X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント337KB
事業復活支援金の話はここでしろ Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 14:18:34.81ID:X5UqoZTn0
2022年1月31日に申請開始、同年5月31日終了予定でしたが、6月17日まで延長されました。

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649542959/

事業復活支援金の話はここでしろ Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1650355029/

事業復活支援金の話はここでしろ Part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652712661/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:10:47.90ID:8Nds7AKz0
申請ID 5万円で転売されちょるwwwww
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:24:42.94ID:YaNLzz7H0
>>800 切羽詰まった情弱相手だから儲かりそう
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:37:49.10ID:BMOMLK320
支援金のマイページに差額給付金のボタンが出て来ないって事は対象ではないって事でしょうか?
いまいち理解出来てないので教えて下さい。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:35.07ID:/U8wPYmR0
>>794
その方式も選べたけど、支援関係のない士に個人情報送るのは避けてZoomで見せた
まあ画面録画されてたら意味ないけどな
見返して時間かけて個人情報拾うほどの価値もないだろう、書類渡しは抜くの簡単すぎる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:05:30.45ID:/U8wPYmR0
>>785
これで無料でやってくれる人にはホント感謝
家庭教師のバイトより単価低いだろ
しかも申請せずや審査落ちは支給なしのタダ働きw
下手したらコンビニのバイトれべるの時給w
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:41:33.29ID:YaNLzz7H0
>>805
悪質なやつは悪質よ
事前確認機関の格差が激しい
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:57:34.00ID:6WRmxpmn0
>>800
不公平な制度
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:00:53.09ID:LUGHiKLm0
先月20日に申請して今日ようやくお振込み手続き中にステ変を確認
とりあえず一安心
祝に何か美味いもんでも食ってくるかにゃ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:29:55.82ID:YaNLzz7H0
>>809
5万払っても45万が手元に残るから
5万以上出してるやつもいるだろう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:35:51.80ID:jw9+yfEM0
>>812
いや、別に受給してなくてもID取得はできるから
どこがどう違法になるか?ってとこだろうな
インスタやTwitterの垢も普通に取引されてるし
きちんとした事業者が売り渡されたIDで受給したとして
どこに違法性があるか?は難しいね
弁護士はどのように解釈するんだろ

>>814
そだね、最大で出してくれそな金額だと5万くらいだよなー。
不謹慎だとは思うが
これは事務局が辞めろと声かけるか
14日までID作れるようにするしかない気がする
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:58:32.25ID:8Nds7AKz0
やまやま
@ywccf606424

事業復活支援金のIDを多めに取得して持ってない人に売ったり、あげる代わりに有料で申請代行したりしてる人がいるらしい。
士業等の信用や品位を害する行為で倫理違反だと思いますがね。
(※買う人のことについては批判してません。買う人についてはノーコメント)
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:20:32.92ID:iQ8wdBnL0
>>811
きっちり2週間か早くて裏山Cデス
ようやくってのは2ヶ月放置されてる俺みたいなやつの事を言うんじゃ

やはり放置食らったり修正させられるやつは怪しいのが多いのかのォ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:25:44.81ID:3wmLAhmD0
>>816
女が混じると、人が儲ける事に目くじら立てる
それで助かるやついるんだから別にいいだろ
足引っ張って生きるのやめろよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:28:08.98ID:8Nds7AKz0
gussann0828
評価107

ヤフオク! - gussann0828さんの出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/gussann0828

事業復活支援金 申請補助 - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=1053362433

事業復活支援金 申請補助
商品説明 事業復活支援金の申請期限が6月17日に延長になりました。

ただし、申請IDのを取得済の場合のみです。

こちらで申請IDを取得したのですが、給付条件に満たないため未申請のIDがいくつかあります。

そこで、申請したいのに、ID未取得のために申請できない方に、申請IDをお譲りいたします。

IDは個人事業者分になります。

IDの数には限りがありますのでお早めに落札ください。
注意事項 入金確認後申請IDとパスワードを取引ナビにて連絡いたします。

ログイン確認にて取引終了となります。
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.51■」 で作成されました。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:40:26.95ID:HD8+A2A40
申請ID問題が暴露されると事前確認していた税理士、行政書士、中小企業診断士のユーチューバーやSNSが一気に減った

