X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント364KB

持続化給付金の話はここでしろ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:59:55.49ID:yoFbRUam0
再生回数増やす為に貼られただけのデマでしょ。3日前にあげられた割に再生回数170すらいってないし
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:29.38ID:jQrZUyRf0
このYouTuber周辺が飲食店とかで偽造して申請したら、そういう金の動きの証拠となるものの提出を求められて…あれ?必要になったんだ!と思った可能性もあるなw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:45:42.23ID:R3I3YlD30
>>195
>>196
源泉徴収にもいくつもの種類がある。
大きく言えば給与に対する源泉徴収と報酬等に対する源泉徴収。

アルバイト先が前者で税務署に申告していればアウト。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:48:36.47ID:n+73MOJV0
法人成りっていう特殊パターンで出したけど入金ないな。
デロイトトーマツもサービス推進協議会並にだめだな。経産省など、関係各所に杜撰な審査状況を報告しとかないとな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:18.11ID:v9YD6q/10
10月4日に申請して14日入金されてたけど
まだ審査中なんだよね
給付金申請へのボタンさえ押せないのに
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:48.26ID:chblxorm0
>>197が気になって調べてみたけど、雑・給与所得の特例申請の場合必要になる事があるみたい
必要書類の6番目の部分で、契約書と支払明細等が有れば問題ない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:07:03.12ID:lsS85YJ40
要は数字を弄って貰った給付金はほぼ不正受給だって事だなw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:28:51.48ID:tqlrjzAH0
これ実際貰った後に事務局から返せって言われたら返さないとダメって
チェック項目があったからな
コメ農家なんて返せっていわれるんじゃーないのか(w
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:47:50.91ID:p0dcWi9V0
振り込まれましたー。ちょうど一週間。

白色・今年初めての確定申告・開業届未提出です。

10月7日(水) 確定申告書を提出(コロナ特例で半年遅れで提出)→受付印もらう
10月8日(木) 申請
10月9日(金) ポータルサイト 受付中→審査中に
10月15日(木) 受領

大丈夫とは思ってましたが振り込まれてホッと一安心です
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:49:00.46ID:z74stJhy0
>>217
貰えない奴が異常なだけw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:53:23.33ID:v0U1qXqS0
不正で得たお金 時効が刑事で7年、民事で20年です
じっくりいきましょう
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 15:17:39.17ID:R36cVm390
9月上旬申請のやつやっと来たよ
結局何だったのか
トラブルならアナウンスすべきだしほんとクソだね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:38:26.08ID:PDxNptbM0
>>216
第201回国会 農林水産委員会 第12号(令和2年5月12日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000920120200512012.htm

 大串(博)委員
農水省、知っていますか。どれだけ農家の方々が申請されているか。どうですか。事務方の方でもいいですよ。

 江藤国務大臣
農林水産省としてどれぐらいの、数は正直、把握はいたしておりませんが、
これについては、先ほど申し上げましたように、多くの農業者の方々が、自分は規模も小さいし、
小規模であるから対象にならないだろうというような判断をされていることも多い。

 そして、農林の場合は、過去一年間の収入を十二で割って、この一月十五日までの期間で
所得の低いときと比較していただければ、ほぼほぼこれは対象になる可能性が極めて高いと
いうことでありますから、役場とかそういうところだけじゃなくて、JA系統の皆様方にもお願いをして、
JA中央会それから全農もいろいろなパンフレット等をつくって周知の御協力もいただいておりますから、
あらゆる組織を使って、農業者のもとに、一日も早くこの制度が理解され、
そして利用されるように努力をしていきたいと考えております。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 09:05:55.52 ID:THbKU5GL0
これも江藤大臣の発言だよ

そして、米、麦、大豆のように、ゲタ対策以外のものは全てほぼほぼ対象ですから、
私は相当な数の手が挙がってくるのではないかというふうに逆に考えておりますので、
次の補正予算等があれば、追加の予算の要求ももしかしたら必要かなというふうに考えておりますが
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 17:30:15.28ID:tqlrjzAH0
農家は全員貰えるのかよ(w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:56.50ID:PDxNptbM0
>>223
農家ももらえるし、芸能人だってもらってるし、フリーライターや作家も。
苦しい中小店舗もみんなもらえるよ
もちろん、君も
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:12:54.90ID:MUVLJXCx0
9月2日に申請したけど本当になんらかのトラブルが
起きてるならアカウント作り直してもう一度申請し直したい。
今必要だから申請しているのに1ヶ月以上音沙汰無しでは
給付金の意味がないよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:35:12.49ID:PDxNptbM0
>>227
答弁全部読んだら?持続化給付金の部分をわかりやすいように抜き出したんだが。
米も対象だってはっきり農林大臣が言ってるよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:45:47.73ID:BNu1MA+I0
コロナの影響があることが条件なんだから影響もないのに申請したなら不正

