X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント309KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 17:31:03.02ID:Ahwu40nz0
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1612969834/
個人事業主集まれ【自営業】Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609995213/
個人事業主集まれ【自営業】Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1606022663/
個人事業主集まれ【自営業】Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600230106/
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 07:47:19.67ID:qqjWvzSf0
>>90
申告してればいけるよ。ただし、その売上ではたいした金額は出ない。手間考えたら仕事してる方が良いかも。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 09:34:32.80ID:uIz1nB2Z0
一次支援金だが、例えば売上が
2020の1月100万、2月100万、3月100万
2021の1月200万、2月30万、3月200万
だったとして、基準月を2月にしたら30万支給対象になるのか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 09:42:40.25ID:uIz1nB2Z0
条件見てたが、業種が飲食か、個人相手の対面商売とかしか対象にならないのか
企業相手に営業行ったり、打ち合わせ行ったりできなかったってのは完全除外で
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 09:42:42.86ID:5Y6xrI4E0
昨日から採用した子が来てるけど、今日も来てくれてよかったわ。
これから毎日心配の日が続くんだな。
特に休み明けの月曜日が心配だ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 10:00:03.29ID:5Y6xrI4E0
>>93
その場合だと台帳かPCのチェックがありそうだ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 12:54:44.29ID:/jtWWgeZ0
>>94
基本的に、飲食とそこへの納入業者と観光系ってことだろうな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 15:59:17.14ID:ePVRuarp0
持続化給付金が出て約1年
飲食はずーっと補助を受けているが
他の業種は100万なんてもう底ついて無くなっとるわ
12ヶ月経ってるんやぞ
もう1回出せや
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 17:08:05.33ID:rPv3/XuW0
飲食だけ支援してあとはほったらかしとか舐めてるよな。国会地方議員連中の支持者に飲食関連の人間が多いんだろうね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 17:29:36.36ID:uIz1nB2Z0
>>105
そういうわけじゃないだろうが、飲食ってのは一番わかりやすいところだからな
とりあえずそこを支援しておけばやってる感が出る
ただ、今は逆にそこだけやりすぎて反感を買ってるが
0107
垢版 |
2021/04/02(金) 17:39:30.04ID:nTijT1680
飲食の支援は一切してない
時短営業のわずかな補償をしてるだけ
補償してほしいなら全ての業種に時短するよう訴えろ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 07:29:12.96ID:YIn3E7Sw0
テレビや新聞で深刻な顔して緊急事態宣言困ります〜みたいなコメントしてるけど内心はしてやったりでほくそ笑んでんぞ。毎日6万以上売上あげてた店なら確か困るだろうけど休んで日当が6万と考えたら高過ぎる気もするわ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 09:38:14.57ID:08DgzJRs0
>>112
売上と利益がごっちゃになってるよ。あと6万もらうのは休業じゃなくて20時までは営業していいからな。
そう考えると破格の補助金だよ。
0114
垢版 |
2021/04/03(土) 10:13:14.46ID:HmmL6k5c0
はっきりいって6万は少な過ぎる
俺は自宅店舗の居酒屋で1日の売り上げも3万円くらいだったが
店を半年くらい休んで暇でよくキャバクラとか行ってしまう
最低1日20万は欲しいところ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 10:42:33.55ID:+rNyoZbJ0
基本的に小さい飲食店はクズっぽいのがおおいしな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 12:38:52.26ID:R6wZQVvO0
>>98
従業員が俺とその子だけの会社だぞ。
事務をやってた母親がもう引退したいと言ってきたので、
ハローワークに求人を出したら、8名ほどの応募があった中、
大学生の彼女を選んだんだわ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 12:45:29.21ID:Bw/7f8IU0
>>117
絶対すぐ辞めるやつやん
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 13:22:44.10ID:0d9JeRHD0
>>117
だからなんで辞めなくて良かったになるんだよ?
そういうのも全部説明して採用してその子も合意得られたから働きに来てくれてんだろ?
さっそくなんかやらかしたのか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 14:44:53.23ID:zqhKey4l0
>>120
若い子のバイトなんて腰掛け程度だからバックレるなんて日常茶飯事何じゃね?
