X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント385KB

【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 15:27:08.32ID:vIoF9WOV0
月次支援金 (METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634077496/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1635116322/
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1636119213/l50
【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1636806577/
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 23:56:33.28ID:xj7dzRwP0
>>417
コールセンターも変にプライド高いコミュ障は申請者に叱られると「うーっ」と擬声出して電話切るけど
20代の女とかはクレーム長電話は「わかりました すいません はい」と言っとけばいいだけなので楽で嬉しいと言ってる

デロイトなり中小企業庁の腹が痛むだけなので、みんなもどんどんコールセンターに長電話しようぜ
金に困ってるオペレーターも喜んでるし
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 00:02:47.66ID:XbHLk44T0
ハゲたわ裁判やむなし
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 00:17:51.92ID:5Q4kYkoX0
10万円支給をケチったばかりに、余計にコストがかかったともっていかないといけないから
お前ら明日もコールセンターのフリーダイヤルに電話かけまくれよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 01:08:12.86ID:Jmo/RY+k0
CCは怒り狂った申請者のサンドバッグになることもあるから嫌だな
でも審査バイトは楽だろ
学歴不問、未経験OK、茶髪OK、服装自由とか募集要項見ると
かなり楽そうな募集だったぞ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 01:18:00.79ID:5Q4kYkoX0
平成29年の情報公開請求の新規受付件数
経済産業省 421件
資源エネルギー庁 66件
特許庁 250件
中小企業庁 6件
https://www.meti.go.jp/intro/consult/disclosure/data/a_sub06.html#h29
他の年も中小企業庁はほとんどされていない
電話でも露骨に嫌がってたはずだ

急に開示請求されだすと業務がパンクするかもしれないけど、申請者にはわずか2週間で然るべき書類一式用意し電子ファイル化しろと滅茶苦茶な要求したわけだから
中小企業庁も各開示請求に対して2週間以内に用意しないとな
久しぶりの開示請求
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 01:52:39.43ID:5E4y5YP20
>>424
そうだな・・・例えば、GM1115にならって

「2週間以内に【すべての】情報(内部文書、決裁文書、業務委託契約書、その他)を開示しなければ、法的措置に移行する可能性があります」

なんて文言を開示請求で用いるってのは、どうだろうか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 01:56:48.05ID:5E4y5YP20
>>423
普段、面接を受ける側で
採用者からぼろくそに言われることもある人間が
「審査する側」に回って、好き放題できるってのは
至高の快楽だろうなぁ・・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 02:02:06.13ID:5Q4kYkoX0
>>425
総務課に「早くしろ 正当な権利があって電話してる こちらには2週間以内にと指図しながら、お前はすでに1か月
という感じで長電話説教

職員の名前を名簿業者で逆引きはきほん
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 02:15:12.78ID:5h7vAKAS0
最終の月次支援金もそろそろタイムリミットか?
今さらこの制度を知っても事前確認に行く奴はおらんやろうな
俺は取りきったけど本業はさっぱりで辛いわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 02:20:52.43ID:5Q4kYkoX0
たしかに、露天風呂で男の裸を盗撮をして逮捕起訴されたデロイトと同類とは思われたくないwwww
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 02:20:52.57ID:5Q4kYkoX0
たしかに、露天風呂で男の裸を盗撮をして逮捕起訴されたデロイトと同類とは思われたくないwwww
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 02:45:19.45ID:SLZel+ZB0
色々な人達のツイートとか見てると月次は本当に運だなと思う。
自分は運が悪い中では運が良かった側に滑り込めたけど…。
逆に言うと運の要素が大きいぐらいかなり杜撰な仕組みだから、戦いたい人は泣き寝入りしない方がいいかと。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 08:03:52.18ID:p1IaO7yP0
真面目に商売して支援金で営業してる業者に対して不備を何十回もする必要あるのだろか?支援金を何度か受け取ってる業者に不備を何十回もする必要あるのだろか?ここは日本ですよ。一部の詐欺に対して不信感を持つのは当たり前だが何度か受け取ってる業者に対して不備メールを送り支援金を打ち切るのは意味がないと思う。日本人は恥を知ってる国民です。国民を商売人を本当に信用して欲しい。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 08:17:50.26ID:5E4y5YP20
Uberじゃなくて、普通に会社で、経理もきちっとやってそうなのに不備ループに陥ってるケースもあるようだし
税理士や会計士がOK出してるのに、支給されてないケースもあるようだぞ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:30:15.55ID:PM2GOZVf0
>>423
家賃支援給付金の審査バイトやってたけど、ホントゆるゆるで楽だったぞ
申請が少なくなってやる事が無くなっても座ってるだけで土方バイト以上のバイト代貰えるんだもんwww
日本語が読めれば誰でもOKみたいな感じ外人もチラホラいたな。
そんな寄せ集めの派遣バイトばかりだから民度低い奴も結構いたけどね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 10:04:29.95ID:1jhj+7qB0
給付規定が厳しい割に申請時の提出物が少なすぎ審査が甘すぎる
本格審査にひっかけた場合の不備案内が杜撰すぎる
天国と地獄の差が顕著