ばれるかばれないかは別問題
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:49:45.02ID:IxLMB6Fi0
不正に対して厳しくなってるから怪しい人は調査が長引いてるんじゃないですかね

コロナ対策を悪用か 21歳の会社社長、ウソの「持続化給付金」申請の疑いで逮捕
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:53:07.26ID:PDxNptbM0
>>230
農家スレじゃないからもう終わりにするけど、
今年の米価はコロナ外食瀕死と連動して6年ぶりに下がってるよ、もちろん米だけじゃない。

>>231
まあそうだね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:56:01.25ID:PDxNptbM0
>>234
まったく逆。
米全体としては自宅需要なんてたいした量じゃないの、主要需要は外食だから。
最後といいつつスマソ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 19:20:41.09ID:H/D5v8sx0
もし厳密に前年同月比較する事になっても米ならJAの引き取り時期を少しずらすだけで対応出来るしな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 20:17:22.08ID:+1QGpQly0
アメリカは食品表示に関してはうるさそうだね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 20:31:59.15
持続化給付で警察相談1600件
受給者ら「不正受給では」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201015-00000082-kyodonews-soci

新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金について、受給した本人や家族らから「不正受給に当たらないか」などとする相談が14日時点で全国の警察に約1600件寄せられていることが15日、警察庁への取材で分かった。

相談には、第三者からの情報提供など事件性が判然としないものもあるといい、警察庁の松本光弘長官は15日の定例記者会見で「刑事事件として取り上げるべきものがあれば、厳正に対処する」と述べた。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:21:32.69ID:Pe24eAFD0
9/8に申請したけど音沙汰なし
マジでどうなってんの
真っ当に事業してんのに1ヶ月以上審査中とかどういうことなんだよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:23:47.05ID:SGqz7x520
去年2店舗あるうちの1店舗閉めて
今年は1店舗だけだから当然売上下がり前年比50%減になったけど
この場合でもコロナの影響が多少なりともあれば給付対象?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:29:37.43ID:OMUUhSOj0
>>244
警察に聞けよw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:31.47ID:WgvIZ6zH0
>>217
まじすか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:51:52.45ID:VARFeA/D0
>>244
役人の仕事のやり方を少しくらい知っておいた方がいい。
書類にどこそこに百人おると書いてあったら、そこには百人おることになるんや。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:38:24.27ID:tqlrjzAH0
コロナ怖いから休むのはいいんだよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:52:46.62ID:PGUGOiRz0
>>244
片方休もうが両方営業しようが、売上金額の減少が支給判断の基準だボケ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 02:23:21.70ID:gHA8/KVA0
9月2日申請の放置組
毎日ツイ検索するくらいには病んでる
1週間程度で入金された人のツイも目に入るけど、申請日と入金日書いて「参考になれば」ってなんなの?何の参考にもならねーよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 05:42:35.39ID:rqP8/w2x0
9月組の不具合がそんなにあるなら、業者の引き継ぎに問題があったのだろう
可能性としては、処理が終わっていないものを、とんでもない不備や、
2重申請とかと同じ「審査中」フォルダーにまとめて入れて渡しただけみたいな
感じかもな

これなら当然新規申請のものより時間はかかるし
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 05:51:54.89ID:rqP8/w2x0
>>254
9月以外の人はほぼ1週間だった、先に申請した人らが口揃えて言っていた通り
自分もほぼ1週間だった

どうも9月申請の人だけ今までと違う感じっぽい
だいたい申請日が近い人の多くが同じような感じみたいなので
申請日と振り込み日の情報が一番参考になるんじゃねえの
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 06:59:02.41ID:cxzSIBU40
事業化給付金を受け取ってるのが条件で
3か月間の売り上げが半分になってる会社に
社会保険を最大1000万返還いうのもあった
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 07:52:15.55ID:7gHpNhbE0
>>256
電通からデロイトに引き継ぎなんかないよ

