されてるからぼちぼちやろ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:06:37.41ID:IajU1whT0
お振込み手続き中のステ変なってから数週間、数ヶ月放置されて追加書類求められるってパターンもあるらしいから油断できんな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:08:25.64ID:SPGaJSU40
持続化10億パクった主犯がインドネシアで捕まったが
こいつと家族には手数料の1億しか入ってないんだよな
で、同じ内容の申告書で100万もらったやつが1000人いるわけで
こいつらが手数料分損して自主的に返納するかというと無理だろ
さらにこいつら1000人捕まえるかというとそれも絶対無理。だって1000人だよ
ニューススレでもこのことわかってないやつが大半、というか社畜ばかりで
そもそも仕組み自体をわかってない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:10:44.16ID:CupA+w3d0
審査とか無しで、自営業者に一律で300万払えばいいのに
手続きの無駄もコストもかからんし、誰も逮捕されないし、みんながハッピーになれるし
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:30:45.78ID:fhHgR3nW0
>>97
要はコロナ前から確定申告してる事業者にはおかわりしろってこと
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:46:10.42ID:xAFUg0uH0
>>97
詐欺にも経費がかかるの!控除して!ってことや
訳わからんと思うがワイも訳わからん
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:47:19.23ID:xAFUg0uH0
たぶんバカなんや🙄
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 23:19:09.70ID:nNlzTk9X0
ひるおびでやってたけど申請者960人が正犯者でありこの人間は共犯となり100万円プラスを自腹で国庫に返金すると言ってた、だから給付された税金としてはほぼ全額返ってくるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況