X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント388KB

持続化給付金の話はここでしろ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 15:18:20.54ID:Oft56KJM0
>>195
農家は改ざん 無しでも正規に需給出来るだろ
不正需給とは人聞き悪い

例えば米農家で10月、11月に刈り取りしてJA出荷しました
この場合10月と11月が例え前年比200%の売上だろうが他の月が売上無しなんだから制度上売上50%減は達成される
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 15:23:58.64ID:50lb0ofq0
>>181
別にばらばらじゃないよ
事業所得者は雑収入で、雑所得者は雑所得の収入でしょ

ばらばらに感じるのは、そもそも雑収入と雑所得の収入を混同してる人が多いからでは
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 15:37:31.60ID:o9Ap7pRz0
不正した奴と似たような
属性がある奴は後に回されてる感じか

後は担当者がきつい奴に当たったら遅い

クソゲーやなw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 16:12:11.64ID:1+ZY9/8O0
>>207
まあ非課税世帯ってかなりの低い所得だからな
とは言え、前年度の所得で決まるんじゃねーの
俺はこれが詳しく知りたい
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 16:35:47.65ID:jWjG7H+R0
野菜農家は春先から5月にかけて売り上げまじやばかったでしょ。
学校給食の影響が特別でかかったらしい。
しょうがないと思う。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 16:50:43.89ID:kskb4VF50
>>212
うちのまわりの畑作農家は政府管掌作物で単価決まってるから全く影響ない

でも貰ってる人いっぱいいるらしいんだよなあ100万円お小遣いだよね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 17:23:08.74ID:RLTANIDh0
そもそも今年たまたま植えてなかっただけで申請したやつもいる
100万ゲットぉ!って周りに自慢してたわそいつ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 18:06:17.77ID:fVMNy2UM0
本当は去年10月の消費税増税で売り上げが50%以上ダウンしていたけど
政権はそれだけは絶対に認めたくないがら売り上げ減の理由をコロナによるものにして
コロナの影響が無い店の申請を受理して100万円を給付している
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 18:07:53.60ID:GjxX5Koy0
>>212
別に食わなくても困らない野菜は売り上げ落ちるよ。
どこに収めてるかで決まる。
日本国民が食べる量は変わらないんだし。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 19:04:56.11ID:DFe2amjN0
今って確定申告した日付いるんだね
今日申告して申請した
不支給になるんかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 19:09:12.33ID:ZlMMEcs+0
>>215
もやし農家は農家じゃなくて植物工場みたいなもんだからなあ
さすがに農閑期が全くない作目では無理だよ


あと、国民が食べる量は変わらないけど外食やイベントがなくなったせいで食品ロスは減ってる
なので今年の米の作況はやや悪いのに米は余ってる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:24:22.65ID:9MHe7SzU0
あげときめす
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:54:40.12ID:fVMNy2UM0
地元商工会議所で聞いたけど
これまで年会費をケチって青色申告会に入会してこなかった事業者が
今年になって入会するようになって会員が3倍に増えたとのこと。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 22:49:34.70ID:j3A5QHOR0
>>218
2019年開業、先月申告その日に申請して1週間で給付されたよ!追加の書類覚悟してたけど、あっさり入金で拍子抜だった。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:31:46.25ID:tYoBK8n50
>>224 マジ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:25:44.69ID:wViokRL00
多分年配の人が入会するんだろ
今まで確定申告やってなかった分とか商工会の人はどう思うんだろうなw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:41:34.23ID:xQL8/BF60
開業届もこれまで提出していなくて今回から確定申告したのなら税務署から遡っての経歴含めて調書お呼び出しくるよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 01:04:31.44ID:V9pbU/xB0
>>208 テレビの特集で
日雇い派遣の中年のおじさんがやってたけど
マジだったのか
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:52:45.17ID:jL/788Rz0
2019年のときに転売で使っていたIDを削除しているんだけど、
売上台帳や、確定申告の証拠書類というのは求められないんだよね?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 06:20:35.50ID:R8HlC/Xv0
>>231
いや、求められる場合があるから心当たりがある奴は焦っているんだろう
id無かったらYahooのコピペ回答の運営に聞いてもたぶん無理だな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 06:26:32.52ID:jL/788Rz0
売上台帳に、具体的な転売の品名ですが、大雑把にサプリとか工具の売上とかでいいのかな?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:29:37.79ID:V7SZmsdP0
節税じゃなくて脱税だな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:49:46.18ID:JohBMu2g0
もう、コロナ感染者急増で2回目の持続化給付金
お願いしたい、これはヤバイとしか言えない雰囲気だ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:07:14.03ID:d+zl+NZ+0
>>238
脱税にはならんでしょ、ただ先に払ってるだけだし。
金がある内に支払い済ませときたい、とか何ヶ月か分まとめて払う人もいるでしょ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:23:04.11ID:V7SZmsdP0
>>245
短期前払費用の特例
ずっと毎年前払するならそれでもいい
今年だけ売上いいからとかは認められない

