X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント313KB

持続化給付金の話はここでしろ Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:27:57.38ID:Eyw9vnnA0
>>198
つまり行政サービスだな
行政サービスで無いというのは嘘っぱちだな
工作員は嘘ばかり。謝りもしない。
で、関係無いことを書く
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:16:53.85ID:vgXHaVR/0
>>223
ホントに頭悪いな。
じゃあ中企庁長官でもデロイトでも訴えてみろよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:23:17.25ID:vgXHaVR/0
給付金は、事務局の審査を経て長官が給付額を決定する贈与契約であり、原則として民法(明治29年法
律第89号)が適用され、給付・不給付の決定、贈与契約の解除については、行政不服審査法(昭和37年 法律第160号)上の不服申立ての対象とならないが、

と、給付規程に書いてある。
これに納得がいかないなら給付受けるなよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:17:07.20ID:utL/hAAK0
>>223
お前って

裁判起こして騒げば金が入ると思ってるんだよね?

金が入らないならガソリンまいて事を起こすの?そうなる前に逮捕されるべき人物だよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:12:43.38ID:623X5GWi0
飲食じゃないから売上あがってんだよ
証拠提出とか確定申告で紐付くじゃん
採択されて喜んでたよクソが
飲食羨ま
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:49:13.82ID:sIy9C7u60
>>226
急いで裁判所行けよ。裁判してる奴を
ガソリンまく前に逮捕しろよ
絶対逮捕しろよ。逮捕できたら何でもしてやるよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:46:50.59ID:M2gwKGqn0
>>234
祖国に帰れ
在日は貰えんから発狂しているのか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:01:11.22ID:ozFIfw9y0
不給付通知の後、不服申し立て出した方いますか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:30:21.62ID:C5ssi0qE0
>>238
所得
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 10:20:51.57ID:4VO/gW1U0
>>243
贈与を受けた価額が110万円を超えなければ無税
でも、税務署は所得にしたいみたい。
誰か贈与税で届け出して報告欲しいな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:34:21.10ID:C5ssi0qE0
>>244
事業に対する贈与だから所得、という国税庁の見解が既に出てたような気がします
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:43:21.40ID:eMmt9Ok00
そう言えば緊急小口とかの借金が今年の低収入を理由に返済不要になったら
所得になると思うんだけどどの年度の収入になるんだろう
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:32:33.66ID:4VO/gW1U0
>>242
返事がないということは
不給付の人少ないということか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:01:40.64ID:L9jYzIAq0
>>241
馬鹿な奴ほど人種差別を叫んでスッキリしようとする。
どこにストレスを向けたらいいかわからない底無しのバカ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:43:41.29ID:jbdpFtz90
>>247
ここにはいないんじゃね
ここ見てて不給付だったらもっと騒いでるだろ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:00:14.75ID:+E1vNJIu0
>>250
情強とは思えない
5chに人いないだけかと
ツイッターに付いていけない俺
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:03:45.59ID:+E1vNJIu0
不給付だった人はいる?
どうするつもり?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 08:40:00.87ID:xtJwtKjF0
かねくれよ!かねくれないならこくそするぞ!
おれのそんざいのうりょくを知らないだろ?
なにをするかわからないぞ!


このスレのキチガイってこんな感じ?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 11:18:02.54ID:TEEUztL60
友達が無申告の飲食してて自粛中も夜こっそり客入れてるような奴なんだけど持続化と休業支援金給付された同業を妬んで急に申告してて草
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:10.41ID:08pO5Pyk0
>>256
気違いはお前
工作員は金もらっているから書き込み続けるなあ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:20.68ID:kTVS0KFF0
>>257
数年分の確定申告を一気にやるの? 
領収書の管理とか売上の記録とか全然してないんじゃないの?(そもそも開業届とかは?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:28:56.59ID:fiR7rnV80
確定申告すると色々な税が思いっきり跳ね上がることも知らずに
100万という金に釣られて初めての申告。
これが国の狙いだったとあとで気づく自称社長気取りの無申告自営業者。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:39:21.53ID:Abs73csi0
>>261
どの税が跳ね上がるんだよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:42:45.52ID:Abs73csi0
>>261
100万で上がるとしても10%。
他に経費がかかるから実際はそんなに上がらん。それを嘘を書く工作員
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:11:48.49ID:f21ZVd580
なんの工作員なんだよw

普通に確定申告して堂々と給付金でも支援金でも貰えばいいだろ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:30:12.50ID:OjQI0i4F0
無申告とかなら非課税で国民健康保険料とか最低金額
自治体にもよるけどひと月二千円くらいでしょ
確定申告して利益出てたらその何倍も上がるし
開業届や一度申告したら税務署に情報いって
結果無申告で所得税、住民税と国民健康保険料とかが安い方が得になるとかなるから
目先の百万取りに行かん方がいいでないの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:58:35.38ID:PObL8dtp0
>>266自営業者は雇われ人と違って色々経費計上して
節税対策できる。だから税のコントロールは簡単です。
そんなことも知らない君は非正規労働の底辺雇われ人ですか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:35:00.49ID:Cx17vHFx0
>>267
年商いくらですか?消費税とかはらってますか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:36:09.08ID:Cx17vHFx0
色々経費って例えば?減価償却として何に使うの?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:38:59.40ID:kal4upAo0
ツイッターのほうが人いるのか?

