X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント283KB

【個人経営】飲食店 151皿目【オーナーシェフ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 21:38:38.90ID:JFQEr0qp0
個 人 飲 食 店 経 営 者 が 互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。

個人飲食店経営者以外は(他の個人事業者・飲食店従事者・これから飲食店を始める方を含め)書込みはご遠慮下さい。
また、これらに反応する事もスレッドの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。

飲食店経営者同士が、このコロナ禍を共に乗り越えましょう。
基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。

※前スレ
【個人経営】飲食店 150皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632982010/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:45:01.33ID:frc+YMUB0
今のスーパーやコンビニの中食はレベルが上がってるから安物の居酒屋なんかは淘汰されるでしょ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:57:32.24ID:ifBcLEMx0
>>852
これから良い食材は値上がりは半端じゃない
特に乾物系マジヤバイ
冷食もそのうち上がるだろうな
安い居酒屋なんて冷凍を上げるだけ焼くだけだからなこれから生き残れるんだろうか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:58:43.82ID:9ySbNLVe0
>>844 3か月ごとにピークなら8月下旬から3か月後の11月下旬 算数も出来ない中卒
ガイジか
12月にピークつけるなら今相当数感染者増えてないと間に合わない
いずれにせよ三か月周期にはならない
言ってることにおかしいと気付けない頭の弱い子w
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 03:55:01.02ID:HcHjuiQG0
>>828
従業員のマスク着用って
時短協力金の申請要件のガイドラインに入ってた気がするけど
地域によって違うのかな?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 07:44:38.42ID:Q64cBpLl0
>>854
ほっとけって
協力金で脳みそ溶かされちゃったんだから
もう協力金でなくなるって現実に目を背けてるだけだろww
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 11:36:29.92ID:J0CaLOri0
キリンの営業に聞いたんだけどタッピーと普通のビールサーバーの併用は出来ないって
頑張って飲むかー
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 11:42:39.55ID:poS47LXy0
>>845
ソース
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 15:28:57.72ID:J0CaLOri0
>>866
選べるお店もあるんだね
ウチはなめられてるなー
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:31:07.08ID:Bxs3NFrf0
Googleに嫌なレビュー書かれたw
ライバル店と比較されてもう少し近くだったら潰れるでしょうとかw
ムカつくー
まだ自分票含めて星4だからいいか
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:55:38.35ID:oNR6OXeV0
忘年会 団体予約電話あるけど
個室とか・・・・・
個室使うほど金使ってくれるのかよ
人もいないしよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:10:31.62ID:1wPhE4Bx0
>>870
客の評価じゃないけど返信は出来るでしょ
見当違いなレビューした奴には返信してやりゃいい

向こうは返信くると思ってないから好き勝手書くけど返信があるとなれば急に消極的になる
実際返信の多いレビューは悪口ほとんど書かれていない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:15:22.37ID:Jqe8aJn30
>>873
どれのやつ?
中小企業MAX250
個人事業主MAX50のやつ?

個人だから大して気にしてないわ
50だけもらえるなら淡々と貰う
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 22:50:27.73ID:uHtGYxOh0
>>872
常連さんは口コミなんて書かないから1見文句ガイジを利用した無料コマーシャルと割り切れば
ぐんぐん★上がる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:05:19.24ID:uHtGYxOh0
ノウハウとしは
・先ず第一に初見
・9割はボッチ
・しょうもないことを聞いて来る
最悪が「おすすめ何ですか?」
・美味い不味いじゃなくて接客に文句言う

これをマークすれば勝手に上機嫌になるアホなんだから
煩わしいがコマーシャルだと割り切れば安いもん
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:49:41.78ID:LVsgq3sZ0
>>877
割と的を射てるな

後、見るからに暗〜い陰キャぼっちだな
コミュニケーションというか上手く会話出来ない感じの
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:58:54.82ID:t4fgb8E00
>>878
自己紹介笑
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:59:39.96ID:vxCfcTho0
病院の評価はどこも低い
嫌なら来なくて結構な商売だからな

