X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント361KB

【東京都】感染拡大防止協力金【時短】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 19:04:16.21ID:/xGpdmd00
「東京都の緊急事態宣言に伴う
営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金」
について語るスレ

必要だと思われる場合は
文頭に実施期間等をお書き下さい

情報交換、現況報告、忌憚のない意見など求む
基本age進行、荒れたら適宜sage進行で

東京都公式HP
https://www.metro.tokyo.lg.jp/

前スレ
【東京都】感染拡大防止協力金【時短】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1614332696/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 19:08:19.04ID:/xGpdmd00
【時短・休業要請カレンダー(23区内)】

04/11〜05/25 〜20時(酒類は19時まで)

05/26〜06/11 〜22時(酒類は21時まで)

06/12〜06/18 〜24時(酒類は23時まで)

06/19〜08/02  - - - - 全面解除 - - - -

08/03〜09/15 〜22時(酒類は21時まで)

09/16〜11/27  - - - - 全面解除 - - - -

11/28〜12/01 〜22時(酒類は21時まで)

12/18〜01/07 〜22時(酒類は21時まで)

01/08〜02/07 〜20時(酒類は19時まで)

02/08〜03/07 〜20時(酒類は19時まで)

03/08〜03/21 〜20時(酒類は19時まで)

03/22〜03/31 〜21時(酒類は20時まで)

04/11〜04/11 〜21時(酒類は20時まで)

04/12〜04/24 〜20時(酒類は19時まで)

04/25〜05/11  - - - - 休業要請 - - - -

05/12〜05/31  - - - - 休業要請 - - - -

06/01〜06/20  - - - - 休業要請 - - - -

06/21〜07/11 〜20時(酒類は19時まで)

07/12〜08/22  - - - - 休業要請 - - - -

08/23〜08/31  - - - - 休業要請 - - - -
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 19:11:02.59ID:/xGpdmd00
保守がてら

「手続き二度手間」…分かりにくい?
 都協力金「先払い制度」申請低調
 日額一律4万円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121391
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 19:14:52.69ID:/xGpdmd00
保守がてら

東京都 “時短協力金不正受給”カラオケバーを公表 返還要請へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121391
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 00:08:35.07ID:+0xRALPh0
申請してそのまま放置
次の期間の協力金が振り込まれたのにまだ放置
なんなんこれ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 06:32:02.34ID:MURxRORb0
みなさーん確変終了ですよー
※2021/08/09 20:35産経新聞

新型コロナウイルスの感染者の入院勧告や就業制限などに関し、結核やSARS(重症急性呼吸器症候群)以上の厳格な措置をとる感染症法上の運用について、厚生労働省が見直しに着手したことが9日、分かった。医療関係者から、感染症指定医療機関などでの対応が必要となる現行の扱いは、病床の逼迫(ひっぱく)を招く一因との指摘が出ており、季節性インフルエンザ並みに移行するかが議論の中心になる。

感染症法には、感染力や致死率などをもとに1〜5類と「新型インフルエンザ等」の主に6つの類型がある。1類に近付くほどより厳しい措置がとられる。

新型コロナは現在「新型インフル等」の類型に位置付けられ、自治体や医療機関は、結核などの2類相当、あるいはそれ以上の厳格な対応をしている。具体的には、症状がない人も含めた入院勧告や就業制限、濃厚接触者や感染経路の調査などだ。

この位置づけについて、全国保健所長会は今年1月、厚労省に「特別な病気とのイメージが広がり、診療拒否など地域医療体制のバランスを崩しかねない。新型インフルとは異なる疾患と丁寧に説明してほしい」との意見書を提出。田村憲久厚労相は7月の記者会見で、「感染症法上の位置づけをどうするか当然考えないといけない」と見直しの検討を表明した。

国内で最も感染者が多い東京都には、病床20以上の病院が約650、診療所が1万以上あるものの、新型コロナ患者を受け入れている医療機関は約170に過ぎない。

厚労省は感染症法上の運用の変更は臨機応変に可能とし、見直し作業に着手。毎年流行するインフルエンザが対象となる5類に移行することになれば、入院勧告や感染者の隔離なども不要になり、自治体や医療機関の負担は大幅に軽減される。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-_life_body_AK2TNCQDPVMPJJD6UHUUZ2LD3E
※前スレ
【新型コロナ】厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628521492/