9月中旬にCCに不備確認しても不明な理由が「9月以降の申請で先例がないから」だった
8月までは通った書類も不備になってる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 08:07:26.08ID:Tn7rn6BC0
電通のときと比べて受注金額が半分になってるんでしょ? もちろん申請が殺到していた時期ではないけど
普通に考えたら人員は1/4以下(土日祝休み)、最初だから気際が悪い、いろいろなことが重なってるんだよ。
あきらめろん。 

9月に申請したってことは 8月に売上が落ちたんだろ? 夏季休業で営業日数が減ったからだろ?
委託と言っても お役所仕事なんだから書類の不備(不明瞭)が原因なんだよ、まず自分を疑えよ。
ここ数ヶ月何ボーッとしてたんだよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 08:48:48.27ID:Tn7rn6BC0
>>261
すみませんでした。 8月に不備なく一発申請でもらった給付金の残りが998000円になったのでイラツイていました。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:31:31.82ID:rqP8/w2x0
ほんと9月だけ何に時間がかかってるやろな
9月に申請した人は気持ち悪いやろね
あんま時間かかると自分が何かを間違ったんだろうと思ってしまうよね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:37:10.86ID:J7X2PPas0
普通に考えてデロイトという新しい組織が新しい仕事に着手するんだから
最初にゴタゴタはあるでしょ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:45:56.01ID:vz34+JIo0
>>255
私も同じだよ
9月だけ無茶苦茶だよね
このままだと生命落とすか方が早いと思う

引継ぎとかじゃなく
仕事せずに放置してるだけかも知れん
殺到とかいう問題じゃないはず
人員も数倍に増やしてるのに
給付止めてるんじゃないか

因みに不備はない。
あったらすぐメールが来て
履歴にも載ると
問い合わせ窓口の人が言ってた。

恐らく11月末ぐらいまで絶望的かも知れんぞ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:36.52ID:xTKe0lY60
9月2日申請で今日入金された

自分は途中不備がきて再申請してるけど、不備なく放置ってなんなんだろうな
一番タチ悪い
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:03.55ID:x0Iwzor80
煽るわけじゃなく9月始めの頃申請しようとしたけど、委託先が切り替わってるからと1ヶ月待ってから申請した俺を褒めてあげたい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 10:36:07.27ID:sKo40vyw0
>>270
いい読みだ

あとから知ったけど給付が遅れてる家賃支援給付金がデロイトだったんだな
事前に調べておくべきだったわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:45.54ID:Bea5PkZC0
持続化給付金は決算の兼ね合いで9月10月に申請しようと思ってたけど、7月に申請しといてよかったわ
家賃支援給付金は9月末に申請したら、待たされてるう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 11:33:09.14ID:N57Af0AL0
Twitter見ると「コールセンターが審査部に進捗を確認してくれて」てのちょくちょく見るが、嘘だろ?

マイページの情報並みの答えしか返って来ないし、コールセンターから審査部に確認は出来ないと言われるが。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 11:41:59.28ID:N1fkNtNo0
>>273
俺が電話した時もそうだった
審査部には何も言えない、内容も一切答えられないとしか言われなかった


何も答えられないってことはつまり

答えられないような内容なんだろうな
審査も何もせず給付せず放置にしてるってことだろ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 13:17:55.89ID:cuwwOuGY0
>>276
さすがにオンラインで照会しろよw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 13:37:08.03
財務相、給付金再支給を否定
緊急事態宣言下と「状況異なる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201016-00000083-kyodonews-pol

麻生太郎財務相は16日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対策として国民一律に給付金を再支給することへの考えを問われ「特別定額給付金は緊急事態宣言が全国に拡大したことを踏まえて行った。宣言が解除されている現在とは状況が異なる」と述べ、否定的な考えを示した。

麻生氏は「これまで予備費の活用も合わせて雇用維持や事業継続、生活の下支えをやってきた」と指摘し、予算の早期執行に努める考えを強調した。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:52:32.24ID:LQyQ1Dhy0
>>275
不備はメールで通知くるよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 15:39:24.57ID:vLkzHuKw0
福島県内で、持続化給付金の支給に伴う詐欺事件で容疑者が逮捕されたのは、今回が初めて。
なんか全部の都道府県でノルマになりそうだね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:15:58.75ID:rqP8/w2x0
見せしめ逮捕はなるだけたくさんやった方が
不正受給阻止の効果があるだろうが
申請条件に問題があったからこうなったんやで?としか思えんからな