対象外者を落とすのはとても良いことだが、対象者が不給付になるのは絶対いけない

世論を味方につけて署名等するならむしろ対象外者を通してしまっているところを指摘して攻める方が実効性がある
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 10:26:15.25ID:s5etQcYG0
ツイ見てると事業実態だけじゃなく対象月基準月の売上自体の確認もしてるぽいな
適当に50%減になるように申請してるのが多かったのか

白色青色で、単月比較では対象外なのが年間売上÷12計算では対象になる申請がどう判断されるか気になる
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 10:46:30.47ID:qw3hsBEC0
個人事業主の白色なんか外せ、特例制度も外せ、そうすればスッキリするやろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 12:21:34.88ID:IbwgRVfX0
リクルートや電通と違いデロイトは外資だからな
デロイトやコールセンターや中小企業庁に2時間3時間の長電話を何日もして、中小企業庁に情報公開請求を何件も起こし黒塗り開示にも全て異議申し立てして、ネットにも至るところに書込みしまくって、最終的には裁判を起こさない限り、何にもしないよ
外資からすれば、日本はアメリカと違い懲罰的賠償がないので違法行為はヤリ得wうるさ型だけ応じとけば良いという感じ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 12:51:49.64ID:c9mR0a3C0
ランダムピックアップで追加書類出させてるのかとも思ったけど、ほぼ突破出来ないの見ると違うな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:01:24.23ID:llv3jou+0
>>448
そりゃ国税庁や税理士が見て
至極真っ当な書類提出しても
絶対通さないからな

テキトーに気分でGM出して
追加書類が添付されても見ていない

そもそも、
提出された書類を見て、内容が分かる連中が審査部にいると思うか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:03:13.94ID:xAb1AQko0
突破できないんじゃなくて何をしても突破させないが正しい
自分のところに来た不備は本質的なものではなく
難癖、イチャモンと呼ぶのにふさわしいものだったし
この程度なら誰でも叩けば出るやつだろうと思う
給付された9割の人も今から同じ書類出させたら全員不給付になると思う
よって運が悪かった、これに尽きる気がしている
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:07:38.55ID:R5AFwc7S0
追加証憑の審査そのものは個人の恣意的な判断が介在しないようなチェックリスト形式だろうけど

恐らく
・追加チェックリストを作ったデロイトの奴が、書類に1000%不備がないことを前提にして作ったことと(実際には全国のほとんどの事業者に軽微な不備はある)
・審査のアルバイトが設計者の想定以上に無知で馬鹿だったことと
・審査する人間が毎回変わるから毎回不備も変わること

が原因で不備の回数と項目がめちゃくちゃに増えて、大体の奴が不給付判定になってんだろうなって
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:07:54.12ID:M4PlQ09k0
審査とかだるいから基本的にザルで通す
でもそれだと仕事してないのがバレるから
テキトーにピックアップした人々を不備にし
チンタラチンタラやりとりを繰り返して
一生懸命仕事して給付できない人見つけました!すごいでしょ!
に付き合わされてるだけ
初めから不給付は決定事項だから何をどうしようが覆らない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:11:10.59ID:s5etQcYG0
簡単な記入ミスや、提出書類間違いなんかの簡易審査はバイトだけどその上は違うだろう
こういった審査は2次3次審査くらいまであるのが普通
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:12:52.55ID:+HkumZ7n0
>>451
審査経験者だけど大体合っててワロタw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 15:29:34.45ID:MScwpuV00
ウーバーも結構GM不備食らってるな
あの人らは調整して給付金貰ったほうが得とか公言して大っぴらにやり過ぎたから自業自得だな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 15:41:24.33ID:w9YUnjLe0
先月末に9月分と10月分申請したけど、1週間でステ変した

月次は卒業だけど税金沢山納めるよう本業頑張るよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 15:44:36.24ID:yUxuN2xK0
おいおい
税理士事務所が事前確認登録期間に申請したら
何回も放置喰らったって言ってるじゃん

