X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント278KB

【ムービ】写真屋・写真館の暇つぶし【スチル】 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:00:57.26ID:fKay3FZ80
写真店・写真館のコミニュティ!!

過去スレ
パート11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596448795/
パート10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1535169490/
パート9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1510642579/
パート8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1493894379/
パート7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1484278294/
パート6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474669686/
パート5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1468741706/
パート4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1460281695/
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:54:31.05ID:enP6fo520
修学旅行の撮影行ってきたぞ
若い男の先生が男子の風呂も撮っちゃってください!
って言われたけど難しい時代だからやめといたw
グループごとに風呂上がりを撮影しといたよ
若い先生はまだ「怖さ」を知らないのかもね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 03:18:57.84ID:+95ViKWN0
現金封筒で集金してるんだけど、小銭の入金どうしてる?
手数料もったいないからちょこちょこやるんだけど、何かを良い手はないかい?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 09:54:36.50ID:9q2Ae7cF0
うちは受験シーズンが始まると証明写真のお釣りで
小銭が大量に必要なんで、種類ごとに袋詰めしてタンス貯金してる
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:44:05.78ID:vGSsfu7E0
受験用の証明写真はオンラインエントリーが増えたから
データセックスが売れるようになったな
エントリー先に合わせてサイズ変更無料ってしたら
みんなそっち選ぶ
大抵はサイト側で勝手にリサイズしてくれるから
サイズ変更なんてほぼないんだがな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:09:04.21ID:9q2Ae7cF0
データセッ●ス・・・?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:47:42.53ID:3jw9Zpz70
>>440
赤くなれ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 00:28:30.67ID:IHjczKnn0
Z9いいけどタイムコードだよな
タイムコードの扱いがどうなってるのか全く情報無いんだけど、どうなってるのか
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 08:09:53.14ID:avIVV25k0
R3の動画があそこまでコンニャクだとは思ってもみなかった
ニコンは頑張ったと思う
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 23:02:34.29ID:ciS58Klj0
海外では圧倒的に動画ユーザーが多いから
むしろスチールが化石化してる
動画向きのZ9とスチール向きのキヤノンってのがよくわかる
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:10:16.41ID:rLVvAJbd0
プロがミラーレスに移行しなきゃって時にα1、EOS R3、Z9が出揃ったからこれで一気にマウント移行が進む
3機種の売れ行きがミラーレスマウントシェアを大きく掴むということで
ミラーレスマウントの覇権が決まると言っても過言じゃないよ
そして下位機種も安心して買われるようになる
さてどこのメーカーだろうね?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 01:50:29.14ID:FVuuiOrY0
プロは売れ行きで機材判断しないんだよね
色再現とか操作性とか自分のフィーリングの方が大事だから
覇権とか興味ある人そんなにいないよ
素人さんはどこか適当なミラーレススレへどうぞ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:01:17.05ID:evaT8uYi0
マウントおじさんだよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:16:04.27ID:MtwCF/i90
プロの現場は動画が必要だから既にR5という名機があるしみんなR5で満足しちゃってる
R3は高速連射機で用途が明確だし高価だから購入層は限られる
それに比べてニコンはやっと買いたくなるミラーレスが出たんだからそりゃ群がるわな。
んで、ソニーはもう日本のプロには売れないと見込んで国内発表は無しと
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:19:41.74ID:QW0/cOfH0
別自営業ですまんが
今年の七五三で
カメラマンついてる家庭が多くて
みんな金掛けるな〜って思ってたら
インスタとかの素人カメラマンが
有償でやってんだな。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:42:59.12ID:MtwCF/i90
>>460
今年はそれが顕著。写真館が外ロケを売りにしてしまうと
マッチングアプリやインスタカメラマンに完全駆逐されるんだよな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 09:48:31.21ID:QW0/cOfH0
レスありがとう。
素人さんの技術を否定する訳じゃないけど
技術職ってのがないがしろにされても
その業界が落ちる原因にしかならんような気がする。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 09:49:51.61ID:z7x4XugO0
>>461
都会だとそんな流れなのか
田舎だとインスタカメラマンの数が少ないからか
今年は減るどころかロケ増えたくらいだった
来年あたりはロケ減るかな

ウチは去年からスタジオメインに切り替えたとこなのに
ロケ増えたからスタジオコンセプトミスったかなと
不安になってるわ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 09:53:02.77ID:UbccXwZF0
>>463
蔑ろにされるかどうかは技術職のレベル次第じゃね
素人さんが増えるのは裾野が広がってるってことだから業界的にはプラスだし
技術センスをアップデートできてるとこは差別化のチャンスなんよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 11:47:24.91ID:QW0/cOfH0
>>465
そうなんですか?
素人さん、お金貰ってるんですよね
そのうち素人さんのレベルの仕事が標準になったら
たとえ上のレベルを持ってても、
そこに頼む人たちにレベルの話をして通じますか?

