X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント325KB

事業復活支援金の話はここでしろ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:22:09.96ID:iXk0r4Kl0
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645634237/
事業復活支援金の話はここでしろ Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646024432/
事業復活支援金の話はここでしろ Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646988202/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646532300/
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:57:04.67ID:JDr9DdGg0
>>46
支援金担保で金融機関に借りる
はい、解決
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 01:01:45.96ID:F6LZVo5y0
>>46
死んだら喜ぶだけやろw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 01:05:14.96ID:3PZ0o69D0
>>47
時間がありません。それと支援金も今回が初めてで貰えるのか分からないです。不正はしていません。体重も5キロ落ちました。死ぬ覚悟はできてます。
>>48
楽に死にたいです。首吊りをネット調べてます。7秒で気を失って死ねるらしいです。
お願いです。助けてください。

もう気力果てました。睡眠剤飲んで、、、
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:19:05.31ID:VJsYaPiS0
>>42
それは不備ループの話だろ?
ほんと放置はやめて欲しい

不備ループで、やりとりができるヤツらでさえ羨ましい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:22:39.94ID:+cnXoEem0
>>42
@過去数年分の確定申告書
A同収支内訳書
B同帳簿
C同入出金通帳
D宣言書
E身分証明

@〜Bが揃っていれば良くない?
怪しければ追加で入出金確認すれば良いんだし
そもそもでっちあげることできるの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:22:45.34ID:VJsYaPiS0
>>49
俺も法人、不備なし放置
気持ちはわかる

法人向けのマッサージサービス会社だから、緊急事態とかまん延防止が出ると、業者出入り制限で全く仕事が無くなる

そこまで追い詰められてるなら、デロイトに直談判に行きなよ
最悪の選択するよりはマシだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:45:17.68ID:JYNqHkCu0
100万はいってたのでマッサージ機買いましたー!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:48:00.24ID:JYNqHkCu0
>>46

1回くらいは修正などきてるのか?
わいも1ヶ月以上待たされたが
なんとかステ変したぞ

諦めずに頑張れ

そして法人経営者なら
3月中に整わなかったことも考えて
借り入れや、他の方法を考えておけよ

たった100万程度で潰れるなら
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:49:07.62ID:JYNqHkCu0
どうせネタだと思うが( ^ω^ )
こどおじの、わいでさえ頑張ってるんやで?
産んでくれた母親に申し訳ないと思わんのか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:49:20.95ID:JYNqHkCu0
独身や
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 03:46:54.79ID:0Q2Te09E0
ファミカセとプレステ1のソフト売ってカード引き落としに備えるわ間に合わん
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 04:56:47.47ID:3NNZmrnh0
はじめから確定申告の雑所得でも申請できるようになってるし
精神障害者保健福祉手帳も本人確認として有効になったから持続化給付金よりは進歩したな
ややこしいのは事前確認
Zoomとか使ったことないのを使わなけりゃならない
支給額の0.05%程度は払う確認機関にした
無料で分かりやすいところは混雑して予約とれそうにないからな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 05:51:47.62ID:fG1+HokG0
>>62
>支給額の0.05%
法人で500円、個人で250円しか払わないの?
ボランティアじゃん
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 07:05:05.51ID:4okKLz560
>>46
不渡りて事は手形やろ?そんな規模で商売してて100〜250万ぽっちでダメなら諦めた方が良くね?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:30:24.53ID:wqcU3wyo0
事業復活支援金の話はここでしろ Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646532300/658/


658 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/09(水) 14:43:49.58 ID:VUZxzVk30
3/1日申請 未だステヘンなし。遅い。遅すぎる。気くるいそう。なんだよ1週間で入金されてる奴もいるのに。差別だ。ヒドイ

668 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/09(水) 15:17:12.96 ID:VUZxzVk30
>>667
今回が初めてですよ。不正なんてしてません。13年法人で税金も払ってるんですよ。
金融業です。コロナでセミナーにも参加できず、勉強会も出来ない。最悪です。
持続化給付金も月次支援機も申請してません。
いくらも貰ってないのに、こういう態度は辛いです。