まあかわいそうな面もある
毎月数万円の顧問料をもらっている税理士事務所、税理士法人、中小企業診断士は申請
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:45:58.13ID:HD8+A2A40
>>822
途中送信スマソ

申請ID問題が暴露されると事前確認していた税理士、行政書士、中小企業診断士のユーチューバーやSNSが一気に減った

士業者の肩を持つわけでないけどかわいそうな面もある
毎月数万円の顧問料をもらっている税理士事務所、税理士法人、中小企業診断士は申請IDまで普通は取るよな
また1回限りの仕事が多い行政書士事務所、行政書士法人は申請代行で1万円2万円取る時、申請IDまで普通は取るよな
依頼する法人個人事業主は、そこまでしないのなら士業に顧問料を払ったり、申請代行をさせている意味ないからさ
それが申請代理で給付規程違反になるとバレた今慌てて士業者の宣伝が減ってしまった
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:51:45.25ID:HD8+A2A40
持続化441万件が今回100万件に減った
多分300万件以上は制度を悪用した不正請求事案

事業復活支援金
100万件のうち約半分は事前確認機関の士業が申請IDから取っている不正案件(給付規程で禁止されている申請代理)
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:51:58.72ID:YaNLzz7H0
>>815
詐欺だよ

>>819
犯罪だよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:00:39.38ID:8Nds7AKz0
売上台帳2018〜2022年 5年分フルセット 事業復活支援金 売上帳帳簿管理表 - メルカリ https://jp.mercari.com/item/m17825715128

5月末までに申請IDを発行をされていない方はご相談下さい。
ネコポスで発送致しますので本州・四国は発送翌日に到着予定(北海道・九州は翌々日)
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:05:57.14ID:Jwsb3zLE0
ID:8Nds7AKz0
持続化スレでやれや
いい加減ウザいわ、マルチやし
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:28:21.89ID:HD8+A2A40
士業はサムライ業と言っても店舗経営者の「おつかい」をやって小銭をもらっている側面がある

税理士は領収書を渡されてそれをスクラップブックにはりつけて毎月3万円5万円もらう

中小企業診断士は補助金申請を手伝って得られた補助金の数割もらう

行政書士は表向きは申請代行だけどあれこれやってお金をもらう


ざっくり書くと1万円以上取っている士業は、士業事務所(士業法人)が申請IDから取得いているところが大半やろね

つまり不給付案件、持続化給付金のように後で数年たって返還せよになってもおかしくない
1兆2500億円給付しても、その大半が返還しないといけない事案になっている

ヤフオクやメルカリの転売は木であって

こっちの森はやばいな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:22.53ID:jw9+yfEM0
>>819
女云々に関係なく
ID取り損ねた人にとっちゃ助かるだろうね
法外な値段はどうかと思うけど。
安価で譲るなら問題なさそう
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:05.88ID:YaNLzz7H0
>>833

詐欺罪【さぎざい】

人をだまして財物を交付させ,または財産上不法の利益を得,もしくは他人にこれを得させる罪で,刑は10年以下の懲役(刑法246条)。 未成年者の知慮浅薄または人の心神耗弱に乗じてその財物を交付させるなどの行為は準詐欺罪とされ,同じく処罰される(刑法248条)。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:10:02.44ID:YaNLzz7H0
>>833
転売目的で複数のIDを取得していたとなると詐欺になるだろうな
普通は個人事業主1人につきID一つしかいらないので
事務局に対する業務妨害にもなり得るかも
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:15:50.96ID:cBIj00Yk0
嘘をついたら詐欺だって言いだすバカが世の中に多すぎる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:19:48.97ID:YaNLzz7H0
>>837
転売厨がどれだけ捕まってるか知らんのか?
こういうので転売目的はアウトだよ
相手は国だし
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:41:33.18ID:ouW/rjVl0
これが正当で罪では無いと言うなら経産省か中小企業庁にこの案件を直接聞いてみたらいいじゃん
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:47:29.06ID:/W7OEA1n0
申請IDが問題になるとYouTubeやTwitterで事前確認の話ばかり流していた人らが一斉に消えたw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:49:25.08ID:6WRmxpmn0
アカウント転売とか犯罪じゃん
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:50:30.44ID:6WRmxpmn0
>>841
ほんとだね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:55:33.03ID:jw9+yfEM0
>>843
申請自体は本人がやるんだから
どうにもな

