X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント285KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 00:02:35.82ID:+bcuQ/Nx0
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1612969834/
個人事業主集まれ【自営業】Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609995213/
個人事業主集まれ【自営業】Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1606022663/
個人事業主集まれ【自営業】Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600230106/

個人事業主集まれ【自営業】Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616833863/

個人事業主集まれ【自営業】Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620480134/

個人事業主集まれ【自営業】Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624480456/
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 11:41:07.28ID:gaHE8aOR0
>>189
まあ自分も累進課税やめてもらったほうが得をするからそれでもいいし、もっと稼いでやろうという気にもなる
高所得者有利だからふるさと納税やめて所得税累進課税無くせなんて言ってる奴は低所得で頭も悪いとしか言えん
累進やめて高所得者の所得税減ったら税収激減で公共サービスがボロボロになりかねない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:05:41.57ID:1/SaYv/00
>>191
もともとは一般販売は6で卸しが4だったけど、最近は一般販売は0.2ほどでお客様は来ないです。
お客様も店舗で買う方が安く買えますが(値引きする)、それは望まれてないようです。
販売価格はある商品安くて1,200円〜で高いのだと98,000円くらいですかね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:19:24.60ID:8I6+/n6+0
>>192
ウーバーじゃね?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:51:58.89ID:tiWFNptF0
ふるさと納税やめて累進課税やめろなんて言ってる貧乏人いるの??
累進課税はもっとキツくしろでしょ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:09:40.05ID:JPWVwu590
>>198
逆でしょ
ふるさと納税なんてしょぼいメリットは捨てるから、累進課税による高所得者の大きすぎる税負担を減らしてくれってことだよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:42:07.53ID:PqRmXf7c0
菅首相は政界に影響力を残せないままフェードアウトしそうだから
各方面から問題視されてたふるさと納税は早々に無くなると思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:05:40.52ID:VT5oXFyO0
そもそも所得税を無くしてほしい
稼いでも税金増えるなら稼ぎたくなくなるわ
真面目に働くのがバカらしくなる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 18:08:39.72ID:8I6+/n6+0
税金を払っても痛くも痒くもない位
稼ぎたいなー
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 19:08:50.67ID:C7doPtKw0
★イマココ定期

感染そのものを防ぐ
マスクなど規制全撤廃できる
1回接種でも効果
効果は数年期待
集団免疫で終息や!

メンゴ普通に感染するわ
でも発症しないから!

メンゴ発症するわ
マスク絶対してな
でも重症化しないから!

メンゴ2回目が本丸やったわ!
タイムラグやな(笑)
2回目打ったら発症も重症化もしないねん!!
変異株にも効果あるで!!

メンゴ発症するわ
変やなあ変異株と合わへんのかなあ?

メンゴ重症化するし死ぬわ
有効期限2〜6ヶ月やったわーー
効果切れたらアカンのかなあー
でも3回目打ったら今度こそ安心やねん!! 

メンゴ
ブースターは5ヶ月ごとにしようって話や
短くなってすんまへんな(笑) 

なんやて? 集団免疫? なんの話やろか?

メンゴメンゴワクチン4回目いるわ
4回打ってこそ!!コレや!

メンゴ
やっぱり7回は欲しいんやわー!!

イスラエルにて数千人〜のデモ発生 

メンゴー!!
5回以降から致死率UPやわ
でもみんなのために打つのが筋やんな? 

変やわ…?
こないだ3回目ブースター打って
1週間前は下降傾向だったのに?また増加?
なんでなん? 