うちの業界でも中国製の質の悪さを教えても
お客がそのレベルに落ちちゃうと戻ってきませんでしたよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 12:56:52.65ID:H7R2Dy5u0
>>468
写真館業界としてはインスタカメラマンで満足する人たちは
もうそれはそれで仕方ないという考えが多いかな
アリスとかマリオみたいなもんで真っ向から勝負しても勝ち目がないし
勝ったところでこちらが得るものがないどころか
商売的にはマイナスもありえる
ただパイ自体は大きくなるから業界的にはプラスと捉えることもできるって話だと思う

そもそもインスタカメラマンに頼む人は
自分の好みの人に撮ってもらいたい
っていう意識高い人だからそもそも写真館は選択肢に入ってない
戻らないも何もこのケースは最初から客層が違うのよ

まぁ人それぞれ異論は色々あると思うけども
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 14:06:56.59ID:6g5QYJvC0
>>469
納得。
デジタル化の流れの一環だからね、止められるものではないのだから、それはそれでって感じ。
結局、じゃあ自分はどうするかって事を考えるしかない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 16:53:13.75ID:Qep/kFWD0
>>468
お客として質の良し悪し言われても困るわな。
満足はしてないまでも許容範囲内だから使ってるんだし。
マクドの悪口言ったところで高級バーガー店の客は増えんのと同じ。

そういう話になったら
辛くても既存の顧客の希望をどこまでも叶え続けるか
商品を評価してくれる新しい顧客を探し出すか
の2択にしかならん。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 17:08:49.36ID:3J2Hpp7g0
>>469
意識高い客が高い金払うかってぇと必ずしもそうではないどころか
安く済ませようとするのも相当数いるからな
要求多くて金払い悪いとか1番嫌な客
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 18:02:53.59ID:MtwCF/i90
世の中それが主流になれば金持ちもそっちに流れる
写真はあくまでも手段、写真を撮るだけならニーズは明らかに減ってからな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 18:13:54.28ID:czmmSy6q0
マイナスなことばっかり言うやつって
リアルではすごい嫌われてるんだろうな
ネットの世界は優しくてよかったな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:02:08.22ID:qPYSOhFW0
>>480
ネットだから言うんだろ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:42:49.06ID:qPYSOhFW0
いや、小心者だからネットだけで言えるんじゃねえの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:25:45.97ID:X7GucbC/0
人間そんな器用じゃない
自分で思ってるほど隠せてないもんだ
周りもわざわざ注意しないだけだから
改めて気をつけとけよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 00:20:25.77ID:1TVM1SfS0
危機感持てよってありがたいレスなんじゃないのか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 01:09:08.11ID:1TVM1SfS0
>>468
花屋の閉店が激増してるらしいがコロナ禍で冠婚葬祭が激減したからなんだろうな
おうち時間で園芸始めた人が増え店頭で売れる花も増えたけど結局そんなものタシにならんのさね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 11:44:44.01ID:ak9KNbxQ0
葬儀社から仕事もらってるけど、花屋、返礼品屋、料理屋など出入り業者はうちも含めて全部厳しいよ。もちろん葬儀社自身も。
特に料理屋がキツイな、お通夜が激減してるから通夜振る舞いがない。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 12:30:59.77ID:/WUlojPA0
その中では料理屋が1番きついのか
花屋はともかく返礼品屋とか料理屋以上に
需要が無くなった気もするが
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 13:05:22.11ID:ak9KNbxQ0
なんつーかもう、だれでも仕組みが解る様な仕事はどんどん消えて行くしか無いんじゃねえの?
スマホだのAIだのは普通の人は理解不能だから、益々高度化しながら需要を得るんだろうけど。
科学発展の結果が大量失業なんてシャレにならんわ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 14:00:53.62ID:/U3Cxoj40
>>484人間そんな器用じゃない
自分で思ってるほど隠せてないもんだ
周りもわざわざ注意しないだけだから
改めて気をつけとけよ