★1がたった日時 2021/08/09(月) 22:32:29.11
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 11:45:59.07ID:HLmlOgde0
前スレに書いた内容と重複で申し訳ありませんが、同境遇の方、意見・情報交換しませんか。

都の4/25〜5/11の休業支援金の審査が進まず給付される保証もないため、
併給不可を承知の上で国の4月分月次支援金(締切15日)の申請を検討中の方いませんか。

基本的に無駄・無意味だと思いますが、都のコールセンターには審査状況を、
国のコールセンターには申請の是非、後から辞退・返還可能か聞いてみてまた共有します。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:10:41.16ID:RRzLJrPz0
>>10
休業支援金ですか?協力金では?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:17:46.38ID:RRzLJrPz0
>>10
協力金と仮定して書きますが、
・申請した日
・幾らの申請をしたか
・不備通知の有無と詳細
・今までの協力金はスムーズだったか
・問合せ先とトラブル等なってないか
等、教えて貰えますか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 13:56:27.11ID:ypIrcesK0
>>12
私も検討しています。

4月25日〜5月12日中小企業対象(飲食以外)
を7月14日に申請、
17日に平米を確認できる書類との不備。
事前のコールセンターでは公共料金の請求書のみでこの項目はokと言われていましたが。
18日に指定された登記簿謄本を提出。
10日現在、進捗なしです。

東京都の協力金は昨年の緊急事態宣言の時、
その時は不備はありませんでしたが、
自然体で(笑)1ヶ月前後かかりました。

周りの飲食店はむしろ、ここ数ヶ月、スピードアップしてますね、、、
以前は1ヶ月以上が1ヶ月以下、半月少々までありましたよ。

問い合わせ先とのトラブル、、、
上記の不備について、
「公共料金の請求書もしくは領収書、店舗の内観や外観、賃貸借契約書 など」
と要項に書かれていたので、
などとは何を提出か?と聞いたら、
同じ上記のように公共料金云々のみと回答されたので提出したらの不備、、、
この点について不備の担当に問うたが、
「こちらは不備の担当部署であちらのコールセンターとは関係ない」とのたまう。
あまりの言い草に抗議、暫く保留、やっと
申し訳ないの一言。

ご参考まで。

同時申請、片方は返納を前提で真剣に考えています。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 14:10:07.99ID:ylYUNUzv0
2重申請して
2つめ振り込まれたらすぐに返金
この作戦どーよ?

審査中と一方的に言うだけだし
何か対策しないとヤバイよね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 15:26:27.83ID:RRzLJrPz0
>>13
なるほど…
個人的には此処でやってもらっても構いませんが
なにせスレタイが「協力金」なので
情報が集まらないような気もしますね…

【支援策】 給付金・協力金等 総合スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1588225164/

上記スレに書き込んで様子見るのもアリかも?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 15:36:27.15ID:DglSJVos0
>>13
ここでいいよ
東京都の休業要請なのは一緒だし
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 15:38:06.35ID:DglSJVos0
>>16
このスレ自体があまり動いてないし小口資金とか空気感がちょっと違うぽい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 17:42:06.18ID:HLmlOgde0
>>14 >>15
国と都が連携して二重申請を名寄せしてアウトにするなら両方貰えない等のペナルティの
可能性がありますが、月次支援給付金の審査の体たらくからしてそれはないと見ます。

国に問い合わせましたが自治体の支給対象なら給付対象外との回答でした(既出)。
審査の結果、支給対象外の可能性がありますから、審査が完了しないとわかりませんね。

都に問い合わせましたが、コールセンター、不備窓口ともに審査状況は予想通りゼロ回答。
あと不備窓口で審査進捗(1)を選ぶとコールセンターに飛ばされるだけのようです。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 21:41:06.62ID:zea3hoRQ0
審査状況を問い合わせたときに
現時点では不備はない、このまま払い込み手続きにうつると思われますみたいなことを言われたときは数日後にマイページが審査完了になってる

