X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント335KB

【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 07:58:42.02ID:O2/t1zj10
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632709469/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634077496/
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 23:39:27.07ID:IvmamhAH0
>>349
違う違う
単に経費分も記載した台帳が必要だと思ってたからだけどおかしいの?売上だけってそれなら簡単に作れるけど、そんなんでいいの?
経費が毎回これだけ掛かってるってのは要らないの?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:12:52.49ID:U0faplA90
>>369
マーチンおつ
経費は無関係
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:15:08.83ID:Nh85MIau0
売り上げの考え方は、請求日なのか入金日かは、会社毎に異なる。

請求日に設定している会社もあれば、入金日に設定している会社もある
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:15:45.56ID:cd1wx1u30
>>371
マジか経費も出さないといけないってずっと思ってたわ
去年の持続化給付金も一時支援金もこれまでの月次も全部経費細かく書いて提出してたわ……
商工会議所行って提出書類見せても何も言われなかったけどなあ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:21:25.13ID:Nh85MIau0
まぁ、申請月の月間事業収入とその内訳さえ分かれば良いからね売上台帳

経費の記載は、有無は関係ない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:54:54.56ID:HJaQd/+40
>>372
それは販売の場合だ

いつをもって販売したかと見るかは、クリックで予約という意味合いを含めることもできるから入金日でも発送日でも請求日でもどうにか辻褄あう


ギャランティの場合、実働日というのが発生してるわけで、複数日作業によって最終的に完成品を納品した日か、それぞれの作業日かの選択肢はあっても入金日をもって売上とするのは不可

青色申告者で、かつ事前に税務署へ現金主義の申請をしていた場合だけは入金日で処理できるが、それ以外は発生主義

白色申告者で安価な場合の記帳だけは現金主義的に月の区切りを厳密にせずに書くことはいいが年末はきちんと発生主義に立って締めないといけないし、月次支援金に至ってはそのような曖昧な仕訳は認められてない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 01:08:42.89ID:MVsFGb+D0
月末締めのギャラがいくら振り込まれるのかわからん場合はどうすればいいですか?
振り込まれてから先月末に遡って記帳するのは違うと思うし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 01:15:50.07ID:HJaQd/+40
>>376
違わんよ

芸能関係など最終的なギャラが後決めになる商慣習のある業界はあれど、決定してからの記帳になる

さすがに振り込まれてなんぼというのはまるでバイトレベルだが、客入りによってギャラが変動するような場合、さて先日の公演は幾らで請求起こしましょ?ってのがあっても額が決まってやっと記帳となる

額が決定してからしか月次支援金と申請できないので、早めに決めるしかない
そんなどんぶり勘定業界は、いったんこの額で請求しときすねで済ませられるだろう
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 02:35:10.79ID:MVsFGb+D0
>>377
遡っていいならよかったです
ありがとうございました
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 03:15:48.62ID:qrE2osei0
ギャラって実働日で売上計上? もし振込み入金されなかったら損金扱い?それまで売掛金処理? 個人事業者であっても? 物販で言うクレジットカードなんかの売上扱いと同じなの? 違和感あるわ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 06:59:28.03ID:pFrdqWyi0
>>378
遡って請求すると月次支援金貰えない場合はどうする?
金額決定した日に請求だと貰える場合は悩むよね?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 07:07:51.49ID:HJaQd/+40
>>379
請求したけど払ってもらえなかった場合も売上として残る
事業者ならそんなのどんな業界でも同じだ

時効にならないよう請求し続けるしかない
すぐに損金にはできないけど、回収不可能になれば貸倒損失で処理
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 07:10:12.60ID:HJaQd/+40
>>380
金額未定のまま月次支援金は申請できない
相手と話つけて金額を確定させてから記帳して申請
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 07:16:22.00ID:pFrdqWyi0
>>382
それはそうだけど
先月売り上げにすると、売り上げ減にならず
今月売り上げにすると、先月分50%以上の減になる場合
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 07:17:41.74ID:HJaQd/+40
>>378
遡るの意味がわからんが2ヶ月も未定のまま放置することはないでしょう
普通は、後決めのとこでも10月分のギャラは遅くても11月1~2週目には落ち着く
しかも安くて幾ら高くて幾らという相場勘の幅くらいは実働時点で見えてるはず