我々はこのスレの3割は飲食店経営者でもないのに居座るような真正ガイジを断れない商売
スレではスルーすれば済むが
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 00:04:44.33ID:zvX1SCg20
>>877
君が働いてる店、やたら潰れない?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 00:09:04.94ID:zvX1SCg20
>>881
田舎から出てくる人って映画とかテレビドラマとかで観た変な都会イメージを持ってて、それを再現させようと躍起になって失敗するんだよね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 03:32:48.52ID:610owgFt0
>>887
食べログは文字数を書かないと★のウエート低くなるから
小鳥のさえずりとともに朝目が覚めて歯医者キャンセルしてA店に行ったまで作文日記する

他に生き甲斐はないのかと思うわ
孤独のグルメに憑依されとるw
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:41:10.25ID:ZIBebUlZ0
沸いた虫1000匹か
ラーメンに虫一匹入った事あるから気をつけてるがコロナで入口開けっ放しだから入る事もあるよなぁ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:44:16.49ID:ghHkccQ30
ちょっと前に排水溝にコバエ沸いたって人要るし他人事ではないなシチューに少しでもラップが出来ていない部分が有ればまとめて特攻しないとは言い切れん
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:45:54.29ID:0RBetyzl0
年内の協力金は無さそうだな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:42:35.51ID:tsjme2pF0
農家直売のやつはちょくちょく虫さん出てくるし
1匹2匹ならあーカット野菜じゃなくて店で仕込んでんのねって思うけど
あの量はいったい…
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:44:21.67ID:tufP8mPP0
魚民赤羽見た感じだとレタスについてるアブラムシのようだな
切って水洗いしないで出したって感じだ 要は手抜き
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:18:59.05ID:HNC6yjQX0
弁当の委託販売始めたんだけど
これって一ヵ月の売上は手数料を引かずに計上するの?
例えば10万売上あって手数料1割持っていかれてるんだけど
売上は9万じゃなく10万で記載?
振り込みされるお金とは差額でるけども
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:45.26ID:sIFrDVLI0
>>899
うちもメトロで買ってた物の代替品を見つけて仕入れてるが全て高くついた。
メトロって神だったんやな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:40.28ID:q5pxIXeS0
Googleの口コミでうちの嫁がディスられてて、それを嫁が読んじゃってメッチャ落ち込んで大変だった。
機嫌とるために高い温泉宿行ったりバッグ買わされたりした。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:00:27.74ID:TR4/vEWv0
>>907
うるせーレスバカ!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:16:38.16ID:Kn10ArNR0
>>900
10月売上   (借方)売掛金10万円(又は売上の都度仕分) (貸方)売上高10万円
@11月入金日 (借方)普通預金10万円           (貸方)売掛金10万円
       (借方)OO手数料1万円            (貸方) 普通預金1万円

A11月入金日 (借方)普通預金9万円            (貸方)売掛金9万円
       (借方)OO手数料1万円            (貸方) 売掛金1万円
いずれにせよ 売上は10万であげる。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:34:51.05ID:V5Ze8IdG0
>>905
ネットって基本ネガキャンが多くなるだろ
それこそ分母が多い店ほど評価が低くなりがちだと思う。逆に一般にあまり知られてない評価数が少ない店に高評価多いイメージだわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:14:29.02ID:7uqkLWYN0
だいたい毎年、売上が800〜900万なんだけど
そろそろ税務調査くるかな?ちな8年目
1000万以下の免税事業者で税務調査きた人いる?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 22:01:18.12ID:1QtGhf8A0
>>1

そもそもなぜ給付金業務を民間に委託するのか?