審査中ですやらなにかあったらまたこちらから連絡します、みたいなときは不備がありそうな状態だと思う
実際不備連絡きたし

確定情報じゃないから開示禁止されてるだけで不備の人間もある程度は進捗見れてる気がする
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 02:27:43.43ID:Uy1gHW3L0
>>20
同感です。
審査前、一次審査、二時審査、それ以降など
ステータスはわかるのでしょうね。
書類の不備なら一次審査で不備になるでしょうせ、
二次以降なら基本的には安パイとか。w

しかし、
東京都の中小企業対象、協力金、飲食店以外

稀に見る杜撰な仕切りですよ。
具体的には、
コールセンターが仕組みを把握していない人間がらかなりいる
提出書類、などが多いのもあるが、案内が杜撰。
不備の嵐でしょ。これじゃ。

同じと都の飲食店や他県の同様の支援金、
昨年の都の協力金と比べて
段違いにレベルが低い。
学生のみでマニュアルだけを頼りにやらせていりやかの如きレベル。
コールセンター
不備の部署
審査の部署


全てです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:49:51.46ID:3psa/+zu0
不備連絡があり再提出したのに今度は 初回に提出してある物に更新日時がないからダメだと SNSなんかやってないし今さら出せないよ 本当に払い渋りが酷すぎる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:12:17.66ID:mnWj0wd/0
>>22
再提出後にまた連絡あったの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 13:00:55.05ID:3psa/+zu0
>>23
そうだよ 初回申請後に不備の連絡来て対象書類提出したらまた連絡来て初回のあの書類はやはり通らないって何でだよって感じ 確定申告書じゃ営業している証拠にならないから外看板出せってさ
確定申告書とホームページあっても外看板ないとダメとかイミフだよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 13:52:45.47ID:9TsEkhW10
>>24
証拠が欲しいだけ
ポスターに書かされる「○月○日からX月X日まで休業」の日付けと同じ
○月○日の時点ではいつまで休業なのかわからないのに、後から書かなければ審査通らないと言う謎
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 14:13:18.31ID:d9AU1/by0
>>24
初回提出→不備連絡、再提出→再不備連絡の間はそれぞれどれくらいの日数でしたか?
私はそれぞれ約2週間、約1週間で、再々提出から現在まで約2週間です。

それにしても都は本当にひどい運用です。提出済の書類の要求すらありました。
(編集解除させたら画面上に出ているのに出ていないと言い張る)
都の財源が尽きて、何でもいいから難癖を付け続けろとでも言われているのでしょうか。
次はどんな難癖を付けてくるかと憂鬱です。国の方は斯くも理不尽な難癖は全くありません。

思い付きで休業要請を行って損害を与えながらこんな理不尽が許されるのでしょうか。
支給されれば文句ありませんが、現状はかなりの不安と怒りを感じます。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 14:19:02.04ID:3psa/+zu0
>>25
業種は伏せさせてもらうけどウチはオートロックマンションの一室営業なんだよね もちろん許可済み それのどこに外看板出せるのか
オートロックの玄関に休業日を日にち入れて書いて貼れば良いのかね 本末転倒だけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 14:20:25.16ID:3psa/+zu0
>>26
初回申請から3週間後に一度目不備連絡 その日中に再提出10日後に二度目の不備連絡

その後見てみたらやっぱり書類アップ出来てたんだよね アップされてないってこちらも言い切られたからやり直すって言ったけどしっかりアップ出来てた
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 14:41:09.93ID:6+jr7OJ80
感情を捨てて東京都に言われた通りやればいいよ
事務所にそれだと違う事になるけどいいの?と聞いたらだいじょうぶです。と言われたから
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:36:44.97ID:9TsEkhW10
>>27
>>29 のおっしゃる通りです
向こうの言う通りのチラシかポスター書いて貼って写真撮ってすぐ剥がせばよいです
マンションのドアに貼ればよいのではないかな?
休業日とか余計なことは書かないで、例として出ている文言通り書けば、文句言われないはずです
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:41:13.36ID:OxieTxk+0
>>24
看板のない隠れ家的な店は
訴訟ものですな、、、
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:45:33.26ID:OxieTxk+0
>>25
言ってみれば、真面目にやっている人は
よいとは言わないが、
今からでも書いて、当時の体で出せって謎かけですかね。w