期を跨いでの経費や売上にはうるさいよ
よくある脱税方法だから
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:33:44.35ID:NQmASZim0
そうだな
前受も前払も対象月に振替してるわ
じゃないと月次の帳簿がおかしなことになる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:38:13.90ID:nWSo8x9L0
それやったとしても脱税とかじゃなく、今期の計上として認められるか否かってだけだろ
貴様脱税してるな!ってなる訳じゃない
残念でした来期で損金算入してねってだけの話
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:32:26.41ID:d+zl+NZ+0
えー、もう払ってしまったしな…
来年6月分まで…
何も言われない事を願って申告書出すわ…
つうか今年度の確定申告、かなり大変なんじゃないだろか。
売上激減、利益率大幅低下とか、例年とまるで違う決算多くて時間掛かりそう
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:23:15.21ID:JohBMu2g0
転売って新品取り扱い販売?
古物免許とか必要な商品を転売したりしてると
税務署に指摘されたりするの?
サプリとかも売ってるなら専門の方に聞いた方がいいのでは?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:30:36.20ID:DR+sksbD0
>>249
そもそも自宅兼事務所として考えてるなら家賃は全額経費にならんがな。

家賃のうち何割が経費に認められるかは税務署次第。

それに申告書出すときには何にも言われんし。
数年立ってから指摘される。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:43:02.06ID:d+zl+NZ+0
>>252
いやいや、全額経費にならんのは勿論知ってるよ、面積で按分してる。
今年8年目で今まで何か指摘された事は一度もないから、過去は問題ないと思う。
まあ半年先まで振り込んだのは今回が初だから心配だけど、数年後に指摘されるなら
もうどうでもいいわ。
今目の前がピンチだからそこを乗り切るのに必死よ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:03:13.04ID:Sh8W83oe0
新品の転売が古物になるなら問屋から仕入れた商品はすべて古物になってしまう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:29:40.52ID:JohBMu2g0
仕入れ先が個人からで仕切り書、納品伝票や請求書などもない場合、これらは問屋やメーカーからの仕入れとは税務署は違うと判断するだろ?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:35:10.56ID:OitzEfD90
今年の売り上げヤバいわ
救済よろしくお願いします
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:38:34.95ID:DR+sksbD0
>>254
そうだよな。
しかも経費にもならない部分の家賃も前払いするなんて。

ピンチの意味が分からん。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:40:49.11ID:c3e681kT0
11/10【(火)夜申し込んで 16日(月)に入ってた。早すぎて見過ごしてた
別の自分個人経営店は5月貰ったが2週間かかったが最速だなあ。
零細会社なので200万円は本当にありがたい。年が越せる
ありがとうございました。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:02:52.29ID:/IXsa3sI0
来年の経費先払いしたとてそれは来年分になるんじゃ…?

通ったとして来年の節税どうするの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:55:55.18ID:d+zl+NZ+0
>>254
ピンチつっても自転車操業でもないからある程度の資金はあるのよ。給付金もらったし。
でもこの調子が来年以降も続いたら危機的状況になる。だからどうせ払わないといかん
家賃先払いして節税したいんよな〜脱税じゃなくて節税な…
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:58:18.45ID:d+zl+NZ+0
>>262
今までこんなに先まで払った事ないけど、例えば12月に1月の家賃払うやん?
皆それ翌年扱いで処理してるの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:00:40.67ID:d+zl+NZ+0
>>264
マジで?それなら助かるわ〜
来年どうなるかわからんし今の雰囲気からしてそんなすぐ景気回復もないだろうから
何はともあれ今年の事よ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:16:38.64ID:Hldpvevg0
●「令和元年度(2019年)分の市町村民税・特別区民税・都道府県民税申告書類」の控え