大学だから卒業と同時に辞めちゃうから長く続かんだろうと思ったが逆に定期的に若い娘を入れかえられるのか!
けしからん!!!
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 15:47:42.21ID:35mxrupO0
売上100万前後の個人経営飲食やあまたあるバーなんて、経費は自分の人件費入れてもせいぜい40万くらいだろ?
それに毎月180万ももらえたらそりゃウハウハだろ。
毎月120万のボーナスもらってるよーなもんだ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 18:33:55.84ID:eUznnL7g0
コロナのせいで今後が不安で休めない
頑張って100万稼いでも飲食は遊んで100万軽く稼ぐのか
まじ腹立つわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 22:10:13.40ID:35mxrupO0
国もいまさらこの6万(4万になるらしーけど)は下げれないからなー。
下げたら物凄い事になるからな。

初動間違うと大変だわな。
ウハウハのくせにな!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 09:17:19.62ID:qqsoAc3Y0
>>126
腹立つって書いてるじゃん
モンモーかよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 09:59:31.94ID:8aOOys/y0
ちょっとまて。
126が聞き捨てならない。
原資は税金だぞ?税金は国民全員にかかってくる。
もしも税金で徴収できなければ、代わりに日銀が国債かって札を市場に供給するから、お金の価値がその分薄まるんだぞ?
支給されるやつ以外は全員損なんだよ。

世の中フリーランチはないんだよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 12:27:20.52ID:J0RXb33u0
話ぶったぎってすまんが、株やってる人いる?
事業主の場合、特定口座がいいんだろうか?
稼ぎが少ない場合と多い場合で違うんかな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 13:15:49.70ID:61p7D+wr0
特定口座の方がいいよ
昔一般でやってたけど結局めんどくさくなって特定に変えた
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 14:27:48.54ID:J0RXb33u0
>>139
NISAは貯金よりはいいよね
ただこれから先絶対大丈夫っていえる企業がどれほどあるのか心配だけど

>>140
ありがとう!
そうだよね
なんかめんどくさくて特定源泉アリにしたけど
このまま続行してみる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 14:33:26.89ID:TVjXllf70
>>138
まあ特定口座のほうがいろいろ楽だからほとんど特定口座でやってるだろ
ただ年間マイナスだったら繰り越ししたい場合は申告しないといけないが
自営で確定申告してるなら別に特定口座じゃなくて一緒に申告すればいいだけだからリーマンと比べたらそれほど面倒ってわけじゃないかもな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:47:51.37ID:Mbjixblu0
フリーランスのエンジニアもここに書き込んでいいの?
昨年売上が1000万円超えて課税事業者になったわけだけど法人化するべきかどうか考えてる
法人化したところで取引先が増えたりするような事業でもないので節税目的のためだけになるんだけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 18:18:55.05ID:Mbjixblu0
>>148
そうだね、法人成りするなら合同会社
でも法人登記したり法人化することで毎年事務手続きするのが面倒なら個人事業主でもいいかと思ってる
細かい節税のために事務作業するくらいならそのぶん働いたほうが稼げるのかもしれない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:21:59.13ID:TVjXllf70
>>147
昔は売上1000万超えたら法人化みたいな言い方良くされてたけど
最近はそれくらいなら個人でも別にいいって話もある
エンジニアだと経費なんてほとんどなくて利益率も凄いだろうから一回シミュレーションしてみるといいんじゃね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:12:17.09ID:ckJG90bl0
>>150
今、確定申告どうしてるのか知らないけど
法人にすると最低10万ぐらいはかかる
自分でやれば別だけど
商工会等も個人事業主しか申告指導(代行)してくれない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:20:16.08ID:eA5wrIob0
さっき一時支援金の申請まで終わらせたが
果たしてどうなることやら…
二週間程度なら良いんだけど、税理士さんはかなり時間ある掛かるかもねーとな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:37:41.74ID:eA5wrIob0
>>155
税理士に頼んだ
どこも取引ないからと受け付けてくれず途方にくれてたけど、一社だけ受けてくれた
他より格安にしてくれたし感じも良くて助かったわ
どこも受けてくれねーから進められねーだろが!しかもどこもかしこも高い金吹っかけてくるぞ!