せや!4回目打てばええんやった!! ←★イマココ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 11:01:07.04ID:ED3dXwLE0
画像検索するとTwitterで拡散してる反ワクの人達が十数人引っかかるだけで
しかもその誰一人ネタ元の新聞とおぼしきソースや出典に触れてない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:09:17.54ID:+O3Zi+Qs0
年末にかけて家買うわ、経営セーフティ共済翌年分の前払い240万しときたいわ、来年分の夫婦子供二人分のNISA、JrNISAの計400万必要になるわという資金難な状況なのに、来年早々に1年の育休取ろうとしてる俺って異端すぎるか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 04:48:45.82ID:IFRYZGpM0
>>215
自営なんだから好きにやれよw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:38:59.96ID:+EryCOhj0
>>168
凄くよく分かる 会社の金で買い物してるサラリーマンの感覚で経費良いなって言われる その経費出してるのも自分なんだけどって説明しても今ひとつ理解してくれず「経費で旅行連れてって」て言われた
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:49:19.49ID:eIFkiQe70
リーマンの友達と飯行ったりすると経費で奢ってよとか言う奴いるけど経費がなんの金かわかってないのかって感じ
逆にリーマンが奢って経費にしてもらえよと思うが
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:43:45.16ID:7c0vUegU0
経費であんなことしたい
こんなことしたいと夢見て居酒屋開業したやついてたけど
閉店したわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:58:43.62ID:IFRYZGpM0
リーマンの経費→会社の奢りで無料
俺らの経費→ちょっとした節税にはなるけど自腹
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 00:27:00.49ID:PbJbhB2n0
一般的な人間が収入を得ようと思ったら
まず求人誌や就職サイトなどで職を探す。
要するにお手をすれば餌をくれる主人を探す。
ゼロから収入を得る仕組みを創造するなんて
まず不可能なので考えもしない。

それくらい大変な事を経営者は
従業員の人数分やらないといけない。
1人分でも不可能に近いのに
経営者は従業員全員がお金を稼げる
内容の労働を編み出さないといけない。
彼らがやってもやらなくても
稼いでも稼がなかったとしても
お金は払わないといけない。

これだけでも社会貢献も含め
物凄い事だと思うのだが
大抵社会からも社員からも給料が少ない、
労働がキツすぎるなど文句しか言われない。

彼らは経営者や会社というモノを
湧き出る仕事や金の成る木を持ってる
魔法使いだとでも思ってる。
実際は皆と変わらないただ必死なだけの
人間なんだけど中々これが…。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:36.31ID:7IZSJJL70
忙しいは今日だけ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 15:29:01.40ID:Coh28d8e0
コンビニとかもそうだけどなれるのは簡単経営は手腕が問われる
当たり前じゃね?誰でも出来る事なら余計に…
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 15:49:59.73ID:SibDms/e0
誰にもできそうなのもそうだけど、手に職系も独立したら経営自体ができなくて廃業とか結構あるからな
それこそ居酒屋じゃないけど、どっかで板前だとかコックやってて独立して料理はできるけど店が回せないとか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 18:05:27.02ID:Coh28d8e0
12年前営業経験なしの整備士で独立した時営業マンに「
営業できんの?」ってバカにしてきたその先輩営業マンが5年ほど前に独立して2年ともたなかった
人を小馬鹿にしてる人ってどんどんやめていく
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 04:32:52.24ID:HmMptzvP0
リーマン営業職が独立してその人脈を活かして
商社的に立ち回っていたけど、利ざやのためには
資金的な体力が重要で、かといって企業のような馬力もなく
客も業者も冷静になると、そこを通すメリットもなく
次第に消えていってしまったな

タクシー乗務してるという風の噂


自分自身が具体的ななにかをできないと
自営業スタート切るのは難しいのかもね
波に乗ればそういう右から左に受け流す仕事も
うまくいくのかもだけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 06:34:49.18ID:34FssCAd0
工場系を相手にするような高額製品を扱う商社は資金力が必要だから個人では厳しいだろうな
契約取れれば利益はでかいだろうけど
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 08:49:12.33ID:NWUHm+CA0
>>246
そうなのか、一時実際の取引相手だった
確かに営業としての幅は持って独立したみたいだ
けど考えてみれば顧客の持ち出しだな
ダメでもないのだろうけど澄んでない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 08:53:17.24ID:NWUHm+CA0
>>245
それもそうだし、大きい案件になると
特徴や個性ある鵜(業者)たちを多数手なずける能力も必要