年度末入金なければ不渡りで倒産です。本当に自殺します
。さようなら。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:54:49.12ID:5g08qSiz0
支援関係なし
そりゃー銀行、税理士も青色申告会も継続的に関係ない奴なんて怪しさ満点だろ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 09:27:49.97ID:nE2yN0XG0
入金て午前が多いですか?9時代とか。
あんまり、時間帯関係ない感じですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 09:31:34.08ID:7utp9KUn0
振り込み先の銀行による
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:04:33.53ID:nE2yN0XG0
>>73
おおー!なるほど!
ありがとう〜(*^_^*)

>>72
銀行によるケースも有るんだねー
書き込みありがとう!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:45:48.02ID:SdGmHN5P0
第二段あくしろよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:02:04.23ID:99dTqK2j0
7日に入金済み
今日(昨日かも)、振り込み通知のハガキ到着
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:06:47.33ID:xwxtlhUu0
振り込み通知のハガキ大事だよね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:11:00.30ID:cF7nK/M60
このペースだと、三月末で申請70万ぐらいかな。確定申告終わって、今月の売り上げ確定して、選んで出す人もいるけど、そういう待つ余裕のある事業者はこれそもそも、引っかからん気もするし、80から90ぐらいの間におさまりそうな気がする。全部で6千億ぐらい。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:33:42.68ID:xwxtlhUu0
さっさとやれ
予算あまらすなや
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:39:16.54ID:3FG5kBOm0
2/8に申請してさっき修正来た〜
もう捨てられたものだと思っていたから嬉しい、、、
ぼーっと待ってればもらえるんだな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:46:07.16ID:mVtdDtX60
一時・月次のデータから推測すると、GM砲はGW明けから順次発射となるでしょう。
書類出せたからといって審査通るわけではなく、何度も不備通知が届くので約8割の事業者は自主的に取り下げてくれます。
月次支援金では、まだ不備ループが続いて振り込まれていない事業者が存在します。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:56:24.92ID:Yt1hkuUS0
この支援金は来年の確定申告に
雑所得でいいの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:09:43.13ID:M4GoMarM0
小規模でやれる金融業ってどんなのだろ
質屋とか高利貸し?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:17:21.85ID:kHDQDUAx0
83の書き込み見て、2月8日申請分見たらやっと振り込みにステ変
ぶっちゃけ修正コースのはずなんだけど見逃してくれてる。
修正内容は事務局が見ればわかっちゃうのでここにか書かないがw
ありがてーーー
自社2社分と愛人分(2018から個人事業主)で250ゲッツ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:24:38.16ID:kHDQDUAx0
>>86
事業所得内の雑収入な
・事業所得(売上or雑収入)
・雑収入は補助金や助成金や支援金が該当
・補助金→小規模事業者持続化補助金のような使ったことに対して補助
・助成金→主に労働局が出すような助成
・支援金(事業者)→月次、一時、持続化給付金、復活

雑所得と雑収入があるので間違わないように

事業者の支援金は、「事業所得内の雑収入」で確定申告
売上としてみなされないので、消費税がかからない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:25:13.31ID:y+sqzHyJ0
>>84
友達は初めての申請で、
近所や無料のところ探して、いいところなかったら
私がやってもらった行政書士紹介するよ、有料だけどね
て言ったら、紹介してくれと。
探すの面倒だったんだな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:29:24.33ID:kHDQDUAx0
事前確認はツイッターで無料を探しそれで十分
有料だからと事務局審査に通るわけではない

事前確認・・・単なる確認
審査・・・事前確認されてようが、税理士関与確定申告であろうが、貰えない奴はもらえない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:34:34.63ID:y+sqzHyJ0
はじめての事前確認で
他人に通帳見せるなどのハードルは高いんだろう
関係ないところは黒塗りとかボカシでいいんだよと言った
(月次より厳しくなってる?)