tree
@tree66121018
·
47分
今のところ分かるのは、笠井衆議院のツイートへ何人かの方が相談した結果、給付になっています。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:41:29.08ID:Cx17vHFx0
>>267
車でも買って減価償却ですか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:46:25.04ID:kal4upAo0
>>266
自己紹介はいいから働け
働いてるならどんな仕事で
どんな動機で給付金もらう邪魔をするか書いてみろ。働いてないから書けないよな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:46:26.23ID:Cx17vHFx0
色々経費の中身の報告楽しみにしてます
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:47:47.31ID:Cx17vHFx0
>>273
邪魔とは?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:03:18.69ID:Cx17vHFx0
>>273
総合的に考えて目先の百万取るより
今後何十年も税金払わない方が得でしょって思っただけなんですよ
私みたいに開業届出して青色申告してるより無申告が得、ただしバレなければって話だけどね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:21:02.43ID:f21ZVd580
>>276
納税額を長い目で見ればそうですけど、無申告で生きるなら生活保護を受けたほうが良さそう。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:43:45.75ID:t+5Ehi4g0
好意的にとらえると2回目給付検討開始は4月16日以降だな。

昨年の不正受給の原因の一つに、確定申告の期限が無くなったことが挙げられる。
今年は4月15日までの受領印を必須とすれば、不正もだいぶ防げるだろ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:51:47.50ID:VMbmgAeA0
>>267
科目は?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:34:43.22ID:eaZeoxKG0
>>276
何十年も税金払わない
そんなのできるとこ住んでんだ。
日本じゃないな。書き込みするな。
混乱するから
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:42:01.19ID:b9QziyVT0
>>261
こいう高卒非人レスする奴は派遣か無職かゴミリーマン
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:49:50.17ID:Cx17vHFx0
>>282
無申告はいっぱい居るよ
サラリーマンの人には分からないだろうけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:16:42.15ID:vDScQqVM0
数年分の確定申告書とか必須にすればちゃんとやってるかすぐ分かるのにな
開業したてとか確定申告してないやつなんでほぼゴミなんだから相手にすんなよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 01:38:25.58ID:yuYEnbUI0
確定申告の控えの保存期間って白の場合5年でしょ
青は7年保存しているはずだから

その期間分の全部提出にしていれば詐欺も防げたはず

つってももう終わった話だけど
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:58:29.43ID:gBltsa5G0
まあ、当時は雑所得のやつとか貰えない連中が大騒ぎして議員に泣きついたりしてたからな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:31:56.55ID:tS2vjVY30
給与所得雑所得のやつたくさんいたからな
不給付になった人は全体の0.数パーとかだしちょっと弱いね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:06:08.35ID:j7sVy79A0
>>292
当然証拠はあるんですよね?
URLはどこ?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:09:37.16ID:j7sVy79A0
不支給の人はツイッターで検索しろ
議員に訴えたり、集団訴訟やるらしい
クラファンとかもいいかも
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:12:28.81ID:j7sVy79A0
>>287
店舗構えてるとこは申告してる
何も知らんな
しないと訪問してくる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:10:50.22ID:QVI9+5lB0
>>298
違うわどあほ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:14:25.71ID:Qyj6XtwA0
>>296
通報してきた。
税務署くるかな?
ついに外に出れるな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:20:29.92ID:Qyj6XtwA0
>>296
ほぼ無申告なのに色々条件ある
とか言い訳。嘘をつく奴のやり方だな
あ、でも日本じゃないのかも。ややこしいな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:30:30.60ID:0VlxryEK0
利益無くて納める税額0、消費税免税業者なら無申告
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:10:39.87ID:B7SooS8O0
>>304
善良な人は自分で告発するから
しかし脱税してる知り合いが多数いるのはすごいな 君もすごい人なんだろう
俺一人も知らんわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 04:26:09.07ID:mbt+3ZBm0
>>306
小さめの水商売はほぼ無申告だろ
個人の数十万以下で無税って
年収数十万以下ってことだぞ
そんな水商売多数あるか? 嘘ばかりやな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 04:43:23.93ID:YW6MufPV0
スナックの9割は無申告だけどなぜ調査しないんだろうね?
でも今回の持続化で少しは申告しただろうから楽しみだね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:58:07.17ID:yefri3+J0
利益なくて 消費税関係ないから無申告の人は 税務が「利益がない根拠の資料出して」って言われたら
ちゃんと出せるんか? ただ 口座に30万円しか入ってないから無申告っていうのが多そう。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:31:12.20ID:tTurui+H0
>>311
そんな追徴課税もとれんような
貧乏人いちいち税務署が相手するかよ
税務署の担当にもノルマあんだよ
たくさん取れそうなところから行く
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:58:40.00ID:BV4fR5Lf0
自民党も2回目賛成か

あとは俺らが騒ごうや
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:26:41.87ID:Kmc0rapP0
大阪東京で今増えてるから事実上のロックダウンレベルまでさらに増えればワンチャン
100万と言わず30万でも50万でもいいから欲しいな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 09:15:08.93ID:V+XO8b6A0
不謹慎だけど高齢の家族もう既に死んでるから個人的にはいっそロックダウンまで進行してもろてと言う気持ち
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:22:06.20ID:gKG+1Pzm0
>>313
違うよ
やりやすい、支払いに応じそうなとこからヤル
大きい案件でも結果残せなかったら意味がない。
厶所の連中、国税の連中では考え方が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況