X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント385KB

【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 15:27:08.32ID:vIoF9WOV0
月次支援金 (METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634077496/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1635116322/
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1636119213/l50
【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1636806577/
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:04:32.24ID:xoz+568f0
>>787
不給付になった報告と
別の不備メールが来たって報告しか見かけない

別の不備メールも、内容はGMと殆ど同じっぽい
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:08:03.33ID:OgyNH4yk0
>>784
こういうのって、クレーマー系のほうが通るからね
あとあと面倒で、余計にコストかかるからね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:11:28.33ID:xoz+568f0
>>789
ソースは?

コルセンと審査部は全く通じていないと
審査担当者が暴露してるのが昨夜報道されたばかりだけど。


という訳で
昨日の動画はまだTverに上がってないのかな
動画持ってるので
上手くupするから
希望者いたら挙手してくれ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:28:31.20ID:EpGS3lW70
>>784
代議士通すとか大物ぶるなよ

代議士の地元の小僧秘書に無理やり文句言うだけだろ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:46:09.02ID:cqwx7Y2+0
>>788
スレとツイでは報告ないね
ZOOMや会場に集まってる人の話で
ループしてたけど突然給付に変わった。理由はわからない。ってのはあった。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:54:48.43ID:OzqUk5NN0
>>789
とくにデロイトみたいな外資は、こっちがきっちり主張しないと何にもしないからな
不備解消のとこに電話して
その他のファイルのところの1番目のここはこういうことで、2番の○○のところはこういうことでと一つずつ説明し2時間以上説明して、ようやく承認される感じ
単に電子ファイル送っただけなら、担当ガチャもあるんだろうけど審査部の連中はそのまま不備ループにするよ
再申請したあとに、自分から電話して説明しないと

これが外資
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:59:33.09ID:cqwx7Y2+0
>>793
静岡商工なんたらってとこスレに記事が貼られてた
もっと前から不備ループされてた人が給付されたって記事なら全商連にもあったはず
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:03:19.73ID:xoz+568f0
>>795
おお。民商関連だね。記事もあったわ!
報道のは散々不備で不給付になってたし
ガチャっぽいね。
助かるわ
一時の時はループ抜けた人を何人か見たわ

ここにも来てたけど、その後どうなったんだろう。

とにかくありがとう。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:14:52.08ID:MaOY4CAz0
GMで2年分すべて出させるなんてうまいこと考えなた

月次の給付済の他月も持続化も一時も全て調べることもできるもんな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:16:39.67ID:xoz+568f0
>>797
そうなんか、探してくるわ。
持続化の交渉もまだやってみたいだし
これは長期戦になりそうだけど
ここで引き下がったら次の事業復活支援金も
申請要項満たしてても跳ねられるだろうしなあ
ここで頑張るわ
ありがとう。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:25:55.50ID:JhBlV4Dh0
コールセンターに電話しなくなった
コールセンター飛ばして不備1件目からデロイトに電話した方が早い
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:27:51.56ID:cqwx7Y2+0
このまま、不備ループとか不給付されて
復活支援金の申請する場合って、
事前確認やり直して別アカウント作ったほうがいいのかな?
一次で不備ループ食らって月次貰った人いるけど、どういう対応したんだろ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:40:12.37ID:xoz+568f0
>>801
別アカウント有りかもしれんね
一時もらってて月次不給付の人もたくさんいるから
問題無いっぽいね
不給付の月は
単に外出自粛の影響無しだと判断されただけ、で済むよな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 13:24:33.17ID:ZyTizINL0
>>800
コールセンターの対応横着だったら、その都度デロイトと中小企業庁に電話入れてる
記録に残ってるのか対応が良くなった
というか、今までは、また事務局から連絡きますよおおというヤル気なし回答だったのが、なるほどこの書面はこういう意味ですねえと調べるようになった
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 14:40:55.80ID:zaGX1z2D0
>>805
現場対応してるのって三次請の派遣会社に集められた未経験アルバイトや派遣の人達だもんなあ。
苦情入れるなら現場レベルじゃなくてデロイトトーマツや中小企業庁に入れないと意味ないだろうね。