つか、垢転売が犯罪なら
何でつべやTwitter、インスタあたりは
誰も捕まらないんだろ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:57:14.57ID:/W7OEA1n0
>>843
>>844
無料か安い金で事前確認やってる人以外は不正給付の片棒を担いでいる動かぬ証拠ですね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:58:50.42ID:jw9+yfEM0
そういや士業の代理申請は大丈夫だったんではないか?
持続化ん時だけ?
微妙にルール変わってるからな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:07:35.04ID:jw9+yfEM0
>>838
転売で逮捕された話是非教えてくれ

例えばチケットや偽ブランド、マスク、酒等
元々法で禁止されてる物を転売して捕まったという話????
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:08:46.35ID:jw9+yfEM0
>>848
そうなんだ?
持続化の時なんて件数多いから
3桁クラスで申請してた税理士居たけど
全部逮捕されるべきなんか

不正受給以外は
誰一人捕まってないけど
捜査の怠慢なのか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:10:18.89ID:YaNLzz7H0
>>839
お前は知ってんの?
じゃあ、どう違うのか教えてよ
法律ろくに知らないやつに限って
そういう言い方で逃げるんだよね(笑)

>>840
犯罪性の蓋然性が高ければむしろ言わないだろう
捜査情報をもらすことになるわけだし
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:12:56.24ID:jw9+yfEM0
>>839
まあ、既に俺が書いてしまったけど
酒だのチケットだのは違法だから捕まるわな
IIDの売買なら普通に何の問題もない商売なんだが
それが給付金のIDというだけで
詐欺罪になる根拠なんて
どこの刑法にあるのか気になるわw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:13:43.55ID:YaNLzz7H0
>>850
捕まえるかどうかは警察・検察の判断
ソープ・パチンコだって違法は違法だろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:15:52.09ID:NTS6tKXt0
>>846
登録確認機関は不正に加担してない限り、不正を見抜けなかったこと自体で罪に問われることはないよ
ましてや報酬の多寡は関係ないです
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:17:15.34ID:YaNLzz7H0
>>852
転売目的で申請IDを取得した時点で事務局を騙したことになる
それを転売することで不当な利益を得たことになる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:18:49.68ID:YaNLzz7H0
>>849
法律で禁止されてるかどうかは個々の問題
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:21:29.76ID:YaNLzz7H0
>>845
捕まるかどうかは警察の判断だろう
個々のSNSの規約にもよるし

SNSの複垢はあっても
個人事業主の申請IDで複垢は認められないって話で
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:23:59.87ID:/W7OEA1n0
>>855
申請者の申請IDを登録確認機関が取ること自体が申請代理となり違法行為です。
不正を見抜けなかったのではなく不正行為なのです。
よくわかってないみたいなので明日事務局に問題ないのか電話してきてね。
登録確認機関様
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:26:45.77ID:OX/8PIbI0
ID売ります→ID売る
これのなにが詐欺なのか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:32:45.00ID:YaNLzz7H0
>>839 >>860
法律ろくに知らないなら黙ってたほうがいい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:41:54.77ID:NTS6tKXt0
>>859
事前確認報酬の多寡の話をしてるからそれに答えただけなのにズレてるなぁ
ID取得含めた申請代理がダメなことは当たり前でしょうに
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:52:03.33ID:MYgK9I9C0
>>861
それならここにコピペでもいいので
抵触する法律を張ってほしい
SNSのID取引は普通に実施されていてなんら違法性はない

グレーではあると思うけど
IDを他人が取得したと裏取りするのも厳しいが
警察はどうやって動くのかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 20:58:42.79ID:cBIj00Yk0
「すべての転売=違法」というわけではありません。あくまで法律に違反した場合のみが、逮捕・処罰の対象となるのです。
そのため転売をする際には、事前にきちんとした法律知識を持っておくことが必要になるのです。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:03:28.76ID:YaNLzz7H0
>>864
既出だが、刑法一般論の話
常識の範囲内でも理解できるレベル
これ以上はスレ違い

申請IDは明らかにアウト
SNSの複垢なんかとはワケが違う

弁護士・警察なら電話番号やら
IPアドレスやらで犯人特定など余裕だが?

