X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント358KB
事業復活支援金の話はここでしろ Part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 17:26:16.46
中小企業庁「ミラサポplus」
https://mirasapo-plus.go.jp

新型コロナ対策サポートナビ
https://mirasapo-plus.go.jp/covid-19/

事業復活支援金(PDF)
12月24日公開パンフレット

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_jigyo_fukkatsu.pdf

算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか

※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1641669654/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:17:13.11ID:XqjfmtZz0
政府の無能はすでにあきらかだよ
全てにおいてとろこいし条件つけまくって対象者絞るのが岸田方式
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:19:35.14ID:tOjMfDPc0
>>850
”要請等に基づかない”自主的な休業
だからな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:21:38.11ID:sYf8fsFu0
申請!申請!申請!申請!
50万あざすっ!
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:23:32.52ID:RccXmIdd0
感染拡大が心配で休業してましたってのと、店閉めて旅行行ってましたってのとの区別が付かないからじゃん?こういうのは一律にダメとなる
自分がコロナに罹って、保健所の指示で2週間仕事休んだ、とかならアリじゃないかね?
証明しろって言われたら診断書とか出せるし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:28:12.67ID:vuoyxmgY0
持続化給付金含めないなら雀の涙ほどになってしもうた・・・
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:39:25.07ID:PdR/5uKk0
事業復活のため頑張るか、あるいは事業畳んでジョーカーになるかをこの支援金の合否に委ねてる人も多いだろうな
今出てる情報だとかなり対象狭そうだからジョーカー激増で治安の悪化は必至か
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:41:36.32ID:8U2X5FM20
ちょっとぎゅうぎゅう詰めの居酒屋いったり密なとこ狙ってコロナになってみたらいんじゃね
オミクロンはたいしたこと無いらしいし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:44:20.25ID:RccXmIdd0
てかそもそも態々そんなグレーなとこ攻めなくていいんだよw
売上が減った理由を淡々と書けばいいだけ
マンボウで人流が減ったとか、取り引き先が休業したとか、無難で妥当なラインあるじゃん
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:50:02.20ID:tOjMfDPc0
ああ、Q&Aにそのものズバリな回答あるな

>事業が可能である状況にありながら、給付金の受給を目的として休業・営業時間の短縮をした結果の売上減少では、
>事業復活支援金の対象とはなりませんが、新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う、
>やむをえない休業・営業時間の短縮である場合は、対象となり得ます。

で、ツイッターでコールセンターに電話したと思われる人によると、「自身の判断でいいみたい。」だってさ。
ちょっと怖いので公式発表が欲しいところ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:23:29.46ID:1WVLpCzy0
>>833,835
もちろんいる
ただそのレスは>>825宛なので給付金があると働かなくなって経済にマイナスということへの反論なので気を悪くするな

事業者に大多数とっては5ヶ月で50万円っての積極的に休んでまで取りに行くほどの価値ではなく、あとほんの少しって程度ならちょっとゴニョな数字
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:27:40.08ID:1WVLpCzy0
>>837
新規開業特例の人以外で基準期間をその2年にするならばそう

基準期間に2018や2021を使う人は、その2年分の申告書プラス基準期間分の申告書も必要

pdfに丁寧な表が書いてある
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:37:10.58ID:pgOI4pfW0
>>851

自主休業は理由次第じゃダメだけど理由次第でOKだと思う
で、理由とか書く必要ないのに何を不安がるんだろな

そもそも開けてたか閉めてたかなんて事務局からは分からんじゃん
開けてて客きても何も買ってくれないんなら売上的には閉めてるのと同じだし
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:45:53.41ID:Aemn9DEr0
>>859
今までの給付金支援金すべて、申請区分選択はあったけど理由を説明する欄なんて無かったけどな
今回も似たようなもんじゃない?

今回で言うと1~9の減収原因のいずれか該当するものにチェックマークつけるだけ
(需要の低下か供給の低下か、個人相手かどうかとか)

あとは唯一自由記入できた事業内容説明の欄に何を書くかで、事務局が理由を推測してくれるように仕組める程度
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:56:00.42ID:RiY9Zq/d0
>>858
いったいなんのメリットが?

今週はもう毎日、知り合い誰かかその同居者が感染してってる
おれは2週間前は陰性だったけど次調べたら分からん
ただでさえコロナ影響で稼ぎ悪いのに仕事行けず待機になったら収入さらに減って堪らんわ

仕事柄、2ヶ月に1回くらいは検査してからじゃないと仕事入らせてもらえないとこあって他の人よりヤブヘビになりがちだし

症状とかは何も怖くないけど収入減になるのがイヤ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 03:05:04.70ID:9Zty5iOK0
>>867
誰へのレス?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 03:22:15.44ID:NgnUELoX0
スポーツ中継でも、コンサートのビジョン出しでも、ニュース番組の街ロケでも、病院の手術室と学会会場をリアルタイムで繋いだライブ中継手術でも、映像カメラマンってのは多くがフリーランスで自営業
社員よりフリーランスの方が多いかもしれんくらいの世界