役人は遠回しですね。

ないなら絶対ダメよりはマシかな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:58:43.29ID:9TsEkhW10
>>32
いろいろ納得いかないところもありますが、言われた通り出せば処理してくれるので、まあ仕方ないんでしょうね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:59:09.68ID:OxieTxk+0
ちなみにですが、中小企業で業種は物販です。
4月25日〜5月11日の申請で、

不備が以前から営業していた事がわかる書類
の部分できましたが、

公共料金と店の外観・内観はそもそも提出してありました。
皆さんも書き込みされていた
建物の登記簿謄本を不備で提出。

賃借人だから登記簿謄本は賃貸人なのに?
と聞いたら、平米の確認が趣旨との事。
住所と登記簿の地番って違うのに。w

2週間経過しましたが、再度の不備(賃貸借契約書などを提出しろ)の連絡はなし。
これはこのままスルーなんですかね。

このパターンで支給まで至ったかたはいますか?

色々な書類を出したくない訳ではなく、
何度も手間がかかるの

支給が著しく遅れるのが迷惑なだけです、、、
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:09:37.63ID:kJKvZr2n0
さっき電話があって銀行口座のアップ写真フリガナがカタカナで
表示されている写真をアップしろと電話きた。
でも前にすでに協力金振り込まれているのにいまさらなぜ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:23:15.49ID:kJKvZr2n0
ネット銀行だと口座名義人は漢字なんだよね。
カタカナでは書いてない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:45:05.64ID:OxieTxk+0
>>35
ネット銀行はほとんどの銀行で
口座確認書類というページがありますよ。
カタカナ表記の。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:51:10.15ID:Yw6Arrah0
>>35
申請できる店舗の条件緩和と同時に審査内容も変わったんだろ
今回から食べログ等の第三者作成のサイトは不可って言われたし
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:27:57.62ID:Uthd/Qwi0
>>38
hpがあればまとも
なければ怪しい

いかにも公務員。w
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:28:35.86ID:Uthd/Qwi0
>>39
ホントによい店は無いケースが多々あるぞ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:33:16.23ID:NbGva4J10
再提出分でまた不備出てて放置かも知れないから問い合わせたいのに
末尾883の方も全然電話繋がらなくなってきた
ナビダイヤルだからコール中も料金かかるのに腹立つ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:57:55.13ID:Uthd/Qwi0
>>41
博報堂でしたっけ?
東京都の業務を仕切ってるのは、、、
仕事の体をなしてないですよね。
今までの持続化以降で
最低の対応、業務品質ですよ。
これ、、、
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:57:55.74ID:Uthd/Qwi0
>>41
博報堂でしたっけ?
東京都の業務を仕切ってるのは、、、
仕事の体をなしてないですよね。
今までの持続化以降で
最低の対応、業務品質ですよ。
これ、、、
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 18:18:09.64ID:3psa/+zu0
これってオンラインの審査中に郵送で送って一から審査の方が早い気がしてきた アップしてあるものが確認できないなら速達で送ろうかな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 19:50:18.84ID:Tgf9Yqkf0
早期支給分がまだ入金されてない人います?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 21:52:38.98ID:zC3s5xCp0
電話に出た不備オペレーターの声より隣の席のジジィの声が大きくて丸聞こえだったんだが電話相手か上司かにずっとキレてて民度低すぎわろた
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 22:04:38.35ID:5nbtbffs0
>>45
はい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 22:44:29.19ID:d9AU1/by0
去年の国の持続化、都の休業協力、今年の国の一時支援、月次支援と
不備指摘をされたことが一度もありませんが、今回の都の休業協力は
何度も理不尽な不備指摘があり未だ審査中。本当にお粗末な運用です。

そもそも申請要領に一切なかった書類(面積の確認)を要求するのがおかしく、
そしてその点について未だにホームページが訂正もされないこと。
提出済の書類を要求してくること。その他、何が必要なのかはっきりしないこと。

こちらは申請要領を熟読し、不明確な点は事前に確認し、申請しているので、
他は全てスムーズに完了しており、そうならない場合は運用側の落ち度でしかない。
現在の都の運用は明らかにおかしい。