それでも理解できなければ、自分でググるか、ロムってろよ、ks
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:06:43.82ID:YaNLzz7H0
>>864
これ転売した本人かな
Twitterの投稿も激減してるし
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:08:34.76ID:HD8+A2A40
事前確認無料や安いところは便宜図る必要がない
そこそこお金とって代行しているところは申請IDから取っていると思う
俺は事前確認だけ安いところに頼んで申請は自分でしたが、単にはっつけるだけで初めてやった俺でさえ15分で終わった
反復継続する業者なら10分で終わる内容
俺らが申請IDとってログインできて内容を見て誰でも簡単にできることを知ってしまえば、俺らは値切ったり金を払わなかったり、申請代行を友達に紹介したりしない
また事前確認でOK出されているのに不備通知が来ているところまで見えてしまう
だから申請代行しているところは申請IDから取って申請までやっているところが多いと睨んでいる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:13:00.52ID:YaNLzz7H0
>>868
依頼者の為に親切心でやったくらいならそこまで深刻なことでは無いと思う
転売することによって不当な利益を得ることが詐欺ということになる
申請IDの売買なんて想定されていないわけで
アカウント取得の目的によって全然違うと思う
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:13:53.39ID:jw9+yfEM0
>>865
昔あったんだよな
犬猫と動画あげて
人気が出たYouTuberが

簡単にペットの動画だけで儲けるとか許せないから
通報しよう!警察に言え!垢BANさせろ!

って大騒ぎになったけど
犬猫の動画上げてるだけで何の問題もなく
今も大儲けしてるんだが

上手くお金にする人を妬んで騒ぐアホってのは
どこにでもいるんだな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:16:55.93ID:jw9+yfEM0
転売で儲かったというだけで
逮捕されるべき!とか言ってるアタオカ笑うw

違法と決められてない物を取引しただけじゃ
何の問題もねえよw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:18:15.58ID:BTgY042n0
アカウント売買は、偽計業務妨害罪や利益詐欺罪に該当するんじゃないかな
プラス不正アクセス禁止法にも違反してるんじゃない?
民間企業の無料のアカウントを売買しても逮捕されてるじゃん
今回の場合は民間じゃなく経済産業省の業務妨害だし、普通にアウトだと思うよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:22:13.90ID:rYsGwyXy0
へー。自分は間違えてID登録して二つ持ってるけど、事務局は2個持ってるって把握してたよ。法人だからまた話が違うのかな。
なんで2つ持ってるんだとかいろいろ聞かれて面倒だった。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:24:21.92ID:MYgK9I9C0
>>866
ソース貼れないやつが何を言ってもw

>>872
どんな目的で売買されたIDなのかが
鍵になりそうだね
その民間企業の無料アカウントってのは
何目的だったんだろう?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:25:51.21ID:jw9+yfEM0
>>873
法人の数だけID増えるから
そうなるわな。

ま、売買は辞めろ、ぐらいのアナウンスは
事務局もするだろうな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:37:37.27ID:BTgY042n0
>>872
すまん
利益詐欺罪ではなく、詐欺利得罪だった
>詐欺利得罪とは、人を欺いて財産上の利益を得る犯罪です。 詐欺利得罪は、刑法246条2項に規定されています。 詐欺利得罪の刑罰は、詐欺罪と同様で、10年以下の懲役です。 詐欺利得罪は、詐欺罪とほぼ同じですが、詐欺罪が財物(不動産と動産)を得るのに対し、詐欺利得罪は財物以外の財産上の利益を得る場合を対象としています。

>>874
無料ゲームアカウントの売買で逮捕されたニュースを見たことある
あとは、SMS認証代行が電磁的記録不正作出罪に該当して逮捕のニュースも見たことある
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:39:37.28ID:mjN32ns20
海外からはログインできない設定らしいけど、当然、売買時とIPとか
違うだろうし、誰が売買したのか簡単にわかると思う。
意外に事務局そこそこセキュリティとかしっかりしてるみたい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:48:11.07ID:MYgK9I9C0
>>876
過去ログ見てみると
だいたい60日ぐらいかかってるから
のんびり待ちなされ

>>877
ゲームアカウントか
何のために売ったんだろな
RMTと何が違うんだろ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:53:06.32ID:0fIhsVzI0
課金垢の引退売りとか高レベル売りは普通にある
逮捕されたのは、売ると言ってお金だけ取ったやつ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:28:19.63ID:dWNFgp9c0
>>830
良かったですね!
朗報を聞くのは嬉しい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:34:15.63ID:XiqE/ony0
事情を知る者だが、お前ら、これめっちゃ大問題なるぞ