というか、税務署や税理士がやるような審査を素人のアルバイトや派遣の人達にマニュアル与えてやらせるって、どんな制度なんだよと。
しかも普段は絶対に見せない詳細なお客さんの個人情報とかも提出してるからね。
ちょっと狂ってるわ。お客さん達に迷惑メールとかいきそう。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:14:10.35ID:bSVYOdHL0
報道特集で本当に塾経営は月謝の扱い明細がどうなのか…と思った、銀行口座に帳簿と合致しているなら都道府県要件が満たしてるんだもの給付してあげたい可哀想だよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:16:33.18ID:ylXFgTGW0
基本的に、不備解消期限が通知されてる人は、最長11日が期限に設定あるいは訂正されてたはず
少なくともTwitter見る限りだとかなりの人間が11日になってた

つまり現時点で残ってるのは解消依頼書が来てないか延長された人

ここまでが足切りで残りを精査してくつもりなのかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:21:58.09ID:D2Jido/v0
9割の人があっさり支給されてるのをみると
不備ループに陥る側に、なにか問題あるんでしょ
受給資格を満たしているか、もう一度確認した方がいいよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:28:20.66ID:L25OhtWu0
「右利きの人には給付する」って審査ルールでも9割は給付されるから、給付率の高さが審査の妥当性を証明することはないよ
これは極端な例だけどね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:34:37.39ID:xoz+568f0
今行政書士の先生と話してたんだけど
こんな立派な事業者が???ってのを含めて
1.3割ぐらいの人が不支給喰らってるそうだ。
事業復活支援金の時、アカウント取り直しOK貰ったけど
かなり酷いってボヤいてた。

報道特集の塾の人も、膨大な帳簿、ちゃんと付けてるのに
あれが不給付って、あまりにも酷いな。

>>811
いい例えだね。極端ってことはないよ。
この支援金の事務局は杜撰過ぎる。

つか、これ、文春砲なんかに掲載されると
省庁としては相当ダメージみたいだね。やっぱ文春は立ち位置が違うんだと。
大勢で文春にお願いしたらリークしてくれるかもしれんな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:48:53.14ID:D2Jido/v0
英会話の人も、散髪してた人も、最終的に不支給ってことは
そもそも、給付要件みたしてなかったんだろ

追加書類300ページ確認して、
やっぱり50%減少、みたしてねぇぇぇ
ってだけでしょ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:55:02.70ID:zaGX1z2D0
>>810
9割の人があっさり支給されているということは、むしろ最初から1割のみ精査するという仕組みで出来てたと考えた方がいい。
民間に委託されていて二次請負が審査してるわけで。
民間である以上は審査に割けるリソースは限られていて、その中で仕事しないといけないわけだから。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:02:22.44ID:D2Jido/v0
>>817
だから現金取引のやつが落ちてるんじゃね?

全部銀行で取引してるやつは、一発で50%減少が分かるけど
現金で取引してて、なぁなぁのやつは、
自分でも50%減少してるか、してないか分かってないんじゃね

だから、取引の証拠を全部提出させられて
それを精査した結果、50%減少してねぇじゃんで、落ちるんだよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:02:47.33ID:zaGX1z2D0
>>815
審査してるのがマニュアル渡された素人のアルバイトなの判明している以上、そもそも判断や解釈の正当性というのが疑問なわけで。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:05:28.63ID:yrRVRu9n0
>>815
>>817
この読点を変なところにつけたり変な口語で書く人、持続化の時にスレに張り付いて不給付側を煽り倒してやつだな
ここにもきたか
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:18:00.46ID:D2Jido/v0
そもそも例に出てた出張散髪屋とか、オンライン英会話とか
コロナで儲かりそうじゃん

店舗構えてる散髪屋は当然に減ると思うよ
でも、髪は普通に伸びるわけで
引きこもってる老人は、出張散髪屋呼ぶでしょ、儲かったんじゃねぇの?

コロナでみんな家に居るから
オンライン英会話だって、大繁盛だったでしょ
50%削減したってのが、怪しいんだよ

給付条件を満たしてるのに給付されないじゃなくて
給付条件を満たしてないから、給付されないだけでしょ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:42:22.21ID:L25OhtWu0
>>823
あの番組見て「オンライン英会話」ってマジで言ってんの?本気で?