持続化給付金に関しては、「そもそもなぜ国の事業である給付金業務を民間企業に委託するのか?」という大きな疑問があるはずです。

こういう国の業務を民間企業に委託すると、個人データを民間企業に流すことになり、様々な問題が生じるのです。特に、今回の持続化給付金などはそうです。持続化給付金というのは、経営状態が悪化した事業者が申し込むものです。当然のことながら申請する際には、経営内容を記した書類を提出しなければなりません。電通やパソナなどは、日本全国の「経営が悪化した事業者」のデータを入手できるわけです。国の委託業務を受けた企業には一応、守秘義務がありますが、取得したデータをこっそり使っても、外部からはばれようがありません。

また電通やパソナは、持続化給付金業務に適しているとは決して言えません。彼らは各事業者の経営データを持っているわけではないので、もし事業者が本当は給付対象者ではないのに、適当に資料を作成して申請しても、それを見破る術がありません。おそらく、相当な数の「不正受給」が発生しているはずです。

国には大量の公務員がいるわけですし、国が自分でやろうと思えばやれるはずなのです。というより、本来、国がやらなければならない業務なのです。

元国税が暴露。電通「中抜き」問題と官僚天下り問題との深い関係 - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/455149
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 01:13:08.83ID:bXu4GoiS0
でかい買い物したら来るらしいぞ
家とかでほぼ来ると聞いたが本当かな
銀行との金の流れは見ているようですよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 02:08:02.09ID:Cgn0Zfxu0
わざわざ税務署も1000万売上の小物なんて相手にしないだろうな。
よっぽど激しい金の出入りでもないと
仮に免税事業者を税務調査で課税にしたとしても何十万って話だし
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 04:26:33.62ID:IVWY+h9b0
ウチの客で管轄外の税務署の子が教えてくれたけど
(当時俺は営業13年目で確定申告していなかった)
「管轄の担当の税務署員は経営者と親族の銀行口座は必ず把握しているはずで、
不審な金の流れがないかチェックは定期的にしていますし、それが仕事です。
見た感じ月商100万円経費70万円利益30万円な店ですけど、
確定申告したこと無いとのことですが、銀行口座にお金もない、不動産もない、
ということであれば、おそらくずっと放置されますよ」と言われたことある
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:05:39.37ID:bbLzmnvs0
確定申告したことないってあり得るの?
協力金もらえなくない?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:51:21.69ID:/IjLtIbS0
質問させてください。
飲j食店居抜き店舗を契約したい場合、個人と法人は後者の方が審査通り
やすいのでしょうか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 08:31:16.18ID:UF7Y/IFi0
>>931
普通に考えてそれは不動産屋に聞いた方がいいだろ
ここは個人オーナーシェフだけだからな
俺の知る限り大家次第、保証会社入れれば問題なし
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 09:35:11.11ID:SQDT816t0
>>931
法人でも零細なら代表者の資産次第だよ。代表者に弁済能力ないなら蹴られるし、法人の保証人で結局代表者だから
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 11:29:07.09ID:3gFk9P760
大阪府、休業要請に伴う協力金7億円を過払い システム操作の誤り

二度振り込まれてるケース分かってるだけで160件。何をしてんねん、隅々まで調べろよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:54:43.00ID:0TSqeDoh0
協力金申請する時に誤りがあれば返金するに同意してるはずですが。知らなかったですで通用するかなー?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:23:29.85ID:XTwVLlOm0
月収10万以下でも生活可能なら大丈夫だよ
三食ランチの残りで済ませて湯沸器のシャワー浴びて店に住むなら余裕
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:06:50.06ID:nO3PXqAu0
>>941
冗談みたいなレスだけどこれは真理だよ
お店の倉庫にでも住めば追加家賃は掛からない
戦後なんでそんなお店ばっか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:27:32.10ID:2c8rXiPp0
普通は開業から3年目か5年目辺りに税務調査くるもんじゃないの?
昔の話で今はそんなことないのかな?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:38:36.68ID:UxD4QC2n0
小口のところには態々来ないよって発言が以前あったが

どんだけ昔の話だよと否定されてたな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:09:46.22ID:1WJufDlc0
>>950
ん?あれ?うち?ちょっと待って!(白々しく通帳を開ける

マジか?これ?全然気づかんかったわw
気ーつけやー元は税金なんやからw

こんな感じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況