別の友人は実家にいて親の年金で暮らせてるし
もう支援金申請の「お金くれくれ」な立場に嫌気がさしたと。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:17:31.87ID:3NNZmrnh0
>>62-63
ごめん5%の間違いだw
でも満額もらえる人だとほぼ0.5%だな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:18:43.09ID:yEBTkXOW0
>>88
嘘つくなよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:21:13.67ID:yEBTkXOW0
>>86
白でも青でも事業所得として申告だよ

ただし、売上等に含めず雑収入として申告する
白色の場合は雑収入は無いので「その他の収入」欄に書いて申告する
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:31:34.81ID:a4GLs2A30
>>95
どこの誰かわからない個人の行政書士に頼むより
商工会でやって貰えば良かったのに
継続支援にしてもらえて審査も書類少なく済んで
申請日から4営業日で入金された
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:33:06.70ID:wqcU3wyo0
>>78
>全部で6千億ぐらい。
デロイトへの委託費が501億円らしいから、事業復活支援金の予算が2兆円強余るなw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:54:26.72ID:o1yltUh70
>>46
はいはいさようなら。
2度と来るなよ無職ゴミ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:59:49.52ID:WjA/XyPP0
予算めっちゃ余るな
持続化はもらえなかった自分からすると、
あのときのザルっぷりと比較して不公平感が凄い

今回受給したものは次回の審査優遇してほしいなあ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 14:12:30.33ID:kHDQDUAx0
2回目あるとしても、まず今のが4月末?まであるんでしょ
それ終わってからなので7月とかからじゃないの?
早くても第1回復活支援金が終わるまではないわな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 15:46:14.03ID:MTOOOMH40
>>102
うちも商工会にお願いするべきだったかな・・
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 15:47:34.59ID:L1RotEJZ0
2/1 継続支援なし・基本申請
2/22 不備連絡
2/23 再申請
3/17 お振込み手続き中にステ変

不備の内容はマーカーの引き忘れです。たったこれだけのミスの確認になんでこれだけ時間がかかるのか、本当に謎だった。マーカーを引くのは本当に大事なので、皆さんも気をつけてください。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 15:59:36.93ID:kHDQDUAx0
>>109
ほんと馬鹿だな
審査には関係ねーよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:09:09.67ID:MTOOOMH40
>>111
うはは
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:13:07.34ID:99dTqK2j0
>>87
え?
サイトで検索してリストの中から無料でやってる人を選べばいいだけだろw
俺はそれでやった
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:17:14.05ID:SDuyFuoX0
基準期間の事業収入と入力いただいた事業収入が違うって、月次と一時込みだから違うに決まってるじゃんか
つーか何の為の収支内訳表で簡単申請なんだよ、審査のバイト低脳すぎるわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:24:33.29ID:kHDQDUAx0
>>114
売上と雑収入は別で確定申告はしてるの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:30:18.71ID:SDuyFuoX0
主な収入源が事業所得の場合、本来事業収入に支援金等給付金は計上するんだよ
どういう訳か雑収入で計上してる人多いけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:30:40.21ID:Yt1hkuUS0
>>114
なんかわけのわからん不備言うてくるよな
指摘された売上にマーカーでもひいてあとは紙に、
売上に相違はありません。とでも書いて
スクショしてアップロードするしかない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:48:21.02ID:c68i1JMI0
月曜日申請、不備メール即修正
火曜日再度不備(コールセンターにて確認確定申告の受領印が見えない故)納税証明書で修正
金曜日振込手続き中になりました

二度目の修正から変化が無かったので不安でした
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:51:59.81ID:4+Vv5fpw0
誰か助けておくれ
開業届の提出が大分遅くなってて余裕で開業日と印鑑の日付がズレまくってて突かれてるー
他に証明書ってないかなー
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:56:50.09ID:kHDQDUAx0
>>119
納税証明で行けるんじゃなかったっけ?
飲食業なら保健所の奴
古物なら古物の証明とか
行政が発行している日付のある証明書があるなら