見た上で言ってんなら言語野に問題あるよ

「対面を前提にした英会話教室でコロナ禍の影響でオンラインも始めたが既存客が激減」
って放送だったけど?

マジでこのレベルのやつが審査してそうで怖いわこの支援金制度
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:48:02.35ID:cqwx7Y2+0
>>823
出張散髪屋は元々家から出れない年配者向けでしょ、コロナリスクで回数が減ることはあっても増えるとはない。コロナが
移ったらまず命がないし。

英会話は知らん。
先行きが見えない状態で英会話に払う月謝を惜しんでキャンセルはあるかも知れん
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:04:51.32ID:D2Jido/v0
給付条件を満たしてないヤツに、テレビで騒いで給付させようって方が
ヤクザのやり方でしょ

そもそも給付条件を満たしてないんだって・・・

本人が給付条件を満たしているって言ってるのを
素直に信じるって、お前ら純粋だなw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:07:07.75ID:yrRVRu9n0
>>824
この人去年一昨年と持続化スレとかで給付対象じゃないからもらえないんでしょって
不備ループに対してずっと壊れたように言ってるから単なる煽り目的だよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:08:59.27ID:d9nR1qyY0
池沼の脳味噌って
同じことを延々繰り返すのが気持ち良く感じるんだそうですよ

誰でも一度くらいは
ジャンクのスピーカーやサンプリング状態の人、
見たことあるでしょ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:15:53.60ID:D2Jido/v0
テレビの最後みてみろよ
条件を満たさないから、不支給ですって、通知きてんじゃん

それが信じられないから、素人のアルバイトが審査してるってwww
それどこ情報よ

プロが審査してるかもしれんだろ
自分の都合のいいように捻じ曲げんなよ

条件を満たさないから不支給、これがすべて
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:37:09.52ID:4sxIM5Ip0
現実として、風俗嬢らが職業偽って余裕で通ってるから、担当ガチャなんだろうね
あとは、雇調みたいに直接訪問して雑談しながら根掘り葉掘り聞くというのがないから、書面上の体裁さえ整ってたら全くの嘘でも通ることが多い 

実際、悪徳行政書士関係に丸投げしてる風俗嬢は全員通ってる
長年ちゃんと仕事してる人でも無理して自分で申請した人は不備や放置で止まってるね
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:38:27.10ID:D2Jido/v0
英会話の人とか、違う意味でプロっぽかったじゃない

あの規模の会社で、たかが20万円に喰い下がって
300ページの追加資料だして、速攻却下されて、テレビの取材受ける

あの場所で経営してるなら
20万円なんてどうでも良い金額でしょ
たった20万円で経営が持ち直すわけでもあるまいに
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:08:51.44ID:feISWzoT0
持続化で対象になるコロナに影響を受けたって言うのは
制限されてた外食と旅行って事でしょ

英会話教室に行くのは制限されてないし、散髪に行くのも規制はされてないから

モチロン規制されて無い業種でも貰える人は多いと思うけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:50:07.44ID:+yol887C0
>>842
持続化はコロナの影響すら不要

月次はコロナの影響だけではなく宣言の影響が必要
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 20:16:14.47ID:oOS1UgPS0
>>839
通らないから、職業偽って申請してるぞ
こういう連中の方が、下手に自分で申請しようとせず、悪徳プロに全て任してるから、すぐ承認されてるねw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 20:16:19.03ID:oOS1UgPS0
>>784
こういうのって、クレーマー系のほうが通るからね
あとあと面倒で、余計にコストかかるからね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 20:20:26.64ID:oOS1UgPS0
>>819
デロイトとしては人件費の高い税理士らを使わず、そこらのアルバイトでも審査できるマニュアル一式を作り、一時支援金、月次支援金業務受託はコスト削減で大成功 電通 パソナ リクルートもデロイトを見習いましょうともっていくつもりだったんだろうな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 20:24:07.11ID:5ABA0Xh+0
時短協力金は日額60000円
10分の1 日額6600円の月次支援金に必死になる男の人って ププッ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 20:25:38.34ID:hSC7jswV0
>>845
地区は知らんけど
放送予定から考えると
11月以前に不備届いた勢で期間は8月以前じゃない?