これ何?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 15:39:12.98ID:ZjGEzAWC0
>>489
昔の理想としてはAIが発展することで
人間は3時間くらいの労働で後は余暇を楽しめる世界になる
というはずだったんだよ
どうしてこうなった・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:23:52.29ID:cttOponB0
食えてるから良いや的なスタンスで働いているオッサンを見た時に、若い頃は嫌悪感を抱いていたのだが、最近正に自分がそうなりつつある。
歳をとる程に挑戦や変化を避けるようになってきた。
科学の発展や世の中の変化は益々加速さて行くだろうし、俺の挑戦能力は減っていくだろうから、しんどい事になりそうだけど、まあ、食えてるからいいや。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:52:39.63ID:ycKJHoDi0
>>495
すっごいわかる・・
昔は「このオッサンは何でこんな手抜いてんだ?」
みたいな事でムカついたりしてた
まさか自分がそっち側になるとは夢にも思わなかったわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 01:16:01.45ID:IuoGr5Se0
何やったら残れますか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 20:12:47.29ID:TSDNeZhp0
そりゃ手探りで自分が見つけるしかあるまい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:54:29.60ID:v1KKnQ1t0
「お客さんが喜ぶ」ってとこだけでいいだろ
古かろうが新しかろうが喜ぶなら商売の継続には十分
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:07:08.00ID:HqAcJpxK0
アメリカの警察官の初任給800 万、トラック運転手1200 万
日本は給料が安過ぎるのに税金が高いそして極限のデフレ
古かろうが新しかろうが普通のサービスなら継続には不十分
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:57:52.43ID:etLRAgZw0
もうその手の印象操作は見飽きたわ
めんどくさいからアメリカの物価も一緒に書いといてくれよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 19:17:42.57ID:/Aub1+gl0
>>502
お前はアホかアメリカの物価が何の関係がある
俺が言ってるのは日本の馬鹿すぎる経済対策が招いたデフレの話だ
経済学んで出直してこい無能
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 19:22:41.85ID:8RQbeMSg0
むっちゃ幸薄そう
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 20:55:30.81ID:HqAcJpxK0
写真館市場は前年度比2割の減少と予測。
11月から本格化する今年の七五三は、記念撮影を前向きに検討しているのが約6割にとどまる。
需要がコロナ以前の水準まで回復が見込めないことも要因にある。
写真撮影の需要回復が見通せないなか、ビジネスモデルの再変革が急がれる。
他方で、コロナ禍をチャンスに新しいビジネススタイルを模索する写真スタジオも出てきた。
出張フォト撮影事業を展開するラブグラフは、写真共有アプリ「みてね」を運営する
ミクシィと事業提携し、9月から「みてね出張撮影」を開始した。
コロナ禍でフォトスタジオでの撮影が不安と低価格というニーズから、
記念日などにプロのカメラマンが同行する出張撮影サービスの事業拡大を目指している。
また、ストーリー形式でまとめる動画サービスの展開で他社と差別化を図る写真スタジオもある。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:32:45.50ID:m3zR7B9m0
こんなんこのスレ内ですらずっと前から言われてること
だから何だよとっくに動いてますよとしか
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 06:41:18.65ID:hKIkopU80
自分のやり方だけが正しいと思ってるならそれは大間違い、でもそれくらいのがうまく行くかも
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 19:25:30.46ID:A9pDltaa0
猫の決算資料みたんだが、上半期は約270店舗約17億円も売ってるのな。
月平均で100万超えてる。
スタジオ撮影無しで学校も持ってないのに平均100万超えるって凄くないか?
プリント、証明、物販、ダビングだけでそんなに行ったら超楽チンだろ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 21:11:54.80ID:7ECCX9iH0
>>513
パレットプラザの事。
猫の置物看板が有った。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 15:22:42.82ID:FmA9nWbh0
今あるかどうかは知らん
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 22:16:51.71ID:rSvHAMKG0
プリント屋で月100万は凄い
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 22:33:09.37ID:YwzrxLjp0
パレットプラザってそんなすごいのか
うちの地域にあった2店舗どっちもだいぶ前に撤退したから
滅びたのかと思ってたわ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 07:21:12.89ID:wfMdhAUa0
>>519
勿論減ってる
あと直営店を社員に押し付けたり
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:43:39.77ID:lGVgLkrO0
店に来てくれるプリント客なんざ月5万位だよ、学校あるからやってられるけどもうビジネスモデルが終了してる。
まあ、年間60万有るのと無いのじゃ全然違うけどね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:22:51.01ID:7HqPTqG90
昔はそんなにあったのか
うちの県ではキタムラですら5店舗
パレットプラザなんて1店舗しかねぇ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 14:41:01.53ID:5ieef1s80
>>524
いや、3万有ったはず
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:25:10.87ID:E9S+2/rC0
www
アリス給料安いな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:53:18.11ID:8JhOabUa0
プラクリの倍稼ぎがあるんだろ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:45:31.51ID:qIO9SH8b0
話変えて悪いけど
学校写真でクレジット決済導入してる人に聞きたい
クレジット決済にして売り上げって上がる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況