最後に申請してから2週間以上経過しましたが、今度イチャモン付けられたらと思うと
心底ストレスです。間抜けな学生レベルのスタッフに何を言っても全く無駄ですが。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 02:58:43.31ID:YwZJRg580
支給されて1ヶ月後に支給決定通知が郵送で来たw
今まで無かったのになんで急にこんなゴミ送ってくるんだよ
いちいち保存しないとダメだし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 03:13:21.96ID:YGs0lU2R0
>>48
月次支援金の不備ループのいちゃもん以下の話ですよね。
要項にない要件、資料を後出しで
どんどん追加するのですから。

この事例こそ報道の対象にしていただきたいです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 05:09:10.00ID:pU+6OZx50
Tip@
理不尽で無意味で不条理な注文を
後出しジャンケンでだしてくる都側。
糾弾するのはわかりますが、その度に
電話の向こうの雇われクンに抗ったり正論かましても
無意味どころか逆効果になる可能性があります。
都側の要求がバカバカしいのは百も承知で
全てハイ!ハイ!ハイハイハイ!と
素直に従うのが着金への一番の近道です

TipA
問合せた際、相手が無能そうだと悟ったら
直ぐに電話を打ち切り、またかけ直して
有能そうな人と談判することが得策です
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 07:34:47.35ID:ZYwnPtOt0
>>51
産業労働局総務部総務課広報担当
電話:03-5320-4862
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/

協力金取り仕切ってるのは上記だからここに電話するのが一番だと思う。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 08:41:38.45ID:527nKAbt0
不備連絡が来て書類を直したのに「審査中」が2週間も変わらなかった時、ナビダイヤルにかけたら20分も待たされた挙げ句「もう少し待て」とのことだったけど、産業労働局にかけたらすぐに調べてくれて「まだ審査中になってると思うけど実際は支払いの段階に入ってるから大丈夫ですよ。ご迷惑おかけします」ととても丁寧に対応してくれた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 10:41:07.02ID:/2dqqWHw0
>>53
こちらで確認してみた
7/26不備書類提出からずっと審査中

現時点では再不備にはあがってないけど
審査部がすごく混み合ってるからとりあえずそのまま待てと

コルセンと違って進捗ステータスは確認出来るぽいけど言われた事は変わらなかった
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 10:59:20.87ID:cDqui5Zt0
マイページの書類アップって二段階あるじゃん 最初の個人情報のページと次の施設情報のページ コールセンターでは最初の個人情報のページに提出してある書類しか確認出来ないって言われてるんだけどどう確認してもアップロード済なんだよな どうしたらいいんだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 12:00:56.77ID:YB+/9e1U0
>>20 の考察に基づくと、>>53 の事例は支給されるやつ、
>>54 の事例はまた不備連絡が来るやつでしょうか?

ちなみに私も後者の状況で、883の不備部門で調べてもらったら同様の回答でした。

国は緊急事態宣言を出しただけであり、間接的に業績に影響があれば支援金を出すという
姿勢なのに対し、都の問題が大きいのは、休業要請をして直接的に収入を断たせたのに、
約束した支援を出し渋っているかに見えること。これは許されることではない。

支援金系でよく報道される審査の遅れだけなら仕方ないという見方もできますが、
審査の経緯がひどすぎて、これこそ報道して都や無能運用代行業者を糾弾して欲しい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 14:06:16.50ID:/2dqqWHw0
>>54
今見たら審査完了になってた!
万が一不支給かもしれないから入金までは安心できないが

労働局に問い合わせしたのとは関係ないとは思うがクソナビダイヤルで通話料とられてイライラする位ならこちらに問い合わせた方がいい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:35:51.53ID:YB+/9e1U0
>>57
おめ
私は今日も審査中のままでした。明日ダメ元で労働局に電話してみようかな。

知人の会社は7/29再提出、8/3審査完了だったと聞き、自分の会社は何か審査が長引く
不備があるのか?と心配になりますが、再提出から2週間以上かかって審査完了のパターンを
ツイッターでも見ましたので、審査担当のバイトの気分次第なのかもしれません。
本当に腹立たしいです。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:39:58.13ID:OFfS7+jr0
>>52
ここも問い合わせ電話多くなったのか
一度や二度、電話しただけだと
結局、コールセンターからの折り返しになる

あまりに対応酷いので
俺は諦めた
ただし、一人で自殺してひっそり終わる気はねえ
最後に花火あげてやるよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 19:53:21.82ID:pU+6OZx50
飲食店協力金

5/12〜5/31、6/1〜6/20実施分
1日の売上10万円以上で着金した方いますか?