うちは8月分が12月にきた
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 21:14:24.88ID:KwtGFeKq0
>>841
うちはアパレル系(小物)販売
友人にも来てるけど、
そいつは山手沿線一等地で店舗構えてるのに
GM来てる
意味不明だわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 21:31:43.59ID:i4bz8uZN0
>>801
不正受給対策が強化されてるから名寄されるだけ
別アカウント取るなんて不正は、持続化後に潰されてる
詐欺師がまっさきに思いつく奴だから
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 21:33:43.34ID:xoz+568f0
>>849
クレーム系の通話で
嫌がらせに不給付にされたような話が
とうとうツイにも出て来たな

問い合わせには審査部は一切応じないけど
嫌がらせはCCと審査部で連携してるのは確定だねえ

人を不給付へ陥れたいがために
しつこく絡んで来るとか
カウンセリング受けた方がいいと思うぞ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 21:52:53.04ID:Z35MtJmC0
署名活動してますって言えば不給付にされても間違いでしたって言ってきて再審査になるってマジ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:00:14.55ID:5ABA0Xh+0
こんなところで、素人のアルバイトが審査してるとか
嘘情報で不給付の人の不満を煽ってたら
威力業務妨害罪で捕まりますよ

やめた方がいいよ。マジで
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:32:09.91ID:KzFmNohF0
月次支援金、一時支援金で勉強になったのは、
デロイトトーマツが委託なんて言っても、実態はそこから更に二次請、三次請に仕事回されて、サポート会場や審査でさえ派遣やアルバイトが対応しているということだよな…。
docomoもauも関係ない派遣会社が運営してる◯◯ショップと変わらんよな。
検索すると来年の給付金関係の審査とかの派遣やバイトの募集かけてるし、来年の給付金は現場に紛れ込んでおこうかな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:58:18.83ID:d9nR1qyY0
>>856
そういう現象は持続化の時もあったよ。
実際訴訟になると、すぐ裁判にさならず
一旦経産省と中企庁が再審査に入るんだよ。
そうなると、デロイトの不正審査が捲れるから
経産省や中企庁にバレないようにと、必死になる。

CCも同じで、中企庁に公式に月次の窓口ありますよ?と言うだけで
焦り倒して上席が電話口に出てきたくらい慌てふためいてたわ。
そのスマホで検索してみ?と言ったけど、多分ニワトリ以下の事務局には分からないんだろう

>>860
3次どころか
マジレスで
8次くらいじゃないか?

多分10社くらい噛んでるよ。
これは発表されてたと思うわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:09:24.19ID:3D5HbFg80
>>861 アホなCCと話して全く進まないから
中小企業庁に連絡してみますね!って言ったら
お好きにどうぞ〜って言われたけどな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:48:14.60ID:+yol887C0
>>863
とりあえず2019年1月1日以降本日までの総勘定元帳と仕訳日記帳、口座出納帳とそれらの証憑(台帳、取引先伝票類、通帳類)
帳簿の仕訳の番号のとおりに証憑にも番号振っとけばいいんでない?