困ってるから申請してるのに、何なんだよこの制度は!
と流石に申請窓口に文句言ってしまったよ
怒鳴ってないけど淡々と上の事を言ってしまった
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:24:04.04ID:9kuooKn00
>>156
まあこういう時って確認事業者はここぞとばかりに仕事取るチャンスと思ってるだろうし
うちは近くに商工会議所があるからそこに問い合わせてみるわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:36:01.68ID:9kuooKn00
>>159
感染者数増えればまたいろいろと経済止まるやん
重症や死亡者が出なければいいって話でもないだろ
今は大阪だけ目立ってるがこれが全国に広まったらやばい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:58:12.45ID:Fk7huz8G0
いいなあ支援してもらえる人は
うちは学習塾だけどコロナ前の6〜7割の売上になったわ
まじで辛い…
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 18:11:55.35ID:qy9f7L5u0
>>161
止まってるからお前みたいな奴が支援金もらうことになってるんだろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 18:15:38.90ID:ASNenLv/0
>>160
大阪でも留まるわけがない
外国からのですら止められないのに
もう諦めて自己責任でいいわ
病院関係者もまだワクチン打ってないし
どのみち頼りにできない
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:23:20.36ID:PDcC3O900
必要もないのに支援制度を悪用した挙句、窓口に文句まで行って業務邪魔するとか悪質だろ
おまけにコロナ感染者が増えてるのにヤバくないとか勝手にほざいてるし
本当に困ってる人、これから困る人がいるのにそういうのもわかってない奴が一番たちが悪い
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:32:35.50ID:Lc3yaUit0
黙ってればいいのにな、こういう馬鹿のおかげで世の中おかしくなるよな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:56:39.79ID:PDcC3O900
なんだよ、困ってて支援金がスムーズに行かないから騒いでるのかと思ったら、必要もないのにもらおうとして文句言ってるだけかよ、相手して損した
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 23:08:06.44ID:MYqRMqI30
具体的に何がヤバいんだよ
それで人が動かない方が今後よっぽどやばいだろが
しかも悪用とはねw
使えるもの使って何が悪いんだよ?
売上下がってるのは事実なんだから申請して何が悪い?
嘘なんかついてねーんだからゴチャゴチャ言うなよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 09:51:14.35ID:OJAbbz3e0
今年も確定申告をe-taxで送ったんだが、申告書だけでなく
貸借対照表やらもちゃんと添付されて送信されてるのか
なんか心配。なにとなにが送られたか、結果をメールで
送ってくれると嬉しいなあ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:17:28.89ID:lJIQvkxb0
>>171
申告書のダウンロードできるだろ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:11:42.74ID:5KbTznyB0
誰が俺を助けてくれる?
誰が金を貸してくれる?
誰が俺の仕事が良いと言ってくれる?
何度もマスコミに紹介されても地元は知らん顔でテレビが急にない家ばかりになる?
俺がいつ人を殺した?
俺がいつ人を追い詰めた?
俺の幼年期のこと調べて何が楽しい?
ゴメンな政治家や会社経営者が多く輩出してる高校と
大学卒業して。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:15:11.54ID:pBPMv01z0
もう40代以下とデブ以外はただの風邪説立証されたんだから
普通に生活してればいいよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:25:51.71ID:RwXpLKWy0
親と同居してる身としては自分が大丈夫でもかかるわけにいかん
家族感染で家族死んだりしたら一生後悔しそう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:34:03.21ID:vAz/+f2s0
感染したら学校や仕事休む必要があるからな
重症化しないからいいなんて簡単な話じゃないのに
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:04.65ID:vAz/+f2s0
>>189
相手にしないほうがいいな、こういう奴が自分の親や家族に感染させてしなせるんだから
まあ親もそんな育て方下子に感染させられたらな自業自得だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況