事務局の実態がよー分かるわな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 16:18:37.23ID:dztv6o8W0
デロイトは17時ぐらいまで電話通じる
中小企業庁は18時半まで電話通じる
これらに電話かけたあとに、コールセンターに電話な
コールセンターは19時までしてるからな
デロイト、中小企業庁、コールセンターの順に電話すること
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:45:27.37ID:FakUghUW0
>>463
CCに自分の持ってるレシート1枚1枚の内容を伝え、これは事務局の言う領収書に該当するのかを聞いて言ったらすぐ1時間たつし、電話オペレーターによったらねを上げて電話切るから、その場合は待ってましたとばかりにデロイトと中小企業庁に電話 
CCの不備担当者が仕事しないんだから仕方ないよね 正当な理由がある

こういうのを自分の仕事しながら、スピーカーで毎日しろ

その次は情報公開請求な
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:47:35.57ID:FakUghUW0
>>458
ウーバーやってる連中が最終的に国賠請求なんか、まずしてこないからな
仮に弁護士が着手金は金取れた場合に差し引く形でいいですよと言われても、なんとなく裁判ってしんどそうと考えあきらめるのが多い
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:33:14.23ID:f5nnwjc90
中小企業庁に電話すんな!
デロイトトーマツファイナンシャル合同会社に電話しろ!

代表電話番号
TEL:03-6213-1180
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:35:18.13ID:FakUghUW0
>>466
この時間帯はCCしか電話通じないよ
0120-211-240
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:55:31.89ID:H5h4pX6F0
ウーバーなんてむしろコロナで外食減って儲かったんだから無理だろ

売上0でもコロナ前からやってれば貰えてる人いるんだから
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:58:57.82ID:H5h4pX6F0
>>469
それは屁理屈

そんなの不支給で当たり前。

いい年してウーバーなんてやってる奴はそうやって
言い訳ばかりして生きてきたんだろうなw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:15:10.54ID:s5etQcYG0
ウーバー配達員はそもそもウーバー本体との契約だからZ1区分じゃないよね
取引先(ウーバー本体)は休業してないでしょ
0475474
垢版 |
2021/12/08(水) 19:18:21.06ID:s5etQcYG0
Z1 → X1 の間違い
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:21:59.80ID:H5h4pX6F0
コロナによる影響だから
ウーバーなんて全部弾かれて当然
むしろ支給したら問題だろ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:22:56.07ID:qw3hsBEC0
>>461
おまえが開示請求されるぞ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:30:18.82ID:FakUghUW0
>>477
アホ発見www
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:42:58.88ID:FakUghUW0
デロイトは17時ぐらいまで電話通じる
中小企業庁は18時半まで電話通じる
これらに電話かけたあとに、コールセンターに電話な
コールセンターは19時までしてるからな
デロイト、中小企業庁、コールセンターの順に電話すること
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:06:05.43ID:H5h4pX6F0
いちいち店と契約してると思える脳ミソどうなってるんだ
低学歴丸出し
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:10:25.50ID:FmGRvOkk0
このスレには定期的にペーパーと売れない役者とUberを話題に挙げて本質から話を逸らそうとするバカがいるので無視するように
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:15:12.63ID:z9oBbR4T0
どういう契約してると思うかなんて一言も言ってないけど
お前こそどういう脳みそしてるんだ?
学歴以前に日本語不自由じゃん
ウーバーってそのへん曖昧なイメージだから
実際の契約がどうなってるのか気になっただけなんだけど
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:11:49.73ID:/D1EAT8i0
集団訴訟するにもそもそも対象かどうか怪しいやつもいるだろうから、まずは行政処分異議申し立てを認めさせてからの各個人毎に厳正な再審査要求が落し所になるのかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:40:11.70ID:nKsAui4k0
Uberはコロナの影響じゃなくて、ただ仕事減らしただけだろって思われてるんでしょ
だって需要増えてるはずじゃん
正直俺が審査する側だったら、そう思う

ツイッターで「仕事セーブしたのに不備が来た」ってキレてる人いたけど、それじゃ戦っても勝てないし過去の給付分返還まであるよ

本当にコロナの影響で大変な人たちが不備ループに巻き込まれるのは酷いし公平に給付されるべきだが
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:54:59.05ID:R5AFwc7S0
「10日(金)、参議院本会議で岸田総理への代表質問に立ちます。20分の本会議質問も、岸田総理との論戦も初めて。
やっと原稿が形になって、半年ぶりの本格論戦に、やる気モードが高まっています。

明日は衆議院で、志位委員長が代表質問。
連携して頑張ります!」
https://twitter.com/tamutomojcp/status/1468497640753332224?s=21