こちら全て7/26に申請したものの
未だ審査中(早期渡しも着金せず)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 19:55:51.86ID:pU+6OZx50
質問もう1点

今回から審査結果や入金予定などの知らせが
郵送になったと聞きましたが、
メールは来ない感じでしょうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 00:39:13.65ID:dnV/CQkk0
5月6月は入金されたのに4月の120万が未だ審査中だわさ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 08:36:35.00ID:BqrzOyzH0
中小企業、飲食店以外の4月と5月の支援金について。
友人が『審査中』ステータスで入金あり。
2日後に『審査完了』になったそうですが、
同じような方はいますか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 10:48:25.46ID:Znh7wOw20
土日に審査完了にステ変することあるんですかね?
あと審査完了後からの不支給って結構事例あるんですか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 14:31:42.33ID:X4W67uZN0
協力金も電通が一次受け?
クレームは電通に入れればいいのか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 16:47:47.21ID:hojBdRDe0
5723人都内感染者
もう東京には暫く近すかないです。

松戸市
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 21:08:04.51ID:Znh7wOw20
審査のバイト君達は盆休みに入ってしまうのだろうか
残るは「審査は部署が違うのでー」をオウム返しのバイトのみ
はーどうすんのこれ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 21:46:21.44ID:FoihauIT0
飲食店は金もらえて恵まれてるのに文句ばっかw
他業種の人間が見たら発狂もんやなw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 21:51:24.19ID:FoihauIT0
お金もらえない自営業なんて腐るほどいるのに、
よく文句が言えるなw
君らコロナで一番恵まれてる業種だよ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:00:33.53ID:FoihauIT0
毎日四万もらって文句垂れるなんてw
もらえない自営業の方が多いんだよ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 23:26:13.05ID:Znh7wOw20
まあ俺は飲食以外の中小企業だけどね。
小池は飲食に異常に金ばら撒き続けて頭おかしいんか(何も考えてない)と思うけど、
飲食は大変な所は大変だと思う。補助金バブルで店閉めて遊んでる個人店も多いけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 02:20:05.74ID:2VVANmT70
>>73
一番めぐまれてるのは不動産オーナーだよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 04:03:23.30ID:YiRGucI30
>>67
飲食店以外、中小企業の審査部署が前提ですが。
参考になるかわかりませんが、、、

審査完了ステータスでは既に支給か不支給か決まっているのではないでしょうか?

根拠は、昨日
コールセンターにて進捗を聞いたら、
振込手続き中になっているので、
何日かしたら審査完了き変わると思われます。

と言われました。
ここかなら読み取れるのは、
@審査前や審査中の場合はガードが固いこと。
A審査後は非公式ながら上記の様に軽く教えてくれること。
B振込手続きから審査完了のステータスという事は不支給の場合も不支給の通知なり何なりの後に審査完了のステータスでは、、、

以上、参考まで。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:57:22.77ID:HEcxDrEa0
>>78
振込手続きに入っているのに何で審査完了にステ変しておかないんですかね。
余計な問い合わせや不安、混乱の元になるのに。

確かに、審査完了から入金まで2週間かかると書いてあるのに、ツイッター情報では
審査完了ステータスから数日で入金があった報告もありますね。

本当に運用がクソすぎる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 12:04:19.81ID:A5mFxy1y0
毎日四万もらって文句垂れる飲食業者が一番糞だな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 13:49:10.82ID:LEKEO/AB0
4月から5月12日までの奴申請開始初日に申し込んでまだ審査中。申請前と申請後にコールセンターに確認したが支給対象とは言われている。
なので4月5月月次支援金も申し込んでいない。
労働局にも3回連絡してその度事務局から電話有り追加書類提出。
これでまた放置後不支給とか言われたら許さんよ。
審査してる事務局の低レベル加減を見てると有りそうで怖いんだが。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 14:03:09.22ID:ZTcti93d0
一旦要請無視したら、次回期間協力してももらえないの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 14:04:31.67ID:HEcxDrEa0
>>82
3回追加書類提出したん?最後に提出したのいつ頃?