これを提出しないといけないんだけど
非課税でしてたら非課税証明書でもいけるのかな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:20:24.64ID:1ZkwwL2f0
>>270
年240万、上限800万ということは経営セーフティ共済か
これ出口戦略が難しいんだよなー
上手くやらないと余計に税金払うことになりかねない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:02:55.07ID:dcPvOiD80
>>271
廃業する時で良いんだよ、
別に何年以内に800ポンと使い切らないといけないわけじゃない。
ただ役員報酬800もらうということは所得税、住民税、健保もあるだろうからあくまで最悪はそれで、
実際はもっと上手く役員報酬以外で削れば良いよね
0276神奈川県
垢版 |
2020/11/18(水) 21:11:13.32ID:ekgNcGzA0
先週金曜日申請、火曜日訂正以来、かなり早いペースだが入金はいつでしょうかね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:19:00.63ID:DR+sksbD0
>>272
12月に期待だな。
0278Kanagawa
垢版 |
2020/11/18(水) 21:23:35.08ID:E9zRbOKc0
マジか?遅すぎるだろう。最速振込とか聞くけど、期待うすだな。でもうちの仲間は、問題なくもらっているのだが、インスタを見る限りヤバそうだね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:26:33.94ID:/8rMbjgz0
>>277
ラストチャンスですからね。10〜12月の3ヶ月で特別家賃支援給付金の方はいけそうなのですが、なにぶん金額が全然違うんで
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:33:59.90ID:E9zRbOKc0
>>272
ファイト俺もヤバイと思い7月までは頑張って他で収入を得たから申請が遅れたが、お互い頑張りましょう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:40:36.81ID:/8rMbjgz0
>>280
ありがとうございます。
夏あたりまでは売り上げ微減で耐えてきていましたが、秋口からガクっと下がり苦しんでます。泣き言を言わず頑張りたいと思います!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:25:13.55ID:yzIgtz540
>>281
ほんと9月の給付拒否被害多いな
追加書類も意味不明なものだし
出せない業者も多く、
真っ当な受給資格者に給付しない為にやってんだろな。
その分詐欺師にはすぐ支給してるから
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:27:20.20ID:/OrRvER/0
5月に個人経営店で申請した時は90万番台
11月に法人で申請したら5,000万番台

別会社だから自分も2回持続金貰っててなんだが、5,000万番って5,000万社申し込んだって事だろ?
驚愕

法人のほうは家賃と従業員給料でカツカツ。経営者の俺の給与は無し。赤字出たら自分個人経営店利益で補填。で苦労多く飯喰ってます。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:42:56.67ID:tO/7RZAm0
今週申請した方は6700万番台だった
これ関係ない数字と聞いたけどどうなんだろうな

今月申請したのは対応早いと聞くけどどうだろうな〜
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 01:37:47.05ID:FVHNyjKr0
ヤフオクやメルカリの転売をしているのですが、IDが利用停止になってしまい、そのIDを削除しています
2019年度の各月の売上内容はそのIDでログインして売上金管理を見ないと分からないのですが、
それが不可能になった場合、覚えてる範囲で入力しても大丈夫? 受給の後で証拠類を出せとか言われたりはしませんね?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 02:06:12.82ID:9rwjYn7T0
本気モードになってきたね
「持続化給付金」の不正受給をめぐり、警察は100人以上から事情を聞き始めています。
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:06:16.68ID:vvi0Cpau0
転売じゃなくて盗品販売
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:31:57.06ID:HOl3BGsI0
>>284
>>285
それ連番じゃないよ
地域の番号+申請された場所(サポート会場の番号や個人)+
連番と思しき羅列

で連なってる
桁もバラバラ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:36:17.77ID:HOl3BGsI0
>>292
持続化給付金貰える人、
つまり個人事業主や中小企業の経営者になれる頭の人は
そんな初歩的な話を
ここで訊ねるまでもなく
自分で解決できるんだよ

残念だが詐欺師も同じ

貰える貰えないの資格はそこで決まってる

それでも知りたいなら
SNSでカモを募集してる詐欺師に指南して貰うといいよ

少なくとも
このスレで質問しても誰も答えねーから
他所へ行った方がいいよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:34:40.43ID:dsRKxzYm0
11月申請者は1週間前後で振り込まれてるのに
9月申請組はどうしていちいち長期間待たされるんだ???

9月1日申請

9月18日修正依頼→即日修正

10月30日追加書類提出依頼→11月4日添付再申請
(もともと必須書類には該当しない書類)

11月19日現在、審査中のまま動き無し。

11月申請組が1週間程度で振り込まれてるなら、こっちも同じスバンで次のアクションがあって然るべきだろ!

9月申請組を担当した審査請負会社の処理能力が低すぎるのか??他とは違う審査をしているのか??

審査会社の社名公表して糾弾されるべきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況