夏に不備ループの質問をした人
もしかしたら月次の問題取り上げてくれるかもね
復活支援金も予算は通さないといけないわけだから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:03:33.66ID:Jmo/RY+k0
ウーバーはコロナで需要増の商売だから
売れない役者、地下アイドル、キャバ嬢よりも受給資格がないと疑われても仕方ない
ウーバーだけは不支給でも妥当だと思うけどな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:21:24.28ID:cytlYMYT0
なんかUberってコロナ禍以前から本業で個人事業主としてやっていた方がコロナ禍でUber配達員が増えて仕事が減った、これでの申請も有りだと言ってる。
どうなのかね?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:26:45.79ID:uv4t7FlM0
不支給不備ループ放置食らってんのUberだけじゃねーんだけど、
Uberガーとしか言わんやつは無視しとけよもう
こいつら他の業種の話にはダンマリじゃん
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:31:20.55ID:R5AFwc7S0
この話、Uber全員を不支給にしたからと言って他の人の不備ループが無くなるわけじゃないし、マジで無駄 

ペ売Uおじが出るたんびにこれだからなぁ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:59:19.09ID:bpDP6zkR0
>>491
デロイトとしては、それが狙いだったからね
何ヶ月も放置して、いきなり11月後半からGM砲連発したのはそういうこと
忙しくなる時期を狙い期限は2週間と切り、しかもかなりの量
多くの事業主が心折れて申請取り下げたり、事業主が「10万円のためにこの稼ぎ時に時間割けない」と再申請放置することを狙ってるんだよ

夏の放置の段階で、こういったものを用意しといてくださいねーと告知できたのに、あえて告知しなかったのもそれ

デロイトという会社はかなり悪質な企業だよ
今、群馬で公金喰いしてるけど、こういうのについてもネガティブな書き込みをネットでしまくったほうがいい
デロイトネガティブ記事やツイートに、いいねやリツイートするだけでも、デロイトみたいな外資は物凄い嫌がるのでやった方がいい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:00:23.89ID:bpDP6zkR0
電通やパソナの次元を超えた悪質企業が外資のデロイト
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:17:02.49ID:bpDP6zkR0
>>497
外資はネットでネチネチ書き込まれるのをものすごい嫌がるから、どんどんした方がいいよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 02:19:00.71ID:ViCWOgZF0
争い山場に ウーバー配達員は個人事業主?労働者?(2021年12月8日)
https://www.youtube.com/watch?v=x9WP8-IES2M

>ウーバーイーツの労働組合「ウーバーイーツユニオン」は
>今年3月、東京都労働委員会に救済申し立てを行い、ウーバー側との団体交渉権を求めて争っています
>その中心にあるのは配達員の法律上の立場
>ユニオン側は労働組合法上の「労働者」であるとして各種保障を求める交渉に応じるよう訴え、
>ウーバーイーツ側は配達員が個人事業主であるとして交渉を拒否
>都の労働委員会は来年6月までには結論を出す予定

いま、Uber配達員が「雇用契約関係にあるか否か」でもめているようだけど
仮に「事実上の雇用契約がある」「労働者性がある」と判断されたら
「個人事業主ではないので、事業者向け給付金を返還せよ」となるのか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 02:25:10.17ID:8V2j73MC0
今回の支援金では、デロイトトーマツという会社の異常性というのがよく分かったし、国益の観点から日本から追い出すべきだと思う 
ただUber配達員やキャバ嬢らって、状況によって労働者身分だったり個人事業主だったりで、何というか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 03:15:28.73ID:B1WVYEG30
もし「ウーバー本体が需要増えてるハズだから配達員も儲かってるハズだ!」って短絡的に考えてるならアホやな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 06:33:00.48ID:dv5jXDrD0
オークションでも貰ってるからな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:41:20.23ID:bAmuOFhZ0
ウーバー配達員なんてやってる底辺のほうがキャバ嬢以下の低脳だろw
そんな知能しかないからGM食らうんだぞw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:49:00.65ID:+7MF+0C/0
>>483
お前本当に個人事業主なのか?
ただのウーバーだろ

配達の報酬払うのも経費だからちゃんと
誰にいついくら払ったかとか
逆に貰う方もいつ誰かに貰ったかとか確定申告で必要だろ。

マックとか一日で何人のウーバーがくるんだ?
いちいち契約する訳ねーだろ

馬鹿だから分からないかw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 10:03:42.17ID:/q8pn5nU0
>>512
しょうぐん並に日本語不自由だし返しもズレ過ぎだろこいつ

個人事業主です、とも
どういう契約してると思うか、も主張してねーじゃん

具体的な契約がわからないなら絡むなよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 10:18:10.44ID:rg6cTetN0
10月分の申請って2022/1/7期限って……
11/1申請して未だ放置されてんのに、振込より先に申請期間の方が早く終わるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況