あとは、そのあとから区分別の証憑提出が来るから、Z区分ならば自分の継続的な取引先が個人相手に事業しててそれが宣言のせいでポシャってることを示す過去の広告やコロナ中のニュース記事とかのスクラップ
Y区分なら自ら実施した顧客アンケートの集計データとかそういうのも
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:18:14.08ID:fLrf2Sdv0
GM不備や不支給でギャーギャー大騒ぎしてる不正受給者の
惨めなTwitterを見るのが毎日の楽しみw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:19:58.88ID:vRVUFrp00
自分もGM被弾してゴリゴリの当事者だけど
テレビでも取り上げられたし、訴訟やら署名やら、脅せば不給付が覆ったとか
いよいよいろんなことが煮詰まってきた感があって
どんな展開になるのかやや楽しみでもある
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:31:21.46ID:ETRs6If50
正直、1ヶ月分だけだから10万じゃ労力に見合わん。でも、仕事をコケにされた感じがするから最後までやる気概が生まれてる
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 01:06:32.35ID:l+HdXdiJ0
>>784
こういうのって、クレーマー系のほうが通るからね
あとあと面倒で、余計にコストかかるからね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 01:10:16.99ID:l+HdXdiJ0
デロイトとしては人件費の高い税理士らを使わず、そこらの素人アルバイトでも審査できるマニュアル一式を作り、一時支援金、月次支援金業務受託はコスト削減で大成功 
電通 パソナ リクルートもデロイトを見習いましょうともっていくつもりだったんだろうな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 01:15:47.42ID:l+HdXdiJ0
電通らが予算的に無理と取りに行かなかった業務をデロイトは取ったわけだからね
こんなとこまで素人アルバイトに審査させるの!!というくらい攻めてるだろうねwww
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 01:41:57.66ID:HdeufihS0
>>875
持続化給付金は電通の半額の427億で、一時支援金は85億円か。
安さが売りみたいだが、安かろう悪かろうでどうしようもないな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 01:57:31.28ID:25K2Bsn10
電通は持続化でいろいろ言われたからやらんだけで、そもそも一時も月次も最初からやる気ないよ
電通は中抜きエグい代わりに各ノウハウはあるからもし電通がやってたらもうちょいマシだったと思うよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 04:40:45.01ID:fLrf2Sdv0
>>878
Twitter検索してみな
一部にはGM来てる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 05:41:10.99ID:JoISIUj50
それじゃ11月1日申請で問題の無い人もけっこう居るわけでステ変してる報告がもう少しあってもいい訳だが
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 07:16:07.00ID:IcVtl1X30
報道特集の英会話の方の話だけど
数百枚以上の帳簿を提出した後
たった半日で不給付判定が来たって事?

完全に提出書類見てないよな。
税務署員が5人居ても
半日であれ全部チェックするのは不可能。

つまり審査自体していないってことだね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 07:48:18.84ID:LmIVlTBZ0
>>881
見るとこそんなに多くないんじゃない?
3年分で300枚、1年で100枚、1ヶ月で8枚
普通、月ごとに合計してある

10月分だとしたら
2019年10月の合計をみて、2020年10月の合計をみて、2021年10月の合計をみて
50%以下になってない、要件をみたしてない、不支給って流れ
帳簿みれば一瞬で分かるぐらいの不正受給だったと考える方がしっくりくる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 08:11:07.26ID:ShDR7AMs0
>>882
顔出して戦ってる人のことを勝手に不正受給だなんて決めつけて、お前が訴えられたら負けるよ
一応報告しとくわ
ネットだからって何書いてもいいわけじゃないから、訴状が届くかもな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 08:18:31.74ID:sSjJKsVc0
>>882
この書き込みはアウト
英会話教室に対する名誉毀損と営業妨害が成立する
開示請求されて訴状が届くパターン
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 08:20:39.89ID:IcVtl1X30
>>882
お前、脳の検査した方がいいわ

申請者が不正かどうかの話なんてしてねぇんだよゴミクズ
審査部が審査してないって話だよ
日本語理解できないなら書き込むな

>>883
過去レス辿ってみたら
24時間張り付いて監視&被害者煽りやってる
いつものガイジゴミやな
5分でレスしてきやがるわw
単発のせいでNG出来ないのがムカつくよなあ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 08:23:08.49ID:IcVtl1X30
>>883,884
本名と顔晒してる人に対しての誹謗中傷、侮辱行為、営業妨害は
かなりヤバいね

池沼はこういうの分からんのやろな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 08:26:36.13ID:60rNan110
自分の地域で事業支援金みたいなのが
あるんだけど、
申請する時にわからないことがあって
事務局に電話してついでにこれって不支給とか
あるんですか?って聞いた時の対応が、

要件、必要書類に不備がなければ
不支給ということはありません
申請者様に寄り添った対応を致します
万が一、不備等の場合は何がどうで
これを直してくださいと言ったように
ご案内致します!
と言われた。

月次支援金の事務局も本来そうあるべきでは
と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況