納税証明については詳しく知らん
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:57:59.91ID:kHDQDUAx0
>>119
ところで、いつ開業したの?
去年?
ぶっちゃけ不正やろ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:58:17.05ID:o1yltUh70
>>119 ない
俺も同じ経験をしたけど厄介だぞそれ。
向こうが指示した書類以外受け付けてもらえない。
まぁ頑張れ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:58:37.94ID:1Sv2tJ6/0
今日もステヘンなし。不備修正の連絡もなし。放置プレー。
俺、必要とされてないんだな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:01:27.00ID:kHDQDUAx0
>>123
すでにコロナの影響なんてなくなってきてるから
仕事すればいいんじゃね?
してとしてないなら税金にたかる社会のごみや
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:06:17.47ID:u+wb7NOM0
>>119
こう言うのはさ、ここであっても「いつ開業」「基準期間がいつ」迄書くようにしないと、通る審査も通らないと思うよ。
審査員はエスパーしないから。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:08:19.79ID:envR2U4L0
提出できない書類は
申立書をダウンロードして理由を書いてアップロード
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:08:51.13ID:l72SKWLP0
有料の事前確認なんてあるんだな
特に何も考えずに個人の事務所=めんどくさがられそう
商工会議所=淡々と対応してくれそう、と考え商工会議所で事前確認してもらった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:10:39.76ID:4+Vv5fpw0
>>120
みんなありがとうー
不正じゃなくてまじで2021年の2月開業
ただ届け出が必要な事がわかってから取りに行ったから困ってる
入金明細とか営業収入あるし確定申告もしてるから事業として動いてる事は証明できるけど、11月30日以前の受付印があるものってのに頭抱えてる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:11:53.45ID:4+Vv5fpw0
>>122
ありがとう
やっぱないのかー
他の書類とかは全部クリアしたんだけどそこだけなんともならない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:16:32.19ID:K9U5Yg/30
>>128
昨年開業で開業届けないなら積んでるんじゃね?
どの様な経緯で起業したのか知らんけど、去年開業してるならコロナありきなんだから、支援金なんてあてにすんな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:20:52.60ID:4+Vv5fpw0
>>131
ありがとう
まぁなんとか粘ってみます
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:22:14.49ID:1oo1Jh9w0
コロナ禍に開業した
開業届は後出し
経営不振で復活支援金が欲しい

審査する側の反応は予測できるねw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:23:15.21ID:K9U5Yg/30
>>133
俺なら間違いなく疑義かけてやる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:42:07.78ID:o1yltUh70
>>128
> 入金明細とか営業収入あるし確定申告もしてるから事業として動いてる事は証明できるけど、11月30日以前の受付印があるものってのに頭抱えてる

日付け以外、俺も全く一緒だった。
税務署に相談しに行ったら苦笑いされたよ。
何が駄目なんですか?って。
その後にCCと相談して、新規特例から一般に変えて申請したら通ったよ。
どうしようもなく詰んでしまったら、最後にダメ元で相談してみなよ。
兎に角諦めず頑張れ。応援してるぞ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:49:33.09ID:4+Vv5fpw0
>>138
マジで励みになる言葉ありがとう
でも俺特例なんだよ泣
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:50:50.40ID:4+Vv5fpw0
>>138
開業日がそもそも結構前ってことじゃないですか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:08:57.05ID:o1yltUh70
>>140
俺は2019年4月開業で受け付け印が2020年の3月だった。
2月以前の受け付け印以外駄目って言われて色々して殆ど諦めていたんだよ。
で、此処で一般は無理なのか?って言われてCCに電話してみたんだよ。
経緯を全部話したら、取り敢えず一般でして下さいってなった。
持続化の時の話ね。
状況は今の君と同じ。
新規特例しか無理って決め付けてたから目から鱗だったよ。
で、ダメ元で申請し直したら数日で振り込みに変わったんだよ。
此処で助言してくれた人には今でも感謝してるよ。
だから君にも頑張ってほしいと思っている。
ダメ元って大事だよ。
健闘を心から祈る。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:11:11.24ID:4+Vv5fpw0
>>141
とてつもなくいい人でありがたい
頑張ります
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:13:23.73ID:+cnXoEem0
>>138
どこに相談しました?
私は白で開業届出してなくて積んでます
とりあえず開業届出してない申立書出せと言われましたが納税証明書が開業届の代替えになりますか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:23:51.83ID:+3AI81rI0
『◆添付頂いている【2020年度の青色申告決算書】より、開業日以前に事業収入の発生が確認できます。【B-1新規開業特例】を用いて申請する場合には、事業収入が発生した時点で開業したことを証明する書類を提出してください。開業日より前に一度事業を廃業しているために開業日以前に事前収入が発生している場合は、その時点で行っていた事業は既に廃業していることがわかる廃業届を提出してください。』
この修正はどうしたらいいのか。
確定申告では確かに3ヵ月前から売り上げがあって青色申告にしたいから開業提出したのだが。
このパターンの人いましたかー?
長文すいません(´-ω-`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況