撮影収録機材も自前を持ち込みだったり、日雇いのバイトとは違うよ

演出やディレクターさん等もフリーランスの人はかなり多くて、その大半は大手制作会社の下請け仕事もしてるけど自分の仕事もあって
複数の案件で月31日の日程を如何にきれいに埋めていくかが収入面に大きな影響を及ぼすかは、日雇いバイトと同じだが
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 03:29:22.70ID:bmNy5gbl0
東京大阪ともオミクロンマンボウで今月末と来月のがキャンセルラッシュきてて毎度イヤになる

ずーっと出しててくれたほうがマシ
現場はリモート案件ばっかりやってたら食うだけの稼ぎにはなるけど、出すとか引っ込めるとかのトランジションがシンドい
予定してた開催に変更を強いられると中止だの延期だのが続出するが、延期ってのは中止と同義だ
延期先日程で現場2つ同時にこなすかギャラが倍になるかわけじゃなきゃ延期元という日は無収入で終わる

家で編集とかやってると昼夜逆転した
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 03:43:54.90ID:yFPuiGNo0
>>867
雇用されてなきゃバイトでも事業収入にして構わんじゃろ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 07:41:36.82ID:m0E6YaV40
>>871
編集って、出版社?
映像関係?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 07:44:21.24ID:9hnXDTsv0
>>874 確定申告者イコール事業主では無いとはどう言う事ですか?どの様な場合を指すのですか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 07:50:05.36ID:m0E6YaV40
>>879
事業規模に満たない場合
一発屋の歌、本でヒットした大学教授など

この場合、雑所得にされるケースがある
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 07:57:12.50ID:9hnXDTsv0
>>880 雑所得とは家族の誰かの扶養に入っていたり? もし一発屋で大金が入り込んで来ても許容の金額以上の所得になったら自ら年末調整して確定申告しなくてもいいの?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:10:53.83ID:fJIufgs70
>>879
確定申告て対象所得以下のサラリーマンでも出来るし、やってる奴も居るんだが?
確定申告ってものをなんか勘違いしてね?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:41:19.23ID:m0E6YaV40
>>881
だから、その場合は「雑所得」だよ

事業所得になる条件は「継続性」とかいくつかの条件がある
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:42:40.48ID:m0E6YaV40
>>883
2ヵ所以上から給与貰ってるとか
医療費控除受けるとかな

サラリーマンでも確定申告は普通にするわな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:58:57.31ID:Sh09s5O90
極端な話、コロナで売上0円だったら満額もらえるってこと?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 09:04:41.88ID:XK6jc04Y0
>>789
適当なこと言うなよw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 09:11:27.37ID:oqyuFs+t0
自分のケースが感染症の影響の例に載っていなかったので不安でしたが、相談窓口に電話したらそういった場合でも申請してOKとのことでした
コロナに感染したりコロナ禍の長期化で体調が大幅に悪化したせいでの減収が対象になるか悩んでいる方は電話してみるといいですよ
そのうちQ&Aに追加されるかもですね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 09:17:18.84ID:CNCC9jQw0
>>887
基準月の売上が100円であった場合は、満額100円訴求されるわ。
経費で赤字だが満額だ。良かったな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 09:20:03.49ID:2HRpXCBG0
>>887 0円だと季節的要因にされそうだからだめじゃーないの?
     米農家は今回は貰えなさそう。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 09:46:43.22ID:IIVPZpjO0
持続化は400万人突破

家賃は100万人くらい

一時月次は30万人くらいが毎月申請してただけ

さて、事業復活は? 中企庁は300万人以上の予算を組んだけど…
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:06:42.65ID:1TUZDeNZ0
>>884
俺もそう思う

まあでも、実態知らないアホの妄想レスが8割で
残りはマウント取りに来てる病人ばっかだから
実際はTwitterのほうが有益な情報転がってるね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:18:34.14ID:Lmyd/uqU0
>>893
つーことは
予算はあまってんの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:29:02.70ID:7GUuubi80
>>897
月次が想定してた以上に申請者少なくて予算余ったんじゃなかった?数字間違ってたら悪いけど確か2千億は余ったみたいな記事は見た。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:30:13.98ID:7GUuubi80
最近忙しくてニュースやこの板見れなかったけど概要やら申請って始まったのかな?来月は暇になりそうだ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 12:07:46.03ID:CNCC9jQw0
白は専用板へどうぞということらしいわ。

876名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 07:29:45.80ID:Q1hxa0Jv0>>878
【白色専用】事業復活支援金の話はここで白
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643149719/