鵜というか犬ゾリの犬の配置を決めるみたいに
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 09:03:21.00ID:QsP12+zE0
>>245
数千円〜数十万くらいならまだ個人で扱えるけど、それ以上はよっぽどじゃないと危ないよな
仕入れたけどキャンセルされたり、トラブって売れなくなったなんてなったら一発で吹っ飛びかねないし
発注するほうも個人相手だと吹っ飛ばれる危険性も考慮して安く卸してくれると言ってもリスキーで頼めなくなるし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 11:19:09.84ID:BIAGiO1C0
昔はブローカーみたいなの多かったけどな
自分はBtoBの物販だけどブローカーと言えなくも無いかも
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 19:09:15.93ID:oHX5VsMT0
やっぱ中古車屋やな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:00:47.22ID:s1lLAgPc0
215だけどごめん返事遅れた。

>>222
そうだよね。給与所得者でもあるから育休貰いつつ資金管理しっかりやるわ。

>>225
完全同意。
金溜まった頃に自由手に入れたとしても、体は衰えてるし、子どもたちは成長しちゃってるしで、同じ自由でも今の自由の方が何倍も価値があるわ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:11:24.91ID:R+L21m610
自営と同時に老後の思案を放棄
これ案外バランスがいい
年金もあてにしない、仕方なく支払い
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 07:07:04.39ID:txhuMoFz0
昨日昼に税務署からの電話が来てた。これ税務調査だよなあ。不安で夜も眠れない。まあ、そこまで変なことしてないけど経費否認は相当されそう。あー憂鬱
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 08:20:48.70ID:t83ho3En0
調査時にゴホゴホしながら「今朝から高熱がでていて、それになんか味覚もおかしいんんですよね・・・」
とか言えば帰ってくれるかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:06:04.78ID:txhuMoFz0
>>259
去年から消費税出てるね。
というか3年前からある理由で売上急増した。2000万くらいある
で税理士入れてないしまあ目はつけられるわなと。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:21:01.44ID:EVfR4rcR0
今でしょ?


『ミニオンズ フィーバー』(Minions: The Rise of Gru)は、2022年公開予定のアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・コメディ映画[1]。イルミネーション製作。2015年に公開された『ミニオンズ』 の続編であり、『怪盗グルーシリーズ』の5作目にあたる[2][3]。監督はカイル・バルダ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:33:36.00ID:l1DjekyP0
>>262
売上一千万以上 家や高級車の購入って所かな? 一度入るとちょくちょく入る様になると聞いたので慣れるしかないね 嫌だろうけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:36:50.94ID:txhuMoFz0
正直色々否認されそうな怪しい経費あるから延滞税込で3年で200万位はもってかれそうだなあ。
申告だけでも今後は税理士に頼むかなあ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 14:03:56.93ID:1VOfq0x40
コロナで去年契約切られてそれから無収入なんですが、月次支援金のほかに何か受けれる制度はなにがありますか?
2回目の持続化には期待してます。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 15:34:56.40ID:lndG80+/0
売り上げ1000万超えたくらいで税務署来るもんなの?
ここ数年誤魔化して超えないように細工してるんだけどバレるかな?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 15:48:54.17ID:CFq3/Co/0
>>273
毎年1000万ぎりぎりいかない位だといつか怪しまれて入られるぞ。
バレたら消費税を遡って払うことになるからほんともうエライことになるぞ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:48:35.03ID:VmEgX56q0
持続化給付金またあったとしても去年の収入の減収分なら 意味ないよね コロナ前の収入比較になるといいけどならなそう
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 08:59:23.37ID:LhLJvLZW0
すまん。昨日税務調査されるかもって書き込んだものだが消費税の中間納税あるから口座に金入れといてくださいとかいう電話だった。なんでそんな無駄に親切な電話してくるんだよ!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 09:23:05.47ID:xBJgeJkE0
持続化の第2段はあったとしてもかなり難関になるんじゃないかな
ちょっと前に50か60万の緊急事態関連の補助金あったけど面談まであっただろ
緊急性ないしあんな感じになるよたぶん
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 11:01:26.99ID:Lz9TBysh0
今の方が緊急性あるんじゃないかなぁ
うちで販売したお客さんの買取が増えてきた
コロナの影響で維持出来ないって。水面下で相当きてると思うんだけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 11:13:40.78ID:EamuS+Oz0
持続化は1発目が見切り発車過ぎて不正だらけだったから2回目以降がやりづらくなってる
まあ手順や条件はそのままでも金額が100万200万とデカすぎたし
これが個人が30万程度だったら何度もできたかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況