天候や事故等で急遽1日伸びて追加で泊まる事になったとかで予定より大変な仕事になった分の交渉が多少長引くことはあっても、どんな遅い相手でも2ヶ月以内には決着させなきゃならん

年末までの取引は2~3月には確定申告するんだし
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 07:28:01.91ID:HJaQd/+40
>>383

実際に先月働いた分のギャラなのであれば先月の売上なんだからそのせいで半減しなかったんなら申請権は無かったってこと
誤って受給してるんなら自主返納が妥当
(額が確定する前に申請してる時点で売上台帳も嘘になる)

実際に先月働いた分のギャラなのに今月売上にすることは言語道断の不正


可能ならば、相手と価格交渉の際に、いつもお世話になってるので今回は安い値段でいいですとでも言えば?
3万のギャラを2万にする事で10万入るのならその方が良いんだし
もともと決まってた額があったわけじゃないならグレーゾーンであっても売上月をかえてしまうようなブラックな不正では無い
小売販売事業でもお得意様値引きだとか週末の特売セールだとかやってるのと同じ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 07:51:21.26ID:pFrdqWyi0
>>385
なるほど、発生主義が大原則って事ですね
弁護士料等の着手金の売り上げ日の扱いは、依頼日、請求日それとも着金日でしょうか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 08:04:43.53ID:QhbDmKSP0
持続化第二弾は本当にやるんだろうな
具体的な公約を掲げて、反故にしたら旧民主党と同じだぞ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 08:32:39.50ID:pFrdqWyi0
>>385
>>386ですが調べたら着手金は着金日で売り上げ計上で問題無いみたいです
私は弁護士ではありませんが、仕事の依頼を受けたら前受金を請求しているので質問させてもらいました
余計な質問をして済みませんでした
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 09:12:10.24ID:BSazhlXE0
>>379
日雇い労働者としては違和感あれど個人事業者としては違和感ない

額が決まらないまま働くのに違和感あるが、まあ工期工程が作業やりながら変わる仕事は最低保証だけあってというので仕方ないか
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 09:29:35.02ID:iiQfQGgb0
大事なのは基準月と対象月で計上基準を変えないこと
変えなければ対象外なのに変えることで対象になるのであれば不正とみなされても仕方ない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 09:54:20.04ID:9BwlFY530
まあ、でも給付制度が始まる以前だと、ゴミ案件(滅多に来ない相手から数千円とか)は期末月じゃなきゃ、入金日で売上ている事はあるよね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 10:15:18.42ID:BSazhlXE0
>>391
そんな論理は通じない
2年前が不正ならそれと比較するもまた不正に過ぎん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 10:21:16.72ID:BSazhlXE0
>>392
これを言っちゃおしまいだけどもまあバレなきゃ何も言われないんだがね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 10:46:45.27ID:TQPeA/rC0
適正な範疇では基準は維持しなくちゃいけないのは>>391の通り
でも適正でなかった昔の誤った計上基準をいまだに踏襲することには何の意味もないのは>>393の通り