条件ザルっぷりが酷すぎるし
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 17:37:32.58ID:cUv3+WMT0
詐欺師ホイホイと化してるねw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 18:44:54.83ID:g0Y0y/ZU0
まぁガンガン取り締まって逮捕していってほしい
とりあえず事業主であっても純血日本人以外は徹底的に調べろ
それが近道だ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:55.35ID:cxzSIBU40
いままで確定申告してなくて、なんで今年急にしたんだといわれたら
ルーズなもので 私のだらしなさ、怠慢によりまして 今年はじめてやったと
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:53:24.45ID:x9yoyS2L0
見せしめ逮捕なんかしなくていい
普通に逮捕検挙しろ
勿論2割の罰則と年利もとれ
本当にこまってても申請してないやつだっているかもしれんのに
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:59.12ID:Vc2GPJrK0
俺は定額給付金のおかわりはいらないと思う。広く薄くまくより、本当に困っていて、かつ事業などをやって経済を回せる人に集中して投下すべきだと思う。つまり予算を持続化給付金に集中し、再度百万、あるいはそれ以上給付する。

おおぜいの人が餓死にしかけてるとき、おにぎり一つをみんなでわけて食べても全員死ぬだけ。むしろたった独りで食べてそいつだけでも生き残るほうが良いのと同じ理屈だ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:26.47ID:1QbLo6JI0
そうだな個人事業主なんていなくても世の中回るからな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:02.13ID:rwcifK+c0
年末が怖い
来年早々あたり、おかわり欲しい
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:30:58.52ID:s8U12CYG0
去年の10月以降は消費増税で売り上げが落ちているはずだから、
回復しているこの時期が去年と比べて半減はなかなか難しいだろ。
というより、それだったら、事業を見直したほうがいいレベルかもな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:36:59.06ID:rqP8/w2x0
しょせん個人事業なんて誰も助けてくれんものだし、そう理解してやってるが
まさか政府が助けてくれるとはね、しかも100万とかしっかり助けてくれとる
正直感動したわ、ありがたかった
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 22:01:36.98ID:yeocD1G50
>>295
感動してるけど、まだもらえてない
個人白やっぱり納税証明がないとダメなんだね
つべで還付金の通知でも大丈夫だったて見たけどあれは初期だったからなのかな
来週は取りに行けないし、また延びるなあ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 22:04:58.04ID:vLkzHuKw0
実際授業員いるところは持続化給付金貰っても焼け石に水だからな
従業員が居るところは実際持続化給付金を貰ったところの半分は
廃業したほうがいいって元銀行員のユーチューバーが言ってる
本当はおかわりが必要なのに不正する奴が居たために無くなってるのは許せないな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:55:03.57ID:M/MlFqzM0
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:56:20.43ID:M/MlFqzM0
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
l / / /     lr┬-l    l (⌒)/ / / //
l :::::::::::(⌒)    l l  l   /  ゝ  :::::::::::/
l     ノ     l l  l   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 l    l   llll 从人 llll      llll 从人 llll
 ヽ    -一''''''”~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)



        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    l       (__人__)    l、
r―nll\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        l      l
.       \ _  __ l ._   l
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_l
\      // /<  __) l -,l__) >
  \.    ll | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ll.| <  ___)_(_)_ >
      \_l l  <____ノ_(_)_ )
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 03:35:38.75ID:mqkM5dCH0
本当にザル過ぎる。

知人のほとんど全く動いてないペーパーカンパニーが、200万貰っていた。しかも、その嫁も自称イラストレーターで100万円(未開業届)

来年度は、実態のある会社だけに配ろうや。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 06:19:25.06ID:GL/Q4OSH0
持続化のおかげで国保、年金、税金、その他固定費等の支払いができました
本当にありがとうございます
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 07:16:18.42ID:6Ri2apwG0
>>296
自分は還付金の通知書で不備だった
CCに例外の話もしたけど「納税証明書がある方が審査がスムーズに進む」としか言われない
デロイトの例外は期待できないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています