X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント309KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 17:31:03.02ID:Ahwu40nz0
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1612969834/
個人事業主集まれ【自営業】Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609995213/
個人事業主集まれ【自営業】Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1606022663/
個人事業主集まれ【自営業】Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600230106/
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:48:07.65ID:p24iO5dW0
子供生まれた年にふるさと納税で6万のエルゴの抱っこ紐もらったときはめちゃ助かった、普通に買っても3万以上するやつだし
今は毎年還元率下がってるけど、選べば満足度が高いもの結構あるよな
個人的に肉とカニはだいたいハズレが多いから選ばないわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:50:26.07ID:p24iO5dW0
>>277
だいたいの今年の収入計算すればいいが、見込みが全くわからんならできんな
うちはだいたい1年の契約の最低限が分かってるから現時点でいくらかはふるさと納税申し込んでるが
売上や経費、仕入が後半や年末にならないとわからないってのなら年末にまとめて申し込むしかない
ただ、それだと季節ものの返礼品に手を出せないけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:07:31.71ID:6m/clW/k0
収益の自動化ってよく聞くが自営のおっさんのやってることの対極だなあ
まず他人に任せるスキームが想像もつかん
俺はネット小売しか知らんけど、例えば店舗運営で自分が店番せずに店が回るってことだよな?
金も物も人も誰かリーダー決めてそいつに任せる…
こっわ
無理やろ

世の経営者ってどっからそんな有能捕まえてくんのよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:18:52.96ID:Yp/yVjH90
有能な人を連れてくるのでなく有能なシステムを構築するんだよ
人が動かすのでなくシステムが人を動かす
人に依存していると代替が効かなかったりその人を繋ぎ止めるために費用がかかったり大変
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:20:33.22ID:BBlKSnIs0
ふるさと納税は勿論損をする場合も沢山あるから危険
っていうと仕組みのわからない奴が騒ぎ出すからなw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:49:00.53ID:Q4vvcwTO0
>>286
そんなのただ馬鹿なだけじゃん
馬鹿と低所得者以外は損しないだろ
また例のふるさと納税やらないとか言ってた奴が騒いでるのか
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:04:01.05ID:+VX1wRxv0
>>290
感覚がマヒして危機感が薄れてるのは分かるが、出ないのと出るのでは実際影響あるだろ、観光とか飲食とか
まともな奴は宣言出たら控えるわけだし
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:39:41.16ID:upqyefRR0
>>291
と言うかこの一年と言うか日本って国そのものが国民をビビらせる事で統制し続けてる国って事よ
その国民がもうやってられんって状態になってんだから昔で言えば一揆みたいなもんだよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:45:37.81ID:5kIg8QKu0
まんぼうとか緊急事態宣言発令地域で協力金が出るところはまだしも、そうじゃない地域の飲食店や小売店はどんだけ大変かと思う
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:49:59.82ID:upqyefRR0
>>294
1年我慢して全く終わる兆しがないんだからもう無理だよ
マスコミが変異種変異種さわいでるからまた人の動きが止まってきたし
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:53:25.54ID:CXIqLydK0
時短要請とか、どうして時間で区切ることしか頭まわらんのか
区切るべきは人と人との間でしょ
一人客オンリーにさせれば飲食店だって営業できるべ?協力金使いすぎだべ!
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:59:42.78ID:upqyefRR0
>>296
政府にそんな頭あるわけないじゃん
時短要請と国民感情を怖がらせてるだけで実際のところ田舎の関係ない人間が自粛してるだけだし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:37:02.35ID:JHxOLEqu0
>>296
店内で知り合い同士が「たまたま会いました」で騒ぐだろ
結局は飲食店よりも客の問題なのに、全て店側の責任にしてる事に問題提起した方が良い
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:11:58.00ID:MkAaCdQN0
俺は逆に潰したいわ
仮想通貨と株でリタイア出来る金は獲得済み
妙な責任感で赤字で営業してる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:32:42.16ID:pfbfz+HJ0
俺もやめたいけど月の実労働5時間も無くて毎月10万位は入るからなんか勿体無くてなかなかやめれない
収入はFXで稼げるからやめても何も困らない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:12:31.22ID:W4a3QuiN0
>>306
ミンナモ オマエ キライ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:53:09.46ID:B9pTY9yY0
大阪民の意見をお伺いしたいのですが
大阪は恐らく緊急事態宣言されるとして
飲食店以外の事業者にも休業命令でた場合
去年みたいに50万円の支援金でると思う?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:24:35.60ID:3CdOT21W0
ご近所の他業種自営業の人だけど、片道100分(今は60分くらいらしい)くらいかけて車通勤してる。
年齢も70歳近いのに、確かに大きな家ではあるければ、奥さんも無くなっていないし、
お子さんも皆独立したのに、店の近所で借りればいいのに。
駐車場代の月4万4千円も浮くしな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:12:29.21ID:m7juLZ3c0
>>318
それくらいの年だと半分くらいは老後の趣味みたいになってるんじゃないか
別に赤字にならなければそれでいいわけだし
逆に近場に借りたら急にボケ始めたりする可能性もあるからな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:43:34.64ID:kv4AK0W40
毎年数百万〜数千万の税金払ってる個人事業者は尊敬するよ。自分は数十万の税金でびくついてるのに。食費のエンゲル係数と同じで桁が違い過ぎて毎月食べるのもままならない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:44:58.36ID:kv4AK0W40
こんな状態で査察なんか来たらお前死ねって言われたも同然だから首吊り用のロープは何年も前から手放せない。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:12:45.65ID:P2OCKLyb0
自分は超零細ながらも家族がいるから保険やらいろんな申請やらの関係で申告は毎年ちゃんとしてる。
一方で独身のフリーランスの知り合いは、自分よりよっぽど稼いでるのに無申告で住民税も事業税も払ってないし、たぶん国保も最低料金。
いつか税務署に通報してやりたい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:21:47.61ID:m7juLZ3c0
今日税務署の前通ったら駐車場待ちできてるしなんか人が凄かったわ
延長したからって結局こういうことになるだけなのにな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:37:21.00ID:j2pzv4zj0
>>328
知り合いが今年初めての白色確定申告するらしいんだが今日になって「ちょっと教えて欲しいことが…」って連絡きたわw
「俺、青色だから白色は分からんわ^^」と言ったら慌ててたけど知らねー
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:42:57.62ID:m7juLZ3c0
>>329
絶対間に合わんやん
前にもここで申告延長されたのなんか気にせずさっさと申告しろとか言ってた奴が叩かれてたが、まあそれは正しいわ
コロナのために分散させる目的で期間を長くしても、結局いい加減な奴は期限ぎりぎりに押し寄せるわけだし
そう言う奴って感染対策とかもいい加減だろw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:48:01.33ID:8gIj6LWI0
白色申告なら期限後申告最大のデメリットの
申告控除がないんだし期限後申告でも全然良いんじゃないの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:54:35.68ID:f8QAiH/p0
夏休みの宿題と同じで期限ギリギリまでやらない人って一定数いるんだよね
そういう人に「一ヶ月期限延ばしてやんよ」って言っても結局ギリギリになるw

まぁそういう怠惰な人も人間臭くて嫌いじゃないけど
最終日に殺到して密集するんなら延長した意味ないだろwとは思う
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:57:17.75ID:m7juLZ3c0
>>331
加算税やら延滞金が発生する可能性があるだろ
まあそもそもそういうレベルの奴とは関わらないほうがいいけどな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:49:57.20ID:iACh8Ife0
>>329
ただでさえ1ヶ月伸びてるのにも関わらず、しかも白色なんて簡単なものさえこのタイミングで仕上げられないんだから、どちらにしてもセンスないから人に雇われた方が無難だぞ?と教えてやれよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:52:21.79ID:qlAaT5Rj0
脱税してるやつのせいで税収が減って結果的に減税が進まないってのもあるから脱税者に対しては批判的だわ
何百万も税金真面目に払ってるのが馬鹿みたいだし
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:57:05.94ID:Q7LSf1X80
>>326
最初の頃は1000万以上あったからやろうと思えばやれるけど今は供給が足りない
需要があっても供給出来ないのは辛いけどあまり忙しいのも嫌やし消費税払いたくないしこのままでいいと思ってる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:05:10.41ID:NdFAs6it0
自営に限らずリーマンもだけど年収1000万ってのは一つの目標ではあるからな
ただ、業種によっては難しいってのもあるし、人を雇わないと無理な仕事もある
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:49:12.63ID:Z7UcrMXE0
個人相手の商売じゃなかなか難しいわな1000万なんて
企業相手なら一件で大量に注文してくれるから楽だよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:15:44.97ID:gmaRB3ZX0
>>336
未来がしっかり約束されてるなら迷わず払うんだけどね。
お上さまは自分が死んだ後の事なんてどうでもいい程で生きてるしそりゃ搾取される側も対策しますわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:22:13.40ID:ylrRs5Wz0
程度はあれ、皆してるでしょ。ウチはそんなことありませんと言う奴の方が信用ならん。

ただ現金商売の奴が羨ましいとは思う。周りはろくに税金も払わず、結構良い暮らししてるもの
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:05:33.41ID:FvYH1CXH0
脱税したところで生活が変わるほど納税してないんだが
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 06:16:50.92ID:mYNxh5FB0
amazon(倉庫に預けてない)とかyahooとかで売るのって
売れたらここに送って下さいみたいな指示がきてそこに自分で送るんですよね?
送料は特に優遇されず普通の運賃ですか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:00:38.05ID:M4xDALdi0
自分でヤマトや佐川や郵便と値段交渉するんだよ、月どんだけ発送するから安くしてくれって
そこまで見込めないなら普通運賃しかない
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:40:17.58ID:mYNxh5FB0
>>344-346
ありがとうございます
○○メルカリ便みたいなそんなのがあるかと思ったのですが
やっぱ普通に個人で送るんですね
取り扱いは100サイズが多そうで拠点が九州なのがツライ゚(゚´ω`゚)゚。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:03:46.11ID:NciIbSc80
去年末から徐々に売上減少とうとう4月は全く仕事がストップしたので融資を検討しているんですが民間のコロナ融資が3末で終わったのでどうしたら良いですかね?
新しいコロナ融資が始まるまで待った方が良いか
多少の金利を我慢して今実行した方が良いか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:44:30.79ID:Hf54HMUi0
債務整理した俺でも完済してから3年経たないくらいで公庫余裕でいけたよ?マル系融資にコロナ融資と借りた
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 11:46:21.69ID:9dQqrxWF0
>>361
一時支援金は建設業とかももらえるのかな?自粛要請に該当しない自営業で気になるけど来週以降じゃないと調べる時間と気力ないや。明日がピークで月曜の夕方まで爆睡してると思う
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 12:52:43.90ID:ivJBFkgX0
マンボウは月またいで予定日で終わったら中途半端なのに月50%減はハードル高いな
今月ギリで50%減なるかどうかや
5月まで待たせる手もあるがそれはしたくないから抽選で商品単価下げて調整する手もある
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:44:53.91ID:i6Nz+wnK0
もし緊急事態宣言出てあらゆる店閉まったら自分とこも仕入れできなくて終わりなんだけど支援金ほしい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:26:26.95ID:yTPmCCJc0
>>366
関係ないよ。というか関係なくはないけど、対面でやりとりする業者、たとえばマッサージとかも対象。
外出自粛の影響受けてる業者も対象。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:45:55.31ID:HLlPraU90
>>363です
ここの皆さんありがとう、皆さんの書きこみ見てると多分もらえないのがほぼ確定しました。気長にやって行きます
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:52:22.89ID:0zJ3cVyC0
マン防はスポットの協力金だからコスパ良いし 生活に目に付きやすい飲食店を規制する事で効果も大きいと作案したんだろうな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:33:25.27ID:r3ODIfhb0
仕事柄、地方と都心をしょっちゅう往き来してるけど、地方はほんとに悲惨
観光イベントは勿論廃止だし、数十人のクラスターで誰も出歩かなくなって、お店にほとんど人もいない
緊急事態宣言の時よりも酷くて、休業と閉店が加速してる
頭固い年配が支配する地方じゃ、とても柔軟な発想なんて無理
都心部の動きを肯定するわけじゃないけど、渋谷の状況や、関東の駅の具合とか見せてあげたいわ
今、まるで日本が二極化していて、地方の孤立化と、都心部に対する偏見加速がほんとに半端ないと感じてる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:04:02.39ID:SWtS86tR0
奈良県だけど
こちらは全然誰も自粛してないような感じで
高齢者もこれでもかってぐらい出歩いてる
早死にしたいのかとと疑うほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況