逆に、国税庁ルールによって計上基準が合法的に有利に変わることもある

2019年は免税事業者だったので2万円の約束報酬に消費税10%を乗せて22,000円で請求してたが22,000円まるまる売上高
2021年は課税事業者(本則)なので同じ取引でも売上高が20,000円で仮受消費税が2,000円になり、売上半減の判定の要件に有利に変わったけど、これは確定申告ルールがそういうもんなんだから不正ではない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 12:45:53.68ID:shuBekdf0
物販小売業って仕入は最近では代引きとか商品代金振込み確認後の発送またはカード決済になっていて売上も掛け売りとか絶対にしない、むしろカードかペイ払いしか現金以外は対応しないから絶対に払ってもらえるか分からないギャラの仕事って不安でしかないわぁ、不払い貸倒れ引き当ての保険に加入しないと怖い
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 13:56:36.61ID:BSazhlXE0
初取引なら前金もらうとか、間にし信用できるとこ1社入ってもらうとか、とんずらされそうな感じならそもそも受け無いとかしてるけど
知り合いの紹介みたいなので30万ちょっとの未回収金あるわ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:24:58.06ID:9BwlFY530
>>397
物販通販やってるけど
代引き・カード決済顧客への
販売金額は一旦 売掛(未収金)/売上
で処理してる。 
翌月に決済代行会社からの入金で一
ヶ月分をまとめて 預金/売掛(未収金)
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:31:38.12ID:shuBekdf0
売掛金処理でも、それは一貫してるならいいよね!マージンや手数料が引かれるからそれはそれで有り。うちはカード会社からは絶対に入金される保証があるから当日売上計上してる…
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:37:38.90ID:9BwlFY530
>>394
本来の売上月に記帳し直しても
支給要件になる50%ラインが変わらなきゃ別にい
いんじゃないかい。と思ってる。

税務署も期末の結果が変わらなければ、修正申告も
受付けてくれないみたいだしね。仮に受付日付の新
しい申告書控えでも事務局に出そうものなら、却っ
て疑われそう
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:05:12.97ID:shuBekdf0
再度確認教えて下さい。月次支援金
10月度2019年10月290万円、2020年10月50万円、今年10月売上昨日まで30万円弱
 明日2019年対比で【簡単申請】出来るんですよね? 先月迄は決算書添付があったので基本申請で2019年対比しかやった事がありません、9月までは全て振込み完了済みです。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:42:36.20ID:BSazhlXE0
>>402
直近にお振込完了ステータスになった月次支援金が2019年対象のもので、今回決算書の再添付等が必要ないのであれば簡単申請できる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:43:17.70ID:shuBekdf0
今回から?被雇用者(事業者や事業所に雇われた関係)派遣など… という事はこれからは事業所得申告していてもキャバ嬢とかクラブホステスは月次支援金は対象外って事になるのかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:44:17.69ID:shuBekdf0
>>403 さんありがとうございます
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 16:28:03.92ID:4/3GXJUA0
>>404
いったい何の話?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 16:29:55.97ID:4/3GXJUA0
誤爆か?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 17:36:26.67ID:p96b4w1v0
今日日付変わったら申請すっぞ
オマイら準備できたか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:52.21ID:HJaQd/+40
>>408
現物主義って何?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 20:47:03.19ID:HJaQd/+40
>>410
10月分やで
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:18:24.05ID:Qnt+qyPW0
まさかの11月延長が来ますように
選挙勝ったんだからご祝儀くれよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:20:49.46ID:qrE2osei0
月次は給付要件変更になった、雑所得などは認められない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:15:20.97ID:G0YgwFBK0
あれ?今月は宣誓書10月分でUPしなおさないとだめかな?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:18:15.44ID:GAxqcTqP0
10月分申請完了、トゥッ!
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:34:19.28ID:GYVwmLyV0
日曜終わりの月で売上金額まとまらんかったわ
申請できるのは早くても明日か明後日あたりかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:35:40.65ID:GYVwmLyV0
>>424
初体験の人じゃない?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:43:51.29ID:xFjfEPgI0
簡単申請完了
おまえらお疲れ
ここも最後かな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:47:50.53ID:GYVwmLyV0
そもそもどうやって宣誓書アップするんだか
一回でも通ってたらグレーアウトしてるよな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 05:51:17.36ID:pVKvMCb10
簡単申請でも基本的に宣誓書は毎回当月のに添付を貼り替える事が正しいみたいだけどそのままでも審査通る
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 07:20:11.51ID:Q+tuz5A00
簡単申請完了 ありがとうございました 自民党に投票いたしました。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 09:16:18.61ID:xFjfEPgI0
年内続けてほしかったわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 10:21:17.65ID:GYVwmLyV0
>>432
変更できるのは基本申請だけじゃないか
勝手に正しいことにするなよ