詐欺と偽計業務妨害で普通にアウトな事案なのに法律ガーとかソース出せとか騒いでて草
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:39:14.29ID:J+pEWpQ30
こんなん士業会が内部通達であからさまなのは控えてねーで終わり
そもそも自分に関係ないからどうでもいい話
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:47:08.21ID:mAxpkcgl0
>>870
話ずれすぎ 僻みとかの次元じゃない、これ

>>871
転売している物の問題じゃない 事務局を騙して不当な利益を得ているのが問題

>>872
その通りです ありがとうございます

>>873
いろいろ聞かれたってことは、事務局も複垢を問題視してるってことだよ
複垢で悪巧みしてるんじないかと怪しまれたってことだろうね

>>874
ここで刑法の論議をお前にする必要はない
法律版か弁護士にでも相談しろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:12.66ID:NTS6tKXt0
さすがに売った側は反社とか逮捕上等みたいな人なんだろうけどね
しばらくしてから早朝ピンポンなんでしょう
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:53:46.59ID:XKJMZUKA0
転売したやつらがビビって集まっててワロタ
SNSとかソシャゲーとか比にならんでしょ
持続化のときも最初こんな感じだったし
件数多いやつが見せしめで数ヶ月後に逮捕って感じかな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:57:05.95ID:ubi55IT60
お前ら詐欺とかどーでもいいこと宣ってねーで事業の新規開拓かアルバイトにでも励んだら?( ´,_ゝ`)
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 23:19:18.83ID:cGnLAikW0
ヘイヘイヘイ、いまさらビビッてるぅ~?www
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 23:31:27.20ID:9SH9HGXE0
こいつかw 一匹ゲットw

通称さわちゅうとか痛いwwwwww

澤田隼人(DEO:代表行政書士) | 名古屋の行政書士ほみにす法務事務所 会社設立・契約書・内容証明・建設業許可
https://www.hominis.jp/archives/193

澤田隼人@特定行政書士【名古屋】(@sawatorial)さん / Twitter
https://mobile.twitter.com/sawatorial

澤田隼人@特定行政書士【名古屋】
@sawatorial
通称:さわちゅう。マーケティング・ファシリテーターであって,特定行政書士。36歳。だけど,話が合うのは40代〜50代。Win3.1の時代から,カタカタやってる人。【事業復活支援金】http://hominis.jp/shienkin
起業家名古屋市⇔愛知県岡崎市facilitation.co.jp/swd365/2009年5月からTwitterを利用しています
5,336 フォロー中
5,872 フォロワー

澤田隼人@特定行政書士【名古屋】さんのツイート

https://twitter.com/sawatorial/status/1533645937687805952?s=21&t=do6_xC22dsBEJ9Livhh-Gg

一応、単位会の担当には確認をとってます。会としての対応も依頼してますし。
大量発行保持がどれぐらいのイメージかはわかりませんが、結局、人力でとっているので8個です。

本来はご依頼から入る方のみに出していたのをtwitterで拡散された結果、対応せざるを得なくなったので対応してます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 23:32:54.02ID:p2g3c+Df0
ノーザスと名乗る保険会社経営者のナカヤマ!
持続化給付金あんたに相談したら必ず金が入ると今、ニュースに出てたことと同じ事して嬉しいか?楽しいか?金儲けになったか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 23:48:41.61ID:mAxpkcgl0
>>892
さわちゅうw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 01:08:49.39ID:S+QdyZib0
>>873
法人の場合はID発行のときに法人番号を入力してるから紐がついてる

個人事業主の場合はメールアドレスと電話番号のみ
しかもあとで変更ができるので紐はついてない
転売目的でIDを取ったのか単に複数取ったのかその目的なんて本人しかわからん
そもそも取った人と使ってる人が異なるかどうかすらIDからはわからん
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 01:37:51.10ID:ffhm6owJ0
やたら馬鹿馬鹿と罵ってるやつは当の自分が馬鹿だとわからんのだろうか
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 01:39:26.89ID:0Wbmw0mI0
>>896
ニュースになるのは氷山の一角だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況