白色申告用立てました
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 12:21:26.48ID:Ak3ue58I0
>>905
ごめんなさいでしょ?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:02:57.39ID:H9GoNMYk0
>>905
はいはい、もう分かったから死ね。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:26:06.16ID:qVOo6Nku0
>>910
スレから話題を排除したい人が立てたスレだから需要とかは考えてないんじゃない?
自分は無視するけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:33:29.42ID:1TUZDeNZ0
>>910
承認欲求拗らせてるゴミが
青色申告で優越感を持ちたくて出来ただけのスレ
白色叩きに来るカスしか集まらないよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:54:40.24ID:qC763QQs0
>>877
同業だけど文からみて映像関係だね
TV番組制作、ブライダル、学校アルバム、
社会人音楽祭の記録関係...どこも大変
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:25:30.88ID:JYMl4UI40
青色か白色かでスレ分けするなら法人か個人事業主かで分けてもいい。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:27:30.93ID:1WVLpCzy0
>>877
映像
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:40:34.54ID:2HRpXCBG0
整体師って仕事ないらしいね あと結婚式場 ホテル クリーニングやもヤバいらしい
居酒屋だけ協力金で潤っている。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:43:28.54ID:CNCC9jQw0
>>918
たしかに、分けるなら「個人」と「法人」に分けたほうが良いだろうな。
個人の書きこみの申請書類と申請認定の如何の段階で話がループするのは勘弁してほしいわ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:50:35.86ID:BCBBclnG0
テンプレ案



申請期間は2022年1月31日15:00以降開始、同年5月31日まで

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事務局サイト] 事業復活支援金
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省サイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html

算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:56:34.87ID:BCBBclnG0
今のテンプレは無関係なリンクもあり、また最近詳細が出たので次スレは更新すべきかと

上記で問題ないと思ってますがご意見ありますでしょうか?
少し早いですが、950くらいになったら立てようと思いますのでよろしくお願いします
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 15:00:26.20ID:H9GoNMYk0
>>922
有能乙
善きかな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 15:03:12.60ID:CNCC9jQw0
>>923
おつかれさんです。
分かりやすく使いやすい良いテンプレと思います。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 15:08:33.10ID:FkI6jFFh0
>>796
2022のIT補助金はパソコンタブレットもOKな大盤振る舞いで予算通ってるからそっちを待てば?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 15:19:40.47ID:IPPGu39P0
本日26日付けで『「新型コロナウイルス感染症の影響」を更新しました。』となってるけど何が変わった?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 15:55:10.61ID:JYMl4UI40
1/26更新はコロナでの売上減少での影響かどうはデロイト審査部署の判断だから給付しないになっても納得してね!って事じゃないの?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 16:00:33.60ID:Kb6cfI3V0
サポート繋がらね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 17:36:47.89ID:Oe7CbJZI0
月次は基準年変えると簡単できなかったけど、これは出来るのかな?
月次の最後の申請と基準年変わるんやけど。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 19:26:59.77ID:Dzbc1/EY0
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入




(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 19:27:56.98ID:Dzbc1/EY0
ごめんなさい誤爆
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 19:40:01.99ID:/n8i987W0
店は閉めてるけど裏ではひたすら玉ねぎとじゃがいもの皮剥く作業してて休業じゃない、と言い張るのは通るだろうか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 19:50:02.29ID:CNCC9jQw0
>>941
店を閉めてるなら営業してないことになるな。
それが通るなら、クリエイディブナ奴らは、
事務所は閉めてますが、ひたすらアイデアをひねってます。
これもOKになる。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 19:59:51.49ID:/n8i987W0
まあ店だと営業時間の短縮に引っかかるか
店は持ってなくて加工場でひたすら弁当作って他で委託販売して貰ってる人とかならどうだろうか。
仕込みやってます。納品減らしてますが休んでる訳ではありません、ってな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 20:17:11.65ID:ew6fKUBR0
>>943
本当はコロナの影響で売上下がったわけじゃないのにそうしたいってこと?
そんな要らん知恵しぼる必要が何で要るのか分からない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 20:23:35.69ID:/n8i987W0
>>945
給付対象外の条件が気になってるだけだよ
リーフレットに書いてあるコロナの影響にいくつか当てはまっても、
対象外の条件にも当てはまってしまうパターンもあると思ってな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 20:25:10.53ID:JYMl4UI40
各種官庁が連携して事業復活支援金の犯罪取り締まりをすると言う事でここでこれまで出してきた給付金や協力金を一気に難癖付けて回収する算段じゃねぇのか
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 21:00:04.38ID:2HRpXCBG0
出したもの回収するほど難しい物はないよ
実際使っちまったって奴が多いし裁判沙汰になるとめんどい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 21:09:03.10ID:DkwhEoFV0
月次で全て不備ループで不給付になったんだが、
次の支援金で対象外にならない注意することあるかな?

個人事業でネットショップで、飲食関係ないけど、
自粛や仕入れが滞って減収してる
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 21:09:51.83ID:kI9jn+jy0
>>950
取り扱ってる品物はなんなの?
開業届けに書いてるやつ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況