CCが領収書、店舗写真、賃貸借契約書のどれかで良いと明言しておきながら、
審査基準が平気でその回答と矛盾しているからアテにならんよね。
そもそも申請要領と審査基準が違うし、その申請要領も何の意味があるのって感じだし、
申請要領を考えた奴も審査している奴も全員バカだと思うよ。

なので、どんなトンデモ判断をされても不思議はないけど、バカが納得する書類が
揃うかどうかだけだと思うので、言われた通りハイハイと出し続けていけば、
いつかは支給に漕ぎ着けるとは思いたい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 15:44:19.14ID:/uLmCeiw0
提出書類についてはコールセンターより不備窓口に確認した方がいいと思う
自分の審査結果が出る前でもたとえば賃貸契約書も戸籍謄本も出さないで公共料金の控えと店舗写真は出してるけどどう?とか聞けばおそらくは不備になりますぐらいは教えてくれるだろ
コールセンターは結局HPに書いてあることまでしか教えてくれないから実際の審査で必要なものは把握してない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 16:13:49.24ID:HEcxDrEa0
>>85
CCより不備窓口の方がマシ説もあるけど大差ない気もする。

「ここは不備をご連絡する部署でー、審査する部署は別でー、」
の定型句だけで意味のある回答が返ってこない。

不備指摘で連絡してきて、こちらが「それが何で不備になるの?
何を出せば不備じゃなくなるの?」と質問すると
「審査する部署は別だからわかりません」って白痴だろ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 17:26:22.20ID:A5mFxy1y0
審査する部署は別だからわかりませんて言ってる人間に無理やり聞こうとするほうが白痴だろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 17:35:03.04ID:HEcxDrEa0
>>87
不備指摘をしてきた人間に指摘内容を確認してるんだよ。まるっきり普通のことだろ。
日本語をまともに読解できないなら黙ってろバカ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 17:48:54.44ID:A5mFxy1y0
>>88
わからないって言ってる人間に聞こうとするのはガイジだつってんだよw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 17:50:29.34ID:A5mFxy1y0
わからないって言ってる人間に答えを聞こうとするのは白痴でしょw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 17:53:39.91ID:HEcxDrEa0
何で同じこと二回言ってるんだ?記憶障害か?
何の補助金も貰えない無職のリアル白痴はもう消えろよ。バイバイ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:21:11.35ID:A5mFxy1y0
>>92
わからないって言ってる人間に無理やり聞こうとする人間よりは頭いいよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:21:41.86ID:A5mFxy1y0
>>91
大事な事だからに決まってるだろ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:22:03.73ID:pc5L1eH00
>>80
そーかね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:34:05.45ID:9NWdRCiW0
>>82
正当な申請で不支給の場合弁護士とかにお願いしたら何とかなるのかな?
ツイッターで不支給の人が開示求めてるが大変そう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:36:40.68ID:VzF1ZRrQ0
不備窓口の奴に嘘つかれたことあるな
明らかな嘘だったんでそれ指摘したらしどろもどろになって結局上司に変わってもらってたわ
バイトは店舗側の申請様式知らずに適当なこと言うから余計時間かかる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:53:17.36ID:A5mFxy1y0
わからないと言ってる人間に無理やり聞こうとしたらそうなるわなw
わからない人間に無理やり聞こうとして嘘つかれてもしょうがないのでは?
わからない人間に無理やり聞いて正当な答えがかえってくるとでも?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 19:37:17.62ID:HEcxDrEa0
>>96
都がどうかはわからんけど国の場合は支援金の法的な建付けは贈与契約らしい。
なので行政上の瑕疵として追及することはできないようだ。

協力金の場合は債務不履行だから国とはまた違う気もするんだけど。

いずれにしても100万程度までの話で弁護士に依頼すると足が出るよね。
少額訴訟でワンチャン頑張るくらいしか手がなさそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況