公式手順にも最初だけでいいって書いてあるんだし
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 10:27:11.00ID:wv+T3UZz0
ほんっと毎回毎回混乱させるような書き込みやめてほしいわ。しかも絶対に申請後に言ってくる。
くっそタチ悪い
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 12:38:17.49ID:JiBl0Bxh0
>>437 デロイト不備窓口の米沢さんて女性のオペレーターに言われた。そのままでも通る事もあるけど本来は宣誓書は申請月日付に貼り替えられた方が正しいと
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 13:14:21.00ID:OzEuQurm0
>>439
その日雇いバイトの低脳女が間違ってるだけ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 13:35:07.45ID:eqDcmTse0
>>436
持続化無いらしいよ?助けての声が聞こえないんじゃない?信金行きなよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:08:52.52ID:hCa8SXst0
岸田が今会見で持続化給付金やるとかいってるけど
去年やったのと同じのやってくれたら助かるわ

もちろん月次とかで貰った分は差し引いた額でいいから
持続化給付金の方がほとんどの業種で
圧倒的にもらえる額大きくなるのでこっちがいいな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:22:08.62ID:JiBl0Bxh0
月次給付要件追加Q26 だとUberもダメなのか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:28:05.25ID:HatlTx040
持続化給付金並の規模って言ってたが、来年3月まで見通せるようにとも言ってたな
何ヶ月分なんだろね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:33:28.52ID:Fa/xJDwT0
>>416
新しい情報にはリンクとか貼ってくれ、探すの面倒くさい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:38:57.12ID:Fa/xJDwT0
>>445
要件追加Q26って何のことですか?
よくある質問の給付対象のQ26は4月からずっとあるけどそれとは別件?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:45:49.34ID:Fa/xJDwT0
ちなみにさがしても見つからんし最新の資料関係からもその部分に変化がない

要するに>>416はガセじゃないか
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:56:11.24ID:v62xnmjn0
30〜50%減で減収分×3ヶ月
上限あり
こんなとこだろ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:18:29.64ID:JiBl0Bxh0
よくある質問、給付対象者 Q26
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:32:51.13ID:Fa/xJDwT0
>>453
6月からずっとある項目をなぜ今更?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:35:45.83ID:Fa/xJDwT0
>>450
収益半減ならマズイが売上高の連続半減程度ならすぐ死ぬわけではない
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:38:45.29ID:bgBA56/v0
>>444
差し引く?
去年と同じ規模で
月次から差し引いたらほぼ0円になるんちゃう?

つか池沼だらけやなこのスレ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:55:21.93ID:Fa/xJDwT0
>>443
そりゃ申請完了したなら差し替えなんて出来たらいけない
四月分からの仕様だけど1番最後の一覧の確認画面まで進んだらアップした書類をDLして内容確認できる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:57:19.76ID:JiBl0Bxh0
10月まで月次支援金を支給するため給付規定を一部改正しました。 第4条
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:10:05.69ID:JiBl0Bxh0
直ぐにガセだ!とか言う人がいるけど地元の商工会議所から申請条項の変更とかあるとその度に、対象であると連絡が来るから給付要件は改訂されたりしている。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:15:12.06ID:Fa/xJDwT0
>>458
もっとちゃんと書いてくれよ

給付規定の6月16日版と最新の10月26日版を見比べてるが(給付対象者)第4条の全文変更なしだが、どこのことを言ってるの?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:15:42.72ID:Fa/xJDwT0
すまん、安価は>>459
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:18:04.26ID:Fa/xJDwT0
>>460
すぐに言ってなんかない
変更あったと言うから、それにちゃんと裏付けが欲しいから調べて、でもわからないから聞いてるんだよ
そんでそこには変更が無いからガセだろっていう判断をした

間違ってたら謝るが、まずはどこの第4条の何が変更だと言うのか教えてください
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:28:36.08ID:JiBl0Bxh0
月次支援金トップページ
 給付規定を一部改正
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:29:45.35ID:JiBl0Bxh0
第4条(給付対象者)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況